裸族のインテリジェントビル5Bay スーパーコンボ CRIB535EUFセンチュリー
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 1月 5日
このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ハードディスク ケース > センチュリー > 裸族のインテリジェントビル5Bay スーパーコンボ CRIB535EUF
Mac/CrearRAID/FireWire800で使用していますが、
HDDがスリープ?の様な状態になって接続が切れてしまいます。
書き込み中でも、読み出し中でも接続が切れてしまい困っています。
同様の症状の方いらっしゃいますか?
1点
購入したばかりですが、私も同様に接続が切れて困っています。Macのディスクユーティリティの復元を使って外部HDDにデータを移している最中に入出力エラーが出ます。FW400で同じことをやってみるつもりです。
書込番号:13467975
1点
つい先日購入したのですが、接続切れますね。FW800とUSB試しましたが、どちらも。
正常なアンマウントではなく、電源入れたまま、ケーブルを引っこ抜いたようなHDDに非常によくない形での接続断なので、ホントにやばいです。
メーカーにいってラチがあかないようなら、返品しようかと思っています。この型番だけでなく、「裸族のインテリジェントビル」は、接続不良の情報がたくさんありますね。よく調べてから買えばよかったと後悔しています。
書込番号:14577066
1点
センチュリーのサポートページに記載がありますが、Mac OS X10.7以上で使用するときは
ファームウェアアップデートがいるようです。
ただしアップデートが行えるのは、いまどきレアなIEEE1394ポートのついたWin機のみという仕様。
パッケージにMac対応を謳っておきながら、あまりにお粗末な対応だと言わざるをえません。
書込番号:14821306
![]()
2点
他社のクローン作成用HDケース+USB3.0+Win7で苦い経験をしたのですが、2台を2ドライブで同時に認識するというだけでも、技術的には結構厳しいようで、同時にアクセスをかけていたら、1台が飛んで、データをオシャカにしてしまいました。
USB3.0ケーブルは1本。HDDは最大5台。USB3.0ケーブルは、私の乏しい経験では、ちょっと延長しただけで動作が怪しくなるほどデリケートです。
ひょっとしたら、売りのRaid機能よりも5ドライヴ別々使用の方が難しいのかも。
もちろん、製品仕様に書かれている機能である以上、メーカーの責任は免れませんが。
私も今日、使い始めたばかりでわからないのですが、HDD2台で、Raid5の設定をしているのに、2台ともドライブ容量100%を認識し、当然消えると思っていた元のファイルがそのまま残っています。本題からずれたレスで失礼しました。
書込番号:17167028
0点
自己レスです。
製品付属の純正ケーブルを、シールド付きの短い(1m違う)
ケーブル(Marshall社の2台クローン機能製品に付属してい
たもの)に換えてみたら、一気に不安定さがなくなり、驚い
ています。
ちなみに3Tx5台運用です。
USB2.0HDD2台から、内蔵ドライブの1つにコピーをかける
とか、内蔵ドライブ間のコピーや移動など、少しずつ負荷の
高そうな操作を試していますが、今のところ問題なく動くよう
になっています。
ケーブルだけの問題だとすると、どうも、本体の安定性に見
合わない長いケーブルを付属しているということになります。
ただ、DIPスイッチでRaid5設定にしているのに、どういうわ
けか5drivesで動いています。取説が間違っているのか、私が取
説のスイッチ図を逆に解釈しているのかもしれませんが、一旦
5drivesで快調に動いてしまったので、怖くていじる気が起こり
ません。
当面、5drivesで、他の外付けにバックアップをとりながら、
運用するつもりです。
書込番号:17358912
3点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ハードディスク ケース
(最近3年以内の発売・登録)





