DIGA DMR-BZT900 のクチコミ掲示板

2011年 2月 5日 発売

DIGA DMR-BZT900

スカパー!HD対応チューナーを同時に使用することで最大4番組の同時録画を実現したブルーレイレコーダー(3TB/3波デジタルチューナー×3)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:3TB DIGA DMR-BZT900のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BZT900の価格比較
  • DIGA DMR-BZT900のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT900のレビュー
  • DIGA DMR-BZT900のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT900の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT900のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT900のオークション

DIGA DMR-BZT900パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 2月 5日

  • DIGA DMR-BZT900の価格比較
  • DIGA DMR-BZT900のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT900のレビュー
  • DIGA DMR-BZT900のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT900の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT900のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT900のオークション

DIGA DMR-BZT900 のクチコミ掲示板

(498件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BZT900」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT900を新規書き込みDIGA DMR-BZT900をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

残念〜

2011/07/17 07:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT900

スレ主 nanarinさん
クチコミ投稿数:9件

6月ぐらいから購入しようと思っていて17万円切ったら・・・
と欲張って待っていたらどんどん価格が上がってきて買いそびれてしまいました。

パナの新商品は9月にも出ると聞いたのですが、いつ頃かご存知の方いらっしゃいますか?
どういう変更があるのかもご存知でしたら教えて下さい。

今度こそ、絶好の購入タイミングを逃さないようにしたいです!

書込番号:13262689

ナイスクチコミ!0


返信する
Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2011/07/17 08:27(1年以上前)

>今度こそ、絶好の購入タイミングを逃さないようにしたいです!

絶好の購入タイミングは、その時期を過ぎてから分かるものです。

書込番号:13262823

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:20368件Goodアンサー獲得:3400件

2011/07/17 09:26(1年以上前)

クラブパナソニックでモニター販売に応募するのも手ですね。
新製品発売と同時にかなり安価に買える可能性があります。
最安値とまでは行きませんが、BZT900だと20万円程度で買えたようです。
同じレベルまで価格が落ちるのに数か月かかるのが常なのでお得じゃないでしょうか。
http://ec-club.panasonic.jp/mall/open/monitor/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000216983/SortID=12568771/

書込番号:13262971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:47件

2011/07/17 12:01(1年以上前)

BZT800の状況を見ると、これから1,2週間が最後のチャンスだと思います。
16万円前後で、どこかで出てくる気がしています。
頑張っていろいろな情報を集めましょう。

自分ももう1台ほしい。

書込番号:13263421

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanarinさん
クチコミ投稿数:9件

2011/07/18 23:54(1年以上前)

Cozさん、本当に逃してわかる買い時でした・・・
お金も貯めてたのにあの時期にせこった自分が悔やまれます。

ひまJINさん ありがとうございます。
次回はモニター募集も考えてみますね。(早速会員になりました)

ディーヴィディーさん 17万円以下で見つけたら即決ですね〜
もう1台という事は、もうすでに所有されてるんですね。
うらやましいです。お互いに購入できたら良いですね。

書込番号:13269922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:47件

2011/07/19 04:11(1年以上前)

BDZ-AX2000とDMR-BZT900の2台体制で録画ライフを楽しんでいます。
DMR-BZT900はパナソニックのモニターで購入しました。
パナソニックの機種は毎回モニターで購入しています。
何か月かたてば、モニター価格よりはどうしても安くなってしまいますが、その間楽しめることを考えれば、モニター販売はとても魅力的です。(ソニーもやってくれないかなー。)

話はズレましたがBZT800が量販店から姿を消した1,2週間後に、ビックカメラで118000円の10から20%、、ヨドバシでこの週末に108000円の10%で販売されたのを考えると、フラッグシップ機種なので難しいかもしれませんが168000円の10%還元くらいで出てきてもおかしくないと思っています。

書込番号:13270280

Goodアンサーナイスクチコミ!0


HRVVさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:15件

2011/07/27 23:58(1年以上前)

今度からは購入のタイミングを見過ごさないようにしましょう。やはりパナセンス会員になり事前に毎日豆にレコーダーのモニター販売を確認しましょう。
新製品発売のタイミングも重要です。 モニター応募すると発売してから次の新機種発売まで余裕が出ます。 私はBW970を去年購入しました。 しかしBWT3100モデルも2011年2月27日には105000円でした。欲しくなりましたが 震災後値上がりして 売れきれました。あの時かって置けばよかったなあとでも新型出ると霧がないですがブルーレイ活躍してくれます。

ちょうど決算時期で 安かったんですね。 BZT900の見込みは新型が出る直前かなあ。

購入するためには何かきっかけと購入する勢いが大切でしょう。BD-HDW50,DMR-BW970を去年一週間後各1台ずつ購入しました。テレビも購入して38万円でした。しかし地デジカにも間に合いよかったと思います。もしきっかけなかったら 見過ごしていた。
DVDも持っていなかった見過ごしてきた。

ただ買うだけでは意味がありません。大切な番組あるとか高画質追求したいとかでもいいんです。最近の技術は勇ましいです。真似をしては時代遅れかも。

書込番号:13303801

ナイスクチコミ!0


T-KAWAさん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:32件

2011/08/09 20:16(1年以上前)

新モデルの告知が出ましたよ。プレミアムモデルはBZT910とBZT9000で
9月中旬発売予定だそうです。

 http://panasonic.jp/diga/blu-ray/bzt9000_910/

今度こそよいお買い物ができますよう!
(マルチポストすれすれなので、もう書きません。)

書込番号:13355311

ナイスクチコミ!1


スレ主 nanarinさん
クチコミ投稿数:9件

2011/08/10 23:43(1年以上前)

T-KAWAさん

ありがとうございます!

確認しました。 

めっちゃ良さそうですね(^^)

今度は絶対GETします♪

書込番号:13360007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

終了。

2011/07/16 11:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT900

スレ主 丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件

この機種も生産終了とメーカーHPに表示が出ました。

先週はまだ表示が無かったけど、実際は終了状態でしたが。

書込番号:13259682

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件 フラットペダルのミドレンジャー 

2011/07/20 01:00(1年以上前)

パナソニックのやり方かもしれませんが、このボーナス商戦とアナログ終了の前にどうしてこんなお客の選択肢の狭まることになるんでしょう。

こんなだとパナソニック好きな人でも他メーカーに流れていくのではないでしょうか?

僕もボーナス出るまで待っていたのに残念です。

他のも検討しようかと思ってます。

書込番号:13273727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2011/07/20 01:50(1年以上前)

パナの場合は、生産予定台数を設定しているので、それに達したから生産終了と言う事でしょう。

店頭から消えるのが早いのは、予想以上に売れたという事でしょうし、既に新型の
生産に移行しているのでしょう。

パナの場合は半年に一度モデルチェンジを行うので、売れているからと言って従来機種の
増産を行うと、新型機種の生産スケジュールが遅れるので臨機応変に対応できず、結果的に
商機を逃している事も有るかもしれません。

書込番号:13273840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:5件

2011/08/09 16:35(1年以上前)

9月から10月にかけて、USB接続HDDに対応し低消費電力の新型機や高画質・高音質の
プレミアムモデルなどが続々と発売されます。  先週からBZT700の購入を検討して
いたところで即決しなくてヨカッタ。

書込番号:13354620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

cmカット

2011/07/05 10:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT900

スレ主 aitkさん
クチコミ投稿数:877件

よろしくお願いします。
この製品はcmカット機能は付いていますでしょうか?

書込番号:13216759

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/07/05 10:55(1年以上前)

CMカットなら部分消去で可能です。。

CMスキップにだと自動もありますが実用性的には不可なので、自動チャプターで頭出しでCMスキップは簡単に可能です。。

書込番号:13216796

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20368件Goodアンサー獲得:3400件

2011/07/05 10:56(1年以上前)

基本パナ機にあるのはCMスキップ機能です。
ただ最近のほとんどの番組でこの機能は効きません。
番組本編がモノラル音声じゃないと無理でしょう。
CM毎に自動チャプターを打ってくれるので、スキップボタンで飛ばすスタイルになると思います。

書込番号:13216798

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 aitkさん
クチコミ投稿数:877件

2011/07/05 10:58(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。

自動でチャプターを打ってくれるのであれば問題ないです。
最近、テレビ業界からの圧力があるみたいでcmカットが出来ない機種が増えているみたいだったので、てっきりこの製品もチャプターすら打ってくれないかと思いました。

助かりました。

書込番号:13216805

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2011/07/05 10:59(1年以上前)

>この製品はcmカット機能は付いていますでしょうか?

CMカット=CMカットして録画という意味であれば、レコーダーでその様な機能は有りません。


書込番号:13216807

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/07/05 16:56(1年以上前)

>最近、テレビ業界からの圧力があるみたいでcmカットが出来ない機種が増えているみたい
>だったので、てっきりこの製品もチャプターすら打ってくれないかと思いました

圧力が掛かっているのはあくまでもオートカットのみです。
オートチャプターについては中止になっているところはありません。
手動でカットすることについてはまったく問題ないので、オートチャプターを使ってスキップかカットということになります。

書込番号:13217730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2011/07/05 19:56(1年以上前)

技術的にはレコーダー側がCMと判断出来る様にCMに固有の信号を埋めて、CMをはじく機能はすぐに搭載可能なのだそうですが、常識的に考えて自社のCMを見てもらえなくなる機能は搭載しないでしょ。

書込番号:13218253

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

タイムシフト機能について

2011/07/05 10:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT900

クチコミ投稿数:16件

現在、ハードディスクのついたシャープ社製のDVDレコーダーを使っていて、買い替えを考えています。シャープのレコーダーには、タイムシフト機能といって、レコーダーのチューナーで放送中の番組をみているときに、見落としたシーンなど、巻き戻し再生が出来る機能があり、とても重宝しています。Panasonicのこのレコーダーには、同様の機能は付いているのでしょうか。ネット上で取扱説明書をみてもよく解りません。どなたか教えていただけないでしょうか。

書込番号:13216704

ナイスクチコミ!0


返信する
ネネ!さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:117件

2011/07/05 10:26(1年以上前)

タイムシフト機能はシャープ機のみ搭載していますので、パナ機に限らず他機にはないですね。

書込番号:13216713

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2011/07/05 10:32(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。
やっぱりそうなんですね。他の機能で、Panasonicのこのレコーダーが気に入っていたので、購入を考えていましたが、もう一度検討してみます。はじめてビデオレコーダーを買ったときから、なぜかシャープ製品と縁が深く、なかなか他社製に移ることが出来ません。

書込番号:13216729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2011/07/06 12:45(1年以上前)


 引き続きシャープ製品の使用をお勧めします。
 何か不満な点が出て来たとしても、シャープ製品である事のみで許せてしまいます。
 TVでCMを見る度に「この人が勧めている物を所有している」と満足出来ます。

 他社製品に買い換えて不満な点が出て来ると、激昂してしまう方が多い様ですから・・・

書込番号:13220834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/07 06:43(1年以上前)

他社の機能なんて気にしない!
シャープ製品だけを見てましょう!

書込番号:13223943

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/07/07 08:54(1年以上前)

タイムシフトって、平たく言うと、レコーダでTV視聴開始と同時に録画も勝手に行うと言う機能です。

この機能自体に特許が有るのかどうかは知りませんが、他社は恐らく、見たい番組なら、最初から録画しましょうと言う考えではないでしょうか?

ただ、この機能にこだわるなら、シャープ機しかなくなります。

ただ、それ以外だと、パナ機の方がいろいろと優れている部分が多いです。

その辺を総合的に考えて、選ばれた方が良いと思います。

書込番号:13224213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2011/07/07 10:26(1年以上前)

皆様色々アドバイスありがとうございます。
検討した結果、7月6日にBZT900を購入いたしました。
昨日買って帰って、設置しました。自動の画面で設置の指示が出るので、割と簡単に設置出来ました。
機械が昔のものよりも軽くて、一回り小さいのもいいです。電波式のリモコンが快適で、無線LANでインターネットにつなぐことが出来たり、毎週同じ時間の予約が簡単に出来たり、3番組の同時録画が出来たり、随分進化したなと思います。
シャープ社製品には、なんか親近感があり、テレビは、若い頃はじめて買ったときから、かれこれ10台ほど買っていますが、2台だけ例外で、後はすべてシャープ社製です。今ももちろんAQUOSです。
タイムシフト機能についてよく考えてみましたが、ほとんどの番組を録画してみているのが現状です。エンヤこらどっこいしょさんがおっしゃる通り、固執するべき機能かどうかと思いました。

購入にあたって、少し手間取ったので、ご報告いたします。
昨日は午後から時間が空いたので、午前中にデオデオ高松ゆめタウン店に電話をして、在庫を確認したところ、在庫はなく、入荷の予定も立たないので注文は受けられないとのこと。変だなと思ってヤマダ電機鶴市店に電話をしたら、こちらも在庫はなく、生産終了になっているので、受注出来ないとの返事でした。価格ドットコムでは販売中なので、そちらで買おうかとも思いつつ、ケーズデンキ高松本店に電話をしたら、生産終了だが、2台の在庫があるので、お売りしますとのこと。古いビデオがあれば、9千円で下取りしますとのことで、随分昔に買ったPanasonicの「目次ビデオ」NV-BS30S(すみませんここでもシャープから浮気してました)を持って行って、買ってきました。
Panasonicの7-8月のカタログのメインにのっているのに、何でだろうと思いました。

書込番号:13224432

ナイスクチコミ!0


tad1969さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/08 11:53(1年以上前)

生産終了ってことは、後継機が近々発表があるのかも?

書込番号:13228437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:16件

2011/07/08 13:55(1年以上前)

パナソニックのBDレコーダーは8月初旬、秋モデルの発表があり8月末〜9月初めに発売されます。
秋モデルで内容が大きく変わるので自分の場合は、秋モデルを待っています。

書込番号:13228770

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信19

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT900

スレ主 dita1972さん
クチコミ投稿数:164件

ilinkを使うと別のDIGAのHDDにダビング出来ると聞きましたがDRモードの物しか出来ないと聞きました。今後例えばHZモードの物を新しく出たDIGAにダビング出来るようになるのでしょうか?教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:13174213

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/06/25 01:57(1年以上前)

はい、i.LINKではDRしかダビングできません。
これはどこのメーカーでも同じです。

ただ、BW*90以降のディーガであれば、ムーブバックに対応しているのBDにダビングして、HDDに書き戻せば録画モードは関係なく移動できます。

書込番号:13174227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/06/25 01:58(1年以上前)

ムーブバックができるのですから、i-linkムーブなんて考える必要はないですよ。
ムーブバックなら、DRはもちろんのことHZだって可能ですし
チャプターマークも引き継がれますよ。

書込番号:13174228

ナイスクチコミ!0


スレ主 dita1972さん
クチコミ投稿数:164件

2011/06/25 02:07(1年以上前)

★イモラさんありがとうございます。僕が持ってるのは970なのでその方法は出来ないと思います。容量も少なくなってきてディスクに焼くのもと思って悩んでいます。良い勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:13174251

ナイスクチコミ!0


スレ主 dita1972さん
クチコミ投稿数:164件

2011/06/25 02:10(1年以上前)

のら猫ギンさん。ありがとうございます。僕が持ってるのは970なのでその方法は出来ないと思います。容量も少なくなってきてディスクに焼くのもと思って悩んでいます。もっと古いのもあってDVDレコーダーもあるのでそれも悩んでいます。勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:13174257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/06/25 02:11(1年以上前)

dita1972さん

いえ、大丈夫ですよ。
BW*90以降の機種であれば、BDから書き戻せる機能が付いたと言う意味です。
それ以前の機種からでも、他機種で作成したBDでも書き戻せます。

書込番号:13174263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/06/25 02:12(1年以上前)

>僕が持ってるのは970なのでその方法は出来ないと思います。

新しく出たDIGAにダビングしたいのですよね?
だったらできますよ。

書込番号:13174269

ナイスクチコミ!1


スレ主 dita1972さん
クチコミ投稿数:164件

2011/06/25 02:19(1年以上前)

★イモラさん。ありがとうございます。手間を掛けずに970からHMモードで録ってあるHDDの物を新しく出るDIGAにダビング出来ればと考えています。その解決方法を模索中です。これからも良いアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:13174281

ナイスクチコミ!0


スレ主 dita1972さん
クチコミ投稿数:164件

2011/06/25 02:21(1年以上前)

のら猫ギンさん。ありがとうございます。出来るんですね。ありがとうございます。検討してみたいと思います。

書込番号:13174286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/06/25 02:27(1年以上前)

dita1972さん

>970からHMモードで録ってあるHDDの物を新しく出るDIGAにダビング出来ればと考えています。

ですから、それをそのままBW970でBDにダビングして下さい。
新機種の方でで、そのディスクを挿入しダビング元をBDにダビング先をHDDにすれば書き戻せます。

ただ、ムーブバックなので、そのダビングしたBDは利用不能になります。
BD-REであれば、再利用可能ですが、BD-Rだと捨てるしかなくなりますので、ご注意下さい。

書込番号:13174295

ナイスクチコミ!1


スレ主 dita1972さん
クチコミ投稿数:164件

2011/06/25 02:34(1年以上前)

★イモラさん。ありがとうございます。そういうやり方で出来るんですね。で、質問なのですが移し終わった新しいデッキのHDDの方には今使っている番組のデータつまりいつ何チャンネルのどんな番組をどのモードで録ったかまで完璧に移行できるのでしょうか?こんな初歩的な質問をしてすみません。

書込番号:13174306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/06/25 02:37(1年以上前)

>いつ何チャンネルのどんな番組をどのモードで録ったかまで完璧に移行できるのでしょうか?

完璧に移行できますよ。
ただし、元がダビ10であっても移行先はコピ1です。

書込番号:13174309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/06/25 02:39(1年以上前)

>今使っている番組のデータつまりいつ何チャンネルのどんな番組をどのモードで録ったかまで完璧に移行できるのでしょうか?

はい。ディーガ同士だと完璧に移行できますよ。
他のメーカーで作成したBDの場合だと、録画モードが一致しないことがありますが。
のら猫ギンさんの言うようにチャプター情報から全ての情報が引き継がれます。
まあ、ディーガの場合、チャンネル名は表示してくれるのですが、それを局名に変換してくれないと言うディーガ特有の欠点はあるのですが。(笑)

書込番号:13174313

ナイスクチコミ!0


スレ主 dita1972さん
クチコミ投稿数:164件

2011/06/25 02:40(1年以上前)

のら猫ギンさん。ありがとうございます。これで手間は掛かりますがダビングできる事が分かってほっとしました。ありがとうございました。

書込番号:13174314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/06/25 02:40(1年以上前)

しまった。
今度は、ギンさんより遅れた。(笑)

書込番号:13174315

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/06/25 02:43(1年以上前)

手間がかかるなんてとんでもないですよ(笑)
仮にDRだったなら、i-linkムーブができますが
その代わりムーブに要する時間は実時間です。

メディア経由のムーブバックなら、高速で移動できますので
これが手間と言われるのなら、i-linkムーブなんてやってられないですよ(笑)

書込番号:13174323

ナイスクチコミ!2


スレ主 dita1972さん
クチコミ投稿数:164件

2011/06/25 02:45(1年以上前)

★イモラさん。ありがとうございます。これで安心出来ました。あとは自分の欲しいスペックのDIGAが出るのを楽しみにしてます。多分当分出ないと思いますが一番上のグレードで5TBで20倍録り出来る機種が一番良いんですがね笑。そんなん待ってたら大変ですけどね。ありりがとうございました。

書込番号:13174326

ナイスクチコミ!0


スレ主 dita1972さん
クチコミ投稿数:164件

2011/06/25 02:47(1年以上前)

のら猫ギンさん。ありがとうございます。そうなんですか。後はデッキを買うだけですね。後はお金だけですが笑。ありがとうございました。

書込番号:13174331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/06/25 02:48(1年以上前)

>一番上のグレードで5TBで20倍録り出来る機種が一番良いんですがね

発売当初は30万以上でも良いんですか(笑)

書込番号:13174333

ナイスクチコミ!0


スレ主 dita1972さん
クチコミ投稿数:164件

2011/06/25 02:51(1年以上前)

のら猫ギンさん。ありがとうございます。30万は厳しいですね。夢の中ではヤマダ電機で20万円で25%のポイントでしたよ笑。何年先の話か分かりませんけどね。でもそれまでにBDを買ってきます。

書込番号:13174337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT900

急遽、大容量BDレコーダーが必要となりBZT800を最近購入しました。
ディーガは初代BW200以来の導入ですが、編集作業に関してSONYに比べやや難点です。
Panasonicには是が非でも改善して戴きたい要改善箇所をいくつか挙げておきます。

■大多数皆さん仰せのとおり、「番組表」

■「コマ送り」時、リモコンが反応しているか画面表示が無い為確認が難しい。

■早送り・早戻し時、画面上部にタイムバーが出る為、テロップ有無の確認ができない
 タイムバーを画面下部に表示すべき。編集画面時のタイムバー位置も同様。
 ※そろそろ根本的に編集画面は変えてほしいですね。

■予約録画頭のりしろ1秒以下につき頭切れ懸念。いつもギリギリでヒヤヒヤさせます。
 現に一度数フレームですが頭切れを起こしました。のりしろは5秒以上はつけるべき。

■録画済みタイトルのデータ量表示がない。

■15倍のHZモード廃止。今日のBDメディアが大変安価になってるのでHX以上のモード増設。

外観デザインについては、かつてのPana名機DVD-H2000のような前面アルミ厚「筐体」が
1台あっても良いと思う。プレミアムモデルのインシュレーターはもう少し厚めのモノを。
中央青ランプはややエメラルドグリーン寄りなので、「ディープな青」で弱光モード。

ザっと簡単に書きましたが、他に何か改善点ありますでしょうか?

これまでSONYのフラグシップを買い揃えてきましたが、省エネ、各ドライブ駆動音の静音性、
早送り、スロー等の特殊再生の滑らかさはディーガの特筆部分で、上記改善点を採用されて
はじめてプレミアムモデルを導入したいと考えます。いやホント絶対欲しい!!


書込番号:13154820

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:115件

2011/06/20 11:18(1年以上前)

Blu-birdエンブレム さん こんにちは
ご購入、おめでとうございます。


>大多数皆さん仰せのとおり、「番組表」

改善する場合でも、画面左上の「小画面」は残して欲しいなあ・・・
と、個人的には思います。


>「コマ送り」時、リモコンが反応しているか画面表示が無い為確認が難しい。

同意見です。
最近「頭切れ」「尻切れ」チェックのため、コマ送り・コマ戻しを多用していますが、
フレーム番号表示ができないため、非常に難儀しております。


>予約録画頭のりしろ1秒以下につき頭切れ懸念。いつもギリギリでヒヤヒヤさせます。
>現に一度数フレームですが頭切れを起こしました。のりしろは5秒以上はつけるべき。

検証?スレ建ててます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13097687/

パナサポート説明によると、
「番組予約の場合、冒頭部分が切れないように、余裕を持って、番組開始時刻の0.5秒前に録画を開始する仕組みにしている。
 よって、録画品冒頭には「0.5秒」+「デジタル放送特有の映像遅延」相当分が、余計に録画される様になっている。
 今回のように冒頭部分が切れているケースは、本機が一時的なビジー状態になったのかも知れないが、よくわからない。」
とのことでした。

ちなみに、私の環境では、1割程度の録画品で数フレームの頭切れが発生しています。


>録画済みタイトルのデータ量表示がない。

ちょっと面倒ですが、詳細ダビング画面で、データ量確認できますよ。
「番組内容」画面で見れれば、ベターなのですが・・・


>15倍のHZモード廃止。今日のBDメディアが大変安価になってるのでHX以上のモード増設。

私は、BW890に東芝TV32A1を接続、距離約2.5メートルで視聴しておりますが、
見て消しでは、最近12.5倍のHBモードを多用しております。(メディア化の可能性あれば、DRで録画していますが・・・)
見て消しであれば、低レートモードも結構使えてます。

なお、HX以上のモード増設に異論はありません。


>ザっと簡単に書きましたが、他に何か改善点ありますでしょうか?

個人的な希望ですが、
・タイムバーでのチャプターマーク表示をもっと高精細の細い線にしてほしい。
・タイムワープを秒単位で出来るようにしてほしい。
・リモコンの「緑」ボタンと「消去」ボタンは離してほしい。
・外部入力録画で、VR、AVCの選択ができるとうれしい。

書込番号:13154923

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:585件

2011/06/20 23:45(1年以上前)

むらのくまさん 有り難うございます。
また「頭切れ・尻切れ」スレ及びバックデータ拝見しましたが、几帳面に
記録に残してるんですね。感服以外言葉がありません。
しかし私が所有するSONYのAX1000は一切頭切れ・尻切れがありません。
Panaも真剣に糊代について考えるべきですね。


>なお、HX以上のモード増設に異論はありません。

ありがとうございます。
HXに該当するのがSONYでいうとSR(8Mbps)、その上にXSR(12Mbps)、更にXR(16Mbps)
画質を損ないたくない/しかし少しデータ量を減らしたいBSの紀行・ネイチャー
・ドキュメント番組は結構あり、ソースの画質によってモードを使い分けてますので
PanaのHXとHGモードだけでは不足を感じてます。

書込番号:13157678

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2011/06/21 23:24(1年以上前)

>余裕を持って、番組開始時刻の0.5秒前に録画を開始する仕組みにしている
たった0.5秒を余裕と言える神経がわかりません。
しかもよくわかりませんとしか言えない現象が発生するということは、欠陥があると言われてもしょうがないと思います。

書込番号:13161622

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BZT900」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT900を新規書き込みDIGA DMR-BZT900をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BZT900
パナソニック

DIGA DMR-BZT900

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月 5日

DIGA DMR-BZT900をお気に入り製品に追加する <202

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング