DIGA DMR-BWT500 のクチコミ掲示板

2011年 2月25日 発売

DIGA DMR-BWT500

スカパー!HD対応チューナーを同時に使用することで最大3番組の同時録画を実現したブルーレイレコーダー(500GB/3波デジタルチューナー×2)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BWT500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BWT500 の後に発売された製品DIGA DMR-BWT500とDIGA DMR-BWT510を比較する

DIGA DMR-BWT510

DIGA DMR-BWT510

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 9月 1日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BWT500の価格比較
  • DIGA DMR-BWT500のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT500のレビュー
  • DIGA DMR-BWT500のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT500の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT500のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT500のオークション

DIGA DMR-BWT500パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 2月25日

  • DIGA DMR-BWT500の価格比較
  • DIGA DMR-BWT500のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT500のレビュー
  • DIGA DMR-BWT500のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT500の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT500のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT500のオークション

DIGA DMR-BWT500 のクチコミ掲示板

(3041件)
RSS

このページのスレッド一覧(全390スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BWT500」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT500を新規書き込みDIGA DMR-BWT500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

USB外付けHDDへのダビング

2025/04/13 17:09(6ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT500

スレ主 gakoreさん
クチコミ投稿数:5件

ビデオカメラからUSB接続で、外付けUSBハードディスクに撮影動画をダビングすることは可能でしょうか?

内臓のHDDがいっぱいのため、とりあえず外付けを増設して、そこからブルーレイ等にダビングしたいのですが
お手数ですがご教授お願いします。

書込番号:26145238

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8107件Goodアンサー獲得:750件 DIGA DMR-BWT500のオーナーDIGA DMR-BWT500の満足度4

2025/04/13 17:43(6ヶ月以上前)

>gakoreさん

この機種は外付けHDD自体に対応していません

この機種の次のシリーズから外付けHDD対応になりました

という事で外付けHDDを接続や使用は無理な機種です

書込番号:26145282

ナイスクチコミ!1


pchanpppさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:10件

2025/04/13 17:54(6ヶ月以上前)

ディーガ他機種で、外付けHDDに対応していたとしてもですが、、、

撮影動画をディーガHDDへ取り込むことができますが、
撮影動画をUSBハードディスク(USB-HDD)へ取り込みはできないようです。

https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/44126/hb_cd/DMR-2W100
「3.取り込み方法と取り込み先を選びます」参照

書込番号:26145298

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:667件

2025/04/13 18:38(6ヶ月以上前)

ビデオカメラの出力がどうであるかに依って、
動画がどの様に取り込めるかが決まります

取扱説明書の操作編の81頁
「ビデオカメラからダビングする」
・USB
・i.LINK
・外部入力(アナログの赤白黄色)
・SDカード・ディスク

ビデオカメラが旧い機種であれば、何れかでダビングできるでしょう。アナログは避けたいところです

ビデオカメラが近年の機種であれば難しいかもしれません。ダビングができないこともないだろうけれど限定的です

ビデオカメラのメーカと機種が明らかになれば調べることはできます

ビデオカメラで撮影した動画をレコーダに集約するのはどうでしょう。悪手かもしれません

テレビの放送番組を録画するのはレコーダしか選べませんが、ホームビデオは制約の多いレコーダよりもパソコン機器に記録、保存する方が良いと思います。バックアップは容易です。レコーダでバックアップは、なかなか大変です

配布目的なら良いけれど、ブルーレイは長期保管には向きません。媒体の寿命は10年以上くらいです

国内メーカはブルーレイのブランク・メディアの製造から撤退しました。海外製は入手できます。海外製だから悪いということもないのだろうけれど、海外製のブルーレイはレコーダの利用者には不評です

書き込みに失敗したり、書き込めて、そのときは視聴できたとしても後日の視聴は不可も有り得ます

良質なブルーレイのブランク・メディアの入手は困難になりつつあります

レコーダの製造販売は日本だけです

東芝あらためてTVS REGZAは、レコーダの製造を委託していた船井電機の倒産で、レコーダは多くの機種で欠品中です。買えるのは最新の(とは言え2、3年前の発売)4K放送対応機種ですが、それ以前の機種とはやや別物で旧来ファンから不評。高額です

シャープはパナソニックのOEM

ソニーは健在
やはり旧来ファンに不評ですがレグザよりマシかも

パナソニックは業績不振でテレビとレコーダの事業は整理の懸念があります

そういうことからも、ホームビデオの動画をレコーダに保存するのはリスクは大きいでしょう

まずはビデオカメラのメーカと機種を明らかにして、ビデオカメラの動画の本機へのダビングがどうであるかを調べることから

ブルーレイ・ディスクは配布目的で考える
長期保存目的は良くないでしょう

ホームビデオとして家族や知人等の動画を残したいのであればパソコン機器の用意を考える
オリジナルの他にバックアップを作成する
パソコン機器で動画バックアップは容易で低額です

書込番号:26145353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8107件Goodアンサー獲得:750件 DIGA DMR-BWT500のオーナーDIGA DMR-BWT500の満足度4

2025/04/13 20:17(6ヶ月以上前)

ですねえ

ご自身で撮影の動画なら、PC取り込みの外付けSSDにバックアップって時代ですね、容量に余裕あればクラウドにも

書込番号:26145481

ナイスクチコミ!0


スレ主 gakoreさん
クチコミ投稿数:5件

2025/04/13 20:21(6ヶ月以上前)

>皆さんありがとうございます。
外付けHDDはUSB−HDDとして認識できたのですが、ディーガに保存されている撮影動画やカメラからUSB接続でUSB−HDDへのダビングができそうにないです。

下記の内容をPanasonocのサイトで見つけたのですが、SeeQVault対応の外付けHDDなら可能ということがあるでしょうか?

https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/42859/kw/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%81%8B%E3%82%89%E5%A4%96%E4%BB%98%E3%81%91%EF%BC%A8%EF%BC%A4%EF%BC%A4/p/1620

ビデオカメラにSDカードはあるのですが、SDカード経由でディーガから外付けUSB−HDDにダビングは可能でしょうか?
PCに保存はしたのですが、配るようにブルーレイにダビングをしたくて方法を探しています。

書込番号:26145489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6446件Goodアンサー獲得:893件

2025/04/13 20:49(6ヶ月以上前)

>外付けHDDはUSB−HDDとして認識できたのですが

これはUSB機器として認識され、これに入ってる動画ファイルを取り込めるというだけです。
皆さんが言っているように外付けHDDにダビングは出来ません。

ましてた、SeeQVault対応の外付けHDDはもっと後の機種から対応しています。

どうしてもBWT500にビデオカメラデータを保存したいのであれば、
内蔵HDDのファイルを消すとか円盤にダビングするしかありません。

書込番号:26145536

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:667件

2025/04/13 21:35(6ヶ月以上前)

取扱説明書 準備編 17頁

USB端子は別売の無線LANアダプターをつないで利用するためのものです

本機でUSB端子につないだ外付固定ディスクを認識できるのでしょうか。初めて本機に外付固定ディスクをつないだときに、レコーダから外付固定ディスクの初期化を求められましたか

つないだ外付固定ディスクはレコーダでは扱えないと思います

本機はSeeQVaultには対応していません

目的が撮影動画をブルーレイで配付であるならば、
パソコンに撮影動画を取り込み済みであるならば、

パソコン、光学ドライブ、およびパソコンで動作する動画書き込みソフトを用意すれば、ブルーレイを作成できると思います。光学ドライブが既にあれば良いし、無ければ用意すれば良いし

このレコーダに拘らなくても、ブルーレイは作成できると思います

書込番号:26145579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5019件Goodアンサー獲得:562件

2025/04/13 21:57(6ヶ月以上前)

>gakoreさん

SeeQVault対応の外付けHDDについて、いつも見る誤解。

番組引き継ぎの機能は、ハードディスク単独で行う機能ではありません。
録画する機器も、引き継いだ後に繋ぐ機器も、新旧両方とも、Seeqvault対応という事が必要です。
Seeqvault未対応の、通常USBHDD対応までの古いレコーダで使うと、通常のUSBHDDとしてしか使えません。

このBWT500は、USBハードディスクすら未対応です。

書込番号:26145606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8107件Goodアンサー獲得:750件 DIGA DMR-BWT500のオーナーDIGA DMR-BWT500の満足度4

2025/04/14 01:37(6ヶ月以上前)

>gakoreさん

機種、間違えたとこに投稿してませんか?

再確認してみて下さい

書込番号:26145768

ナイスクチコミ!0


pchanpppさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:10件

2025/04/14 07:29(6ヶ月以上前)

bwt500は、外付HDDで番組を移せないので、番組をブルーレイにダビングして、内臓HDDの空きを増やすでしょうか。

書込番号:26145856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:667件

2025/04/14 07:33(6ヶ月以上前)

本機にビデオカメラ撮影動画を取込めるとすると、
本機に外付固定ディスクがつながり扱えるならば、
レコーダが本機と違えども上記満たすのであれば、
レコーダが多くの機種と同様に動作するとすれば、

目的のことは手順を踏めば出来るように思います

どのみちレコーダに接続する外付固定ディスクにビデオカメラの撮影動画を取り込めても、外付固定ディスク単独で外部機器とはやり取りはできません

まずレコーダの内蔵固定ディスクの録画番組を外付固定ディスクにダビング、コピーかムーブかする
ひとつでもふたつでも
内蔵固定ディスクに空きを作る

レコーダの内蔵固定ディスクにビデオカメラの撮影動画を取り込む。その動作の確認からだと思います

できないようであれば、ビデオカメラから外付固定ディスクに直接の取り込みもできないと思います

ビデオカメラの撮影動画がレコーダに取り込めたら、内蔵固定ディスクから外付固定ディスクに移す
その動作の確認も必要だと思います

内蔵固定ディスクから外付固定ディスクに録画番組移す作業で、もしも事故により内蔵固定ディスクの録画番組を失うことがあるのが心配であるならば、

内蔵固定ディスクの録画番組はブルーレイにダビングしてバックアップする(ブルーレイにダビングは信頼していないけれど他に方法も無いし、バックアップしないよりは遥かにマシだろうから)

以上のことができて初めて、レコーダにつないだビデオカメラの撮影動画を、レコーダにつないだ外付固定ディスクに直接、取り込めるであろうから

書込番号:26145862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5019件Goodアンサー獲得:562件

2025/04/15 09:04(6ヶ月以上前)

>gakoreさん

USBHDDへのダビングという題名で、質問すると、この機種は出来ない。で終了です。

ピンポイントで質問を書くのではなく、

この質問の最終の意図は、ビデオカメラの映像を、ディスク焼きして量産ですか?
単純明快に質問した方が良いですよ。


面倒な手順を踏まずに、
パソコンを持っているようなので、ビデオカメラに付属又はオプションなどで、
パソコン用のディスク焼きのソフトがあったりしませんか?

それを使って、パソコン上で量産するのが、単純明快です。


そもそも、このレコーダにため込んで、このレコーダで焼くという事を書いていないという事は、14年前のレコーダで、BDドライブが正常に記録できないのではないですか?

書込番号:26147098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8107件Goodアンサー獲得:750件 DIGA DMR-BWT500のオーナーDIGA DMR-BWT500の満足度4

2025/04/15 09:22(6ヶ月以上前)

焼くソースによってはDVDに焼いた方が配るにも適してるパターンもありますからね

書き込み機種の確認

持ってるカメラの型番

焼きたいソースの拡張子や大きさとか

情報提供と整理しましょう

書込番号:26147112

ナイスクチコミ!0


スレ主 gakoreさん
クチコミ投稿数:5件

2025/04/15 12:02(6ヶ月以上前)

>京都単車男さん
>皆さん
本当にすみません。
京都単車男さんのご指摘どおり、機種間違いをしていました。

正式な型番はDMR-BRW500でした。
大変失礼していました。

皆さんのアドバイスを参考に、これからはパソコンにBlu-rayドライブを付けて、管理していこうと考えてます。
ただパソコンを見ない家族の為に過去の撮影ビデオもディーガで見れないかとSeeQVault対応の外付けHDDをディーガに増設して、そちらに過去の撮影ビデオを移行して本体の空きを作ろうとしてみましたが上手くいきませんでした。

皆さんご親切に色々アドバイスありがとうございました。

書込番号:26147262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8107件Goodアンサー獲得:750件 DIGA DMR-BWT500のオーナーDIGA DMR-BWT500の満足度4

2025/04/15 12:23(6ヶ月以上前)

>gakoreさん

でしょうねえ、本機だと外付けHDDを認識しません

ところで、SeeQVault対応HDDを試されたみたいですが、一応失礼ながらにお聞きしますが
SeeQVault対応HDDをSeeQVaultフォーマットで初期化はされましたか?

書込番号:26147288

ナイスクチコミ!0


スレ主 gakoreさん
クチコミ投稿数:5件

2025/04/15 12:40(6ヶ月以上前)

>京都単車男さん
流石です、全てお見通しで。まさにそこがわからなくて調べているところです。
HDDの説明書にフォーマットについて何も記載無いのでとりあえずそのままディーガにつないでUSB-HDDとして認識させてました。

たった今、ディーガの説明書でseeQvaultdで使うためのフォーマット方法を見つけました。
今晩こちらで試してみたいと思います。
本当にありがとうございます。

書込番号:26147314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8107件Goodアンサー獲得:750件 DIGA DMR-BWT500のオーナーDIGA DMR-BWT500の満足度4

2025/04/15 15:04(6ヶ月以上前)

>gakoreさん

はい、SeeQVault対応HDDも普通の録画フォーマット、SeeQVaultフォーマットどちらでも使えて

SeeQVaultフォーマットする事でSeeQVaultフォーマットHDDになります、録画用と切り替えて使うのは無理で、初期化するまで片方のフォーマットで
って、説明書にありますね

取り外す時も説明通り気を付けて下さいね

書込番号:26147477

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:667件

2025/04/15 15:30(6ヶ月以上前)

本機につながるSeeQVault書式の外付固定ディスクは(他社のレコーダでも何某かは)制約があります

取扱説明書に依れば以下です

・75頁
ビデオカメラの撮影動画は内蔵固定ディスクに取り込んだ後に、SeeQVaultの外付固定ディスクにダビングできる

・104頁
SeeQVaultの外付固定ディスクからのダビング先は内蔵固定ディスクに対してのみできる。従って、ビデオカメラの撮影動画を内蔵固定ディスクに取り込んだ後にブルーレイにダビングするのであれば、再びSeeQVaultの外付固定ディスクから内蔵固定ディスクに撮影動画を書き戻してからになる
SeeQVaultの外付固定ディスクからブルーレイにダビングができない

内蔵固定ディスクの録画番組を外付固定ディスクに退避して内蔵固定ディスクの空き容量を用意して、
内蔵固定ディスクにビデオカメラの撮影動画を取り込むのが無駄は少ない様に思います

SeeQVault書式で初期化は取扱説明書の193頁から記述があります

書込番号:26147495 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:667件

2025/04/15 16:21(6ヶ月以上前)

ブルーレイを作成できるレコーダがあるから、できれば活用したいところだと思います

ところで既にビデオカメラの撮影動画をパソコン機器に取り込んでいるのであれば、NASに保存して対応するテレビやスマートフォン等で視聴するということもできます

本機はお引越しダビングに対応します。「どこでもディーガ」が使えるディーガを用意して配信する撮影動画や録画番組等を置けば、そこから配信することもできるでしょう

レコーダは10年を経過しているから故障は何れだと思います。もしもレコーダの内蔵固定ディスクの録画番組が大事ならば、新しくディーガを買い足してダビングするということもあると思います。即ち新しいディーガの用意はビデオカメラの撮影動画の配信に兼、所有するディーガの録画番組のバックアップになります。レコーダが壊れたら録画番組のダビングはできないから

導入するか否かはさておいて、以下も調べると良いかもしれません

REC-BOX
Linkstation
DiXiM PlayとDiXiM SeeQVault Server

書込番号:26147533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 gakoreさん
クチコミ投稿数:5件

2025/04/15 20:19(6ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
詳しい情報、大変ありがとうございます。
外付けHDDを SeeQVaultでフォーマットしてから、ディーガの撮影動画を外付けHDDにダビングでき、ダビングした撮影動画をディーガに戻すことも可能なところまで確認できました。

これからまだPCに保存できていないものもありますので、それはブルーレイ経由でディーガからPCに移行もしていきたいと思います。

最終的にはお薦めいただいたNASでネットワークを組めるとそれが一番の理想形ですが、ネットワーク関係には苦手意識があるのとNASは高額なものだとの認識でした。
でも教えていただいたものを調べると比較的手を出してもいいかなと思える価格帯のものがあることがわかりました。ありがとうございます。

違った型番にスレッドを立ててしまい恥ずかしいかぎりですが、
>京都単車男さん
>bl5bgtspbさん
>pchanpppさん
>不具合勃発中さん

皆さんからのアドバイスで理解が深まり、まずはしたかったディーガのハードディスク増設が叶いました。
ありがとうございました。

書込番号:26147790

ナイスクチコミ!1


RBNSXさん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:21件

2025/04/16 06:23(6ヶ月以上前)

2012年製造のDMR-BWT620の内臓HDDが録画した番組にXマークが入り再生できない、フォーマットしても変わらず再発、USB-HDDにダビングしてましたが、USBポートが認識できなくなりUSBーHDDにダビングしていた番組は消滅。
ブルーレイを焼くにはHDDにダビングしないとできない。

かねてから購入していたDMR−BZT710に取り換えました。

内臓HDDが500GBだったのでAVコマンド対応3TBに換装しました(HDDクローン、パッチ当てといろいろ面倒でした)。

3番組同時録画対応に機能アップしました、製造年度は2011年。

書込番号:26148139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10597件Goodアンサー獲得:691件

2025/04/16 07:49(6ヶ月以上前)

ビデオカメラにHDMI端子がついていればHDMIキャプチャーという機器でキャプチャーしてしまったほうがいいです。BDレコーダーでの保存は機器が故障したら全てが終わります。データーそのものも消えたのと同じ事象になります。HDMIキャプチャーしたものは、パソコンに保存できたりと再生範囲は格段に広くなります。ビデオカメラの映像保存で、こういう回答をする人がいないことが誠に不思議としか思えません。

書込番号:26148198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8107件Goodアンサー獲得:750件 DIGA DMR-BWT500のオーナーDIGA DMR-BWT500の満足度4

2025/04/16 08:52(6ヶ月以上前)

>RBNSXさん
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

やりとりを細かく読まれた方が良いかもしれません

書き込み機種は間違いだし
ディスクに焼いて配るためだったり

書込番号:26148264

ナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5019件Goodアンサー獲得:562件

2025/04/16 10:27(6ヶ月以上前)

>gakoreさん

著作件保護の関係ないビデオカメラ映像なのに、seeqvaultに持って行ったり、
ややこしい事をやっていますよ。

目的は、
1.家族がテレビで見る
2.ビデオカメラの映像のディスク焼き量産

この2つという事なら、録画データは、パソコンで管理し、

1.テレビでの再生は、メディアプレーヤ
2.ディスク焼きは、パソコンソフトで量産

とした方が、手軽ですよ。

書込番号:26148358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8107件Goodアンサー獲得:750件 DIGA DMR-BWT500のオーナーDIGA DMR-BWT500の満足度4

2025/04/17 09:24(6ヶ月以上前)

>bl5bgtspbさん

まあ、そういう面もありますが
PCにBDドライブ付いてなかったり外付けBDドライブ持ってなければ、ドライブ代や読み書きソフト等面倒ですからね

レコーダー利用も安定性とシンプルさが

まあ、足りない容量も問題ですが、なかなか見れたりしないとキツイ^^;

書込番号:26149404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

起動時に異音がする?

2024/01/15 18:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT500

クチコミ投稿数:213件

かれこれ10年以上前に購入。毎日使っていました。
最近、本体の電源ボタンから起動しているのですが、
電源を入れると「ヴヴヴ・・・」という音がハードディスク?あたりから
聞こえて起動します。動作は問題なし。視聴中も不具合なし。
これって何が原因ですかね。寿命ですかね。

書込番号:25585363

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8107件Goodアンサー獲得:750件 DIGA DMR-BWT500のオーナーDIGA DMR-BWT500の満足度4

2024/01/15 18:23(1年以上前)

>ヤマハ発惰機さん

ハードディスクのへたりか、起動時に動作チェックやらするBDドライブのへたりでしょうね

この時期の製品はお引っ越しダビングも出来ないし、SeeQVaultはもとより本機は外付けHDD対応直前の機種

保存したいのは焼けるうちに焼きましょう

見て消してでもいつ壊れてもいい覚悟で使いましょう

ま、壊れる前に買い替えがいいと思いますが

書込番号:25585387

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27295件Goodアンサー獲得:3123件

2024/01/15 18:33(1年以上前)

13年前の製品です。
レコーダーの音の発生箇所は、HDD・排気ファン・BDドライブ・電源ブロックのコイル鳴き(機種によってはかなり近づかないと聞こえません。)など。
BDドライブはDVD・BDを入れていないと音はほとんどしません。
排気ファンはモーター音で、油切れや軸が壊れていない限り、大きな音はしません。
HDDは動作中(電源を切っていても不定期に動く)にカリカリ音(シーク音)が聞こえます。
大きな音がするなら、読み込む時にヘッドが動く音ではないですかね。
HDDは壊れる個体だと、数年で使えなくなります。
もう13年ですから、よく使えた方だと思います。
メーカーは部品保有期間が切れているので、受付を断られるでしょう。
自分で交換することも出来ますが、やっても他の部品が壊れてもおかしくない時期に入っています。
買い替えを考えたほうがいいでしょう。
完全に壊れる前に、録画されたものをBDに移すのがいいでしょう。

書込番号:25585396

Goodアンサーナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16197件Goodアンサー獲得:1323件

2024/01/16 16:27(1年以上前)

HDDの立ち上がり音だと思います。
私のも型番違いますが聞こえます。

書込番号:25586425 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2024/01/24 18:48(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:25596100

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リモコンを他社メーカーに設定する方法

2021/10/04 19:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT500

クチコミ投稿数:213件

液晶テレビをオリオンに買い換えたのですが、
説明書の準備編40Pで他社メーカーのリモコン設定で
オリオンがないのですが、設定は無理でしょうか。

書込番号:24379084

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8107件Goodアンサー獲得:750件 DIGA DMR-BWT500のオーナーDIGA DMR-BWT500の満足度4

2021/10/04 19:47(1年以上前)

何やらオリオンはメーカー番号とか公開してないみたいですね

設定は無理かなあ

色んなメーカーに設定して音量チャンネルとか共通メーカーでもあればいいんですが、そこまでは調べてません^^;

書込番号:24379139

ナイスクチコミ!0


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/10/04 21:11(1年以上前)

>ヤマハ発惰機さん

オリオンが載ってないのであれば無理です。

書込番号:24379296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 録画が一生消えません…

2021/07/22 10:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT500

クチコミ投稿数:8件

【困っているポイント】
既に終わっている番組(Aとします)が永遠に予約され続けていて、2番組録画するにも、Aが既に1番組として読み込まれているので、2番組目(つまり1番組)しか取れないのです。
いつの間にかこんなことになっていて、撮りたい番組が撮れていなかったり、途中から始まっていたりと、悲しいです。
予約一覧から削除を試みようとしましたが、そもそも削除ボタンを押しても解除ボタンを押してもなんともなりません…
どうしたらいいのでしょうか…
【使用期間】
5,6年くらいかそれ以上は経っています
【利用環境や状況】
普通に使っていました。
【質問内容、その他コメント】
どなたか、助けてください
ちなみに機種?は
【DMR-BWT560/パナソニック】です

書込番号:24252039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1229件

2021/07/22 11:09(1年以上前)

>ぽこちゃさん
電源プラグを抜いて2分後差し込まれてはいかがでしょう?

書込番号:24252092

Goodアンサーナイスクチコミ!1


8045Gさん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:32件

2021/07/22 11:15(1年以上前)

予約一覧から削除を試みようとしましたが、そもそも削除ボタンを押しても解除ボタンを押してもなんともなりません

→「削除ボタン、あるいは解除ボタンを押した」時点で、予約一覧の画面には何かメッセージ出ますか?
  何もメッセージなく、反応もない場合、単にリモコンの電池が消耗していて「削除」コマンドが
  本体に届いていないような気がするのですが、この辺りいかがでしょうか。

書込番号:24252101

ナイスクチコミ!1


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2021/07/22 11:21(1年以上前)

リモコンのサブメニューの「予約取り消し」で試してみてください。

書込番号:24252108

ナイスクチコミ!1


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/07/22 11:39(1年以上前)

>ぽこちゃさん

一旦、工場出荷状態に戻すのはダメですか?
まともに使えない。録画番組も大事なものがないならばありと思います。

書込番号:24252132

ナイスクチコミ!1


美良野さん
クチコミ投稿数:1309件Goodアンサー獲得:143件

2021/07/22 21:53(1年以上前)

さあてなんのボタンを押しているのでしょう?

書込番号:24253016

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:8666件Goodアンサー獲得:1393件

2021/07/22 22:10(1年以上前)

>ぽこちゃさん
こんにちは

一回予約と、毎日毎週録画一覧は

別表示されますので、毎日毎週録画を表示させてその一覧jから

番組を削除してください。

書込番号:24253048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8107件Goodアンサー獲得:750件 DIGA DMR-BWT500のオーナーDIGA DMR-BWT500の満足度4

2021/07/23 03:24(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん

別表示じゃないですよ

>ぽこちゃさん

リモコンの黄色ボタンがダメになってるとかは?

あと、古い機種10年前なので、機能から自己診断かけてみて下さい、普通に故障もありえます

お引っ越しダビングもSeeQVault対応もしてないし、買い替えも一考では?

あとは番組表で重複確認から行ってみるというアプローチはどうですか?

書込番号:24253303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2021/07/23 11:35(1年以上前)

盲点でした…
やってみたら、1発で直りました!!ありがとうございます(T_T)

書込番号:24253758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2021/07/23 11:37(1年以上前)

リモコンは電池バリバリあって元気なんですよ。
何故か、他の項目は色がついてるのに取消の部分だけ色がついてない(=選択すらできない)状態でした。


よく分からない不具合でしたが、無事に解決しました!お答え頂きありがとうございます。

書込番号:24253766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2021/07/23 11:38(1年以上前)

それが、ダメだったんですよ…
他の項目は選択できるのに、取消の部分だけ出来なかったのです…


無事に解決しました。お答え頂きありがとうございます!

書込番号:24253769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2021/07/23 11:40(1年以上前)

今まで録画してきた物が消えるのが懸念点でしたので、最終手段として思っておりました。


無事に解決しました。お返事頂きありがとうございました!

書込番号:24253771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2021/07/23 11:41(1年以上前)

なんのボタンでしょうね…(--;)
一生懸命リモコンのボタンを押してましたよ


無事に解決しました。ありがとうございます

書込番号:24253773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2021/07/23 11:44(1年以上前)

こんにちは

既に終わっている番組の予約が永遠に続いてる状態だったので、削除の画面すら行けなかったんですよ…


無事に解決しました!お返事頂きありがとうございました!!

書込番号:24253784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2021/07/23 11:47(1年以上前)

以前黄色いボタンが逝ってしまって新しく買い替えたばかりだったのです…
どうにもならなかったら買い替えを検討していましたが、無事に解決しました!
お返事頂きありがとうございました!

書込番号:24253786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

タイムシフト機能について

2021/05/28 18:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT500

クチコミ投稿数:12件

こちらの商品はタイムシフト機能はありますか?
また、あればやり方教えて欲しいです🙏

書込番号:24159600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
KOU0782さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:14件

2021/05/28 19:14(1年以上前)

パナソニックにはタイムシフト機能はありません。タイムシフト機能はレグザに搭載されている機能です。

書込番号:24159700

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 外部入力からのダビング

2019/06/08 13:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT500

スレ主 愛来来さん
クチコミ投稿数:23件

既出でしたらすいません。

ビデオから外部入力に接続し、HDDにダビングしました。

そのダビングした映像をBDに高速ダビングしようとしたら、出来ませんと出ました。

ダビング時の録画モードは、XP〜EPの4モードしか選べませんでした。

やり方が悪いのか、そうゆう仕様なのかどっちなんでしょうか。

書込番号:22721273

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:235件 去ね!「0570」 

2019/06/08 14:17(1年以上前)

>既出でしたらすいません。

7、8年前であれば、散々既出であったが、
ここの処は、とんと見んようになったな。
久々の質問である。


>そのダビングした映像をBDに高速ダビングしようとしたら、出来ませんと出ました。

当たり前だ。
その年代のDIGAは、そういう仕様だ。
次のモデルのBWT510世代までだ。

その次のBWT520世代より、
外部入力録画にAVC記録(HG〜HL、HM等)、今で云う処の*倍録が選択出来るようになり、
BDへ高速ダビングが可能になったのだ。

BWT510までは、逆に、DVDへは高速ダビング可能故、
高速ダビングに拘るならば、DVDを使えば良い。

書込番号:22721321

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 愛来来さん
クチコミ投稿数:23件

2019/06/08 16:22(1年以上前)

>彙襦悶躱脛さん

なるほどそうゆう事ですか。
ありがとうございました。

書込番号:22721506

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BWT500」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT500を新規書き込みDIGA DMR-BWT500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BWT500
パナソニック

DIGA DMR-BWT500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月25日

DIGA DMR-BWT500をお気に入り製品に追加する <793

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング