NINEHUNDRED TWO V3 のクチコミ掲示板

2011年 1月26日 登録

NINEHUNDRED TWO V3

冷却性を重視したゲーマー向けPCケース(ATX/MicroATX/Mini-ITX対応)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/MicroATX/Mini-ITX 幅x高さx奥行:218x474x493mm 3.5インチシャドウベイ:6個 5.25インチベイ:9個 NINEHUNDRED TWO V3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NINEHUNDRED TWO V3の価格比較
  • NINEHUNDRED TWO V3のスペック・仕様
  • NINEHUNDRED TWO V3のレビュー
  • NINEHUNDRED TWO V3のクチコミ
  • NINEHUNDRED TWO V3の画像・動画
  • NINEHUNDRED TWO V3のピックアップリスト
  • NINEHUNDRED TWO V3のオークション

NINEHUNDRED TWO V3ANTEC

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2011年 1月26日

  • NINEHUNDRED TWO V3の価格比較
  • NINEHUNDRED TWO V3のスペック・仕様
  • NINEHUNDRED TWO V3のレビュー
  • NINEHUNDRED TWO V3のクチコミ
  • NINEHUNDRED TWO V3の画像・動画
  • NINEHUNDRED TWO V3のピックアップリスト
  • NINEHUNDRED TWO V3のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCケース > ANTEC > NINEHUNDRED TWO V3

NINEHUNDRED TWO V3 のクチコミ掲示板

(42件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NINEHUNDRED TWO V3」のクチコミ掲示板に
NINEHUNDRED TWO V3を新規書き込みNINEHUNDRED TWO V3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

PCケース > ANTEC > NINEHUNDRED TWO V3

クチコミ投稿数:5件

公式ではトップに200mmファンが付いているみたいですが、それを取り外してコルセアのH100は取り付けられるでしょうか?

書込番号:18925787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9187件Goodアンサー獲得:1135件

2015/07/01 13:03(1年以上前)

むりやり穴開けて固定する気概あります?

書込番号:18925905

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2015/07/01 13:30(1年以上前)

240mmサイズのラジエータがケースに取り付けられる可能性があるのは、
120mmのFanが二つ連続して取り付けられるスペースがある場合。

200mmのFanを外したとしても、H100のラジエータ長さは275mmだからトップは無理でしょう。
HDDゲージを取り外せばフロントに設置は出来そう、責任は持てないけど。

H80 / H80i / H90 / H100 / H100i / H110 Case Compatibility Thread
(Page 1 for full listings) - Page 40 (post #398)
http://www.overclock.net/t/1144409/h80-h80i-h90-h100-h100i-h110-case-compatibility-thread-page-1-for-full-listings/390#post_17218988

書込番号:18925949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/07/01 17:19(1年以上前)

流石にそこまでは(^^;;
ソコソコの値段もしますし、使えなくなるほど破損させちゃったらもともこうもないので。

書込番号:18926410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/07/01 17:21(1年以上前)

ありがとうございます。
参考になりました。
別のケースもさがしてみようと思います。

書込番号:18926415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5777件

2015/07/03 02:47(1年以上前)

多少新しくなっていても所詮は古いケースに手を入れただけのもの、当時は簡易水冷なんて普及してない時期なのでそういうものへの対応が甘いです。

ケースも合わせてCorsairにしてしまってはどうでしょう?

書込番号:18930783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ファンからカタカタ音がする

2013/10/03 18:58(1年以上前)


PCケース > ANTEC > NINEHUNDRED TWO V3

クチコミ投稿数:15件

題名の通り、こちらのケースの一番でかいファン(トップ?)から、カタカタと音がします。
電源からペリフェラルへ挿しているので、マザボの方は以上がないかと思われます。
電源不足の線も考えにくいです。
何かがあたっている事もありません。
電源はCorsairのAX850です。
また、でかいファンを交換する方法も教えていただけるとありがたいです。

書込番号:16662115

ナイスクチコミ!1


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27912件Goodアンサー獲得:2467件

2013/10/03 19:41(1年以上前)

>何かがあたっている事もありません。

念のため,再確認,ケーブル類が接触していませんか。
でなければ,故障!

書込番号:16662248

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2013/10/03 19:45(1年以上前)

ファン周辺に埃フィルターがあります。

フィルターがちゃんと嵌っていないとかかも。

書込番号:16662261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:39件

2013/10/03 20:23(1年以上前)

>ファンからカタカタ音がする

それはいつからですか?
買ってすぐなら
センターが狂っているので
返品出来ると思います。

書込番号:16662418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:124件

2013/10/04 07:27(1年以上前)

買ってすぐでないとすると、(保証期間を過ぎている)軸を中心にそのファンにCRC-556を吹き付けてはいかがでしょうか?
私もクーラーマスターの製品ですが、これでしばらく1時間ほど放置して治りました。
買ってすぐなら、初期不良で直せると思いますが?数か月経過するとこれだけで修理は頼みずらいと思います。

書込番号:16664057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ケースファンの電源について

2013/07/18 10:17(1年以上前)


PCケース > ANTEC > NINEHUNDRED TWO V3

スレ主 変な頭さん
クチコミ投稿数:12件

昨日Amazonからケースが届き開封してみました。
マザーボードがまだ届かずに組み立てられないため、電源でもつけておこうかと組み立て始め、ケースファン用にペリフィラル4ピンのケーブルも挿した電源を装着しましたが、どう見てもケースファンから出ている電源ケーブルはペリフィラル4ピンではなく、マザーボードに挿しそうな小さなコネクタがついております。

クチコミを見ていると、ケースファンはペリフィラル4ピンと書いてあったのでとても不安なのですが、これは不良品なのでしょうか?まだ組みあがってないのですが、不安で投稿させていただきました。

書込番号:16378371

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 変な頭さん
クチコミ投稿数:12件

2013/07/18 10:34(1年以上前)

ちなみにコネクタの形状はCPUファンの電源みたいな形です。

書込番号:16378407

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2013/07/18 10:40(1年以上前)

どんなマザーを使われるのか分かりませんけど、
今時ケースファン一つなんてマザーの端子に接続する4/3ピンコネクタでいいんでは?
コントロールの効かないペリフェラル4ピンよりもマザー接続のほうがいいと思うけど。

書込番号:16378418

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/07/18 10:43(1年以上前)

NINEHUNDRED TWO V3
http://www.links.co.jp/items/antec-case/ninehundred-two-v3.html

代理店のリンクスのHPを見ても、写真は黒のペリフィラル4ピンになってますね。
貼り付けた画像のような3ピンでしたか?

こちらの方がマザーボードに繋げば電圧でファンの回転数をコントロール出来るのでペリフィラル4ピンよりも良いんですけどね。
もしかしたら仕様が良い方向に変更になったのかもしれません。

書込番号:16378431

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/07/18 10:52(1年以上前)

>ちなみにコネクタの形状はCPUファンの電源みたいな形です
それならマザーボードの「Fan」用コネクターに差し込めばいいのでは?
ケース内配線もスッキリするでしょうし。

当方は同社のP193ですが、付属ファンは使わずに別途購入(20pサイドファン以外)
お書きのような3ピンの小さなコネクターをマザーボードのFan用に繋いでいます。
画像はファンケースケーブル5本を全てマザーボードに繋いだ状態。
BiosでFan ControlもEnabledに設定しています。

書込番号:16378451

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/07/18 10:57(1年以上前)

変換

もし、どうしてもペリフィラル4ピンが良い場合は、貼り付けた画像のような3ピンに変換するものや、下のリンク先のようにペリフィラル4ピンを3ピンの3つ又に分けるものもあります。

BFA-MSC-M33F7VWK-RP
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4560214552185/

書込番号:16378458

ナイスクチコミ!0


スレ主 変な頭さん
クチコミ投稿数:12件

2013/07/18 12:35(1年以上前)

みなさまありがとうございます。
形状は画像で上げてくださったように3ピンでした。
ペリフィラルでなくてもいいんですね。あまり知識がなく調べ方も悪かったのか不安になってしまいました。
マザーボードはasusのP8H77-Vです。
マザーボードに刺して使用します。

ありがとうございました。

書込番号:16378661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ケースのサイドパネルの状態について質問

2013/04/25 20:41(1年以上前)


PCケース > ANTEC > NINEHUNDRED TWO V3

表面の塗装がブツブツになっている

サイドパネルが外に膨らんでいる

アクリルパネル側も膨らんでいる

フロントの角部分はキチンと収まっている

PCを新たに組もうと思い、こちらのケースを購入しました。
サイドパネルの塗装面は普通にツルツル(半つや消し黒)でしょうか?
サイドパネル両面共、全面ブツブツ状態です。
塗料を吹き付けた時の気泡又はカスが表面に付いている様な感じです。
又、サイドパネルが異常に堅くてフロント部分側が外に出っ張り、膨らん
でいます。これが正常な状態なのでしょうか?
購入された皆さんはどの様な状態なのでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:16058644

ナイスクチコミ!0


返信する
Miotiyanさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/16 17:05(1年以上前)

返信が無いようなので。。
今年きたばかりですけど、パネルが変形してるようにはみえません。
塗装も全くのツルツルでもありませんが、多少ザラッとしてますね。

たぶん不良品だと思いますので。。ってもう対処されてるかと。
それと説明書なんてあってない感じで不親切ですね。おまけに英文?
フロントのペイの外し方がわからず 挙句はサポートセンターに聞く始末ですわ。

書込番号:18376016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2015/01/26 20:45(1年以上前)

返信有り難うございます。
投稿した事すっかり忘れていました。
既に返品対応してもらいました。
パネル変形と言うより、パネルを一度外して再度取り付けようとする
と、かなり無理矢理に強引に突っ込まないと入らない状態でした。
それでパネルが膨らむという感じです。
塗装も写真よりもう少し酷いです。
PCケースは日本製が殆ど無くなり、中国製又は韓国製が主流で精度は
あまり期待出来ません。
代替えで購入したケースも中国製ですがサイドパネルがピタリとはまらず
出っ張っています。
きりが無いので諦めました。(笑)
有り難うございました。

書込番号:18409787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

どっちがいいのかわからない(´;ω;`)

2012/09/12 18:18(1年以上前)


PCケース > ANTEC > NINEHUNDRED TWO V3

ゲーミングPCを作りたいのですが、Nine Hundred TwoとNINEHUNDRED TWO V3どっちがいいでしょうか?

書込番号:15055595

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2012/09/12 18:32(1年以上前)

その2択ならV3。

書込番号:15055641

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2012/09/12 18:52(1年以上前)

他にも10000以下で買えるオススメのものがあったら教えてください(^_^;)

書込番号:15055718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/09/12 18:56(1年以上前)

どちらでもゲーミング PC が作れると思いますよ。
NINEHUNDRED TWO V3 の方が、フロント USB 3.0 ポートが付いてていいかな  (゚ー゚)

書込番号:15055736

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/09/12 19:57(1年以上前)

↓じゃあこれも紹介、すでに確認済ならスルーで・・・
http://kakaku.com/item/K0000284078/

書込番号:15055997

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5777件

2012/09/12 23:24(1年以上前)

選択基準が曖昧で薦められるものはありません。

置けるサイズと必要なベイ数は、絶対に必要でしょう。
大きくて置けないとかベイ数が足りないとかでは無意味でしょう。

書込番号:15057105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2012/09/13 18:05(1年以上前)

マザボ ATX

ケース ミドルタワー

ベイ数 四個以上

です。

書込番号:15060101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5777件

2012/09/13 23:32(1年以上前)

ミドルタワーというのは規格ではないので、大きいものも小さいものもあります。
具体的に制限があるのなら、数値で書いておいてください。
またドライブベイは5インチベイと3.5インチベイがあります。

尤も詳細検索を駆使すれば、ある程度絞れますね。

書込番号:15061771

Goodアンサーナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/09/14 01:09(1年以上前)

> ATX・ミドルタワー・(5インチ?)ベイ数四個以上

該当商品あり過ぎるから、店舗で気に入ったのを買えばいいんじゃないの  (´・ω・`)?

書込番号:15062171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

付属のケースファンについてです。

2012/01/01 00:05(1年以上前)


PCケース > ANTEC > NINEHUNDRED TWO V3

クチコミ投稿数:3件

題名の通りケースファンについて質問です。
最近NINEHUNDRED TWO V3を購入したんですが、ケースファンから出ている線が黒二本で4Pのコネクタに入ってるんですが、これは問題ないでしょうか?
ちなみにファンは電源、マザーボードにつなぎましたが全て回りません・・・
この商品の画像や動画などを見ると赤と黒の線がファンから出ているような気がしたんで質問させていただきました。
自作PC初心者なんでいまいちわかってないですが、どなたかご教授ください。
よろしくお願いします。

書込番号:13964961

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2012/01/01 00:20(1年以上前)

このケースのファンは電源のペリフェラル4ピンのコネクタにきちんと挿せばちゃんと回るはずなので、
それで回らないというなら初期不良かさもなくば挿し方が悪いか(おそらくこっちの可能性大)のどっちかでしょう。

書込番号:13965005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/01/01 00:44(1年以上前)

ツノが付いてる赤いヤツさん返信ありがとうございます。
やっぱり全て回らないというのは変ですよね・・・
とりあえず配線を見直してみます。
ちなみに電源のインテリジェントファン?というところから線を接続してケースファンにつなぎましたが回りませんでした・・・

書込番号:13965081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2012/01/01 00:50(1年以上前)

その場合だと、トップやリアのファンの場合、背面のスイッチがLだと回らない可能性はないこともない。
Hで回らない、だとちょっと変。
トップのファンの場合、裏配線をしてたりするとケーブルがぶつかってたりすることもあるけど。
フロントのファンの場合は、つまみを右に目いっぱい回して全開にしてもまわらない、なら変かな?

書込番号:13965091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/01/01 01:06(1年以上前)

フロントはつまみ右に全開でしたが回りませんでした。
初期不良な気もしますが全部というのが気になります。
もう少し配線確認してそれでも動かなければ問い合わせしてみます。
ありがとうございました!!

書込番号:13965133

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NINEHUNDRED TWO V3」のクチコミ掲示板に
NINEHUNDRED TWO V3を新規書き込みNINEHUNDRED TWO V3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NINEHUNDRED TWO V3
ANTEC

NINEHUNDRED TWO V3

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2011年 1月26日

NINEHUNDRED TWO V3をお気に入り製品に追加する <101

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング