このページのスレッド一覧(全438スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2012年5月29日 20:34 | |
| 15 | 14 | 2012年5月31日 18:26 | |
| 0 | 4 | 2012年5月28日 01:59 | |
| 2 | 1 | 2012年5月26日 07:41 | |
| 25 | 16 | 2012年6月4日 22:41 | |
| 3 | 9 | 2012年6月1日 18:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix X100
マニュアル読まずに適当に。
レリーズじゃなく、三脚+タイマーで。
電源落とすとタイマーリセットされるの?とか細かい設定もよくわからない状態で遊んできました。
EVFは思ったほど暗闇は見えない印象だ。
あと、メモリーカードを入れてなかったらメモリカードがいっぱいとボケてくれる。
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix X100
本日 WCL-X100到着しました。
予想以上に軽くていい感じです。
心配していた 歪曲もあまりなさそうです。
F値が全く変わらないのがいいですね。
X100の使用範囲 大幅に広がります。
5点
私も先日25日(金)に入手しました。
またX100本体に合わせた感じの立派な箱に入ってましたね(^_^)
そしてワイコンもなかなかの良い作り(^_^)
まだ取り付けてみただけで撮ってませんが、楽しみです。
35mmフィルム換算28mmはGRDVの守備範囲でしたが、これでX100の出番が増えそうです(^_^)
書込番号:14609039
1点
作例ありがとうございます。
思ったよりも良いですね。
このノリで20mmか24mm相当が出れば欲しいです。
でも、これだけ良いんなら、メーカーも『ワイコン』なんて言葉を使わず、
『ワイドレンズ』って言えばいいのに?
レンズ構成図を見る限り、専用設計ですよね。
書込番号:14610926
3点
えぐちくんさん、Fシングル大好きさん
ありがとうございます。 ほんとに、ワイコンの域をこえてますね。
Fシングル大好きさんが 言われるとおり、専用設計なので ワイドレンズ
でいいかもしれませんね。
書込番号:14611744
1点
リンクー さん
素晴らしい画像ですね! 感動しました。
X100の良いところが出ていて本当に良いです。
書込番号:14612142
2点
キャノンどらおさん
ありがとうございます。 この勢いで、テレコンも
発売されたらいいですね。(^^)/
書込番号:14612604
1点
リンクーさん
ワイコン、私も買いましたが、まだ撮影できておりません・・・。
添付画像きれいですね。これは楽しみです!
F値が変わらず使えるのなら、たしかにテレコンがあってもいいですよね。
50mmぐらいの標準画角もいいなあ。
書込番号:14614715
1点
みなさんいい写真とられますね。自分もワイコン買いましたが勉強になりました。
書込番号:14615970
0点
偏向フィルタだと奥行きがあるので画角にかぶってしまったのかもしれませんね。残念。
書込番号:14615999
0点
モバ造さん
初めまして、偏光フィルター四隅に
かぶってしまうようですか。 ちょっと
痛いですね。 薄型のでもダメでしょうかね。
書込番号:14616744
0点
そうですね。薄型ならいけるかもしれないですけど、もう買ってしまったので・・
皆さまフィルタ買うときは注意してくださいね。
書込番号:14618322
0点
ステップアップリングで径の大きなものをつけるという手がありましたね。
書込番号:14625884
1点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix X100
ショックです。愛するx100の液晶にひびが入るという事態。鞄の中でぶつけたみたいです。
心を入れ替えてさらに大事に扱いたいと思います。
これ、修理してもらったらいくらかかるものかご存知の方いたら教えていただけると幸いです。
月曜日まで待つのは心苦しく、、、。よろしくお願いします。
0点
200EXRが¥13000くらいだったとどこかで見たような。
感覚的に部品代¥5000、技術料¥10000。
¥15000前後ってところでしょうか。
書込番号:14605775
0点
お気の毒です。あれは凹みますね。痛いほど分かります(泣)。
富士フイルムのサイトをみると、定額修理対象外の機種みたいですね。
技術料+部品代です。
レンズ一体型の液晶関連の概算を見ていくと…一万〜二万円の幅がありますが…一万四千〜一万八千円が主流のようです。
クラス的にも上の額を想定しておいた方がよいでしょうから…一万八千〜二万円を覚悟しておけばひょっとしたらホッと出来るかも(笑)。
尚、月並みですが、落下や衝撃や水物は別途お見積もり。送料や交通費はお客様負担です(笑)。
書込番号:14605803
0点
http://repairlt.fujifilm.co.jp/estimate/inapplicable.php
こんなところ(14000〜15000)ではないでしょうか?
書込番号:14605879
0点
皆様
返信遅れてありがとうございます。
ご返信ありがとうございます。
3万円くらいになるのかなーと想像していただけに(根拠もないですが)、安心しました。
出来るだけ早く治してあげようと思います。
書込番号:14613677
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix X100
中古未使用品が安く目に止まったので確保。
DS−7以来の富士カメラだ。
別に富士が嫌いとか避けてたとかそういうわけじゃないんだけど。
ハニカムや暗所に強いとか、何度も惹かれたりしたんだけどなぜか縁がなかった。
DS−7も発色はよかった記憶があるので楽しみ楽しみ。
蛍が出るまでにOM−Dとかいってたんだけど、そっちは延期だなぁ。
2点
ご購入おめでとうございます。
DS-7は調べてみたら96年9月に初デジカメとして購入してました。
単三電池がすぐに切れた記憶があります。
書込番号:14605913
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix X100
コンバージョンレンズの価格情報のほうにアップすべきかもしれませんが、
X100のオーナーの方々に是非お伝えしたいので、こちらにアップします。
本日、某家電量販店Bにて、ワイドコンバージョンレンズWCL-X100を購入しました。
29,800円でポイント10%でした。
掲載テスト画像のように、ファームウェアによるディストーションの補正効果は絶大です。
あと、Aperture ですが、現像前の状態で、ワイドコンバージョンメニューオフでは
かなりモアレが発生していますが、メニューをオンにすると、モアレも良好に抑制さ
れるようです。
35ミリ換算35ミリに加えて、28ミリの良好な画角を得られたことで、
撮影範囲がかなり広がり、X100を2倍楽しめそうです。
ルックスもなかなかグッドです。
6点
すみません、ワイドコンバージョンレンズ無しの画像は、
ワイドコンバージョンメニューがONで撮ってしまったため、
Exifが19mmになってしまっていますね。
逆にメニューがOFFだとコンバージョンレンズを付けても
Exifが23mmのままですね。
メニューをONにすることによってExifが正しくなるようです。
書込番号:14600687
2点
質問です。
OVFの見え方はどうなるのでしょうか?
書込番号:14600702
0点
> kyorki さん
OVFでは、ワイドコンバージョンのメニューをONにすると、
ファインダー内の四隅に枠が表示され、撮影範囲が確認できます。
パララックス補正も適切にされるようです。
ただし、レンズ長がかなり長くなりますので、ファインダー内の
4分の1くらいをレンズが隠してしまいます。
この部分を見るには、EVFに切り替えるしかないですね。
書込番号:14600785
2点
bearpinoさん
ファインダー倍率は変わらず枠が広がるということですね。
中々よく出来ているようですね。
書込番号:14600817
2点
bearpinoさん、
早速のご報告ありがとうございます。もう販売してるんですね。
なかなか良さげです、これでX100も2倍楽しめますね。
見慣れたおもちゃが多い中で、壁にはられたモノが気になりました。完全に遊び部屋ですね。
書込番号:14600854
3点
> kyorki さん
すみません、表現が正確でありませんでした。
EVFと比較してわかりましたが、OVFで表示される四隅の枠は、
撮影範囲の80%程度のようです。ニュースリリースページ、
http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/articleffnr_0641.html
にもそう書いてありますね。これはちょっと残念ですね。
書込番号:14600855
2点
> Crashworthiness さん
壁のものは、Hot Wheels というシリーズの Wall Tracks
というおもちゃですね。
水やお湯に通すとボディの色が変わるという車のおもちゃです。
子供は、海外で生まれたハーフで英語と日本語を半々しゃべる
のですが、英語の YouTube ページで Hot Wheels や Cars2 や
機関車 Thomas といった動画を iPad で見まくりながら、
目の前に動画と同じおもちゃを並べて動画と同じ動作をさせて
遊んでます。
関係ない話題で失礼しました(^^;
書込番号:14600907
2点
bearpinoさん
なかなか、似合ってるやん。
書込番号:14602140
2点
bearpino さん
早速の情報をありがとうございました。
レンズ装着した感じは、ロック機構はあるのでしょうか?
それとも、ねじ込むだけのタイプでしょうか?
ちょうど紫陽花の季節に間に合ったので、とてもうれしいですね。
書込番号:14605166
1点
> キャノンどらお さん
カメラのレンズ外周部にあったリングをはずして、
そこのねじ山に直接ねじ込むタイプです。
完全に一体になる感じで、がっちり付きます。
ちなみに、コンバージョンレンズの先端にフード用の山が
切ってあり、アダプタリングを付けずにフードを付ける
ことができます。
また、レンズキャップは、フードを付けたまま、指でつまむ
感じで装着できます。
コンバージョンレンズは意外と重量があり、カメラ本体に
付けると、ずっしり感が増します。
書込番号:14605656
1点
bearpino さん
詳しい情報を、写真まで付けて頂き本当にありがとうございます。
ガッチリ感のある装着という事で安心しました。
28ミリという画角を、高画質で使えるとなると購入しないわけにはいきません。
この際にレザーケースについても、ワイドコンバーションレンズ対応(アダプターリングとレンズフード付きで使えるサイズ)をオプションで売ってくれないかなぁ。
書込番号:14611444
2点
一点お伺いします。
Rawで撮影する場合、ワイコンを装着してカメラのワイコンメニューをONにして撮影すれば、Rawファイル画像データにワイコンの補正が反映されるのでしょうか?
書込番号:14634006
0点
> AZmark2 さん
その情報がなかったので、ちょっとやってみました。
3 枚めは、RAW で撮ったものを、単純にいつも使っている
Aperture3 (Apple の raw コンバータ)で JPG にしたものです。
歪曲補正ができていないようですね。
これを見ると、RAW ファイルの段階ではまだワイコン補正は
かかっておらず、ワイコン補正に対応した現像ソフトでないと
歪曲補正等は効かないということでしょうか。
X100 に付属の RAW 現像ソフト?が対応しているかどうかわかりません。
もっとも自分は、X100 の場合、RAW で撮ることはほとんどなく、
JPG 撮って出しですね。5D MarkIII などと違い、RAW を使って神経質に
現像しなくても、十分に最高に近い性能が出るので満足してしまっています。
従って、2 枚目のように、JPG 撮って出しでワイコン補正が効けば十分です。
RAW を使う人にはちょっと問題かもしれませんね。
書込番号:14634529
0点
付属のSILKYPIX で RAW 現像すると、ちゃんとワイコン補正が効くとありました!
http://faq.fujifilm.jp/digitalcamera/faq_detail.html?id=110100894
書込番号:14634633
0点
早速の検証、ありがとうございます。
FAQにあったこと、見逃していてお手数をお掛けしました。
Silkyで対応ですが、Lightroomが対応してくれると助かります。
いずれにしましても、ありがとうございました。
書込番号:14635128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
実戦ということで、薔薇をとってみました。
なかなか実用になりそうですね。
5D MarkIII とも善戦かな。。。
書込番号:14641953
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix X100
メニューボタンの操作性が、一段と改善されて中々良いです。
本来なら、メーカーが真っ先にやるべき事なのは明白なのですが、
この「オリエンタルホビー」さんが、良いものを出してくれました。
価格から考えれば、採算が取れそうもないのに、この会社のポリシーは素晴らしいと思います。
(取り付け方のビデオ紹介まであります)
製品名
レンズメイト FinePix X100用メニューボタンソリューション
http://oriental-hobbies.com/fs/camera/x100/lensmate0000006000085
2点
> キャノンどらお さん
情報ありがとうございます。
さっそく注文しました。
書込番号:14572335
0点
bearpino さんへ
今週末に、撮影に行こうかと考えてますが、今から楽しみです。
家の中で試しましたが、中々良い感じです。 ただし、クリーニングをする時は、横方向は注意しないといけませんね。 メーカーで、有償でもいいから改造をやってほしいと思っていたくらいですから、ほんとにありがたい製品ですね。
書込番号:14573848
0点
この商品を去年の11月に購入して使用していますが、格段にmenuボタンが
押しやすくなりますので、オススメですよ。
完全にボタンのストレスから解放されました。
書込番号:14580056
0点
shun_75 さん
この製品は、たまたま、インプレスウォッチのデジカメのページを見ていて発見しました。
ほんとに、良いですね。200枚ほど撮影してきましたが、ほとんど違和感なく使えるようになりました。
書込番号:14593507
0点
初めまして!
良いパーツを紹介していただき有難うございます >>スレ主さん
LENSMATEのサムレストも欲しかったので、同社のストアから直接購入しました。
米国シアトルの近くの会社でした。
注文から10日で無事受け取りました。
なお送料は8US$ほどでした。
書込番号:14617630
0点
mhushi さん
良かったですね。
サムレストプラスですが、私は、露出ダイヤルを頻繁に使うので、購入は見送りましたが、ホールド性が上がり良さそうですね。
シアトルの素晴らしい景色を、気持ちよく写しこんで下さい。
書込番号:14629793
0点
mhushi さん
大変失礼しました。
シアトル近くの会社から購入されたのですね!
こういう購入方法もあったのですね、(随分安い!:Price: $59.95)
参考になりました。
書込番号:14629815
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)

























