LifeTouch NOTE NA75W/1AC LT-NA75W1AC [チョコレートブラウン]
OSにGoogleの「Android 2.2」を搭載したモバイル端末(内蔵8GB+SDHCカード8GB/チョコレートブラウン)
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
LifeTouch NOTE NA75W/1AC LT-NA75W1AC [チョコレートブラウン]NEC
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月10日
LifeTouch NOTE NA75W/1AC LT-NA75W1AC [チョコレートブラウン] のクチコミ掲示板
(1360件)このページのスレッド一覧(全272スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 6 | 2011年11月28日 03:22 | |
| 0 | 3 | 2011年10月31日 00:22 | |
| 2 | 2 | 2011年11月1日 07:45 | |
| 0 | 2 | 2011年10月31日 12:27 | |
| 2 | 4 | 2011年11月13日 11:33 | |
| 0 | 12 | 2011年11月7日 21:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > NEC > LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A
こちらの商品の購入を検討しております。
理由は来月、ヨーロッパ(フランス、スペイン)旅行の際、GPSで簡単に現在地を確認したいと思います。(ガイドブックがわり)
そこで、こちらの製品のGPSは海外でも利用できるかご教授いただければと思います。
海外で利用された方の感想をいただけば幸いです。
また、電源の変換プラグはもって行きますが、変圧器は必要でしょうか?
0点
いま注文したばかりでわかりませんがこれが使えると楽しいですね。
http://www.youtube.com/watch?v=TAh4yiCzgKw&feature=player_embedded
書込番号:13703038
0点
キャッシュに地図があれば、使えますが。
そうでない場合、海外で地図を使うにはデータ通信ができないと地図が出ません。
確か、この機種ってSIMロックフリーではないですよね?
僕は夏にイタリアを旅行した際には別のスマートフォンに現地のSIMを入れて使いましたが、便利でした。
方向音痴なので。
現地のSIMはイタリアはかなり安い方で。
10ユーロのSIMに(1100円くらい)、週2ユーロ(220円)で、250MBまで使えました。250MBを1週間以内に超えると、1MB=0.5ユーロと高くなりますが。
パリは公共機関に無料の無線LANがかなりあるようですが。
書込番号:13703358
0点
海外はわかりませんがwifiが切れても使う方法があるようです。
http://life-touch-note.blog.so-net.ne.jp/2011-05-22-12
白地図でも軌跡をプロットしてくれてウエイポイントを記録できれば一度来た道に戻ることができて迷子にならずにすむんですが!
書込番号:13703651
0点
kanecomさん yjtkさん
ご回答ありがとうございました。
当方は市内観光がおもですので、空港や駅、ホテルで無料Wi-fiにてダウンロードを行い、GPSを利用してみたいと思いますます。
購入した場合はあらためて報告したいと思います。
書込番号:13705760
0点
ナビが出来ませんが、地図とGPSだけなら、RMapと言うソフトで切り出した地図を使ったり、キャッシュしておけます。
書込番号:13705787
1点
もうヨーロッパから帰られたでしょうか?
最近このマシンでナビに挑戦したのですが経路情報がキャッシュにあるうちは大変使えるのですがなくなると「経路情報探索中」のような表示が出て固まります。
地図情報だけは任意的にキャッシュに保存できますのでこれをしとくと地図上にGPSで出した位置を表示できます試しにロンドンの地図をキャッシュした境目の画像を添付します。
詳しいことはcetus7さんが書かれた
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000228523/Page=8/SortRule=1/ResView=all/#13696390
をご覧ください。
書込番号:13822281
0点
タブレットPC > NEC > LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A
特価ではないですが
広告の品の19800円P10%から
webの18900円P13%に合わせてもらいました。
色も当初黒しかないと言われましたが
在庫確認に10分程待ったところ3色あるとのことでした。
ここからは関係が無くなってしまうかもしれませんが
web価格に合わせて貰って会計したのですが
帰り際にレシートを確認したところ
ポイント還元が10%になっていました。
そして元の接客した店員に問い詰めたところ
他に店員をなぜか2人呼んできて
「たかが500円くらいなんで」だとか
「webは配送と在庫の事が有るので」
(↑これにはかなり疑問が残りましたが…)
とか言ってきて明らかに私を悪者扱いしてきました。
レシートのチェックは気を付けないとですね…。
話しが逸れてすみません。
商品はキビキビ動いて持ち運びに便利です。
コストパフォーマンスは最高だなと思いました。
次期製品にも期待です。
0点
お店の対応は不愉快ですね。
新宿のビックカメラでは、非売品の専用ケースを
プレゼントと書いてありましたが貰えましたか?
あれ、欲しいんですよねぇ。
書込番号:13701080
0点
>たあみさん
たしか非売の専用ケースはなかったと思います。
まだレジ近くに置かれていて注目度は高いみたいです。
しかし、プレゼントしていたならば
ちょっと遠出してでも都内に行けば良かったな…(泣)
書込番号:13701331
0点
「この非売品のケースを売ってもらえませんか?」
と聞いてみましたが、やはり駄目でしたwww
書込番号:13701381
0点
タブレットPC > NEC > LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A
最近、エディタを使用している時に気がついたのですが、自然と何かのタイミングで画面下方に表示されている「未入力時の推測候補」の表示が消えてしまっていることがあります。これはこの端末におけるATOKのバグかと思うのですが、皆さんも同様でしょうか?私は消えるたびにATOKの設定メニューで再表示させています。
1点
私のは、未入力時だけではなく、推測変換自体が働かなくなることが頻繁にあります。
多いときは、2行位打ったら再発。
他にも、学習しなくなる不具合が頻発しています。 これもATOKのOFF→ONで復旧します。
初期状態から「初期設定」アプリでダウンロードされるアプリだけを入れた状態のライフノートで発生しています。
先週、やっとJUSTの連絡先がわかったので連絡しようと思っています。
書込番号:13704181
![]()
1点
iMOLEさん。こんにちは。コメントありがとうございます。私はいろいろとお試しでソフトをインストールしていたので、これらの整理も兼ねて端末を初期化しました。そうしたら、普通に選択候補が下のバーに表示されるようになりました。これが表示されなくなっていたようです。次に「未入力時の推測候補表示」にチェック付けたりはずしたりして確認したところ、こちらも正常に動作するようになりました。この機能は文章を打っているときに未入力前に次の入力候補を推測で表示することなんですね。少し考え違いしていました。どちらにしろ、初期化で直りました。やっぱりAndroidですからいろいろと不具合は付き物なのかなと感じています。それでも、この端末はお手軽テキストマシーンとして非常に気に入っています。
書込番号:13706234
0点
タブレットPC > NEC > LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A
近々、この製品を購入予定なのですが
ポータブルHDDなどのストレージをつないで
データ閲覧やコピーなどが出来るのでしょうか?
ミニUSBが付いててPCと連携できるのは承知してるんですが…
0点
pxとの連携が出来るけど USBはホスト機能が無いです
TAXANブランドの商品が来月辺りから
でるようです
http://www.meopad.com/top.html
2011年10月4日
『著作権保護機能CPRM SDビデオ対応プレーヤー 「TAXAN “MeoSlot (ミーオスロット)”」』発売のご案内(630KB)
2011年10月4日
『家庭の地上デジタルTVをスマートTVに変換できるPortable Smart TV Adapter 「TAXAN “MeoGate (ミーオゲート)”」』発売のご案内(630KB)
2011年10月4日
『著作権保護機能CPRMに対応した世界初のAndroidタブレット 「TAXAN “Meopad (ミーオパッド)”シリーズ」』発売のご案内(630KB)
2011年9月27日
世界最小・最軽量 モバイルメディアサーバー『MeoBank(ミーオバンク)』発表致しました。(630KB)
2011年6月20日
『Android、iOS 対応ポータブルWLAN ワンセグチューナー MeoTune』発表致しました。(192KB)
2010年9月17日
Tegra搭載の7型MID端末 「Meopad T740」発表いたしました。(191KB)
このような商品を買ってください
書込番号:13698282
![]()
0点
office999さん
情報ありがとうございます。
>ホスト機能がない
ということなんですね、勉強不足で知りませんでした…
TAXANの発表製品は魅力的ですね
ただ正直そこまで費用もかけれないので
SDHC16GBの買い増しで対処しようかと思ってます
書込番号:13702706
0点
タブレットPC > NEC > LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A
質問を二点させてもらいます
まず一点目は、ネットブラウザでネットを閲覧する場合、
アンドロイドのスマホ同様にサイトが表示されるか
二点目は、WI-FI環境のないところでも、GPS機能
(googleマップや、ナビ)を使えるかどうか
どちらか片方あるいは両方返事を書いていただければ幸いです
0点
WiFiなしで地図表示OKです。約10分で使用可能です。コンパスの反応もいいようです。今朝ほど、ベランダでテストしました。
書込番号:13697011
0点
先の情報は誤りでした、お詫びします。
地図情報はWiFiから取得し、GPSからは位置情報のみ受信します。
地図ソフトを入れたら解決するのか? まだ分かりません。
Sorry,.
書込番号:13697279
0点
私は別にアンドロイド携帯も所有しており、ネット閲覧はスマフォと同じと思っています。ただし、解像度はスマフォの方が高いので写真とかはスマフォの方がきれいですね。
ほかの方が回答されているとおり、GPSはWi-Fiに関係なく使用できます。
書込番号:13698104
0点
アンドロイド版の google maps には、16km四方の地図をキャッシュして、オフライン(Wi-Fi環境のないところ)でも使えるようになっています。予め必要なエリアが分かっている場合に、オンライン(Wi-Fi環境があるところ)で、ダンロードしておく必要がありますが。
以下の記事を参考にしてください。
http://www.lifehacker.jp/2011/07/110712androidgooglemaplabs.html
書込番号:13760286
2点
タブレットPC > NEC > LifeTouch NOTE NA75W/1A LT-NA75W1A
昨日購入して早速WIMAXのURoad-7000SSに接続したのですが、インターネットにつながりません。
「接続しました」と表示はされますけれどもネットがつながらないのです。
家の無線LANには接続できており、インターネットにもつながります。
一度、LifeTouch NOTEとURoad-7000SSを初期化して再度チャレンジしましたがかわりませんでした。
過去スレも拝見し、「Wi-Fiネットワークを追加」からSSIDとパスワードを直接入力で試してみましたがそれでも接続はできるもののネットだけはつながりません。
私と同じような状況の方いらっしゃいませんか?
あまりパソコンに詳しくないので、ご教授お願いいたします。
0点
http://www.shinseicorp.com/wimax/URoad-7000WM/3-3-3.html
私が使っているモバイルルーターとは違うので
間違っていたら、ごめんなさい。
Menuから、設定→無線とネットワーク→Wi-Fi設定→Wi-Fi簡単設定
→WPS→PINコード入力方式で表示される8桁のPINコードを
URoad-7000の設定画面のWPS PIN プログレス欄に入力すれば
よいみたいです。
書込番号:13695982
0点
サービスエリア内でしょうか!?
本体とWIMAXとの接続は確立しているようなので、電波が届いているか?、ですね。
WAIMAX、室内に電波が届きにくいです。
書込番号:13696426
0点
たあみさん
たあみさんが教えていただいたようにPINコードをWPS PINプログレス欄に入力しましたがやはりインターネットにはつながりませんでした。
ITオタクさん
WIMAXの電波は届いています。
他のパソコンとWIMAXとでインターネットにつながりますので、室内でも電波はちゃんと届いているようです。
お二人ともありがとうございます。
また何か他の要因が思い浮かびましたらご教授していただけるとありがたいです。
書込番号:13697054
0点
無線LANが二つだと
上手く行かないかも
一つはオフにしてみては
書込番号:13697695
0点
office999さん
もう1つの無線LANをオフにしてみましたが、やはり結果は同じでダメでした。
NECのサポートにTELしたのですが、詳しい方から今日折り返しの電話がくることになっていますがこの症状は解決できるのか心配です。
このPCとWIMAXでネットができなければ購入したことが無駄になってしまいます。
office999さん、ありがとうございました。
また他に原因となりそうなことがありましたらご教授ください。
書込番号:13697983
0点
先ほどNECのサポートの方から電話がありました。
設定を最初からやり直してもネットにはつながらないので、Androidとの相性が悪いのかもしれませんと言われました。
wimaxを使っている方でこのパソコンでも接続できたという方がいらっしゃいましたらどの製品か教えていただけないでしょうか?
新たにwimax機器を購入するので参考にしたいと思います。
書込番号:13699357
0点
NECのサポートの回答はAndroidとの相性ですか?私は以前WIMAXのお試し15日間で、URoad-7000SSとAndroidのスマフォをWi-Fiで快適に接続して使用していました。今はAtermWM3500RとこのLifeTouchNOTEで快適にネット通信しています。今の機種はどちらもNECなので問題ないのかもしれませんが、URoad-7000SSとAndroidの相性が悪いような話は聞いたことがないですね。NECのサポートはいい加減なことを言っているような気がします。もう少し情報を集めた方がいいかもしれません。
書込番号:13699711
![]()
0点
AtermWM3500RでWiMax使っています。
NEC同士なのでかも知れませんが快調です。
初期設定のアイコンから設定画面を起動し、コードを入力しただけです。
以後は自動で自宅とWiMaxが切り替わります。
書込番号:13700462
0点
モバギ太郎さん
スマホとURoad-7000SSが接続できたのでしたら、Androidとの相性ではないんですね。
もう少し情報収集してみます。ありがとうございます。
マグロスキーさん
AtermWM3500Rとで快調にネット接続できているんですね。
同じNECなので接続設定も簡単なようですね。
もし今後も同じ状況が続くのであれば、AtermWM3500Rに変えようと思います。
ありがとうございます。
書込番号:13700582
0点
こんばんわ。
私は先日URoad-8000を購入しました。この機種かipad2で悩んでいましたがURoad系は繋がりませんかね....。どなたかURoad-8000で繋がっている方やダメな方おられたら教えてください。
以上
書込番号:13708787
0点
WIMAXの15日間のお試しでURoad-7000SSを借りて、Life touch noteに接続してみましたら難なくインターネットできました。
どうやら私が持っているURoad-7000SSに原因があったようです。
コメントくださったみなさんどうもありがとうございました。
書込番号:13734792
0点
まつさやさん。こんばんは。
今回,別のURoad-7000SSで接続できたということは,一概にどちらかは断定できませんが,URoad-7000SSに原因がある可能性が高いでしょうね。解決しそうで良かったです。
書込番号:13736026
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)






