htc EVO WiMAX
- 1GB
WiMAXやWi-Fiテザリングに対応したAndroidスマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年4月15日発売
- 4.3インチ
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全930スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2015年1月12日 13:57 |
![]() |
40 | 11 | 2014年10月31日 20:45 |
![]() |
16 | 6 | 2014年8月26日 12:14 |
![]() |
1 | 0 | 2014年3月9日 06:19 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2013年12月18日 00:26 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年8月25日 14:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
デフォルトの懐中電灯を使用したところ、「気温が低いためフラッシュが点かない」といった趣旨のメッセージが表示されました。こういった現象は私の所持する他のスマートフォンでは見たことがありません。古い機種ではこういったこともあるんですね。実際に低温環境下ではフラッシュ点燈に不都合でもあるのでしょうか。気温ですが屋内で10度以下だったとは思いますが5℃は行ってなかった程度です。ちなみに少し手で温めるとすぐに点きました。
3点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
2011年の発売当初から、お気に入りの機種でした。
2012年にフレーム修理に出した時に基盤の交換をされてから、頻繁に再起動が発生していたのですが、我慢していたのです。家の中では問題ないのですが、電車、会社、車の中では、本当に信じられないくらいの頻度で再起動するので、
あるとき、AUのサポートセンターに相談したところ、修理を勧められたので、自宅近所のショップにお願いしました。2週間後、何の説明もなく、事象は確認できませんでした。とのことで、自分の勘違いだと最初は思いましたが、全く改善されず、改めてサポートセンターに問い合わせを行い、改善されていない、SDモードでも改善されず、アプリが原因ではない、この機種に問題がある旨を説明し、再度の修理を依頼し、事象がない回答をするなら、まず連絡をするようにお願いしました。代貸機種が今度は同じ機種で、同じように再起動が頻繁に起きることを説明し、機種に問題があることを説明しましたが、事象はありませんとの回答で、やむなく、ショップに取りに行った瞬間から、ショップ店員の前でも再起動したので、もう、AU不審になりました。機種変更なども勧められたのですが、起きる現象が私の事象だけでは、信じてもらえないこと、修理を依頼する時間と一から立ち上げるアプリなどのストレスで解約することにしました。17年以上も使用していたAUでしたが、サポートセンターの対応も最悪なので、本当は解約手数料など、払う気にはなりませんが、解約しました。もう絶対にAUを使うことはないでしょう。
1点

何故、こう言う書き込みする方は、適度な改行もしない見づらい書き方をするのだろう。
怒り心党なのは分かるが、書き込んで見てもらうつもりなら、それなりの書き込みを願う。
書込番号:18113428
13点

修理についてauは取り次いでいるだけで、事象は確認できませんでしたというのは修理を行うHTCの問題ですから、問題があるとしたらHTC側じゃないですかね。
au不信〜というのはちょっと違う気がします。
書込番号:18113466 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

今回の問題は、店舗でなく、修理を行ったHTCです。
店舗は、ただの取り次ぎ業務だけです。
その度、キャリアを代えていたら、そのうち、無くなりますよ。
書込番号:18113876
2点

旧ユーザーの私が最悪の気持ちになりました。
書込番号:18113910 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

確かにHTCが製造メーカーなのでしょう。クレームがあれば、HTCにするべきでしょう。
しかし、AU側は、HTCに直接つなげようとしないわけです。
修理の依頼もAUにするしかない。メーカーには何も問い合わせ出来ないようになってるとのことですから。
AUと交渉するしかないのではないでしょうか?
何が一番気に入らないのかという本質ですが、結局、事象が確認できない。嘘つきにされてしまうことでしょうか。
書込番号:18113996
2点

当時の機種としてはそんなものでしょう。
まだまだandroidが発展途上の時代、しかも、RAMが512Mしかない時代です。
移動中に起きるというのは、電波状況との関係でしょうかね。であれば、工場で再現できないのは不思議ではないです。再現できない以上、メーカーは異常なしとして送り返すだけです。特に外資系メーカーは、その辺はシビアです。嘘かどうかなんか、そもそも気にもしてません。
auとしては、メーカーに異常なしとされた以上、それ以上は対応出来ません。嘘だと思っているわけではないでしょう。まあ、強めに交渉して責任者レベルまで引っ張り出せば、何か道は開かれたかもしれませんが。
ここでいくら愚痴をこぼしても、叩かれるだけで、どうにもなりませんよ。auをいやになるのは自由ですが、忘れた方がよいです。
書込番号:18114086
1点

簡単に再現できる方法を試されてみてはどうでしょうか?
例えば電波だけの問題でしたら、キッチンにあるアルミホイルでもまいて、1分程度待つ。
それで再現できれば、AUの窓口の人の目の前で、再現させて「簡単に再現出来ますよね。再現手順をメーカーに連絡して下さい。」と伝えるだけで、スムーズにいきそうな気がします。
一緒にアルミホイルも渡せば、より完璧かもしれません。
この手順で再現しないとなると、再現させるのは難しいかもしれませんが。
書込番号:18114117
1点

あなたは嘘つきではないので心配しなくても良いですよ。私も同じ思いをしたことがあります。
今は損することなく、キャリアを替え、機種を替え、同時にOSのバージョンが上がって快適に幸せに過ごしています。
そこで留まることなく前へすすみましょう!同じ人間でも、環境が変われば幸せを感じることはできると思います。
自分を信じ、失敗することなく、確かなものを手繰り寄せ、少しづつ前へすすみましょう。
関係する前のスレッドです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000615363/SortID=18015346/#tab
機種は違いますが今はSIMに関係なく、端末かOSの問題と思っています。auに相談しても治す力は無いと思っています。ドコモでも同様の事例はあるようです。ただSIMなしだと半分以上おとなしくなったのも事実です。
早く問題が解決すると良いですが。
書込番号:18114165
2点

AUとの交渉は、経験しないとわからないと思いますよ。何しろ取次ぎだけなので。応対もオペレーターさんだと権限ないですし。それが問題で、直接メーカーと交渉できないといけないと個人的には思います。後、解約することで変更するキャリアがそのうち無くなる?そんなことないですよ。ここまで再起動の激しい機種が販売されないと信じてますから。今は快適です。
書込番号:18114482 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> 解約しました。
そうでしたか。
> 今は快適です。
それは良かったです。
書込番号:18114537 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
アプリのせいにされたり、sdカードのせいにされたりしました。
アプリを削除しても、sdカードを買い替えても不具合は治りません。
カスタマーセンターに電話したら『嫌なら解約しろ。違約金は必要』と言われました。
書込番号:17841659 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

不具合を具体的に出されないと進まないと思います。
書込番号:17841998
4点

そうですね。
同じような方が大勢いて、消費者生活センターには相談が大量に入ってます。
HTCなのでカスタマーセンターでは話にならないかもしれません。
裁判でも如何でしょうか? 20回以上も壊れるのならばたぶん勝てますよ。
消費者生活センター
http://www.kokusen.go.jp/map/
ARROWSユーザー、返金を求め訴訟――見事に勝訴
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005316/SortID=17381049/#tab
au版 iPhone5 LTEエリア詐称問題で、今までに無償解約が2件あったことがわかる―東京消費者庁
http://smhn.info/201305-kddi-lte-area-false-cancellation
不具合、低温やけどに悩むARROWS Zユーザー KDDIへ訴訟を考えるユーザーまで
http://smhn.info/201209-arrowsz-kddi-au
書込番号:17842492
1点

端末を初期化してSDカードを抜いた状態でも不具合が出ることを示せば、店員もカスタマーサポートもそういう言い逃れは出来ないと思います。
書込番号:17842592 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

20回以上修理に出してもなおらず。最後は解約しろ...
ほんとにあったラ怖い話ですね。(昨日は怖かった)
書込番号:17844290 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

酷い不良品なので、直しても直しても直らないとか・・・
20回以上壊れているのなら普通の日本メーカーなら交換してくれるような気がする。
海外メーカーは怖いなあ・・・
PCだとレノボの場合は通常の使用で故障して保証期間内でも「有償」でしか修理してくれないカモ。
書込番号:17845355
0点

で、結局どこがどう壊れて20回以上修理に出したんですか?
書込番号:17871082
2点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
カメラの画像がピンクになってしまいました。
皆様経験はございませんか?対策は?
発売日に購入したEvo です。Nexus 7と共に使ってます。最近カメラがこんな状態になりました。
最初電池を外すと直ったのですが、今はすぐこの状態になります。
書込番号:17281852 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
発売当時からデザインが好きでかなり値下がりもしてきましたので今更ながらコレクションとして中古購入を考えているのですが、どうせなら少しandroidのアプリゲームもいじってみたいのです。(バッテリーの持ちが悪いのは承知しています)
そこで気になっているアプリ「ラブライブ!スクールフェスティバル」が動作するか知りたいです(><)
検索をかけても情報が出てこなく、型も古く店頭に置いてある店も近くにないので現在進行形で使用していらっしゃる方にお調べ頂けるとありがたいですm(__)m
書込番号:16969282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
無線LANについて素人です。
ずっとデスクトップとUSB接続してました。
コードの不具合と来月J Oneに乗り換えるに辺り、Wi-Fi接続に切り替えようと思います。
無線LAN子機を購入予定でしたが、バッファローWHR-G301N/Uという無線LAN親機&子機を譲り受けました。
これで3GWi-Fi接続又は4G接続出来ますか?
デスクトップは7でDELLインスパイロン580sです。
どうかご教授願います。
0点

WHR-G301N/Uに付属している無線子機は、
WLI-UC-G301Nという製品のようですので、
スマートフォン(のテザリング機能)をWi-Fi親機とし、
(パソコンとUSB接続された)WLI-UC-G301NをWi-Fi子機として、
パソコンから(スマートフォンの3G/4G経由で)
インターネットにWi-Fi接続することは出来ると思います。
書込番号:16504623
0点

ありがとうございます!
子機だけでもいけました。子機の真ん前に置いたからかUSB接続よりサクサクです。
助かりました。
書込番号:16505922
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)