デリカ D:5の新車
新車価格: 422〜479 万円 2007年1月31日発売
中古車価格: 26〜755 万円 (3,007物件) デリカ D:5 2007年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:デリカ D:5 2007年モデル絞り込みを解除する
自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
カラーについて迷ってます。
本当は【黒】がいいなぁと思っていますが、心配の種があります。
それは、夜の(特に照明が暗いところの)駐車場で、ぶつけられたりしないか、です。
自分が実際に駐車しようとするときでも、隣のクルマが【黒】であったりすると、
感覚がつかみにくく、見づらくて結構気を遣います。
そして、過去、実際に当て逃げされているクルマを見たことがあるので、なおさらです。
その当てられたクルマは、車高の低い【黒】のスポーツカーでしたが、薄暗い駐車場で、
当てたクルマがバックで入庫中、「ゴン!!」という音を立てて、あっという間に立ち
去って行きました。
自分がクルマから降りたところ、遠くから、たまたま見えましたが、明らかに認識できて
ません(そのクルマの存在が見えてません)でしたね。躊躇なくバックしてましたから。
そんなこともあって、【黒】のクルマは少なからず、不慮の当て逃げ等に逢いやすいん
でしょうか?
【黒】は、やっぱり、そういったリスクがつきまとうのでしょうか?
定番なのかもしれませんが、【黒】のD5で、ポリッシュ系のホイールは、格好いい
ですよね。ブラッドストックなんかがいいなぁと、想像したりしてますので。
書込番号:15410761
1点
ずっと黒に乗ってますが、少なくとも私は当てられたことありません。
書込番号:15410840
3点
夜間歩行者の服装が黒なら視認性が悪くなり危険と言われていますよね。
車のボディには反射板やヘッドライト等が設置されていますので全面黒とはなりません。
しかし、黒の車は服装と同じように夜間の視認性が多少なりとも悪くなる事は事実だと思います。
結論として黒は駐車する場所によっては当て逃げされる可能性が僅かながら増加すると考えます。
書込番号:15411272
![]()
9点
おはようございます。
自分も黒を乗り継いでいますが、当てられた事は無いですね。
書込番号:15411331
1点
バック等が白ならまた違うと思うが、夜、闇が存在する以上はつきまとうのでは?
私は今含め4台は黒側ですが当てられたことありません・・・参考になれば。
忍者は濃紺とか・・・夏の日中は目立つけど。
夏といえば車内温度の事又メンテに関しては検討完了ですか?
書込番号:15411394
2点
色が黒であっても全く車があるかどうかわからない様な事は無いので、駐車時にぶつける人は色に
関係無くぶつけると思いますよ。そういう人は安全確認を十分にしない人でしょうから...。
(だろう運転をする人)
私の車は黒では無く、過去に赤や現在はシルバーですが、どちらの車でも当てられた事があります。
書込番号:15411450
4点
その可能性はあると思いますが、デリカのように大きい車なら、気づかれやすいと思いますよ。
最近は、バックカメラが付いている車も多くなってきてますしね。
当てるヤツは、何色でも当てますよ。見たつもりで見てないのでしょうね。
書込番号:15411462
5点
大きい車なので、スーパー等の駐車場での
ドアパンチの可能性の方が有るかも知れません。
書込番号:15411550
4点
>その可能性はあると思いますが、デリカのように大きい車なら、気づかれやすいと思いますよ。
私もそう思います。
駐車場での当て逃げ被害は2回ほど経験していますが、どちらもノーズが低くて長いクルマでした。
傷後から、どうやら出る時に擦って出て行ったようです。
犯人のクルマのボディが、ウチのクルマのフロントバンパーにぶつかりながら出て行った。
要するにチャンと見ていない。
こうなると、もう色は関係無いですね。
そもそも見ていないので、内輪差の感覚もクソも無いんでしょう。きっと。
書込番号:15412378
0点
まさに、そのような黒や赤の自動車は事故が多いという警告の記事かポスターを見たことがあります。
個人の経験をちっとやそっと集めても「ぶつけられたことはありません」という回答が目立つかも知れませんが、統計をきっちり取ってみると色で事故率に差が現れるのは当然だと思います。黒いと言うことはそのまま光の反射率が低い、見る人の目に入る光の量が少ない、と言うことですから。
同様に、夕焼けの中の赤い車のように、周囲とのコントラストが低い状態の車も非常に見にくいです。昼間は目立つんですけどね。
夜間・夕方やトンネルの中でライトを付けない黒い車なんて自殺行為ですよ。
後ろから近づいてくる車の場合、車の全面にはリフレクターはないし、自車から後ろに向けて放つ光はテールライトくらいなので、殆ど見えません。車線変更しようとしたときぬおっと現れてびっくりしたことが何度かあります。
なんで、黒い車を買うなら人一倍安全に気をつけるべきだとおもいますし、状況に応じて昼間でもライトを付けてもバチは当たらないと思います。
書込番号:15413712
6点
夕方の早めの点灯していれば良いかと。
先日、夕方の日も落ちる頃、飛び出してきた黒色の車がいてヒヤッとしました。
まぁ、黒にかぎらずウインカーもなく飛び出せば危険なのですが・・・
普通に安全運転していれば、問題ないかと。
>黒は、当てられやすい?
この観点からすれば、ほとんど無いと思います。
5年以上、黒色の車に乗ることがありましたが何もなかったですy
もし、黒色の車が事故率が高いのであれば、JAFや保険会社などが警告してくると思いますね。
日本だと、白黒が大半ですから。
>薄暗い駐車場で、当てたクルマがバックで入庫中、「ゴン!!」という音を立てて
ご愁傷様です。
単に運転が下手か、不注意によるものかと。
書込番号:15413897
1点
ぶつけたことはないですが、夜間よりも日中の土砂降りの最中に無灯火で来られると認識するのが遅れますね。
その他の違いとしては、夏場の炎天下に駐車しておくと車内の温度が白い車より上がりやすく、汚れと洗車キズが目立ちやすいです。
書込番号:15414791
1点
暗闇では白も赤も黒に見えますでしょ。ですので夜間に関しては同等だと思います。
余談ですが、夏場日光下の車内温度も黒も他の白も殆ど変わらないと
NHKの実験クイズ系番組が過去にやってました。
一番目立ちにくいのはグレーだと思います。
これは道の色に同化し大変見づらいと個人的に思います。
過去にグレー系シルバーに乗っていましたが、目立ちにくいのか
気付かれていないと思われるヒヤッとしたことが相対的に多かったと思い出されます。
今は黒色のクルマに乗っていますが、購入後1年目にショッピングセンターの駐車場で
ドアパンチされていました。
真っ暗ではない照明のある夜間だと、他の色より黒は確かに目立ちにくいからでしょう。
書込番号:15415058
2点
濃い色の車は白に比べ小さく見えますから
距離感を誤る可能性はありますね。
夜でも駐車する所は大抵照明がありますから、
色による違いもあると思います。
黒い塊は一瞬何かの陰と誤認してしまうかも。
白はそこに物体があると主張していますね。
書込番号:15416274
![]()
5点
>夜間・夕方やトンネルの中でライトを付けない黒い車なんて自殺行為ですよ。
それは、無灯火が自殺行為だけのような気が・・・
書込番号:15416309
5点
黒い車にぶつけた事があります。止まっている車にです。
同乗者も言っていました。 見えなかったと。
見えているはずですが、気がつかない。 気が付くのが遅かったと思っています。
それ以来、可能性のある、見えにくい色、気が付きにくい色の、車やバイクは絶対に買わない事にしています。
書込番号:15416336
![]()
6点
黒のデリカ、ですか?
まぁあんまり関係ないような気がしますね、軽自動車やスポーツカーならまだしも
そうそう黒と言えば、セダンなら確実に職質の機会が増えますね、特に都内の他府県ナンバーは。
書込番号:15417143
0点
ブラックボディというと線傷や手入れが悩みの定番ですが..、お好きな色が一番ですよ!
>その当てられたクルマは、車高の低い【黒】のスポーツカーでしたが、薄暗い駐車場で、
当てたクルマがバックで入庫中、「ゴン!!」という音を立てて、あっという間に立ち
去って行きました。
自分がクルマから降りたところ、遠くから、たまたま見えましたが、明らかに認識できて
ません(そのクルマの存在が見えてません)でしたね。躊躇なくバックしてましたから。
それは犯罪です。貴殿は目撃者なのだから真実を訴える義務があります、逆恨みされても。
書込番号:15417228
0点
黒い車に乗っている人はライト点けない・遅いのが多い!
書込番号:15418256
3点
バックするときは、とにかくこまめに直接目視をしながら行うことです。バックモニターも便利ですが最後に頼るのは自身の力量しかありません。教習所でバック駐車や方向転換の時にこまごまと教官に注意されませんでしたかね。
青い車も事故が多い色だそうです。
書込番号:15421036
3点
黒と濃い紺色(ほとんど黒)のワゴン二台に乗ったけど
当て逃げや、当てられたことは無かったです。
ちなみに、銀色一台、白二台、グリーンメタリック二台の中で一番ぶつかられたのは白でした。
全て大型のワゴンでの話です。
実際にぶつける側の人は、気を付けて運転していないだけだと思いますよ。
気が付かない人は、気を付けて運転していないだけ。
特に歩行者や自転車なんかは、車に気を付けて歩行していない人がほとんどでしょ。
書込番号:15421237
1点
昔黒いスープラに乗っていた頃に
飲食店の駐車場にて2度ほど当て逃げに合った事があります
どちらも薄暗い駐車場だったので黒は見難いのだろうと思い
外灯の下(駐車場内です)に止めたら今度はボンネットに10円パンチを食らいました
最後のは関係無いですが・・・w
上2回はどちらもドア付近にモロにブツかっていたので、やはり見え難いんだと思いますね
車を変えて色が変わったら当て逃げには合わなくなりました
書込番号:15421309
4点
お世話になります。
いろいろとアドバイスや、ご経験談をいただき、ありがとうございます。
短い間に、たくさんのご意見などを頂いて驚いています。
また、違った視点からの【黒い】クルマの見え方についても、アドバイスやご経験談を
いただき、ありがとうございます。
いただいたご意見などを参考しながら、検討したいと思います。
一番気にしていたのは、駐車場の状況にもなりますが、駐車しようとしている人が、僅かな
自車のバックライトやブレーキランプなどによって壁などにあたった明かりを頼りに自車の
後部周辺(隣のクルマとの間隔など)を確認するところ、隣のクルマが【黒】で、確認しき
れず、当てられてしまわないか、ということです。
例えば、イベントか何かで、広い空き地に特設したようなジャリの駐車場で、【黒】の
クルマは、闇に同化してしまって、気づいてもらうのが遅れるのではないか、ということです。
今の気持ちとしては、【白】50%、【銀】30%、【黒】20%くらいの割合で傾いて
います。
他方、【黒】について肯定的に(問題ないよ、と)ご意見いただいた方、ありがとう
ございました。
しかしながら、僅かながらでも、他の方でご経験談の中に自分の心配していることが
書かれてあったので、色選びとして、やっぱり候補から外した方がいいのかな、と思う
ようになりました。
仮に色と関係なく当て逃げされたとしても、「やっぱり、色かなぁ。。」と思うであろう
自分を想像してしまいますので、【白】か【銀】にしようと思います。
とは言うものの、【黒】にも少し心残りがありますので、購入後、後悔のないよう、
もうちょっとだけ悩むことにします。
ありがとうございました。
>それは犯罪です。貴殿は目撃者なのだから真実を訴える義務があります、
当て逃げは、遠くの方で起こってましたし、【当てた】という事実だけで、当て逃げした
クルマの車種すら特定できませんでした。夜で、しかも照明が暗いところでしたので、どう
しようもありませんでした。
書込番号:15421421
0点
トピックを見てきましたが・・・
>黒い車にぶつけた事があります。止まっている車にです。
>同乗者も言っていました。 見えなかったと。
>見えているはずですが、気がつかない。 気が付くのが遅かったと思っています。
こういう確実に安全確認をしないドライバーは、色に関係なくぶつけます。
ぶつけたのを車の色のせいにするような人は車のハンドルを握って欲しくないですね・・・
書込番号:15421509
4点
黒のD5に乗ってました。
当てられたことはありませんでした。
黒で気になったことは、サイドミラーで自分の車の側面が見難いことです。
これは、夜の暗いときです。
駐車場から出るとき、横の車をサイドミラーで確認し、曲がるときは見難かったです。
以前はシルバーのパジェロでしたが、気にならなったシュチュエーションです。
相手からの認識も白より劣るかもしれませんね。
あと、汚れと洗車キズですかね。
でも黒って洗車してきれいにしておくと、すごく輝いてきれいですよ。
洗車などメンテが苦になる性格なら黒はお勧めできないですね。
書込番号:15421770
2点
乱暴な運転をする車、夕方ライトを点けるのが遅い車に黒色の車が多く感じるためか、黒の車に無意識にネガティブな印象をもってしまう自分がいます。もちろんマナーを守って安全運転している方がほとんどでしょうけど。
といいつつも私も以前は黒やグレーの車に乗っていました。
今は白色に乗っていますが実は本当に好きな色ではない。安全はもちろんのこと、周囲の人たちに対する印象を優先したからです。
私もいつも悩みます。黒や他の鮮やかなカラーも良いよなあ、と。
書込番号:15423524
3点
今更ですが、以前ラジオで夕方の事故率が多いのが青次に黒で台数が多い白だと言っていました。
夕方夜間は青が一番見えにくいと言っていました。
書込番号:15423930
1点
黒の車のユーザーにお願いしたいこと
薄暮では見えづらいのが事実。
それを自覚して
速めのライトオンで、周囲の人に
自車の存在をアピールしてもらいたい。
書込番号:15424294
4点
あと、これは黒の車とは関係ないけど
(だったら書くなと言われるかもしれませんが)
夜間、パトカーの後ろって、走りにくくありませんか?
バンパーが黒
トランクが白
その上に、赤のパトランプ
下の方は、黒で
上の方がぼや〜〜と浮き上がって見えて・・・
(全部が黒なら、そこまで見にくくはないんだけど。パトカーの配色は、夜間は反則だと思います。)
東京の方のパトカーは
POLICEって、反射材が貼ってあるけど
あれがあると、見やすいんですよね。
なんで警視庁はそれがやれて
地方の県警では
それがやれないんだろうか、と。
書込番号:15424330
1点
もう解決済みにされてますが、随分前にTVか何かで
見た記憶があります。
黒の車は白などの明るい色の車と比べると圧倒的に事故にあう確立が
高いそうです。
統計的にもはっきり差が出るし、実験的にも再現できるということでした。
昔の話なのでソースとかは出せませんが、保険会社でも統計を持っているはずなので
保険会社に効いたら教えてくれるかもしれません。
書込番号:15425946
5点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「三菱 > デリカ D:5 2007年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/11/11 8:40:29 | |
| 1 | 2025/11/08 11:03:03 | |
| 5 | 2025/11/03 19:40:08 | |
| 27 | 2025/10/25 0:49:50 | |
| 4 | 2025/08/31 15:19:52 | |
| 24 | 2025/11/06 20:19:00 | |
| 44 | 2025/07/11 12:25:53 | |
| 2 | 2025/11/03 16:11:27 | |
| 2 | 2025/05/04 8:48:53 | |
| 59 | 2025/11/09 10:47:36 |
デリカD:5の中古車 (3,015物件)
-
- 支払総額
- 393.2万円
- 車両価格
- 382.9万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 153.0万円
- 車両価格
- 140.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 10.0万km
-
- 支払総額
- 435.9万円
- 車両価格
- 419.9万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
104〜4445万円
-
40〜519万円
-
45〜660万円
-
15〜450万円
-
49〜152万円
-
54〜643万円
-
138〜452万円
-
152〜379万円
-
129〜3918万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
















