SRH1840 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:開放型(オープンエアー) 駆動方式:ダイナミック型 SRH1840のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SRH1840の価格比較
  • SRH1840のスペック・仕様
  • SRH1840のレビュー
  • SRH1840のクチコミ
  • SRH1840の画像・動画
  • SRH1840のピックアップリスト
  • SRH1840のオークション

SRH1840SHURE

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年

  • SRH1840の価格比較
  • SRH1840のスペック・仕様
  • SRH1840のレビュー
  • SRH1840のクチコミ
  • SRH1840の画像・動画
  • SRH1840のピックアップリスト
  • SRH1840のオークション

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SRH1840」のクチコミ掲示板に
SRH1840を新規書き込みSRH1840をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信6

お気に入りに追加

標準

MMCX事情

2024/12/19 09:28(9ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SRH1840

スレ主 MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21795件 SRH1840のオーナーSRH1840の満足度5

SHURE SRH1840オリジナル端子

市販のMMCXオス端子

SRH1840はMMCX端子のヘッドホンですが、奥まったところに
端子があるため、MMCXケーブルが自由に使用できないのが
玉に瑕だと思います。

ダイソーノギスで測ってみましたが、先端部は
直径:5mm
長さ:6.5mm
になります。

対して一般的に売られているMMCXオスプラグは
直径6mmになるので穴にはいりません。


自作するとか、市販のMMCXケーブル使う方法は
@SRH1840用ケーブルをカットして端子を流用する
APCBマウントコネクターを使用する
B圧着コネクターを使用する
CMMCX変換アダプターを使用する
の4種類になるかと思います。

@SRH1840用ケーブル
https://ja.aliexpress.com/item/1005008181408313.html
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DHBTFCS3
1300円位になりますが、端子を拝借すると考えると高いのか安いのか…

APCBマウントコネクター
https://ja.aliexpress.com/item/1005001370192846.html
https://ja.aliexpress.com/i/1005001688459718.html
https://www.digikey.jp/ja/products/detail/adam-tech/RF12-35-T-00-50-G/9831320
https://shop.oyaide.com/products/p-4947.html
純正をよく観察すると、この端子がモールドされています。

B圧着コネクター
https://ja.aliexpress.com/item/1005007348277314.html
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BH3RVGMZ
https://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=EEHD-4TXA
AmazonのアイラブDIYは作成しやすそうですが、
一般的な圧着端子は作成が面倒そうです。

基本的には、
https://shop.oyaide.com/products/p-558.html
こういったケーブルを使う用です。
装着方法は
https://www.to-conne.co.jp/dcms_media/other/MMCX-P-15D.pdf

C変換アダプター
https://ja.aliexpress.com/item/33045349496.htm
https://ja.aliexpress.com/item/1005004888054323.html
MMCXの延長アダプターです。
これを使えば、市販のMMCXケーブルが使用できるように
なりますので、便利で簡単だと思います。

Aliexpressなら1200円位
Amazonなら4000円位
ヤフオク・メルカリなら10000円位
だと思います。

手間、トータルコストを考えるとAliexpressの1200円が
一番リーズナブルだと思います。


あと価格では
・MMCX端子はイヤホン用でヘッドホンつかうなんてもってのほか
・ヘッドホンケーブルは太く、イヤホンは細く抵抗が違う
という方が多いようですが、SHUREさんに教えてあげると
良いかと思います。SHUREさんも感心されるかと。

ちなみにヘッドホンケーブルが太いのは天ぷらと同じで
ころもが厚いだけで、なかは極細リッツ線だったりします。
NOBUNAGAのケーブルも太いヘッドホン用も、細い
イヤホン用も抵抗値は0.5Ω程度で同じです。

書込番号:26005367

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21795件 SRH1840のオーナーSRH1840の満足度5

2024/12/19 09:41(9ヶ月以上前)

AliexpressのリンクはMMCXオス端子でした。

アダプターは
https://ja.aliexpress.com/item/1005005967521135.html

書込番号:26005379

ナイスクチコミ!4


スレ主 MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21795件 SRH1840のオーナーSRH1840の満足度5

2024/12/20 01:45(9ヶ月以上前)

SRH1840用ケーブル SE

SRH1840用ケーブル 

@SRH1840用ケーブルが届きました。

 加工方法は、MMCX端子側をカットして流用
 DAP端子側をカットしてSEからBALに変更
 などありますが、根元をカットしてみました。

 イヤホンケーブルに勝るとも劣らない極細リッツ線のようです。
 4芯なので、BALプラグをつければバランス化は
 可能です。

 半田付けは面倒です…
 ひとまずライターであぶりました。

書込番号:26006215

ナイスクチコミ!4


スレ主 MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21795件 SRH1840のオーナーSRH1840の満足度5

2024/12/20 01:52(9ヶ月以上前)

AliexpressのSRH1840用端子

AliexpressのSRH1840用端子にメスを埋め込み

AliexpressのSRH1840用端子が届きましたので、加工してみました。

ネジはメス端子をカバーに接着したあとくるくる回すのは
困難なので、ネジ山をリューターで削ってキャップのように
嵌めれるようにしました。

メス端子はいつものケーブル付きを使用。
固定は重曹を流し込み、シアノンで固化。

https://ja.aliexpress.com/item/1005005967521135.html
こちらが完成品2000円なので、材料費+加工の手間を
考えると完成品の方が良いかもですね。

いつも使用しているケーブル付きMMCXメスは
https://ja.aliexpress.com/item/4000541099253.html

書込番号:26006219

ナイスクチコミ!5


スレ主 MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21795件 SRH1840のオーナーSRH1840の満足度5

2024/12/21 09:33(9ヶ月以上前)

SHURE SRH1840 自作MMCXアダプター

SHURE SRH1840 自作MMCXアダプター

汎用MMCXコネクタ LRセット<アイラブDIY> EP-71
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BH3RVGMZ
を加工してみました。

MMCXオスに配線済MMCXメスを半田して、
中央部をパテでモールドしてみました。

径が4.3mmらしいので穴には入りますが、
SRH1840用端子のようにジャストフィットしないので
ぐらぐらします。
ケーブルが方にあたると接触不良になりやすのが
欠点だと思います。

先端部に伸縮チューブをつけて5.0mmに近づける
とかモールド部分を穴の入り口位置まで埋める
などが必要かもしれません。

というか、フィット感、モールドの綺麗さを考えると、
値段を考えても、SRH1840用MMCX端子を使用した
方がよいかと思います。

書込番号:26007540

ナイスクチコミ!4


スレ主 MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21795件 SRH1840のオーナーSRH1840の満足度5

2024/12/21 09:41(9ヶ月以上前)

SRH1840用ケーブルのバランス化

@SRH1840用ケーブル
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DHBTFCS3

の方も4.4mmバランス端子をつけてバランスケーブルにしてみました。

私はライターであぶっちゃいますが、
リッツ線 半田付け
で検索するとうまい人のやり方がヒットしますので、
そちらをまねた方が良いかと思います。

リッツ線を端子に半田は難しいので、いったんAWG28の
ケーブルを半田でつけて、端子はそちらを半田付けしました。

伸縮チューブの長さを間違えて、チューブと端子の間が
中のケーブルむき出しになってしまったので、パテで
間を埋めました。

書込番号:26007549

ナイスクチコミ!4


スレ主 MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21795件 SRH1840のオーナーSRH1840の満足度5

2024/12/28 00:35(9ヶ月以上前)

SRH1840用MMCXアダプター

https://ja.aliexpress.com/item/1005005967521135.html
の変換(延長?)アダプターが到着しました。

さすがに市販品だけあって、ビルドクオリティは高いと思います。
ジャストフィットなので、グラグラせず、ケーブルが肩にあたっても
音切れはしないです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000320623/SortID=26005367/ImageID=3994893/
こちらもなかなかだとは思いますが…

2000円なので、下手に自作するより良いかと思います。

書込番号:26015782

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

これに合う自作用MMCXコネクタは?

2019/09/04 17:54(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SRH1840

スレ主 CDCVBさん
クチコミ投稿数:15件

コネクタがMMCXということでケーブルを自作してリケーブルしようと思ったのですがどうやらSRH1840のコネクタ差込口は通常のMMCXコネクタよりも細く、奥まった位置にあるため既にあるMMCXコネクタのリケーブル用ケーブルは差し込むことが出来ませんでした。

もしSRH1840を既成品以外の自作ケーブルでリケーブルしたことがある人がいましたら、この差込口にも入るくらい細い仕様のMMCXコネクタ(オス)を教えてください。

書込番号:22900077

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21795件Goodアンサー獲得:2956件 SRH1840のオーナーSRH1840の満足度5

2024/12/18 11:22(10ヶ月以上前)

多分純正はこういうのを使用していると思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CGT7R2TN/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BWXBYZ6M/
先端部は直径5mmでモールド

5mm径の穴にいれることを考えると、
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BH3RVGMZ
https://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=3D3H-RCL2
これはいけると思います。

書込番号:26004224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 srh1840のヘッドホンアンプについて

2020/06/22 22:31(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SRH1840

スレ主 KumaYutaroさん
クチコミ投稿数:1件

srh1840と相性のいいアンプをおすすめいただきたいです。4万円以内で、中古でもいいです。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:23486079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件 SRH1840の満足度4

2020/06/24 21:29(1年以上前)

答えにはなっていないかも知れませんが、
SRH1840をしっかりと試聴はしたので答えさせて頂きますと

SRH1840は
あらゆるヘッドホンの中で、最も無色透明、最も癖が無いって感じのヘッドホンだと思います。
良く言えばそれよりも上流をどうするか?で色々な音が出せると思います。

なので、
予算とか、好きなジャンルとか、音質とかを挙げられた方が回答を得やすいのではないか?と思います。

書込番号:23490389

ナイスクチコミ!2


abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:9件

2024/08/25 07:04(1年以上前)

オープンエアーは良し悪しあるから

そこが微妙なんだろうねー

書込番号:25863992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめのヘッドホンアンプは?

2019/06/09 14:18(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SRH1840

専門店で片っ端から試聴して、群を抜いて自分の好みの音だったのが本機でした。
オープン(または平面)型でリケーブルできるもの限定で探しました。

昨日納品されて、現在エージング中です。
家で聴いてみると試聴時より低音が豊か(やや過剰)にも思いますが、これからが楽しみです。

問題は今まではイヤホン生活だったのでアンプがないことです。

とりあえず、PC(TuneBrowser)→付属ケーブル→AK380で音出ししています。

自分なりにアンプの候補を絞りました。バランス接続が可能な据え置き型で予算は6万円台くらいまでです。

1.Topping DX7S
2.S.M.S.L M10
3.FOSTEX HP-A4BL(疑似バランス?)

聴くジャンルはクラシック音楽のソロまたは室内楽です。

上記アンプについて、またはそれ以外でもおすすめなどを是非教えてください。

それにしても惚れ惚れするいい音です。
アンプを決めたらケーブルを探してバランス化します。

書込番号:22723653

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15876件Goodアンサー獲得:1034件 よこchin 

2019/06/09 15:48(1年以上前)

>いい歳のおじさんさん

バランス接続に拘らないなら
マランツのHD-DAC1
https://s.kakaku.com/item/K0000689607/

好きなんですけどね。

書込番号:22723815 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:205件

2019/06/10 12:30(1年以上前)

よこchinさん コメントありがとうございます。

バランス接続にこだわっているわけではありません。
今までAK380でずっとバランス接続で聴いていたのでなんとなく・・・

マランツは憧れのブランドです。

少し予算オーバーですが、バランス接続用のケーブル代を充当すれば手が届きそうです。

エージングが終わったら専門店で試聴してみます。ありがとうございました。


書込番号:22725715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15876件Goodアンサー獲得:1034件 よこchin 

2019/06/10 13:39(1年以上前)

>いい歳のおじさんさん

気に入ると良いですね(*^_^*)

書込番号:22725857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2019/06/17 18:16(1年以上前)

ここではこれ以上コメントが付かないようなので、スレを閉めます。

>よこchinさん

ここで質問する前は Topping DX7S に傾いていたのですが、今は HD-DAC1 にほぼ決めています。
ネットでいろいろ調べれば調べるほど HD-DAC1 が自分の目指す方向に近いように思えてきました。
バランス接続かどうかより、アンプのアナログ回路の充実度合いが音に大きく影響すると思い至りました。まあ目から鱗状態です。

もちろん購入前には試聴しますが、思い描いたイメージどおりかどうかの最終確認です。

6月は多忙なの月が変わったら試聴して、購入予定です。ありがとうございました。

書込番号:22741984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15876件Goodアンサー獲得:1034件 よこchin 

2019/06/17 18:27(1年以上前)

>いい歳のおじさんさん

試聴してみて気に入ると良いですね
(*^_^*)

書込番号:22742004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:9件

2024/08/25 07:01(1年以上前)

低音が過剰とか

ライブ行く人に言ってみなさい・・

書込番号:25863991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

バランスケーブル3種類を比較

2015/02/11 16:04(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SRH1840

クチコミ投稿数:674件 SRH1840のオーナーSRH1840の満足度5

左から自作4ピン、SAEC、フルテック

自作、SAEC、フルテックの3種類です。フルテックさんが貸し出してくれましたので、比較しちゃうゾ!と思いまして。

自作 予備ケーブルを4ピンXLRにしました。音は薄味 音像は比較すると若干にじんでるような印象。繊細さが良い

サエク 音がなめらか 艶が出る 立体感が良い 音楽的な鳴らし方

フルテック 音が濃い 元気系の音 エッジが立つような感覚


好みの順番としては サエク>フルテック≧自作 


こんな感じでした。サエクは良かったですね。女性ボーカルなんかツヤが乗ってて最高。一番気に入ったのは空間表現でしたね。フルテックは音の濃さ、元気さが良いかな。空間表現はいまいちでした。自作はそれでも良かったです。千円以下で出来ちゃうんでコスパはものすごいことになってますし。繊細さが好きならフルテックよりこっちですね。空間表現は自作の方が好きかも・・。

書込番号:18464445

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:674件 SRH1840のオーナーSRH1840の満足度5

2017/04/08 20:49(1年以上前)

アコリバのバランスケーブルRHC-2.5SH-B-TripleC-FM 定価9万ぐらい 貸出より試聴

解像度は試したバランスケーブルでは一番高く、音数はぐっと増える。ただ音が混ざってしまう印象で奥行感が良くない。

書込番号:20802089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

WM1Aでのヘッドホン選び

2017/01/26 15:18(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SRH1840

今現在、会社と自宅、両方でSE425を愛用してます。
(DAPは会社ではA35、自宅ではWM1A)

今回、家で聴く時位はヘッドホンを使いたいと思うようになり、皆さんのレビューを参考に思案しています。
(田舎なので試聴出来る環境がありません)

そんな中、候補に挙がってるのがこの1840です。

1440ならば鳴るとメーカーの説明からも読めるのですが、自分にはインピーダンスの知識がないので、WM1Aで十分な音量が確保出来るかが心配です。

因みに普段はBOOWYなどの邦楽ロックをアンバラのノーマルゲイン90辺りで聴いています。

漠然とした質問ですが、どなたかアドバイス頂けると幸いです。

書込番号:20604318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2017/01/26 22:27(1年以上前)

カタログスペックから判断すると、確かにギリギリのように感じられますね。

音量は、インピーダンスと感度が影響します。
感度の3dBはインピーダンスが半分に相当します

SE425 インピーダンス22Ω、感度108dB
SRH1840 インピーダンス64Ω、感度96dB

インピーダンスによる音量比は1/3相当、感度による音量比は1/8相当です。
実際のところ音量が半分と言われても、全くイメージが出来ませんが、今よりもかなり音量がとりにくいのが理解出来ると思います。

もしも音量が不足するようでしたら、バランス接続をするのが良いでしょう。
出力がアップしますので。
Brise Audio からリケーブルが出ているようです。

書込番号:20605485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/01/27 08:04(1年以上前)

10mw + 10mWのF885でもSRH1840は普通のポップス位なら余裕で鳴りますからロックなら尚更でしょう。K240MK2のような55Ωと高インピーダンスで更に仕様上の効率が91dBと悪い物でも7割方のボリュームで十分、フルボリュームだとうるさい位です。という事でWM1Aのゲイン設定はハイにする必要はあるかもしれませんが問題ないでしょう。本当にこれは鳴らないなと思うのはインピーダンス250Ωクラス以上のヘッドホンです。

書込番号:20606213

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2017/01/27 10:46(1年以上前)

>KURO大好きさん
>sumi_hobbyさん
ご親切にアドバイス頂き有り難うございます!
ホームオーディオから10数年遠ざかっていまして、最近DAPに目覚めましたが、解らぬ事が多くて困っていました。
お陰様で1840の購入意欲が高まって来ました!

書込番号:20606525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SRH1840」のクチコミ掲示板に
SRH1840を新規書き込みSRH1840をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SRH1840
SHURE

SRH1840

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年

SRH1840をお気に入り製品に追加する <290

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング