エアカウンターS のクチコミ掲示板

2012年 2月 3日 発売

エアカウンターS

最長2分で測定できる家庭用放射線測定器

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥7,524
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • エアカウンターSの価格比較
  • エアカウンターSのスペック・仕様
  • エアカウンターSのレビュー
  • エアカウンターSのクチコミ
  • エアカウンターSの画像・動画
  • エアカウンターSのピックアップリスト
  • エアカウンターSのオークション

エアカウンターSエステー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 2月 3日

  • エアカウンターSの価格比較
  • エアカウンターSのスペック・仕様
  • エアカウンターSのレビュー
  • エアカウンターSのクチコミ
  • エアカウンターSの画像・動画
  • エアカウンターSのピックアップリスト
  • エアカウンターSのオークション

エアカウンターS のクチコミ掲示板

(124件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアカウンターS」のクチコミ掲示板に
エアカウンターSを新規書き込みエアカウンターSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

トリチウムは計れませんよね

2021/04/15 09:44(1年以上前)


放射線測定器・線量計 > エステー > エアカウンターS

クチコミ投稿数:82件

食料品や水に含まれる放射性物質の測定はできませんとのことなので、通常は水の形で存在し、普通の水に混ざっているならやっぱり無理ですよね。

書込番号:24081771

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13706件Goodアンサー獲得:2865件

2021/04/15 10:23(1年以上前)

>はやと小林さん

これは、ガンマ線の測定機器ですね。
トリチウムは、ベータ線しか出さないので、測定できません。

書込番号:24081826

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27252件Goodアンサー獲得:3112件

2021/04/15 13:04(1年以上前)

トリチュウムは無理としても、これを買ったことがありますが、ガンマ線を測るとしても、時間がかかるのと同じ場所でも数字に幅ががあるので、返品したことがあります。
それに日本は今回の決定事例も公表して、他国から非難されています。
公表されていないだけで、他国も海洋放流しています。
じゃなかったら原発保有国の発電所まわりはタンクだらけになっていないとおかしいですよ。
中国のレアアース精製設備で使った水は垂れ流しですよ。
大気汚染や水質汚染、もう、どこにいても逃げられませんよ。

書込番号:24082063

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8376件Goodアンサー獲得:1083件

2021/04/16 08:59(1年以上前)

>公表されていないだけで、他国も海洋放流しています。

原発事故前は日本でも普通に海洋放出していますし、原発を持っている国では当たり前の行為です。
http://www.inaco.co.jp/isaac/shiryo/genpatsu/tritium_3.html

中国・韓国と日本の〇〇が無駄に風評被害を生み出している感が否めません。

書込番号:24083482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27252件Goodアンサー獲得:3112件

2021/04/19 11:04(1年以上前)

今度サンワからPM2.5とほからPM2.5とホルムアルデヒドを測れる物が出ました。
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2182/id=105545/

書込番号:24089439

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

放射線測定器・線量計 > エステー > エアカウンターS

スレ主 スピケさん
クチコミ投稿数:114件

購入して1週間くらいですが、計測値にバラつきがあります。

室内で何箇所か計測していますが、だいたい1回目は 0.15μSv、2〜3回目あたりから0.05〜0.08μSvという結果になります。

高い時には0.2μSvと出ますが、その後何度か計測すると0.05μSvまで下がったりもします。

これは機械に問題があるのでしょうか。

書込番号:18764752

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27252件Goodアンサー獲得:3112件

2015/05/11 11:55(1年以上前)

これの、以前の物を使いました。
一言で言えば、これは「簡易測定器」です。
キチンと測るのは、数10万円もします。
これを使うなら、数回測り、平均値を取った方が、いいでしょう。
同じ室内でも、0.05のズレは、起きるでしょうね。
野外だと、同じ場所でも、風向き・晴天や雨上がりでも、変わってきます。
毎回、同じでない時も、しばしばでしょう。

書込番号:18765677

ナイスクチコミ!1


スレ主 スピケさん
クチコミ投稿数:114件

2015/05/11 21:08(1年以上前)

MiEVさん

大きなブレはあるものの高い値が出るということは、その場所では一時的にでもそれだけの値があるということですかね。

それとも放射線以外のものに測定が左右されて高い値が出るものなのでしょうか。

ご存知でしたらお教え願います(^^;

書込番号:18767020

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27252件Goodアンサー獲得:3112件

2015/05/13 15:28(1年以上前)

自分がわかる範囲で。
室内での話しでしたら、窓際は高い時もあるかもしれません。
外で計測すると、水が集まる所(側溝・段差の低い所)が、高いです。
窓際、とくに、サッシのレールや、ベランダにある、配管付近は、高くなっても、おかしくないです。

ここのサイトで、自分の近所の、数値を見ると、参考になるかもしれません。
http://hakatte.jp/

書込番号:18772377

ナイスクチコミ!1


gtofさん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:15件

2016/09/28 17:16(1年以上前)

昨年近くのお店に1つあったので購入してみて同じような疑問をもちました。
最初に高い値を示すのはなんとな電源を入れたときのノイズか何かで誤動作している感じを受けますが、計測中に跳ね上がるのはやはりそこに何かあるような気がします。
放射線は原子が崩壊するときに出るもので半減期が2週間の原子が2個あれば14日で1発のインパルス電磁波がでるわけで、
どちらかというと放射線の強さというよりは、飛び込んできたインパルス数を測定しているのではないかということではないかとおもいます。
低いレベル0.05を示している最中に稀に0.030−0.1くらいに跳ね上がるのはそういったものを検出したので、高い値を継続して表示し続けるのは毎秒検出できるくらい放射性元素が大量にあるのではないかとおもいます。
半減期14日の原子のものが1秒に1回検出できるなら近くに230万個くらいの放射性元素があるということかではないかと。
メーカーさんとか詳しい方がいれば本当に教えてほしいですね。

書込番号:20246250

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:10件

2016/10/17 02:58(1年以上前)

>gtofさん
メーカーではないですが
最初が高い理由ですが積算線量計の補正が絡んできます。
1度目は前歴が無いので恐らく2分間で測定した数値が
かなり大きめに出てきます。これは線量計は時間(履歴)による補正によって徐々に正確な値が出ており補正がない場合は過大評価(不感時間の補正)で表示が出てくるためです。
これ自体は安全対策(過大評価による警告)なので仕方ないものです。
数十万する線量「率」計で計測すると
過大評価(多め)→過小評価(少なめ)→振れ幅が小さくなると言った感じで表示が出ることが多いです。
このため測定を行うなら時定数(≒集計時間)のおおよそ3倍以降は正確な値が出るとされています。
この機器は線量計なのでリアルタイムに表示が出る
線量「率」計とは挙動が違いますが似た原理なのでほぼ
これで説明が出来ます。
まあこの値段なので目安として利用してください。

書込番号:20303430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ67

返信12

お気に入りに追加

標準

こんな使い方をしてます^^

2013/01/05 17:18(1年以上前)


放射線測定器・線量計 > エステー > エアカウンターS

クチコミ投稿数:7件 エアカウンターSのオーナーエアカウンターSの満足度4

使い方で間違ってるかもしれませんが、東北の品物が信用できなくて、

復興支援復興などと思って福島産をなるべく買って選ばないよう毛嫌いしないようにしてるのですが、

普通に買ってきた海産物干物なども、てとつもない数値が現れてしまうものもあるし、

自己防衛です。即座に捨ててます。

政府は全くの無関心なのか、復興復興ばっかりいうて、規制せず、目をつぶって、

放射能汚染物を全国へばら撒いてるのが現実でしょう

エアカウンター昨年買った時は6000円くらいでしたがもう4000円ですか・・・びっくり!

昨年から愛用のエアはあの世へ@@落っことして壊してしまってまた購入です^^;

皆様も試しに食材の近くへ置いて調べてから食べるほうが良いと思いますよ。

食べ物だけは体内に蓄積されます。

正直、東北の全員では無いと思います。

安全なものを世の中へ流通させてる人もいてるとは思いますが、

そういった連中ばかりじゃ無い様です。金目的でどうでもいいわっていう連中は何処にもいます。

皆様も自分の目で確かめて食べるようにしましょう!一年調べると、

『食えるか!ぼけが!何処の会社じゃ』

っていう商品に遭遇することでしょう。

百聞は一見に如かず!己の目で確かめてみてくださいね。

まあそこまで神経質になる方が逆にストレスで癌細胞発生さすのかもですがね^^;笑)

まあ悪いとされてる放射能ですし、態々食べる必要は無いでしょう!自分が捨てても一応は東北のシナを購入して復興の手助けだと思ってます。

書込番号:15575256

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:29件

2013/01/05 17:55(1年以上前)

いつの世も獣より劣る刑務所一歩手間の人間のクズやゴキブリはいますから詐欺師に騙されないよう気をつけたいと思います。

私もエアカウンターを活用して高い数値が出たならマスコミや警察に即座に通報して叩き潰すまで大騒ぎしてあげますね〜(^_^)v

書込番号:15575458

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:181件

2013/01/15 11:46(1年以上前)

カップ麺の数値

バックグラウンド

線量計で少しでも数値が増加するような食べ物は、ベクレル数で言うと何百ベクレル/kg〜何千べクレル/kgという末恐ろしい数字のはずですよ。絶対に食べないことをお勧めします。

私はカップラーメンでもかなり怪しい数値を計測しています。最近はカップラーメンを食べないようにしています。

私の計算では概算で0.04μSv/hの上昇は2000Bq/kgくらいになると見ています。

書込番号:15621982

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件 エアカウンターSのオーナーエアカウンターSの満足度4

2013/01/15 22:00(1年以上前)

たまにしか覗かないので返信できなくてごめんね^^
私だけではなく食べ物計測してる人は多いのですね@@笑)
貴方のように写真載せて、メーカーも製造会社や製品名も載せて、警告を促すほうが、本当の意味での『正義』なのかも・・・
これは声を大にして、日本国民へ知らせる義務があるのかも・・・
私も、これまで、計測したもの全て破棄しただでけですが、本当にこの放射能拡散は政府は目をつぶり、被害者への保証金が少しでも少なく誘う為の、見て見ぬふりではなかろうかと、思います。
被災地の風評被害とか言う問題ではなく、実際に食べてはならない商品が全国へ出荷されてる現実がある。福島原発一帯を国が買い占め、多額の税金投入してでも、死の街として封印し、全ての放射能廃棄物を投棄する場所にするのが、国民全体への安産面での義務だと思いますね。

現地に人民がいてるから、生活の為に、農産物を作る、海産物を作る、出荷して生活の為に益をとる。国民に住めません!勧告を国もするべきではなかろうかと思います。中途半端に、洗浄したら住めますよなんてふざけた事をするより、一帯立入禁止70km範囲ぐらいをするべきではなかろうか・・・

そしてその範囲の人は、国が犬一匹まで保証スべきで、東電幹部のように、温々とお金をもらって生活してるような幹部たちの責任を追求スべきです。あくまでも株式会社ですからね。

まああこれだけは言えます!東北産の原料を元に生産された物全て、信用してはいけません!

自分の目で確かめて下さい!計測して、目を疑う数値の海産物が堂々と出まわってます。

こういった品を今までは、可哀想な現地に少しでもって思ってより好みせず買って参りましたが、製造元や販売元を相手取って訴訟をおこすのも、みんなのためになるのかもです。明確な犯罪だと言えるのではなかろうか・・・毒入りりんごを売るようなもので、知りませんでしたでは話になりません!魚なんか一匹一匹検査なんか絶対不可能なことです。食べる人が確認をしてください。

私もその為に2代目探知機を購入ですからね^^;食べれば即死のプルトニュムなどはまず出回らないとは思いますが、明らかにセシウム汚染された商品は出まわってます。happycommuneさんのように、カップ麺を測定した事は私はなかったけど、びっくりデスね@@

私は海産物農産物のみで、元型のないようなものははかったことなぁったけど、次回測ってみることにします!

嘘と思うなら、確かめて!目でみてください!

まずは自分の目で確かめてみてください!大手商品にでも大量に混入されてる海産物が多いと思う

何百年と無くならない放射能だってあります。放射能はセシウムやヨウ素だけではないですよ。

こんな安物の計測器じゃ測定不能の放射能も沢山んあるんだし、せめてセシウムやヨウ素ぐらいが付着してない商品流通を望むのですが、実際はそうじゃないようです。

食べ物で数値が高いのは話になりませんよね><体内に入るとどうにもならん。場所移動しようが体内から被曝してしまう。

ホームページなど誰か詳しい人がいてたなら、国民の各個で計測して非道な販売者は、写真を掲載し、國民のために誰かが作ってほしいなとも思います^^投稿サイトが欲しいですね。最近の経営者は、私利私欲で、売れたら良い!そんなことしるか精神だから、恐ろしいものを口にしてるのでしょうね・・・・

寿司屋なども計測するほうが良いかと思います!経営者自体が率先してやってほしいものです

書込番号:15624245

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:7件 エアカウンターSのオーナーエアカウンターSの満足度4

2013/01/17 21:00(1年以上前)

遊びがてらにこの計測器を買って測ったのが、始まりでした。

(一台目購入¥6500円ぐらいだった)

昨年は私は、大阪に住んでて、あの有名な激安スーパーの商品だから、とにかく全く!信用はしていません。腐ったものも平気で売ってた事が数回あって、担当者がよく詫びにきてました。目の前で食えるものなら食ってみろ!コラぼけが!と玄関で怒鳴ったこともしばしば・・・さすがに糸をひきかけてる鶏肉は食べてくれませんでした@@笑^^

侘びで持ってきた葡萄すら腐ってて、舐めてるのか!!と激怒に激怒を重ねたこともあったが、あの有名なスーパーは、自分が(私達エンドユーザー)がしっかり本物の目を持ってたら、間違いなく安く良い物を手に出来ます。本当に助かるスーパーです^^あのスーパーさま様、今は非常に良い経験ができて、食品を見抜く良い勉強になりました。そのおかげで今の自分がある。今となったら大変大阪市民のための良いスーパーです^^

本題に入りますが、この商品(エアカウンターS)は、箱裏のみに『食品や水は測定出来ません』

メーカーが書いてます。箱の注意書きのみに明記され、中身の取扱説明書には、そういった事は一切書いていません。水に濡らさないようにという注記がある。

私が思ったのは、地表に放射性物質が落ちてて、1m上で測定できると売り出してる商品なら、
地表に放射能汚染魚が落ちてようが、放射能水が溜があろうが、条件は同じです。食べ物だから測れない。水だから測れないというなら、この商品は詐欺です。

あくまでも放射性物質があり、そこから放射線を放ってるのを計測するわけですから、測定は間違い無く出来ます!断言出来ます。

ただ、その放射性物質に近づくと当然、数値は高いものになります。1m↑では当然地面が汚染されてても近くで計測するより少ないとは思います。

メーカーは『測定出来ません』と箱に書いていますが、それは嘘です!

測定は出来てます。現に数値が変わるって事は、なんらかの放射能物質が混入されてるのは事実でそれに反応して数値が上がっているのです。

くっつけて計測しその数値が正しいとは言えないでしょうね。この商品は1m離れて計測しての放射線量を測定すると明記されているのですからね。

でも食べてしまうものは、下手したら体内への内部被曝となります。もっと条件は悪くなるのです。細胞を直接的に被曝さすわけですから、うんこで100%出てしまったったなら、まだしも・・・残ってしまうことがおおいのです。吸収されてしまう。そうすれば常に被曝してる状態になります。宇宙やその地域性でも場所によれば多く24時間被曝はしてるとは思いますが、至近距離から浴び続けたら全く違うと思う。年一回健康診断でCTとって8μSV/hだとしても、それは、検査にかかってる時間被曝するわけで、食事をとって、体内で常時被曝するととは訳が違います。


写真は取らなかったのですが、昨年ですが・・・・

ミートボール 仙台の販売会社だった。2.85μSV/h

ぐらいの記憶・・・

サンマの燻製 確か岩手の加工食品会社だった記憶 これなんか3.00↑だった記憶がある

あと刺身盛り合わせこれも数値は覚えてないが高かった。農産物も何個かあったが覚えてないが

一番高かったのがサンマ燻製です

まぁなんしか出回ってるのは確かである。だから自分で調べて食べるようにしたら良いんですよ。何も放射能がついてなければ、全く数値に変化ないですからね・・・・

今住んでる場所は、大阪よりは平均数値が高いようです。(四国)

大阪ではほとんど部屋で0.05μSV/hでしたが、ここでは0.06-0.07μSV/h値を示してます。

こっちへ引っ越して、高数値の値の食品には当たってませんが、わたし的は、数値で0.77μSV/h↑の値が出たら即効捨ててます^^;自分が決めてるルールです@@

覚えにくいので単なる0.77にしてるだけ^^あと引っ越してここが0.07ぐらい平均の土地だから10倍で

普通より10倍っておかしいだろ・・・っていう感覚^^

危険か安全か全くわかりませんが・・・

今こうやって書いてる途中に毎日飲んでる某メーカーのコーヒーを測定すると0.08μSV/hって出ます。何らかの形で少しは混入されてるのでしょうね・・・・
目の前に在る
これから飲もうろ開けた某メーカーの発泡酒は0.09μSV/h
某メーカーのセサミンは0.06μSV/h
でもそのくらいはOKだなと自分なりに・・・・決めてる

通常より10倍20倍になるとさすがに考えないといけないのではないかと・・・

まあ神経質になり過ぎて、ストレスで癌になるほうが多いかもしれないので、神経質過ぎる人は買わないように測らないように!!笑)

今年から禁煙したのですが、おそらくタバコの方がもう30年↑吸ってるので、放射能で癌より、タバコで癌発生になってると思いますがね^^健康に目覚めるのが遅かったくらいの年齢です。

300%断言出来るのは、普通に放射能汚染物が広がってる。小さいお子様には親としての最低の義務です。食べるものを選べるわけでも無いです。汚染物を口にさすことの無いようにしてあげてください!授乳中の母親も食べてはいけません。おっさんは少々食ってあの世に行っても構わないし^^;

未来ある若者や幼児には、計測して食べさせてやってください。そんな高額な何十万もする測定器は不要だと思いますよ^^何かわからないけど放射能物質が混入されてるだろうなってのは、解るのですからね・・・・
正式に調べるのは不可能です。放射性物質も多種多様にあり、少量でも食ったら即死の毒性もある放射能物質も福島原発からは出てますからね・・・プルトニュームやウランなど即死ですわ。食ったら・・・まあ重たいので拡散はしてないはずですけどね・・・原発近辺の物や魚を食べない限りそれは無いと思います

書込番号:15632962

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:181件

2013/01/21 15:08(1年以上前)

>メーカーは『測定出来ません』と箱に書いていますが、それは嘘です!

おっしゃるとおりです。測定できないのではなくて、統一した測定条件ではなくなるというだけの話です。

食べ物の表面の線量を計って少しでも測定値が大きめに出ている感じがしたらもう私はそれを食べません。上のカップ麺の測定も、実際はメーターの値のふらつきがあるのでピッタリその値なのかどうかはわからないのですが、実際は5分とか結構長い間はかっていて何回も確かめてますが、どうしても多少高めにでているという感じを受けました。私の写真で撮った数値は大体振れ幅の中心くらいの値だなという表示のところで撮っています。

>ミートボール 仙台の販売会社だった。2.85μSV/h

これは何かの間違いであることを祈ります。これがもし本当だったら、私の概算では14万2500ベクレル/kgという恐ろしい超高濃度汚染物質ということになります。こんなものを食べたらいっぺんで大量の放射性物質を体内に取り込むことになります。多分これを一個食べただけで年間の許容線量をはるかに超えると思います。たいへん恐ろしいことです。

書込番号:15650447

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件 エアカウンターSのオーナーエアカウンターSの満足度4

2013/01/28 06:09(1年以上前)

残念ながら、この計測器(一台目たまごっちのような形のやつ購入)が壊れて無いなら、

そういう数値が計測されてましたよ。

震災のその年の年末ぐらいだったと思います。または年明けぐらいで、震災から1年弱ですね

数値が3超えてたから・・・実際 ヨウ素付着のサンマだったのではないかと・・・

団子は3弱だったのも付着してたんでしょうね・・・

震災直後は多かったのではないでしょうか?おそらくかなり全国にばら撒かれてると思います。

自分がこの計測器を買うきっかけになったのも、主婦の方が測ってHPに載せてたからです。年間被曝量の何百倍?何千倍?覚えては無いがそのくらいの衝撃的だったような・・・

でも・・・最近はこういっった食品に全く見当たりません。なのでちょっと刺激が^^;

まあ田舎は安全なんでしょうね??・・・

全くそういった商品に当たりません!微弱すぎて逆にエラーが発生します。

点滅状態0.05・・・

特にこっちへ引っ越してから、0.10超える数値が出ません。空間線量も0.05-0.08あたりです。ほぼ0.05^^;9割以上が・・・

常時・・・0.05ぐらいです。逆にこの2代目が壊れてるのでは?って思うくらいです。

近くの原発まで行って計測してみようかと・・・・数値本当にあがるのか・・・

25年ぐらい前ですが、若いころ、原発の近くの禁泳場所近くでよく潜ったら、ドデカイ巨大化したアワビなど腐るほどいてたものだが、最近はどうなってるんでしょうね・・・・

放射能=巨大化さすぐらいの感覚でした。何かの映画の記憶が・・・・

当時は放射能の悪影響は頭に無かったです。こういう計測器もったので近所の海水や産物測ってみたいものですわ

今となっては、そんな場所潜るバカも時代が時代だけにいないのかね・・・・伊方原発です。

真冬でも温水プールみたいなものです^^まあそこまではいかないですが@@近所の海水温とは全く違った記憶があります。余裕で潜れました。

今は、厳しくなってもう近づくことすら無理なのかも・・・

happycommuneさんは、1超えるような食べ物にまだ遭遇していないのですか?

私のように東北のものを選んで購入してください^^特に海産物。おそらくいまだあるのかもしれませんよ。ネット購入とかだと・・・

是非!!!!笑)0.**ではなく!3.00超えるようなものを探してください^^

私は、大阪時代は復興援助x2と思い、自炊だったし、わざと東北物選んでましたから、その毎日毎日食す中でたったの2例だけですからね、そういった数値が出たのは・・・その他は0.3-5ぐらいは結構あったはず

こっちの田舎には福島産とか見たこと無いですね・・・自炊じゃないのでわからないのかも・・・

大阪ではいっぱい売ってましたが、値段も野菜など半値でした。

でも可哀想に売れ残るような感じに見受けられました。

真面目に安全なものを確認して売ってる百姓さんや、仕入れ人もいてる。

でもその善人ツラして、悪人も銭もうけのために、市場へ出してしまえ!

仕入れる人間も叩いて叩いて安く購入し、安全でないものを市場に流す!

残念ながらこういう悪人も居てるのが現実なのですね・・・・現にそういう数値を見てるし、HP拝見もしたことあるし、

金儲けのためっていう金の亡者が世の中には腐るほどおるんですわ。

だから自己防衛の為にも、自分で計測して食えば良いだけで、文句言いたい人ならそういう商品見つけ、消費センターなりメーカーなりTV局なりに情報を流すのも良いと思います。

自分は自己防衛だけで自己満足。専門の機械で計測してる訳でのないので、誤差はメーカーHPでも±20%って書いてるぐらいだし、20%って大きいよw笑)

ちなみに四国に引っ越した場所では、東北のもの探すにも田舎すぎて全く御座いません。笑)

ですが土地自体の線量が多いですね・・・大阪より・・・大阪マンションでは常に0.05でしたし

田舎は0.05-0.08値示してますね



書込番号:15681431

ナイスクチコミ!1


tk38さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/15 09:56(1年以上前)

カップ麺は発泡スチロールの方が原因かもしれませんね。
ところで、測定器をビニールで包んでいるのはなぜですか?

書込番号:15894028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:181件

2013/04/02 21:35(1年以上前)

測定器をビニールで包んでいるのは、測定器が放射能で汚染されてしまわないように保護するためです。

福島県で土の表面の線量を測ると軽く1μSv/hを超える場所がざらにありますから、そういう場所でビニール袋なしで測定すると、測定器に放射性の土が付着して掃除しても落ちなくなり、測定器を線量の低い場所に持っていっても高い線量を表示するようになってしまいます。

汚染地域での測定では測定のたびごとに毎回袋を新しいものと交換して使ったビニール袋は全て捨てています。

書込番号:15970190

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2013/04/29 22:38(1年以上前)

使い方として間違っているとなぜ誰も突っ込まないのか不思議です。原発事故直後の混乱期にはこのような計測をして一喜一憂していた方もいましたが。食品をまじめに調べたいのなら、専門の測定器で調べるのが当然です。今の使い方では本当にダメなものもスルーしたり、全く問題ないものをNGにしたりしている事だって十分考えられます。測れるのはあくまでも空間線量、それもセシウムのみです。
食品、水などの放射性物質量なんか全く全く測れませんのでお間違い無く。

書込番号:16074813

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:181件

2013/04/29 22:43(1年以上前)

>食品、水などの放射性物質量なんか全く全く測れませんのでお間違い無く。

既に測ってる結果を議論してるので「全く測れない」というのは明らかに嘘です。

測れないのではなく測った値の評価が難しいというだけです。

書込番号:16074847

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2013/04/29 23:26(1年以上前)

空間線量の値をベクレルに換算する事自体に、有意性が乏しいので余り過信しないでください。皆さんのやっている事で得られている測定結果そのものに意味はないと思うのですが、それで安心出来るのなら精神的には良いのかと思います。私なら放射性物質より残留農薬や抗生物質汚染、添加物が怖いですけどね。

書込番号:16075070

ナイスクチコミ!6


543210さん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/15 20:57(1年以上前)

0.15と0.18では誤差範囲内と思うね。
ラーメン?もちろん食べるよ。

数値に一桁・・・せめて三倍くらい差が出なければ意味のある数値ではないと思うよ。

メーカーはウソついてません。
放射線の高い・低いはわかりますが、それが何ベクレルの汚染なのかはわかりません。

おまけの冊子も、基本的にはウソ書いてありませんよ。

書込番号:16473156

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

測定器に詳しい方

2012/09/06 22:07(1年以上前)


放射線測定器・線量計 > エステー > エアカウンターS

クチコミ投稿数:43件

もしまたいつか事故が起こったときのために所持しておこうと思うのですが
こういう測定器の耐久年数はどのくらいあるものでしょうか?
10年くらい使えそうなら購入したいですが、無理かな・・・

書込番号:15031217

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:10件 桜の花びら.net 

2012/09/27 21:48(1年以上前)

測定器は基本的に1年程度で校正しないといけません。
メーカーサイトに校正案内が書かれていないのでこの測定器が構成可能なものなのか判断できませんが。
10年使うつもりならもう少しきちんとしたものを購入することをおすすめします。

せめて同社製のエアカウンターEX辺りを買いましょう。

もちろん、買って直ぐの状態であれば線量が高いところに近づかない為に有効でしょうけど。10年後に校正をしていない本製品を使ったとして果たして本当に信頼出来るかどうか疑問です(実際の値より本製品の数値が”高い”のであれば本来の目的を果たすので問題ないのですが”低い”場合は困りますよね。)

よってこの製品の寿命は買ってから1年程度とお考えください。
ちなみに測定器と言うものは使わなくても劣化してしまうので本当なら
買ったら直ぐに公正に出してから使用することが望ましいのですが。
目安として使用するのであればまた発売から1年程度なので買った状態で
使用しても問題ないでしょう。ですが1年後、2年後更には10年後にその結果が
信頼出来るものという認識はしないほうがいいです。

書込番号:15129695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:181件

2012/10/03 07:55(1年以上前)

事故時は大して精度は重要ではないと思います。放射線量が上がったのか下がったのかがわかるだけで随分な助けになりうるはずです。

エステーの製品とかは有償で校正もやってくれるらしいので、一年に一回くらい(実際は2年に一回くらいでもいいかも)校正をしてもらっておけば万全でしょう。

そうでないときも、使わないとしても時々動かしてみてバックグラウンドの数値を計測できているか見るという程度でもやっておくと、いざというときに実際に使えるものになると思います。

とりあえずエアカウンターSを買ってみて使い方とかに慣れておくことも役に立つと思います。好みでさらにグレードアップしたものを買い足して2台用意しておくというのも手です。

書込番号:15154618

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:181件

2012/10/03 08:08(1年以上前)

別の場所でも書いたのですが、線量計は主に3つの目的に分けられます。

1)モニター
2)サーベイメータ
3)ドジメータ

モニターは環境中の放射線量を測るものです。
サーベイメータは強く汚染されている場所を捜し出すものです。
ドジメータは携帯して人間がどれだけ被ばくしたを記録するものです。

事故時は主に環境中の放射線を測るモニターとしての機能を期待されますが、実際の事故では普段とは比べ物にならないくらいの放射能が一気に来ることがあり得ますので、メータが何万倍にも跳ね上がって振りきれてしまう恐れがあります。そのため、できたら国産のものよりは、1mSv/h以上まで測れる外国製のガイガーカウンター(本来はサーベーメータとして使うもの)などを用意しておくことをお勧めします。

私はSoeks01Mというロシア製の機種を持っています。測定精度はあまり良くないですが、仕様では1000μSv/hまで測れることになっています。エアーカウンターはどれも20μSv/hまでです。福島の浜通りでは一時は市街地でも数百μSv/hまで上がった記録があります。

書込番号:15154645

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件 エアカウンターSのオーナーエアカウンターSの満足度4

2013/01/10 23:14(1年以上前)

5000円もしないもの、10年って・・・バカも休み休みにしてくださいと言いたいのが本音です。セコさ丸出しは止めましょう!

書込番号:15600393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:181件

2013/03/06 09:44(1年以上前)

>5000円もしないもの、10年って・・・バカも休み休みにしてくださいと言いたいのが本音です。セコさ丸出しは止めましょう!

そんなことはありません。多少精度は下がったとしてもまがりなりにも測定できれば、本当に使う羽目になった場合には、あるとないとでは大違いということになると思います。

書込番号:15855676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:10件 桜の花びら.net 

2013/03/06 12:49(1年以上前)

> 本当に使う羽目になった場合には…

10年校正も何もしない測定器なんてほぼ数字が出るだけのおもちゃです。
10万20万円するような測定器でさえ10年構成しないなんて有り得ませんので。

ずれる数値が実際より高かった場合は有効かもしれませんが、低く出る場合は?
そう考えると使おうとは思わないでしょう?

書込番号:15856235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


543210さん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/15 20:59(1年以上前)

校正は、使用者の考え次第ですが、一年に一回は最低必要です。
校正したからと言って、次の一年間きちんと動くわけではないです。

自動車の車検とおんなじ。

書込番号:16473170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

送料無料で2980円!

2012/08/13 09:53(1年以上前)


放射線測定器・線量計 > エステー > エアカウンターS

クチコミ投稿数:354件

Yahooのイエローハットでやってます!

気になる方はオハヤメに。
16日までは送料無料

書込番号:14928924

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6件

2014/03/30 14:38(1年以上前)

今日、奈良イオン(奈良ファミリー)の新古書籍売り場でこの商品(武田邦彦の書籍付)を2000円(税込)で販売しているのを見つけました。
元値が7900円だったので、割引率がいいが使い物になるのかと思いつつとにかく安いし、最後の1冊だったので騙されたと思って購入しました。
自宅に帰って、このコーナーで確認して、すごく安い買い物だったことに驚いています。
使用結果については、千葉県の柏市に行く機会があるので測定結果の違いを見てみたいと思います。

書込番号:17361801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ベッドの放射線測定

2012/06/05 00:09(1年以上前)


放射線測定器・線量計 > エステー > エアカウンターS

ベッドは直接寝るので、1m上の空間を測るのではなく、直接布団の中を測れば良いのでしょうか?

上空から測ったら0.05で、ふとんにくっつけて測ったら0.06でした。

これって福島由来の被爆ですよね。

書込番号:14642365

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/06/05 01:53(1年以上前)

本来、そういう目的のための測定機器ではないです。
いずれにしてもほぼ測定下限レベルですから、0.05だろうが0.06だろうが、数字自体にはたいして意味はありません。
関東以東であれば、原発由来の放射性物質は、多かれ少なかれ、かならず存在します。測るまでもありません。同時に、自然由来の放射性物質もかならずあります。示された値にどの程度、原発の影響が含まれているかは、その値だけでは分かりません。わかるのは、おそらくそれほどは多くないだろう、という推測だけです。
重要なのは、極端に異常な値が恒常的にでるかどうか、ですから。

書込番号:14642626

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2012/06/05 23:41(1年以上前)

有難うございます。

ハッキリ言って頂き、安心しました。

書込番号:14645795

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:181件

2012/06/30 22:54(1年以上前)

自然放射線というのが0.04〜0.08μSv/hくらいは大体何処でもあるので、福島由来の放射線は殆どないと言えると思います。

書込番号:14746287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/07/02 01:34(1年以上前)

有難うございました。安心しました。

宇宙由来の放射線もDNAには良くないのでしょうけど。。



今後怖いのは外部被曝よりも魚由来の内部被曝でしょうか。

こちらの計測器も安価なものが出ると助かるのですが。。

書込番号:14751868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/12/05 15:18(1年以上前)

RADEX RD1008

ベッドのような「もの」はガンマ線の空間線量率ではなく、表面汚染(主にベータ線)を測るのが原則です。日本製の個人用放射線測定器のほとんどが空間線量しか測れません。これができるのはロシア製など外国のガイガーカウンターです。RADEXのRD1008やPKC-107などの製品です。

書込番号:15436310

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2012/12/05 17:07(1年以上前)

なるほど、ベータ線ですか。

チェルノブイリ以後、ロシアの科学力がこの日本でもこのような形で必要になるとは思ってもいませんでした。

日本の科学力が神話を生み出さずに、真に安全な国を作る為に世界へも貢献してゆけるといいと思います。

エステーさんにも頑張ってもらいたいです。

書込番号:15436666

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「エアカウンターS」のクチコミ掲示板に
エアカウンターSを新規書き込みエアカウンターSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

エアカウンターS
エステー

エアカウンターS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 2月 3日

エアカウンターSをお気に入り製品に追加する <171

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)