
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2013年1月28日 23:27 |
![]() |
3 | 6 | 2012年8月17日 09:42 |
![]() |
1 | 2 | 2012年7月14日 08:39 |
![]() |
1 | 3 | 2012年6月21日 08:25 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L22-K09 [22インチ]
PC+モニター+(デジタルチューナー+アップスキャンコンバーター)からの買い替え。
液晶がTN方式なので離れたり、斜め位置から見ると多少白くは見えるが、前に座っての画像はバッチり。アップスキャンコンバーターとは比較になりません。
使用目的はPCのモニターが主なので全く問題なし。ビデオもきれいに映ります。
比較は他社の20V5。映りか大きさ&機能をかで迷ったのですが、こっちを選択。D-SUB、DLNA、HDMI、RCA端子X2が魅力。
これらの機能を満足する、比較的安価なテレビは数年前のモノしかないように思います。少々古くても、また製造終了品であっても満足しています。本当は5、6年程前の高性能品が残っていたら欲しかったのですが。
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L32-K09 [32インチ]

それ以前にどうせ買うならXP08か型落ちのXP05の方がベターだと思うぞ。
書込番号:14940209
1点

>この機種にはCMスキップ機能はありますか?
http://av.hitachi.co.jp/tv/k09/l_lcd/l32_k09/feature/watch.html
の「いいとこジャンプ」が「CMスキップ」では無いので、
お望みの機能は無いかも知れませんm(_ _)m
<こうやって見れば、他の製品も同様に質問せずに見つけられるのでは?
>東芝の同タイプ32RE2には無いとお聞きしたので、
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a/index_j.htm#link08_play
の「(W)マジックチャプター」の機能が搭載された「Zシリーズ」になると思います。
また、この機能も「絶対」では無いのは同じですm(_ _)m
書込番号:14940518
0点

私は旧型XP05の所有で同じか分かりませんが
「いいとこジャンプ(オートチャプター)」が
本編とCMのチャプターを打ってくれてます。そして、ワンタッチスキップできます。
ただ、字幕放送のみ機能するようです。
打ってくれてない番組は30秒スキップ・10秒バックで対応してます。
あとは、K09シリーズはクチコミが少なそうなので
メーカーに聞いた方が↓迅速で正確かと思います。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/afterservice/toiawase.html#customer
書込番号:14940667
0点

皆様貴重な意見ありがとうございます
XP08は内臓HDD付きで値段も1万円くらいしか変わらないから、
お勧めと言うことでしょうか?
ただ、「いいとこじゃんぷ」が付いてないような気がします。
なんか、色々見てたら、訳わからなくなっちゃったので、
改めて質問なんですが、
必須条件
・32型以上
・HDD500GB程度付(外付けでも内臓でも)
・地デジチューナー2つ
追加条件
・CMスキップ
・再生時高速再生(1.5倍など)
予算
・5万円程度
お勧めのテレビはどれですか?
書込番号:14944750
0点

XP08の仕様表を見ると条件をほぼクリアしていると思います。
「いいとこジャンプ」も印が付いてます。
http://av.hitachi.co.jp/tv/xp08/l_lcd/l32_xp08/spec/32v.html
少し条件と違うのが
早見再生は1.3倍速再生。
CMスキップはワンタッチスキップで(たぶん)主に字幕放送番組で機能が働いて、
すべての番組では機能しない。と思います。
細かな操作説明は家電量販店の店員に
実物で教えてもらった方が間違いないと思います。
書込番号:14944961
2点

32型とは言えハーフHDよりもフルHDの方が画質は良いですよ。
しかも、この機種はVAパネルです。
私なら、Wooo L37-V09ですね。
http://kakaku.com/item/K0000293021/
http://av.hitachi.co.jp/tv/v09/l_lcd/l37_v09/feature/watch.html
書込番号:14945736
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L26-K09 [26インチ]

おはようございます
TVは床置きですか?
床置きでしたら、ホームセンターなどで、組立式カラー収納ボックスが、1,500〜3,000円で売ってますし、今の時期、アマゾン、楽天などで、タイムセールで、TV台が安く売られてます。
書込番号:14804320
1点

エックスピストルさん
やはり構造的な対処はなさそうですね・・・。
地震などでの転倒が怖いので、あまり高くしたくなかったのです。
転倒防止フックをかけるしかなさそうですね。
ありがとうございました。
書込番号:14804593
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L32-K09 [32インチ]
P42-HR02の内臓HDDに録画した番組をブルーレイに保存したくていろいろ調べていましたところ、L32-K09でDLNA対応機種でのダビングorムーブが可能である事が分かり、iVDR-Sとアイオーデータ製RHDM-US/EX(iVDRアダプター)、HDCA-U2.0CWB(USB HDD)を合せて購入しました。
環境はCATVに加入しておりセットトップボックスはブルーレイ保存のできるパナソニックのTZ-BDT910Pを使ってHDMI接続でWoooのP42-HR02で観ています。地デジはパススルーでBSは別途パラボラにて受信しております。
現在使っているTZ-BDT910PがDLNAダビングできる機種なのでスイッチングハブを通してストレートケーブルで各機種を繋ぎネットワーク環境を構築しました。
L32-K09のUSB1にiVDRS、USB2にHDD(HDCA-U2.0CWB)に録画した番組をマニュアルの通りTZ-BDT910Pにダビングを試みましたがコピー禁の表示が出て出来ません。視聴は相互に可能です。(L32-K09の録画番組はTZ-BDT910Pを通してP42-HR02にて再生)
日立のサポートに問い合わせましたが、動作確認機種で無いので動作保障できない旨回答が有りました。
動作確認機種のブルーレイレコーダー(パナのDIGAのみ)の購入をすれば賢明なのでしょうが、現在の日立のサポートでは1世代前の機種しか動作確認してないとの事です。
現行モデルのブルーレイレコーダーでも同じ症状が出るのではと躊躇しております。他ではRECBOXをかませるとできるような記述も見ました。
お勧めの方法をアドバイスお願いします。
初めての書き込みで分かりにくかったかも知れませんが、宜しくお願いします。
1点

最悪、ファイルが壊れているためダビングできない可能性がありますね。
再生はできるがコピーできない。iVDRsで保存するしかないかもです。
もうこれを買ってしまってるので、あとの祭りですが、
VDR-R2000 G.50(500Gタイプ)を購入すれば、TSX4に変換して容量を節約でき、
RECBOXに移動すれば実時価の6-7倍速ですみます。
DIGAへの移動は必ず実時間になり、WoooやR2000はこの間予約録画もできません。
この制約のため、WoooからRECBOXへの高速移動が手放せません。
RECBOXからDIGAはもちろん実時間かかります。
書込番号:14704075
0点

kiyokun123さん
>現在使っているTZ-BDT910PがDLNAダビングできる機種なのでスイッチングハブを通してストレートケーブルで各機種を繋ぎネットワーク環境を構築しました。
TZ-BDT910Pが対応しているのは「IPダビング」(パナ独自方式)で、DIGAにある「DLNAダビング」には非対応の様です。
(RECBOXからのムーブ受けにも非対応かと思われます)
書込番号:14704160
0点

澄み切った空さん、ヤス緒さん有難うございます。
ネットワーク(サーバー/クライアント)機能も充実していてDLNA対応機種で視聴できるとあったのでダビングもと期待していたのですが出来ないようですね。ダビング方式に違いがあると認識していませんでした。
RECBOXを導入してもブルーレイ化するのにはもう1台ブルーレイレコーダーが必要になるのでとりあえずDIGAの現行モデルの下位版DMR-BRT220辺りを検討してみます。
導入しましたらまた報告します。有難うございました。
書込番号:14706513
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





