
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:CX-5 2012年モデル絞り込みを解除する


自動車 > マツダ > CX-5 2012年モデル
カラーはCX-5と全て共通になるのでしょうか?
20S 250万円
25S Lパケ 308万4000円
XD 290万円
XD Lパケ 348万4000円
標準品
クルコン、パンク修理、リア空調、ATキックダウン、カーテン・サイドエアバッグ、横滑り防止
インパネ(ダークメタル)、オートライト、オートワイパー、大型コンソールボックス
フォグランプ、シャークフィン+ルーフレール(ワゴン)、ハロゲン、LEDラインなし
MOP(20S、XD)
1.ディスチャージP(AFS、RVM、LEDライン、自動防眩ミラー) 73500円
2.セーフティP1(SCBS、レーダークルコン) 152250円
3.セーフティP2(オートハイビーム、車線逸脱警告) 52500円
4.19インチ 52500円
5.BOSE 84000円
組み合わせ1、1+2、1+4、1+2+3、1+2+4、1+5、1+2+5、1+4+5、1+2+4+5、1+2+3+4+5 計11種類
Lパケ
ディスチャージP(AFS、RVM、LEDライン、自動防眩ミラー)
セーフティP1(SCBS、レーダークルコン)
セーフティP2(オートハイビーム、車線逸脱警告)
高輝度19インチ
BOSE
本革、パワーシート(運転席10WAY+メモリー、助手席4WAY)、運転席・助手席のシートヒーター
スライドアームレスト付大型コンソールボックス、インパネ(ボルドーパネル)
BOSEレスあり -84000円
カラー
スノーフレイクホワイトパールマイカ 31500円
ソウルレッドプレミアムメタリック 52500円
ブルーリフレックスマイカ
メテオグレーマイカ
ジェットブラックマイカ
アルミニュウムメタリック
ストーミーブルーマイカ
※公式発表情報ではありません。ディーラー情報です。だそうです。
書込番号:15135822
2点

でも4気筒なんですよね。
あのスタイルで…、あのボディで…。
バブル期のピンボケ再発を感じるのは私だけでしょうか。
書込番号:15136098
5点

モデルチェンジン毎にクルマは大きくなり上級路線に行くのは世の常。
そういう人はアクセラをという事でしょうね。
4気筒は兎も角、仮に高級車を謳うならFFだという事もマイナスかな?
書込番号:15136149
0点

>モデルチェンジン毎にクルマは大きくなり上級路線に行くのは世の常
でも最近の国産車は大きすぎるのが多いですね。
駐車場や道路は広がることはないのに・・・
エンジンのダウンサイジングが最近のトレンドですが、ボディ寸法や重量の
ダウンサイジングも行なってほしいです。
書込番号:15136159
4点

こんにちは。私からも書かせて下さい。
アウトバック(先代)からCX - 5への乗り替えですが、確かに皆さんのおっしゃるとおりだと思います。
今回、レガシィは見た目からも大きくなった。だから私の選択肢から外れました。CX - 5に乗っていて、おかしな事を言うと思われるかもしれませんが、CX - 5は見た目にコンパクトで、カタログを見て、全幅の広さに驚きました。第一、アウトバックよりCX - 5のほうが全長は20cm 程度短いですから。
ゴルフも巨大化し、その下のポロより多分、初代ゴルフのほうが小さいと思います。
排気量も、我々の世代では大衆車は1.5Lという感覚で、2Lは上級小型車という感覚です。
気筒数は、確かに6気筒のほうが高級車ぽいですね。
まあ、VWのパサートもあんなに大きくなり、高級車ぽいオーラを出しながら、4気筒なのだから(しかもダウンサイジングエンジン)、EU のトレンドなのでしょうね。
書込番号:15136488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どうしてCX-5の板で書き込まれてるのでしょうか?
関連性はボディカラーだけ?
書込番号:15136489
1点

国内生産に拘る為、付加価値を付け単価を上げないといけないのかな?
ひと昔前みたいに、アテンザ買ったら軽自動車も付いてくる…なんて値引きになりそう。
センティアは凄かった。
書込番号:15136500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ここはCX-5ですよ(笑) CX-5のようにアテンザもディーゼルが8割?かも 買わないが発表楽しみだ
書込番号:15136510
1点

4気筒、4気筒というがマツダは4気筒しか持ってないしね。
昔MPVに積んでたV6はフォードのエンジンだし。
今のマツダにV6作る金無いよ。
書込番号:15136524
0点

CX - 5のオーナーとしては、アテンザはクルーズコントロールがレーダークルーズになる事のほうが気になります。
Sパケを選択した時から、薄々は感じていましたが…。
書込番号:15136537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CX−5にしてもアテンザにしても、「高級路線」じゃなくて「中国路線」にシフトしているんだと思いますよ
だって欧州メーカーはどこもかしこもどんなクルマも、ホイールベース長くしてトレッド広げて中国路線化してるもんネ。
日本ではカタ無しのマツダでも、欧州行けば日本車の中ではそこそこの存在感ですもんね。
書込番号:15136876
1点

>駐車場や道路は広がることはないのに・・・
日本の道路インフラの整備が世界基準から取り残されているだけです。
メーカーとしてはいつまでもこんな後進国に付き合っていたら世界市場から取り残されます。
書込番号:15136925
0点

幹線道路はともかく
生活道路も含めて外国は広いのでしょうか?
いわゆる裏道と呼ばれる道路は
海外にもありそうですが・・・
そういう道路には
車は入っていかないということが前提?
書込番号:15137326
0点

>エンジンのダウンサイジングが最近のトレンドですが、ボディ寸法や重量の
ダウンサイジングも行なってほしいです。
そう思わないでもないけど
今回カローラが
国内向けはダウンサイジングを行ったんですよね。
やはりちょっと物足りなさを感じたところです。
コストカットの影響かもしれませんが。
ただアテンザは
初代のサイズでいいかなぁと思う。
書込番号:15137338
0点

みなみだよさん、こんにちは。
私も新型アテンザのサイズやスタイルは良いと思います。
因みにアテンザの車はどれくらいあるのですか?
書込番号:15137397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません、みなみだよさん。
アテンザの車幅を伺いたかったのですが、「幅」の一字がぬけておりました。
書込番号:15137416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

雑誌が予想している
アテンザワゴンで
4,785×1,815×1,440みたいです。
セダンだと、もう少し短いかもしれません。
1,750oを超えるだけでも大きいと感じるのに
1,815oだと、大きすぎます。(あくまでも私にとってですが・・・)
書込番号:15137474
0点

CX-5の板にアテンザネタ申し訳ありませんでした。
ソウルレッドプレミアムメタリック 52500円 がCX-5でも
選べるのか?アテンザ専用色か?気になったものですから。
アテンザは価格帯がマーク]やレガシーとガチンコになりましたね。
書込番号:15137509
0点

アテンザでしょ?
確かセダンの幅は1840mmくらいだったと思うよ、あのセルシオなみの
中国にはピッタリなんじゃなかな?
ワゴンはソレより狭いの?
書込番号:15137544
0点

少なくとも私が読んでいる雑誌だと上記サイズでした。
別の資料があるかもしれないけど、どうなんでしょうね。
書込番号:15137567
0点

セダン4865*1840*1450
ワゴン4800*1840*1480(ルーフレール・アンテナ有り)
書込番号:15137661
0点

え!! そんなにデカイんですか!!
それなら、みなみだよさんと同じく、初代アテンザ位か、多少大きくなる程度のほうが良いあなぁ…。
書込番号:15137750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>セダン4865*1840*1450
全幅がCX-5と同じで、全長がレガシィ(ツーリングワゴン)より少し長いですね。
自分には大き過ぎに感じます。
書込番号:15137810
0点

クラウンロイヤルで
4,870×1,795×1,470
アテンザっていったいどういう車格よ。
書込番号:15138001
0点

今の日本のちんけなマーケットなんか無視したサイズ
これは欧州各車に顕著にみられる事で、全ては中国のマーケットを的としているからですよ
車幅は元よりホイールベースなんか、わざわざ中国向けに伸ばしている昨今ですから
マズダはバナナ企業って言うんだよ、表はイエロー(黄人)だけど中身はホワイト(白人)
書込番号:15138039
0点

幅1840ミリくらいどうってことないよ。
これくらい小型車と同じ感覚で運転できるサイズですよ。
道路走るには問題ないし、あとは大きな駐車場のお店に行けばいい、自宅のガレージは増築すればいい・・・
車に選ばれなかったということでしょうか。
僕の場合、X5は大きくて乗れないです(本当は幅2mくらいまでなら全く問題なく運転する自信あるけど)。
買えないときは大きくて乗れないと大人は言うからね、マツダさん気にしなくていいよ。
この大きさで売ってくれ!
書込番号:15138058
0点

写真を見ましたがバブリーですね。
アメリカで売れるのはこういう車でしょう。しかしデカイデカイと言われつつCX-5も新型レガシィも北日本でバカ売れしてますから、国内でも需要があるのかも。
頑張れマツダ。
書込番号:15138980
0点

R34スカイラインを運転していた時
1,720oだったけど、まぁ、ボンネットがまっすぐに近かったから見切りもよく
左側をあんまり気にしなくて済んだけど
今の車って、ボンネットが前下がりになっていたり
窓の位置が高く、左右が見づらかったりするんですよねぇ・・
アテンザのデザインが
運転にどう影響を与えるか、それを考えないといけませんが
やはり、その大きさをもてあましそう。
初代アテンザの大きさで
PWSディーゼルが載るといいんだけどなぁ・・・
それだとガソリン車と比べて40万も高くならないだろうし。
書込番号:15139078
0点

ストーミーブルーはCX-5の海外仕様車で採用されているカラーですね。
やっと国内でも出てくるのか。
CX-5国内仕様にも今回の変更で追加すればいいのに。
それにしてもこの板は過去レスに追加すればいいネタを
何度も新レスにする人が多いと感じるのはスルースキルが足りないのでしょうか・・・
書込番号:15139182
0点

アテンザはそんなに高くなるのか・・・
マツダにはセンティアが無くなってから高級車が無くなっていたから、マツダの下請けさんからの要望が大きかったのかな?
でも、車幅で問題が出ると書いておられる方は都会人である証拠なのかな・・・
片側1車線の道路なら大型車も走るんだから問題ないし田舎の細い道はもともとすれ違いが出来ないけど大型車でも走ることが出来ますからね。
なにより田舎のショッピングセンターは駐車場の区画も広いですし。
車幅1900を超える車に乗っていたけど田舎で困ったことはさほど無いので。
書込番号:15139630
0点

こんばんは。なかでんさん。
私もそう思います。CX - 5に乗っている私としても、車幅はそんなに気にならないのですが、全長が4800mmを軽く超えるとなると、もはやアテンザと呼べないような気がします。
書込番号:15140049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

既にディーラーには12月生産分の小変更を反映したCX-5の価格表が出て
ますね。昨夜持って来て貰いました。(頼んだ訳では無くセールス氏が
やって来た)
ソウルレッドプレミアムメタリックもCX-5の価格表に載ってますよ。
サンルーフは既に紹介されている通りに、XDだとBOSE・19インチとは排他、
Lパッケージだと逆にBOSE・19インチ付きでないとサンルーフ付けられません。
自分には、CX-5の荷室では不足なのでアテンザに傾いていますが、この
情報通りでしたら価格は高めですね。
書込番号:15141320
1点

c34_改さんへありがたい投稿情報ありがとうございます。
<ソウルレッドプレミアムメタリックもCX-5の価格表に載ってますよ。
とあったので、Dに確認したところ現在納車を待っているベロシティレッドは
11月下旬に納期が延びましたと言われたので。では、ネット情報ですが
ソウルレッドプレミアムメタリックにかえてもらえるか確認すると、12月納車ですが
できますとのことなので、+4.5万を払って契約しなおしてきました。ここにきて少し
納車が延びることくらい我慢できます。
まさか、半年で黒と赤がなくなるとは思いませんでした。
本当にありがたい情報でした。感謝しきれないくらいありがたいです。
書込番号:15142571
0点

2トンロング車とか乗ったことがあるけど
大型車の車幅と比較されても・・・・
要は、左右の死角が違うのですよ。
見切りが悪かったら
通れるとわかっている道でも
余計な気を回さなきゃいけないわけで・・・
CX-5なら、見切りの悪さもなさそうだから
大丈夫なのかな?
書込番号:15142695
1点

CX - 5は見切りは良いですよ。
前車のアウトバックも見切りは良い方でしたが、CX - 5は、ギリギリのスエ切り等はタイヤから前のオーバーハングも短く、バンパーの角が前車より大きく斜めになっているので、とても楽です。
やはり駐車場等の問題が大きいのでしょうね。
東京に行くと、何度か切り返さなければ入って行けないコインパーキングとかありますもんね。しかも区画が狭く、駐車に気を使います。
今さらながら、田舎に住んでて良かったと思いますし、都会に住んでいる方は、駐車ひとつとっても、私なんかより大変な思いをされていると思います。毎日の事ですものね。
書込番号:15142870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分が気になっていたのは、SKY-Dのハイパワーver.でした。
が、パリショーモデルを見ると、現行SKY-Dと同スペックだったので安心しました。
書込番号:15142995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ボディが大きいとか4気筒が6気筒だから高級車では無いでしょう。
ボディが大き過ぎる-車内は広い方が良い
車重が軽くて燃費が良くないとダメ-装備が充実し走行に静かな方が良い(消音材など対策に重量増)
低燃費エンジンやハイブリット、クリーンディーゼルなどコストが掛かる動力を望み、また装備が充実し消音材対策もしっかりされた静かな室内のものが欲しい-アテンザの価格帯が上がり高級車になるのが嫌だ
こんな矛盾した消費者の要望に答えるメーカーは大変ですね。
書込番号:15143329
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マツダ > CX-5 2012年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2018/04/20 11:18:35 |
![]() ![]() |
5 | 2018/04/16 23:31:46 |
![]() ![]() |
7 | 2018/04/14 11:44:01 |
![]() ![]() |
58 | 2018/04/22 18:26:31 |
![]() ![]() |
7 | 2018/03/21 15:12:42 |
![]() ![]() |
5 | 2018/03/04 19:55:33 |
![]() ![]() |
5 | 2018/02/18 13:24:07 |
![]() ![]() |
76 | 2018/02/28 0:31:35 |
![]() ![]() |
6 | 2017/11/25 18:34:43 |
![]() ![]() |
10 | 2017/12/01 20:03:29 |
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜588万円
-
4〜347万円
-
10〜310万円
-
10〜345万円
-
1〜233万円
-
3〜318万円
-
60〜298万円
-
100〜383万円
-
140〜295万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月23日(月)
- 外付HDDとルーターでNAS
- 寝室用お勧め空気清浄機
- 車のエアコン洗浄について
- 4月20日(金)
- 賃貸物件でテレビを壁掛け
- 動画の切出し可能コンデジ
- ガソリン車の良い所は?
- 4月19日(木)
- ディズニーで一眼レフ撮影
- 新築にホームシアター
- スマートキーの電池交換
- 4月18日(水)
- DLコンテンツの利用方法
- 衝撃監視録画の設定方法
- サブ機デジイチの買い替え
- 4月17日(火)
- 電子ピアノ選びで悩み中
- 格安スマホに保険は必要?
- 旅行スナップ用のコンデジ
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】案2
-
【Myコレクション】欲しいパソコン
-
【あなたならどっち?】PC、PS4用に購入を検討中...どちらが良いと思いますか?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】自作予定
-
【欲しいものリスト】メインPC Threadripper換装案
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)







