スマートディーガ DMR-BZT730 のクチコミ掲示板

2012年11月20日 発売

スマートディーガ DMR-BZT730

「新ユニフィエ」を搭載したブルーレイレコーダー「スマートDIGA」

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:2TB 無線LAN:○ スマートディーガ DMR-BZT730のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

スマートディーガ DMR-BZT730 の後に発売された製品スマートディーガ DMR-BZT730とブルーレイディーガ DMR-BZT750を比較する

ブルーレイディーガ DMR-BZT750

ブルーレイディーガ DMR-BZT750

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 4月30日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:2TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スマートディーガ DMR-BZT730の価格比較
  • スマートディーガ DMR-BZT730のスペック・仕様
  • スマートディーガ DMR-BZT730のレビュー
  • スマートディーガ DMR-BZT730のクチコミ
  • スマートディーガ DMR-BZT730の画像・動画
  • スマートディーガ DMR-BZT730のピックアップリスト
  • スマートディーガ DMR-BZT730のオークション

スマートディーガ DMR-BZT730パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年11月20日

  • スマートディーガ DMR-BZT730の価格比較
  • スマートディーガ DMR-BZT730のスペック・仕様
  • スマートディーガ DMR-BZT730のレビュー
  • スマートディーガ DMR-BZT730のクチコミ
  • スマートディーガ DMR-BZT730の画像・動画
  • スマートディーガ DMR-BZT730のピックアップリスト
  • スマートディーガ DMR-BZT730のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT730

スマートディーガ DMR-BZT730 のクチコミ掲示板

(1529件)
RSS

このページのスレッド一覧(全153スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートディーガ DMR-BZT730」のクチコミ掲示板に
スマートディーガ DMR-BZT730を新規書き込みスマートディーガ DMR-BZT730をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

メイドインジャパン

2013/09/07 14:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT730

クチコミ投稿数:5677件

やはり7○○から日本製のようですね。
710と比較、画面表示ボタンのところがアクトビラになってた。
フリップ開いて画面表示ボタン押すのは少々面倒かな。

書込番号:16555110

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT730

クチコミ投稿数:105件

度々質問すみません。
外付HDDに複数同時録画できることの利点って単純に本体HDDを
全く使用しないで録画できるってことなんでしょうか?

書込番号:16429224

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/08/02 17:15(1年以上前)

>単純に本体HDDを
>全く使用しないで録画できるってことなんでしょうか?

そうです。

書込番号:16429230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/08/02 17:28(1年以上前)

現時点ではパナレコしか出来ない、使いどころによっては非常に便利な機能。

書込番号:16429264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2013/08/02 19:18(1年以上前)

同時接続はできませんが、外付けHDDを最大8台付替えてることができますので
単純に外付けHDD容量を増やすことができるのもメリットのひとつですね。

3番組同時録画することが多く録画頻度が多いほどそれだけ外付けHDDに録画できるほうが便利になります。

主題の「外付け3番組同時録画のメリット」から少し逸脱しますが・・・

パナ機の場合、デメリットというか、内蔵と違って外付けHDDでできないことといえば
USBからBDディスクへかんたんダビングできない
番組持ち出し作成できない、ぐらいだと思います。

もうひとつ、DIGAではキーワード自動録画するに当たってディモーラを利用する場合、内蔵HDDへの録画だけで
外付けHDDを指定することはできません。

そもそも、ソニーの「おまかせ・まる録」が使い慣れているとDIGAのdimoraはPCからの操作ですから
使い勝手は悪いと感じるかもしれませんが
そこはソニーレコの任せて、それぞれの長所を活かす活用のほうが利便性が高いと思います。

書込番号:16429539

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:31件

2013/08/02 21:44(1年以上前)

ソニー君さん
>外付HDDに複数同時録画できることの利点って単純に本体HDDを
>全く使用しないで録画できるってことなんでしょうか?

パナ USB-HDD 収容所で強制労働を強いられるのを覚悟でお使いください。
ソニー機のようなタイトルの自動分類機能やソート機能は一切ありません。

パナ USB-HDD 録画一覧におけるタイトル整理は分類タブひとつなく、
【全手動型】にして【ソート機能皆無】でありながら、登録可能台数8台というとっても素敵な仕様♪ です。
ですから収容タイトルに、火縄銃よりはちょっとましな青ボタン連射にてひとつひとつチェックを入れ
脳内神経に全精力を注ぎながら筋肉労働を全知全能たる本機に「まとめ」勤行供養してあげてください。
なんと本機は本気かよと言いたいくらいの 3000 タイトル収容可能ですので、
タイトルが増えれば増えるほどその「まとめ」勤行の修行レベルは加速的に高度化しますので、
トランプの神経筋弱とか百人一首の坊主めくりよりもハゲしく難易度の高いゲームもお楽しみいただけるでしょう。
なお、かかる「まとめ」ゲームなるものはあまりにも高度な修行法ゆえ、わたしみたいな低能ユーザーはお楽しみどころか発狂することになる鴨です。

ご参考まで(ぺこり)
By goon@joke

書込番号:16430038

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/08/02 22:04(1年以上前)

BZT9300に接続しているUSBHDDに直接毎週録画している『バビル2世』は勝手にまとまっていますね。

書込番号:16430126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2013/08/02 22:40(1年以上前)

五陰盛苦さん
かなり面白いです。まじっすか。しかしずるずるむけポンさんの
言われてるようにまとめてくれる番組もあるんですね。

油 ギル夫さん
油さんの使い方を教えて頂けるとありがたいです。

書込番号:16430260

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2013/08/02 23:32(1年以上前)

>言われてるようにまとめてくれる番組もあるんですね。

いや、直接録画すれば普通に纏まります。今まで、纏まらなかった番組はありません。
BZT710ではありますが。

ただ、内蔵HDDに録画した番組をUSB HDDに移動した場合は、纏まりません。
内蔵HDDのまとめを指定して移動することも出来ず、番組1つ1つを指定して移動します。

DIGAで改善して欲しい機能の1つではあります。

書込番号:16430466

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:31件

2013/08/02 23:46(1年以上前)

ずるずるむけポンさん
>BZT9300に接続しているUSBHDDに直接毎週録画している『バビル2世』は勝手にまとまっていますね。

修正ありがとうございます。
じゃあ毎週録画タイトルではない『ルパン3世』などを「まとめ」るときは、
やはりパナ機さまへ脳内全手動方式による賦役労働を奉げることになるんでしょうねえ?

書込番号:16430503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/08/03 01:24(1年以上前)

>油さんの使い方を教えて頂けるとありがたいです。

単純にUSB - HDD を録画先にして毎週予約録画して、まとめたタイトルがBD 1枚分たまったらBD にダビングの繰り返しです。

書込番号:16430740 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:105件

2013/08/03 11:20(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
パナは外付けに複数録画可能、SONYは不可。このことによって
どんな問題があるのかなと思って質問させて頂きました。
皆さんかなり詳しくて大変参考になりました。

ありがとうございました。

書込番号:16431608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

SONY機でできないことを補いたいんです

2013/08/01 22:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT730

クチコミ投稿数:105件

現在SONY AX1000を使用していますが、容量不足と2番組録画では足りなくなってきた為、
新しいレコーダーを検討中です。
せっかくなのでSONY機でできない事ができる機種をと思っています。

1 DVD高速ダビング 車で見るDVDを焼きたいのですが等倍速、録画中止では焼く気になれません。
 パナはAVCRECのみ高速なのでしょうか?AVCRECはナビではみれませんよね?
2 DLNAのチャプター、レジューム パナはチャプターがついてレジューム機能もあるんですか?
  まあテレビはSONYなんですが・・・。

その他は不満なく使用しているので問題ないのですが・・。
妻がCSにて不定期な韓国ドラマを録画しているのでやっぱり番組名録画があるSONYかな、とも
思っています。

どなたか教えて下さい。レコーダーは寝室とリビングに設置しようと思っています。







書込番号:16426911

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/08/01 23:35(1年以上前)

DVD にVR モードで高速ダビング可能なレコーダーは、フナイ設計の機種しかありません。

書込番号:16427182 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2013/08/02 00:47(1年以上前)

>1 DVD高速ダビング 車で見るDVDを焼きたいのですが等倍速、録画中止では焼く気になれません。
>パナはAVCRECのみ高速なのでしょうか?AVCRECはナビではみれませんよね?

録画中止というのは、よく分かりませんが、
今の最新仕様のBDレコのDVD化は実時間です。旧仕様のユニフィエを使っているフナイ製がDVDの記録形式をHDDに作成できると言う状況です。
AVCRECを視聴できるカーナビは聞いたことがありません。

>2 DLNAのチャプター、レジューム パナはチャプターがついてレジューム機能もあるんですか?
>まあテレビはSONYなんですが・・・。

コレは、TV側の機能だったはずですので、TV側に機能が無ければ、根本的に無理です。それに加えて、レコーダー側との連携が取れないと駄目だったと思います。詰まるところ、同じメーカーなら、出来る例があるが、出来ない例もあると言うことです。

>妻がCSにて不定期な韓国ドラマを録画しているのでやっぱり番組名録画があるSONYかな

確かにその点の強みはソニー機にあると思いますが、パナでもDIMORAを使えば、可能なはずです。
使いやすいと思うかどうかは個人の価値観なので、何とも言えません。

>せっかくなのでSONY機でできない事ができる機種をと思っています

なら、パナでも良いと思います。

書込番号:16427440

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:31件

2013/08/02 01:23(1年以上前)

ソニー君さん
>やっぱり番組名録画があるSONYかな

シャープもキーワードによる自動録画機能はあります。
一週間内なら録画予約されているかどうか簡単に確認できて便利でした。
東芝にも「おまかせ自動録画」だったかな?似た機能はありますよ。


>1 DVD高速ダビング 車で見るDVDを焼きたいのですが等倍速、録画中止では焼く気になれません。

シャープの場合
DVDへのダビングは就寝中など「予約ダビング」の方法があります。
また、一番組までなら録画中でもDVDへダビングできます。(等速にかぎる)

書込番号:16427499

ナイスクチコミ!0


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2013/08/02 05:53(1年以上前)

ソニー機は等速ダビング中は何も出来ないのでBlu-rayに高速ダビングして、パナ機にムーブバックしてから、パナ機でDVDに等速ダビングしています。

ご参考までに!

書込番号:16427737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件

2013/08/02 08:18(1年以上前)

>妻がCSにて不定期な韓国ドラマを録画しているのでやっぱり番組名録画があるSONYかな、とも思っています。

この世代は「関連番組まとめて予約」があります
ある意味番組名予約に似ていますが、全てのチャンネル(地上波、BS/CSの有料・無料チャンネル。独立局は確か不可だったかな?)から拾ってきますので、同じ番組を多チャンネルで放送をしていた場合ヒットしてしまいます。
有料チャンネルの未契約チャンネルは拾ってきません。
関連番組検索一覧でお望みのタイトルがない場合は出来ません。EPG上から番組予約するとき、一番下に「関連番組をまとめて予約」て覧にカーソルが動いたら予約出来ます。

一応は、リモコンのスタート→関連番組まとめて検索→登録した予約を確認するで一覧が出ますから手動で必要ないのを消すことが出来ますが。

>2 DLNAのチャプター、レジューム パナはチャプターがついてレジューム機能もあるんですか?
まあテレビはSONYなんですが・・・。

SONYのテレビは使用してませんが、REGZATVだと(まあ2010年製なので改良されてるかも)DIGAの録画一覧でまとめ表示で表示はされます。(BZT750はそうですが、730も○だったような)

チャプターはきかないですし、レジュームも駄目です。リピート機能はありますけど。
基本的には自社同士でないと駄目なパターンが多いと思います

書込番号:16427961

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2013/08/02 15:02(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
DVD高速ダビングはパナもできないんですね・・。
DLNAチャプタースキップ、レジュームできると非常に便利なんですけどね。
寝室のSONYのテレビも買ってまだ2年だし・・。
パナでも番組名予約ができるのはこの機種を買ういい要因ですね。
しかしSONYの2重撮り回避と、もくじでジャンプ無料も捨てがたい・・。
疑問が解けてすっきりしました。

いまちょっとSONY寄りです。大変ありがとうございました。

書込番号:16428937

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2013/08/05 14:28(1年以上前)

SPモードなどで録画したり、モード変換でSPとかにしてあれば、DVDに高速ダビング出来るのでは?

違いましたっけ?

書込番号:16439121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/08/05 14:51(1年以上前)

>違いましたっけ?

違います。

書込番号:16439169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2013/08/05 16:15(1年以上前)

>違いましたっけ?

BZT710など通称x10世代までは、可能でした。
BZT720など通称x20世代から不可能になりました。

書込番号:16439335

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/08/05 16:57(1年以上前)

今や内蔵HDD にSPモード記録することさえ出来なくなっています。

書込番号:16439422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2013/08/05 22:26(1年以上前)

あっ、x20 以降駄目なんですね。
そういえばそんな話がやり取りされてたのすっかり忘れてました。

御三方、御指摘ありがとうございます。
ソニー君さん、ぬか喜びさせてたらすみません。

普段は BD使いで、DVDはもう常用しないから、
つい昨日も、DVDのうち DVD-RWだけ AVCREC出来ないというのに気が付きました。

おボケちゃんですみません。


書込番号:16440546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

機能について教えてください!

2013/07/13 02:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT730

クチコミ投稿数:7件

DIGA DMR-BW850からの買い替えでDMR-BZT730とDMR-BZT750で迷っています。

何点が教えていただけないでしょうか?

@どちらの機種も番組結合はできますでしょうか?(DMR-BW850は結合ができず不便だったため。)

Aどちらの機種も番組移動(BD-RやBD-REのディスクからHDDに番組移動)はできますでしょうか?
 (DMR-BW850は番組ムーブができず不便だったため。)

B同じ番組を録画画質を変えて計2つ録画したい場合、DMR-BZT730でしかできないでしょうか?

C今あるDMR-BW850と新たに買うDIGAをどちらも使用する場合購入する線は、新たに買うDIGAとTV(ビエラ)をつなぐHDMIケーブル1本のみでよろしいでしょうか?
光ケーブルというのも購入する必要がありますでしょうか?

D番組表から同一番組の複数予約をしたいためDMR-BZT730の購入を検討していますが在庫が少なく、DMR-BZT750の方が安くなってきているため購入を迷っています。

沢山あり申し訳ございませんが、教えていただけると非常に助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:16359825

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2013/07/13 03:01(1年以上前)

>どちらの機種も番組結合はできますでしょうか?
(DMR-BW850は結合ができず不便だったため。)

はい、


>Aどちらの機種も番組移動(BD-RやBD-REのディスクから
HDDに番組移動)はできますでしょうか?
(DMR-BW850は番組ムーブができず不便だったため。)

出来るけど従来の、円盤→HDD、への高速ムーブよりやや時間がかかる
(シナビアチェックでググれ)


>B同じ番組を録画画質を変えて計2つ録画したい場合、
DMR-BZT730でしかできないでしょうか?

BRT(シングル)系以外なら全て可能ですけど(HDD容量少ないとそこそこ
制限出てくるけどそっちはマニュアル参照)


>C今あるDMR-BW850と新たに買うDIGAをどちらも使用する場合購入する線は、

ケーブルと書け、


>新たに買うDIGAとTV(ビエラ)をつなぐHDMIケーブル1本のみで
よろしいでしょうか?

はい(ただしTV側の端子数が足りない場合はセレクターが必要)


>光ケーブルというのも購入する必要がありますでしょうか?

音響厨で無くAVアンプが不要なら無用、あ〜でも
TVに端子が付いてるなら買っても良いかも(御自由に)


>D番組表から同一番組の複数予約をしたいためDMR-BZT730
の購入を検討していますが在庫が少なく、DMR-BZT750の方が
安くなってきているため購入を迷っています。

特に他に条件が無いなら細かい事考えず現行モデル買えば
事足りるんじゃね。

書込番号:16359866

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:45件

2013/07/13 04:12(1年以上前)

>新たに買うDIGAとTV(ビエラ)をつなぐHDMIケーブル1本のみで
よろしいでしょうか?

設置環境と視聴する放送波次第でアンテナケーブルが複数必要になります。

自分の設置環境に合わせて用意が必要です。

書込番号:16359917

Goodアンサーナイスクチコミ!0


MANZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2013/07/13 05:04(1年以上前)

BZT750で同番組を複数予約する場合は、番組表からは1番組しか予約できないので他は時間指定予約をする必要があります。

書込番号:16359946

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/07/14 08:46(1年以上前)

詳しく教えていただきありがとうございます!

750も片方を時間指定予約であれば同じ番組を複数予約できるのですね。
それがわかり、750でも希望にあう事がわかりました。

いつもすぐ押していただき非常に助かります。
ありがとうございました!

書込番号:16363626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT730

いつもすいません。録画しては、セッセとダビングしています。
ワシのような老人は、取扱説明書を信じるから、パナソニックの録画用ブルーレイディスクを買うとります。
アマゾンで「Panasonic ブルーレイディスク 日本製 録画用2倍速 50GB(片面2層 追記型) 20枚パック LM-BR50T20N パナソニック」を4100円で購入しとります。50GBで1枚あたり200円です。

 ところが、先日、知り合いから「なにも純性のパナソニック性を使わなくても…。もっと安いのを買えば?」と言われまして・・・。しかし、パナソニック性が一番不具合が少ないとも言われたことがあり、もう、わけわかんなくなっております。

 そこで、みなさん、またまた教えて下さい。

お勧めの録画用ブルーレイディスクを教えて下さい?

安くて不具合が少なくて、画質もいいディスク。そんなのあるのでしょうか。

書込番号:16331998

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2867件Goodアンサー獲得:375件

2013/07/05 14:05(1年以上前)

国産の追記型50GBで200円なら十分安いです。
量販店の店頭だと海外産でもあまり見かけない安さです。
あえてわずかな価格差で海外産とか手を出す必要はなさそうです。
強いていえば、二層はBD-Rにして追記型は国産でも一層25GBが無難だと思いますけどね。

書込番号:16332092

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2013/07/05 14:09(1年以上前)

デジタルっ娘さん。早速ありがとうございます。

すいません。「追記型」って、どういう意味なんでしょうか。

そして、デジタルっ娘さん、BD−Rを買われますか?BD−REを買われますか?

書込番号:16332102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2867件Goodアンサー獲得:375件

2013/07/05 14:09(1年以上前)

・・・と思ったらBD-RDLなんですね。追記と書き換え混同しましたすみませんm(_ _)m

書込番号:16332105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:104件

2013/07/05 14:19(1年以上前)

パナ25GBタフコート50枚

ウチもBD1枚分録画がたまったらダビングしています。

2層(50GB)を買うほどBDに焼かないといけないほど録画番組多いのでしょうか。

過去の書き込み(BDレコ全体)では2層ディスクはあまり薦められてませんね。
やっぱり容量単価だと1層ディスクで50枚入りスピンドルと比べると高いからかな?
2層ディスク1枚にまとめるのも、1層ディスク2枚にまとめるのもケース保存スペースは一緒ですから。

メーカーより「原産国」を注視して購入したほうが良いと思います。

ウチはまだBDレコ生活1年にも満たない若輩ですが、国産しか使ってません。

話題で日本製でもLTHタイプというものは選ばないほうが良いという話がありますが、
気にしなければ気にしなくてもいいとは思います。
実際ウチでは不具合はでていませんし。

でもここでお勧めを聞かれると画像のパナソニックのタフコート日本製25GBがほとんどですね。
50枚で3600円位です。(ウチのいつも行ってるヤマダでは5500円位ですけど…)
http://kakaku.com/item/K0000289938/

海外の安い奴でも「普通に焼ける」物も多数あるとは思いますが、数年後読めなくなったとかいう時限装置見たいなのもあるようでウチは保存目的なのではじめから怖い橋はわたりたくないので国産しか買いません。

>安くて不具合が少なくて、画質もいいディスク。そんなのあるのでしょうか。

「値段」についてはその人の金銭感覚もあるでしょうから50枚で3600円は高いか安いか。
昔VHS120分テープが1本1000円したことも考えると今はずいぶんメディアは安くなりましたよね。

「画質も良いディスク」といわれてもHDDに録画したものを高速ダビングするとデジタルデータはそのまま記録するのでHDDに録画するモード等の画質に起因しますので関係ないですよね。

最初から高くても純正という選択はある意味間違ってはいなかったということです。

「追記型」とは途中までダビングして、ディスクを取り出して、別の日にまた入れてダビングして
という昔のビデオテープと同じ使い方です。
ビデオテープと違うのは重ね録り(記録済みを消去しながら記録)はできないということでしょうか。
BD-Rは消去しても空き容量は増えません。

BD-REは書き換え可能。ディスクに記録したものを消去すると空き容量が増えます。

書込番号:16332126

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:26件

2013/07/05 17:41(1年以上前)

東芝と規格争いをしていたころのBW200という機種から使っていますが、判読不能になったものは数枚程度です。見直してないのも相当あるので、実数は、もっとあるかもしれません。
 経験で言うと、逝ってしまったのはLTHなので、LTHは買わないことくらいでしょうか。原産国で言えば、ある程度メジャーなら台湾製でも問題ありません。日本のメーカーの名が入っていても海外製は、結構あります。もし原産国が気になるのなら、大事な物は国産、それ以外は海外製でわけても良いのではと思います。
 私は、秋葉原の裏通りの店から買うのことが多いですが、大半は台湾製でしょうか。大事を取るなら、貴重な録画は2枚焼いてしまうのも手です。あと50Gは高いので、25Gの一層で十分かと思います。映画などで録画時間が長い物以外は90%以上、一層に収まります。
 また、スレ主さんが現在使っているものは、50Gで国産なら決して高くはないと思います。

書込番号:16332611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6095件Goodアンサー獲得:527件

2013/07/05 18:23(1年以上前)

ダビングする事に満足されるなら海外製。
ダビングしてライブラリーとして整理されるなら日本製。
ダビングした事にしてHDDの空きを確保されるなら削除。

一番お金がかからないのは、録画した視聴したダビングした事にすること。0円です。

書込番号:16332739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/07/05 18:58(1年以上前)

赤ヘル軍団応援隊長さん
> すいません。「追記型」って、どういう意味なんでしょうか。

すでに回答がありますが、補足的に書かせて頂きます。


「追記型」は BD-R や BD-R DL などの「-R」のメディアで、「追加して書き込んでいくことができる」というタイプです。(「一回録画用」という表現もあるようです)

一応見た目は番組を「消す」こともできるのですが、本当に消しているわけじゃなくて、「消したことにして二度と読み出せないようにしている」だけなので、空き容量は増えません。

基本的には長期保存用とか、最終保存用などの用途に使うことが多いでしょう。


一方、BD-RE, BD-RE DL などの「-RE」メディアは「書き換え型」と呼ばれ、番組を消したらその分空き容量が増えてまた番組録画に使えます。(「くり返し録画用」とも言われるようです)

「とりあえずダビングしておいて、後から整理して必要な番組だけにする」とか、「ダビングしておいて、見終わったら番組を消して、また別の番組をダビングする」とか、「レコーダー A から B へ番組を持って行く (ムーブバックでレコ−ダー B の HDD に移動させる)」といった使い方に適しているでしょうか。


価格的には、一般に BD-R より BD-RE の方が価格が高めと言われています。

書込番号:16332833

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/07/05 18:59(1年以上前)

国産品、ソニーの11BNE1VWPS2をお勧めします。

JUMP UP JAPANと大きく書かれていてすぐにわかります。

売り上げの一部は東北被災地支援に使われます。

書込番号:16332836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2013/07/05 21:20(1年以上前)

私はソニーかパナの日本製のディスクを使うようにしています。
よほどの理由がない限りは、BD-RE 片面一層 25GBですね。
ちなみにアマゾンなどなら原産国を聞けば教えてくれると思いますよ?

書込番号:16333446

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2013/07/05 21:37(1年以上前)

>知り合いから「なにも純性のパナソニック性を使わなくても…。もっと安いのを買えば?」

それは、BDメディアはどこも品質が同じと思っているからです。
実際、同じ記録が出来て同じように劣化が無ければ、どのメーカーのメディアに焼こうが同じ再生が可能です。
であれば、当然安いに越したことは無いです。

でも、
実際には、メディアの製造メーカーや使用素材、管理レベル等で違いが出ます。
トラブルで意外と多いのは、記録後しばらくして再生しようとして再生できない例。この事例は、海外品に多く特に台湾品には注意が必要です(ただし、全てで出ているわけでは無いです)
それに、日本製だから、絶対に出ないというものでもありません。ただ、経験上可能性がきわめて低いのは事実です。

まぁ、リスクレベルの話ですし、半信半疑のまま、高々10円/枚程度の値段をケチって後で嫌な思いをするくらいなら、信頼するメディアを使われた方が精神的に幸せです。

自分は、周りがなんと言おうとメディア選びの判断基準は変えません。

書込番号:16333521

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2867件Goodアンサー獲得:375件

2013/07/05 21:37(1年以上前)

追記と書き換えは他の方の説明通りです。
今ざっと通販の相場見渡してきましたが、二層BD-Rならどうみてもパナ国産200円ならイケてます。
もっと低品質で価格は高いものが大部分です。
お友達はブランドイメージで赤ヘル軍団応援隊長さんがよほどお高い買い物されてると
思われたのかもしれませんが、現在の選択でベストチョイスだと思います。
何度も再利用する必要性がないのなら、BD-REを選ぶ必要はありません。

書込番号:16333522

ナイスクチコミ!0


MANZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2013/07/05 22:33(1年以上前)

BD-R DLで日本産のものは、ほぼ中身はパナソニック製です。
20枚4100円なら十分に安いので買いだと思います。
パナ製のパッケージならDIGAで使用して何かあった時に文句も言いやすいってこともあります。

中身パナ製でLM-BR50T20Nより1枚単価が安いのはビクターか太陽誘電の30枚スピンドルくらいですかね。

ちなみに現在入手できるBD-R DLは原産国が

日本産→パナ製
中国産→TDK製
シンガポール産→三菱Verbatim製
台湾産→CMC製

と考えていいと思います。
CMC製以外はそれほど品質に差はなさそうな感じです。

中国産の中身TDKでよければ秋葉原で25枚スピンドルが4000円弱で売ってますね。
重要度が低い番組などに使ったり、複数バックアップする向きにはいいかもしれません。

書込番号:16333827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2013/07/05 22:53(1年以上前)

>過去の書き込み(BDレコ全体)では2層ディスクはあまり薦められてませんね。
やっぱり容量単価だと1層ディスクで50枚入りスピンドルと比べると
高いからかな?2層ディスク1枚にまとめるのも、1層ディスク2枚
にまとめるのもケース保存スペースは一緒ですから。

DVD-R-DLと比べたらRE-DLは全然使えるレベルだけどな
それに25G派が多いが我輩から言わせるとAVC使わないと25Gじゃ
容量少なすぎてBSデジでアニメが1クールも入らない(RE-DLでも同様)
ので25Gは今でも最初に買ったソニー製5枚組1パックだけ、
次に買うとしたらRE-DL買い増しかXLだな。

書込番号:16333938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:74件

2013/07/05 23:25(1年以上前)

>中国産の中身TDKでよければ秋葉原で25枚スピンドルが4000円弱で売ってますね。

つい最近TDKがブルーレイディスク事業から撤退する記事が出てましたね。

書込番号:16334122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:84件

2013/07/06 12:03(1年以上前)

HI DISC (株)磁気研究所 だに

はじめまして

おらのばあいは いながから都会の あぎはばらに買いに行くんだども・・・

テレビ東京系のドラマ
怨み屋本舗の 探偵の事務所が秋葉原に在るのですが

その前に在る店の二階がディスクなんか安いんで よくバイクで買いに行くケロ

なんが やっすくて使えるディスクは無いケロか さがしとったら

店員さんが これ安いだに・・・って教えてくれはりましたんで

たまたま店に居た 他の オタクっぽい詳しそうな客 何人かに聞いたら

外国製の奴は あんま良くねーって言ってたんだけんど・・・

おらは物は試しで買ってみたんじゃ!

☆やっすいのに バッチリ使えてるんで 個人的には又 買いに行くつもりです。

そこの店で買う分には
保管とかもちゃんとしてるっぽいんで 変な物を引いた事は無いんで・・・

物は試しで とにかく安いんで いちど買って試すのも良いかとおもいますら

たぶん 今 先輩が使ってる奴の半額くらいか それ以下で買えると思いますきに・・・

それでは楽しい日々を御送り下さい!

書込番号:16335823

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:74件

2013/07/06 12:24(1年以上前)

ごじゃっぺな方言になってっぺよ。

いろんな方言まじっとるべ。

いなかもんバカにしたら、なぐられっと。

書込番号:16335901

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10597件Goodアンサー獲得:691件

2013/07/06 22:27(1年以上前)

この間、ソニーのスピンドルタイプのRE25GBをかったら記録面の色が以前のソニーは、ブルーがかっていたけれど、このディスクは、TDKと同じ色になっていた。別にTDKはよくないということではないけどエラーが何枚か出た経緯があるし。何かまずい感じかなぁー。原産国は、日本だったけど成分が明らかに変わった。変わっていなければブルーがかっているんだろうけどね。買う時に記録面なんて見れないから博打みたいだとつくづく思いました。ソニーの信頼が崩れなければいいけど。さて何枚エラーが出てくるのかこれからです。ブルーがかった盤面のほうが良いように思えるんですけどねぇー。気のせいかな????

書込番号:16338166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:84件

2013/07/08 17:49(1年以上前)

やっぱ いながの方言は味が有ってい〜だに…

中でも好きな方言は

テレビ東京系のドラマ 『みんな!エスパーだよ!』の舞台に成ってるいながの言葉が

今は一番い〜だに・・・

もちろん毎回 やっすいディスクに入れとるけど、不具合無いだに


ちなみにグーグルの地図で 外神田1-10を検索すると Aのマークが…

場所は そこだに

書込番号:16344656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6095件Goodアンサー獲得:527件

2013/07/08 19:02(1年以上前)

(・∀・)

書込番号:16344818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MANZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2013/07/08 19:31(1年以上前)

>場所は そこだに

そこはエックスですね。
最近1店舗減らしてるから、なくならないか心配(^^;)

そのディスクは一時中国製になって不具合報告が多発したやつじゃないかな?
今は台湾製に戻ったようですが。

書込番号:16344901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2491件Goodアンサー獲得:72件

2013/07/08 21:28(1年以上前)

赤ヘル軍団応援隊長さん
私の場合、品質一番でLM-BR50T20N のみ購入していました。

たまたま下記安値情報から、Joshinで購入しました。
1枚あたり190円になります。
http://kakaku.com/item/K0000289930/

Joshinネットショッピング「LM-BR50T20N [BD-R DL 2倍速 20枚組]」の通販情報から
http://joshinweb.jp/av/22920/SETB4984824945753.html
2倍速対応BD-R DL 10枚パックを3パック 
50GB ホワイトプリンタブル
Panasonic
LM-BR50T10N
合計60枚
web特価 6,000 円
さらにその場で使えるwebクーポン
-300円
クレジットカードが使えるので格安です。

書込番号:16345341

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2013/07/09 17:38(1年以上前)

MANZさん

>そのディスクは一時中国製になって不具合報告が多発したやつじゃないかな?

その中国製を買いました。(T_T)
以前は台湾製だった事で、製造国を確認せずに購入してしまいました。

確かに不具合多かったです。
一見正常にダビングできているが、再生するとブロックノイズ、音声停止。。。
あと、フォーマット時に(正確な文言は忘れましたが)汚れがあるために容量が少なくなった旨のメッセージが。

書込番号:16348103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2013/07/10 20:15(1年以上前)

>JUMP UP JAPANと大きく書かれていてすぐにわかります。

普通、生産地/日本 表記が一般的だと思うが?(我輩の買った
ソニー製円盤も裏にそう書いてある)


>HI DISC (株)磁気研究所 だに
>その前に在る店の二階がディスクなんか安いんで よくバイクで買いに行くケロ
なんが やっすくて使えるディスクは無いケロか さがしとったら
店員さんが これ安いだに・・・って教えてくれはりましたんで
たまたま店に居た 他の オタクっぽい詳しそうな客 何人かに聞いたら
外国製の奴は あんま良くねーって言ってたんだけんど・・・
おらは物は試しで買ってみたんじゃ!
☆やっすいのに バッチリ使えてるんで 個人的には又 買いに行くつもりです。
そこの店で買う分には保管とかもちゃんとしてるっぽいんで 変な物を引いた事
は無いんで・・・
物は試しで とにかく安いんで いちど買って試すのも良いかとおもいますら
たぶん 今 先輩が使ってる奴の半額くらいか それ以下で買えると思いますきに・・・

ゼニドブ円盤メーカーの代表格じゃねえか!!(千円以下でもイラネEEEEE〜)
青いな真っ青なくらい青いぜ(ウンコ円盤の恐ろしさを知らん輩は
初めは多かれ少なかれ似たよ〜な事言い出すもんなんだ)


>そこはエックスですね。最近1店舗減らしてるから、
なくならないか心配(^^;)

それで2階でも円盤売るようになったんだな(統合前は円盤売り場は1階のみだった)

書込番号:16351961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:104件

2013/07/10 20:49(1年以上前)

JUMP UP JAPAN

最強さん
>>JUMP UP JAPANと大きく書かれていてすぐにわかります。

>普通、生産地/日本 表記が一般的だと思うが?(我輩の買った
ソニー製円盤も裏にそう書いてある)

普通の奴と別パッケージで11枚組みで1200円前後の商品です。

ソニーでも裏を見なければ原産国は解りませんが、この商品は表にデカデカと書いてるので解りやすいです。

書込番号:16352076

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/07/10 21:55(1年以上前)

はるぼんガルZ32さん

写真を貼っていただいてありがとうございます。



赤ヘル軍団応援隊長さん、みなさん

JUMP UP JAPAN のBDメディアは宮城県多賀城で製造されていますから確実に日本製です。

わたしが買おうとした時はアマゾンは在庫切れでしたのでJoshin-webで買ったのですが、今日はアマゾンでも販売しています。

http://www.amazon.co.jp/dp/B00AUE4XFY/

東北被災地支援のためにぜひ購入してください。


書込番号:16352370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2013/11/12 01:23(1年以上前)

すいません、グッドアンサーが遅れました。みなさん、力の入った御回答ありがとうございました。とても参考になりました。ワシのように、聞く人がいないものにとっては、ここの情報は大助かりです。みんな、グッドアンサーなんじゃが、一番早くお答えいただいたデジタル娘さんをグッドアンサーに選びました。みなさん、これからもよろしくお願いします。

書込番号:16825117

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アマゾン タイムセール特価: \ 69,800

2013/07/01 15:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT730

スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

そんなに特価でもありませんが・・・

Panasonic DIGA HDD搭載ハイビジョンブルーレイディスクレコーダー 2TB ブラック DMR-BZT730-K
パナソニック

--------------------------------------------------------------------------------
価格: \ 74,097通常配送無料 詳細
タイムセール特価: \ 69,800通常配送無料 詳細

在庫あり。 在庫状況について
この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。 ギフトラッピングを利用できます。

書込番号:16316249

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スマートディーガ DMR-BZT730」のクチコミ掲示板に
スマートディーガ DMR-BZT730を新規書き込みスマートディーガ DMR-BZT730をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スマートディーガ DMR-BZT730
パナソニック

スマートディーガ DMR-BZT730

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月20日

スマートディーガ DMR-BZT730をお気に入り製品に追加する <503

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング