Qwatch TS-WLCAM
映像をスマートフォンなどで見ることができるネットワークカメラ

このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2016年6月26日 07:45 |
![]() |
0 | 1 | 2015年4月3日 18:11 |
![]() |
1 | 0 | 2015年3月7日 06:07 |
![]() |
1 | 0 | 2014年10月11日 12:06 |
![]() |
0 | 0 | 2014年2月2日 10:25 |
![]() |
4 | 1 | 2014年1月22日 22:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ネットワークカメラ・防犯カメラ > IODATA > Qwatch TS-WLCAM
Qwatch View 2.1.0 になりました。
映像の映りが早くなった気がします。
Android版
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.iodata.android.qwatchview&hl=ja
iphone版
https://itunes.apple.com/jp/app/qwatchview/id724438859?mt=8
3点

本日、再アップデート来ました
新機能
・TS-WRLP、TS-WRLAに対応
・いくつかの問題を修正
バージョンは2.1.3になりました。
書込番号:19980023
0点

質問させて頂いてもよろしいでしょうか。
前のバージョンも今回のバージョンも同じなのですが、映像を更新するため?なのか、丸い矢印のクルクルばかり出て、実際の映像が映る時間の割合が少ないのですが、みなさんはそのようなことはないのでしょうか。
家の中のLANでも、外から携帯の電波で見ても同じです。
こうしたら直ったなど、同じ経験の方はおりませんか?
よろしくお願い致します。
書込番号:19986647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > IODATA > Qwatch TS-WLCAM
屋外設置後1ヶ月間が経過しましたのでご参考まで
1.ローカルおよび外部からのアクセス
PCおよびNexus7から一度も障害を起こすことなく順調に動作しています
2.動体検知
これは、動体検知というよりも画面変化検知ですので設定が難しいです。画面に明暗があると検知となりますので影の変化とかセンサーライトの点灯/消灯でも動作します。もちろん夜間の闇の中では全く検知は出来ません。
3.FTP転送とEメール通知
動体検知すると静止画をFTPとEメールで通知可能ですが、Eメールは処理に時間がかかるので3〜5回/1分間しか動作しませんのでいまいちです。FTPなら設定どおりの約1秒間隔で静止画を転送します。
監視カメラとしては人感センサーで一定時間の動画を送ってくれれば最高ですけどこの価格なので満足しています。
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > IODATA > Qwatch TS-WLCAM
使用形態は、夜間照明ありの軒下設置、NAS録画、PCおよびAndroid端末からのアクセスです。
1.セットアップでのトラブル
他でインストール済みのMagical FinderでいろいろサーチしてもQwatchが見つからないので焦りました!セットアップガイドに記載されているMagical FinderだとOK、確かにバージョンは異なるが。
2.かんたん接続シート
これは便利ですが、私のようにWPSも含めて自動設定が嫌いなユーザにとっては紛らわしい存在です。PCからの設定でカメラ名等の変更後にAndroid端末を設定する場合には注意が必要です。
3.軒下なら屋外での使用も充分可能
防塵/防滴構造ではありませんが裏面の端子類部分以外は隙間がほとんど無い構造ですので工夫をして設置すれば3年位は使えそうな気がします。多分連続通電のACアダプターとレンズ周辺のプラスチック劣化で寿命が決まると予想。
この価格で素晴らしい画質と操作性なので使用目的に合えばお薦めの商品です。
1点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > IODATA > Qwatch TS-WLCAM
たまたまIOデータのダウンロードサイトを見ていたら、利用しているインターネット回線(具体的にはルーターの状態)を確認できるツールがありました。
http://www.iodata.jp/product/app/network/homenetworkchecker/
TS-WLCAMなどIOデータ製のカメラは外出先からアクセスするための制約事項がありますが、その制約事項に引っかかるか、問題なく使えるかをチェックできるツールです。
モバイルルータが使えるかどうかのチェックにも使えるので、カメラ購入前の確認用に便利ですね。
1点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > IODATA > Qwatch TS-WLCAM
昨年2013年11月にレビューさせていただた56宮です。
iPhone5にて利用しています。先日からカメラ映像が写らなくなる現象が度々発生。
使用環境:
NTTルーター(PR400KI)、BUFFLO無線BBルータ(WZR2-G300N/U)、WLCAMを2台接続。
iPhone5とPC(Vistaマシーン)で映像。
LcamViewが4月に切れるお知らせが来ていたのですが、使い続けていました。
最近度々タイムアウトエラーが発生し、接続出来なくなってきたので
ルーター、WLCAMの電源ON/OFF等をやったのですが、接続したり、しなかったりで
大変でした。
QwatchViewをiPhone5にダウンロードして、再接続したら問題無くなりました。
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > IODATA > Qwatch TS-WLCAM
http://deji39.iobb.net:46026/
本日TS-WLCAMのファームウェアを1.01から1.04へアップしてみました。
連続で何ヶ月(何日(^_^;))動作できるか試してみようと思います。
上記のURLを「手入力」もしくは「コピーして貼り付け」等でブラウザでアクセスしてください。
ユーザー設定画面にて匿名ログインを有効にしたのでIDやパスワードは不要です。
パソコン(WindowsやMac)やスマートフォン(iPhoneやAndroid)のブラウザ(IE/Chrome/Safari/Androidブラウザ)でご覧ください。
スマートフォンの方は「LCAMView」や「QwatchView」などインストールする必要はありません。
もしご覧いただけないときは、環境等ご指摘いただけると嬉しいです(#^.^#)
※写るのは魚のいない水槽です(^^ゞ
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





