ANDES E07K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ヘッドホンアンプ ヘッドホン端子(ミニプラグ):2系統 ハイレゾ:○ ANDES E07Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ANDES E07Kの価格比較
  • ANDES E07Kのスペック・仕様
  • ANDES E07Kのレビュー
  • ANDES E07Kのクチコミ
  • ANDES E07Kの画像・動画
  • ANDES E07Kのピックアップリスト
  • ANDES E07Kのオークション

ANDES E07KFiiO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2013年 1月 4日

  • ANDES E07Kの価格比較
  • ANDES E07Kのスペック・仕様
  • ANDES E07Kのレビュー
  • ANDES E07Kのクチコミ
  • ANDES E07Kの画像・動画
  • ANDES E07Kのピックアップリスト
  • ANDES E07Kのオークション

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ANDES E07K」のクチコミ掲示板に
ANDES E07Kを新規書き込みANDES E07Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 F880と

2014/08/22 18:01(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > ANDES E07K

スレ主 ko-ji0213さん
クチコミ投稿数:5件

いま自分はF880のウォークマンを使っています
そろそろポタアンも使って見たいとおもい
購入検討中です
この二つは相性いいでしょうか?
ハイレゾ対応ウォークマンですがほとんどハイれぞ音源は聞きません
ヘッドホンはATH-M50xを使っています

書込番号:17859182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2014/08/22 20:20(1年以上前)

聴いたことは無いですけれど、この辺が参考になるでしょう。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000452807/SortID=16151764/

F880は音質が良いので、直挿しでは音量が取れない場合を除き、このレベルのポタアンではむしろ音質が劣化する要素のほうが大きいです。

ATH-M50xには、もっと釣りあった価格のモノをおススメします。

書込番号:17859585

ナイスクチコミ!0


スレ主 ko-ji0213さん
クチコミ投稿数:5件

2014/08/22 20:44(1年以上前)

ありがとうございます
ヘッドホンが良すぎるってことですか?

書込番号:17859666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2014/08/22 22:28(1年以上前)

こんばんは

ツキサムanパンさんが、既にお書きのように、価格が1万円以下のポタアンでは、音質はよくならない可能性が高い、ということです。

私は、iPhone5とNW-F886、ポタアンは、iFi nano iDSD(\26,000くらい)を持っていますが、F886では、直指しとポタアンを通した音を比べた場合、若干、音の分離がよくなるのと、音質がウォームになる程度です。音量もかさましできません。
(iPhone5の場合、音質の変化は、もっと顕著ですし、音量もかなり大きくできます)
それだけ、F886のもともとの音質がよい、ということです。

可能なら、F880とATH-M50Xを持って行って、お店で、いろいろなポタアンを試聴されるのが一番です。
(以前、sony PHA-2を持っていて、これは効果がありましたが、今でも4万円以上します)

書込番号:17860058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:43件

2014/08/23 08:51(1年以上前)

NW-F887とANDES E07K、両方を所有しています。
ハイレゾ音源で比較すると、NW-F887だけの方が事細かに音が再生されてきれいです。
ANDES E07Kを接続するとダイナミックな音場となりますね。
これは聴き比べてのことで、感じ方は人それぞれだと思います。

ツキサムanパン さんがコメントしていらっしゃるように、直挿しでは音量が取れない場合に有効、程度で過度な期待はしない方が良いと思います。

あと、注意を要するのは、NW-F887をNW-ZX1/NW-F880シリーズ専用ハイレゾ・オーディオ出力用USB変換ケーブルWMC-NWH10を使って接続しても、音はでません。
外部給電が必要ですので、ちょっと凝った配線が必要です。
同様に、他のポータブルアンプでも再生できるかどうかは、十分に調べておいた方が良さそうです。

書込番号:17860987

ナイスクチコミ!0


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2014/08/23 09:50(1年以上前)

iDSDは、この接続で音楽再生できます。

ANDES E07Kだと、こんな接続になります。

おはようございます。

ITオタクさんが、おっしゃるように、USB端子への接続に関しては、接続に工夫が必要な場合が多いです。

まず、WMC-NWH10は、必須アイテムです。(PHA-2のような、walkman専用USBケーブルが付いたポタアンは不要)

iFi nano iDSDの場合、

F886→WMC-NWH10→USBケーブル→iDSD→ヘッドフォン

で、音楽再生できますが、ANDES E07Kを含め、ポタアンによっては、

F886→WMC-NWH10→ACアダプター付きUSBハブ→USBケーブル→ANDES E07K→ヘッドフォン

という、接続でないと、音楽再生できません。

すぐに仕組みを理解されるのは難しいと思いますので、オーディオコーナーが充実している電機量販店で、相談されるのがよろしいかと思います。

書込番号:17861123

ナイスクチコミ!1


スレ主 ko-ji0213さん
クチコミ投稿数:5件

2014/08/23 13:47(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます
あまりよくないみたいですね
接続も大変だと持ち運びにも…

話が変わりますが、iPod classicとの相性はいいのでしょうか?

書込番号:17861786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2014/08/23 14:55(1年以上前)

おそらく、

iPod classic→Apple純正30pinカメラコネクションキット→ACアダプター付きUSBハブ→USBケーブル→ANDES E07K→ヘッドフォン

という構成になるのではないでしょうか。これだと、外使用は無理ですね。

iPod classic(160GB、iOS7)と、onkyo DAC-HA200なら、Apple社純正USB変換ケーブルで直接接続で、デジタル音源を再生できます。(メーカー動作確認済み)
価格が23,000円とANDES E07Kと比べると、少々高めですが、おすすめの一品です。
これなら、iPod classicとケーブル、ヘッドフォンを持ってお店へ行けば、試聴できるので、検討してみてください。

書込番号:17861982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2014/08/23 20:32(1年以上前)

F880シリーズからヘッドホンを使用する上でコストを抑えるなら、E07のようなDACアンプではなく、アナログのポタアンをオススメします。
比較的低価格な定番商品として、同じくfiioのE12シリーズを挙げておきます。

書込番号:17862951 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


hero_sanさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/26 16:52(1年以上前)

どうにも亀ですが最近手持ちのF885とデジタル接続に成功しました。
ハブは使わず、WMC-NWH10にY字型給電分岐ケーブルを用い、給電部に手持ちのポータブルバッテリー(ずいぶん前のパナソニック製。Qi対応)を繋いだだけです。

iPhone、iPodの様にe07kのUSB充電をオフにせずともちゃんと鳴ります。

が、デジタル接続ですとF885のバッテリーの減り方が尋常ではなく実用的とは言い難いですね。
また、分岐ケーブルが長いモノしか無い、ポータブルバッテリーが必 故、携帯性はスポイルされます。

以上参考までに。

書込番号:19821523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 iphone5sとのデジタル接続について

2016/03/11 15:23(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > ANDES E07K

クチコミ投稿数:11件

iphone5sとのデジタル接続は出来たのですが、ミュージックアプリやその他音楽プレイヤーにてEQの設定で音が変わります。
これってiphoneのアンプ通っていますよね?

書込番号:19681620

ナイスクチコミ!2


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2016/03/11 16:39(1年以上前)

なぜアンプと思うのか、ハテナ?

書込番号:19681746

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2016/03/11 16:52(1年以上前)

こんにちは

>ミュージックアプリやその他音楽プレイヤーにてEQの設定で音が変わります。
それはごく当たり前のことですね、お好きな設定にするためです。

>これってiphoneのアンプ通っていますよね?
いいえ、デジタル接続ですから、アンプは通らず、デジタル信号のままDACへ出されています。

書込番号:19681772

ナイスクチコミ!1


パイルさん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:424件

2016/03/11 16:53(1年以上前)

 USBで接続してあるのならデジタル接続になってます。
 たぶんデジタルのプログラム処理(数値処理)のイコライザーだと思います。iphoneの内部でデジタル→アナログ→デジタルのように変換して出力すれば、できないことはありませんが、音質が劣化するような面倒なアナログ処理をしてデジタル出力で接続しても意味はないので、たぶん音楽アプリで単純に周波数成分に分けてデジタル処理をして、そのままデジタルで出力しているだけだと思います。

書込番号:19681776

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スマホ(Android)とこのアンプとの接続

2015/11/01 14:16(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > ANDES E07K

クチコミ投稿数:43件

付属品以外でスマホ(Android)とこのアンプとの接続でのケーブルは何を使っていますか?
教えてください
それとおすすめ、無難 なものも教えてほしいです

書込番号:19278046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2015/11/01 15:29(1年以上前)

この機種は使っていませんが、
オーディオグレードのmicroB-miniBのotgケーブルは

http://www.e-earphone.jp/shopdetail/000000041195
私の知ってる限りiBassoのこれ位

Amazonその他ではオーディオグレード以外なら色々ありますから、取り回し(長さ、端子のストレート、L字)重視でも良いと思います。

書込番号:19278225 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2015/11/01 15:51(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます!
助かります

書込番号:19278284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2016/03/03 02:14(1年以上前)

今更なんですけど自分はこれ使ってます。http://www.dospara.co.jp/5sp/shopping/detail_parts.php?bg=6&br=167&sbr=815&ic=431870&lf=0
値段が500円割ってるので十分選択肢に入るかと。

書込番号:19651726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

他機種との比較をお聞かせ願いたく

2015/08/25 02:48(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > ANDES E07K

スレ主 wild7さん
クチコミ投稿数:212件

ここ最近USB−DACが気になり調べまくっており、本機、及び、

FOSTEX PC100USB-HR
オーディオテクニカ AT-HA40USB

等、色々検討された方の御意見をお聞かせ願いたく投稿したしだいです。

今現在の出力状況は、
foobar2000にてflacの排他wasapi、24bit出力をミニジャック接続でSRS-A71に繋げています。
イヤホンはゼンハイザー MX375を使用しています。

10年前までは実家で単品10万以上のCDデッキ、アンプ、スピーカーで聴いていました。
今は結婚しているのでオーディオシステムの置き場が無く、とりあえずでPCに接続していたSONY SRS-A71(http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/3858560431.pdf)がメインになってしまっています。
SRS-A71自体は最低限というレベルですが(場所的にしょうが無いので)まだマシと思い使用しています。

「24bit出力できるならこのレベルのUSB−DACは必要無い」等の書き込みを見て、あまり変わらないのかな、
という気もして悩んでいます。

本当に欲しいのは、DENON PMA-50SPなのですが、今の現状でこれが買えるのはローンの終了する5年後以降ですので、それまでにちょっとぐらいはレベルアップさせたいな、と思い、USB−DACの入門用にと悩んでおります。

昔は「SANSUI プリメインアンプAU-α607 MOS Premium」がお気に入りで聴いていましたが(まだ大事に持っています)、やはり今のデータ(FLAC)→24bit出力→DAC→スピーカー、の方がデータのロス無く綺麗に鳴らせれるんでしょうか?

みなさま、よろしくお願いします。

書込番号:19081137

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/08/25 05:10(1年以上前)

主観になりますが、PCからのアナログ出力はある程度のサウンドカードなどを使っていない限り、あまり良いものではありません。
それをUSBDACを導入することである程度の改善は見込めるとは思います。
ただしシステム前提で考えると、一万円程度のパワードスピーカーに一万円程度のDACは予算のバランスがおかしい気はしますね。予算をかけるとしたら、スピーカー、アンプ、DACの順番だとは思います。音の出口の性能がネックになると上流を良くしても効果はたかがしれています。

書込番号:19081193

ナイスクチコミ!2


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2015/08/25 08:37(1年以上前)

音源自体がCD音源ベースであれば24bit出力云々はあまり関係ないような感じはします。
PCのフォンアウトからの接続であればPCの質にもよりけりなんで断言は出来ませんが多少の改善の傾向はあるかと思います。

まだ大事に持ってらっしゃるプリメインの接続考えるなら、RCA出力のあるPC100USBのほうが良いようにも見受けられます。

書込番号:19081431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:6件

2015/08/25 08:41(1年以上前)

当面買えないのであれば、ちょっと無理をして、中古でifiのidsd nanoくらいを買った方がよいと思います。(中古で16000円くらい、中古セールで12500円くらいを見たことがあります。)
アップサンプリングやdsd変換などがあるやつのほうが、音以外の部分でも楽しめるかと。
もし、場所が確保できれば、サンスイのアンプと組み合わせてもいいですしね。

書込番号:19081444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 wild7さん
クチコミ投稿数:212件

2015/08/25 21:29(1年以上前)

みなさま、返信ありがとうございます。

>9832312eさん

スピーカーですか、、、、、、。
さすがに買い換えるとなると、小型でもペアで5万以上はかかるでしょうし、難しいですね。
スピーカーはDENON PMA-50SP(5年後だと違う機種かもしれませんがw)にしてからの予定です。

現状のスピーカーに見合うDACだと、

「FOSTEX ボリュームコントローラー PC100USB-HR」
「MUSE Audio USB-DAC ヘッドフォンアンプ PCM2704」

のようなもうちょっと安めの機種になるのでしょうか?

>丸椅子さん

CDをFLAC変換し、foobar2000の24bit出力させれば、DACなら高音質になると思っていました。
ちなみにPCは第一世代corei3です。
「SANSUI プリメインアンプAU-α607 MOS Premium」は気に入ってますが、PC経由で使うのは悩み所です。
PC→PMA-50SP→スピーカー、もし使うならPC→PMA-50SP→AU-α607→スピーカー、でしょうか。

>白色ワセリンさん

idsd nanoを見ましたが、なかなか安いのを見つけるのは難しそうで、普通に買うとちょっと高めですね。
それにサンスイのアンプと組み合わすなら、もっと高いものが良さそうです。
組み合すのも5年後以降になりそうです。

他にも御意見戴きたく、よろしくお願いします。

書込番号:19083085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2015/08/25 21:31(1年以上前)

ポータブル用途の充電池が入ったモノは,使用中に充電が働くと特性が悪くなってしまいますょ。
勿論,音質も落ちてしまいます。
二つの音の出方が悪くなって定位感が落ちてしまい,前方へ押し出した感覚が弱く鳴ってしまう。

で,uDSD辺り迄奮発した方が佳いすょ。
ただ,此の機種はXMOSで,XMOS使いの嘆きが出て来てしまいますが。

書込番号:19083089

ナイスクチコミ!0


望月玲さん
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:17件

2015/08/26 22:13(1年以上前)

>wild7さん
悪いこと言わないから実家からAU-α607 MOS Premiumだけでも良いから保護してつなげた方がいいです。
そのうち腐るから(苦笑)
USBDACは数千円のものでもいいんじゃないかな?

書込番号:19085975

ナイスクチコミ!1


スレ主 wild7さん
クチコミ投稿数:212件

2015/08/27 01:29(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>どらチャンでさん

Nuforce NuPrime uDSD ですか、、、、、、、現状難しいですね。

>望月玲さん

>そのうち腐るから(苦笑)
確かに10年通電してないですからね、、、、、、、心配です。

>USBDACは数千円
ちょっとは変わりますかね?

やはり皆さんの御意見を聞いていると、USBDACもそこそこは出さないと意味無いかもしれませんね。
ありがとうございました。

書込番号:19086522

ナイスクチコミ!0


スレ主 wild7さん
クチコミ投稿数:212件

2015/08/30 22:19(1年以上前)

今日、ヤマダ電機で、「1万前後のUSB−DACはどんな感じですか?」と聞いたら「大した事無いですよ」と鼻で笑われました。

書込番号:19097236

ナイスクチコミ!0


望月玲さん
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:17件

2015/08/30 22:48(1年以上前)

>wild7さん
大したことなくても、必要なら買わねばなりますまい?
PMA-50を買えるのが5年後なら、しばらくはFOSTEX PC100USBクラスで我慢して、実家からアンプとスピーカーを持ってきて何とか凌がないと無駄銭使うことになりますよ。
TEACのUD-30クラスでも3万円位掛かりますからね。
コスト最優先なら既存機器を無駄なく使うことです(経験則)

書込番号:19097331

ナイスクチコミ!2


スレ主 wild7さん
クチコミ投稿数:212件

2015/08/31 22:16(1年以上前)

>望月玲さん
実家からアンプとスピーカーを持ってきたくても設置する場所が無いので、5年後にPMA-50とそれに見合う小型スピーカーを1本5万程度で、小さく纏めようと考えております。
昔ながらの本格スピーカーは、でかいと思われてますしね。
なかなか大変ですw

書込番号:19100014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > ANDES E07K

スレ主 kazam555さん
クチコミ投稿数:1件

A16のイヤフォン端子とE07KのAUX端子で接続したらハイレゾ接続になるのでしょうか?
初歩的な質問ですがよろしくお願いします

書込番号:19087370

ナイスクチコミ!0


返信する
丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2015/08/27 13:11(1年以上前)

walkmanがハイレゾ再生に対応している以上ハイレゾ対応ではあるのかなと。

アンプやイヤホン側のハイレゾ対応云々は余り意味の無い表記なんで気にされる必要は無い事と、
walkman Aシリーズならイヤホン端子からアナログで繋ぐのではなくUSBで動作する機種を検討された方がより効果的かとは思います。

書込番号:19087383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/08/27 21:58(1年以上前)

ハイレゾ再生という言葉が微妙ですが、ウォークマンのヘッドホン出力からAUX入力する時点であまりアンプを利用するメリットはないかと思います。
音質を気にするのであればUSB接続できるアンプを選ぶか直刺しの方が良いかと思います。
アナログアンプを接続する場合もありますがもっと性能の良いものを選ばないと向上は感じにくいかと思います。

書込番号:19088601

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > ANDES E07K

スレ主 kousukexxさん
クチコミ投稿数:4件

E07Kを購入しようと思っています。現在iPodtouch4を使用しています。
FiiOのL9というコードでE07Kとipodtouch4を接続すれば、デジタル出力ができるのでしょうか。

書込番号:18891458

ナイスクチコミ!0


返信する
丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2015/06/20 23:37(1年以上前)

L9はアナログ接続のケーブルです。
カメラコネクションアダプタでのUSB出力が確かios7から
それ以前の機種でデジタル入力しようと思うとios用の入力ある機器でないとダメな気がします。

書込番号:18892060 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kousukexxさん
クチコミ投稿数:4件

2015/06/20 23:50(1年以上前)

そうですか...
アナログ接続でも音質の変化は楽しめますかね??

書込番号:18892097

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2015/06/20 23:58(1年以上前)

現況どういったイヤホン/ヘッドホン使われているのか分かりませんので、
単純に良くなるかどうかは分かりませんが、変化と言う意味では多少はあるかも知れません。

ある程度の大きい変化を求められるなら単純にイヤホン/ヘッドホンを替えた方が良い可能性はあります。

書込番号:18892121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


wadapapaさん
クチコミ投稿数:678件Goodアンサー獲得:48件

2015/06/21 05:11(1年以上前)

kousukexxさん こんにちは
も知ってiPodタッチ 4世代 からアナログ接続するなら、
http://www.oyaide.com/fiio/Products/l3l30.html
ドッグケーブルを使用してください。

これだと iPodのボリュームをバイハスします。

書込番号:18892533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


wadapapaさん
クチコミ投稿数:678件Goodアンサー獲得:48件

2015/06/21 05:19(1年以上前)

連投失礼します。

FiiOのL9も同じ事です。
音質の変化はあります。デジタル接続にしてもアナログ接続にして、この価格帯のアンプなら 激変と感じ取れるかはスレ主さん 次第になってきます。

もしかしたら、分かりずらいかもしれません。

では 失礼しました。

書込番号:18892542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kousukexxさん
クチコミ投稿数:4件

2015/06/21 14:20(1年以上前)

wadapapaさん
L3もL9も同じということでよろしいのでしょうか?

書込番号:18893790

ナイスクチコミ!0


wadapapaさん
クチコミ投稿数:678件Goodアンサー獲得:48件

2015/06/21 14:39(1年以上前)

kousukexxさん

L3もL9も同じドッグケーブルですね。DAPのボリュームをバイパスする為に使うケーブルです。
最近はデジタル接続が流行ですが、少し前までは マニアの方もいろいろんなドッグケーブルを使い分け、音の違いを楽しんでました。

では では。

書込番号:18893838 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kousukexxさん
クチコミ投稿数:4件

2015/06/21 16:56(1年以上前)

wadapapaさん
わかりました。ありがとうございました。

書込番号:18894200

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ANDES E07K」のクチコミ掲示板に
ANDES E07Kを新規書き込みANDES E07Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ANDES E07K
FiiO

ANDES E07K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2013年 1月 4日

ANDES E07Kをお気に入り製品に追加する <129

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング