Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]Google
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 2月 9日



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]
Nexus7を自転車ナビとして使用するために、
自転車のハンドルに固定するホルダーを探しています。
「自転車 ホルダー」とか「自転車 タブレット」などで検索してますが、
スマホ用のものしか見つかりません(涙)
そこで質問です。
次の要件をすべてみたす製品をご存じの方がいらっしゃいましたら、
メーカー名、型番、(実際にご利用であれば)使用感を
教えていただけないでしょうか。
1. Nexus7を自転車のハンドルに固定できること。
2. 固定することによってNexus7に傷がつかないこと。
3. 走行中に外れないこと。
(微振動によって緩まないこと。歩道から縁石に乗り上げたときにも耐えられること)
4. Nexus7自体は簡単に取り外しできること。
(自転車を降りるたびに盗難防止のため外しますので)
5. 価格は3000円以内であること。(できれば2000円以内がうれしいですが…)
6. 簡単に入手できること(できれば、Amazonで扱ってると助かります)
ワガママでしょうか…?
なお、自転車のハンドルは、↓一般的なママチャリタイプです。
http://cycle.panasonic.jp/products/electric/end5/
探し方(キーワード)が悪いようでしたら、
探し方だけでもご指南いただけると助かります。
書込番号:16269310
2点

「ヒロチー商事」というバイクパーツ専門ショップです。
ここはスマホホルダーなど非常に安い値段で私もよく利用しております。
下記はiPad用ですが、高さ調整でNexusも固定できそうです
http://www.hirochi.co.jp/shop/index.php?main_page=product_info&cPath=29&products_id=12558
書込番号:16269460
1点

ロッ君さん
さっそくのご回答、ありがとうございます。
コレです! こういうのがほしかったんです。
1440円と安いし、素晴らしいです。
ヒロチー商事さんですか、初めて聞きました。
ヒロチーさん内でもいろいろ探してみます。
バイク用みたいなので、検索キーワード「自転車」の代わりに
「バイク」でも探してみます。
書込番号:16269519
1点

おそらくホルダーは同じものだと思いますが、こんな感じで取り付けました。
http://blog.goo.ne.jp/io59/e/65df8f665115acc529478721974baa12
自転車に取り付けるクランプも幾つか種類があると思います。※私の場合、汎用性の高いものを選んでいますが…
ホルダーはAmazonで購入しました。
書込番号:16270952
1点

io59さん
貴重な情報、ありがとうございます。
クランプ + ホルダー ということですね。なるほどです。
たいへん参考になりました。
>>Nexus7の取り付けにはPedco UltraClamp+カメラネジ対応ホルダーQH10C。
とのことですが、Pedco UltraClampを検索すると、英語のサイトばかりでした(涙)
日本では取り扱ってないのでしょうか?
もし取り扱ってないようであれば、類似品を紹介していただけると、
非常に助かります。なにぶん自転車にはまったくの素人であり、
検索キーワードすらわからないとう恥ずかしい始末ですので。
書込番号:16270999
0点

ホルダーとクランプは1/4インチカメラネジでジョイントしますので組み合わせは…
ホルダー
http://www.amazon.co.jp/dp/B008S629IE
クランプ
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC-%E3%80%8Ebikepartscenter%E3%80%8F-%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF%E7%94%A8-%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88-%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E8%A3%85%E7%9D%80%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%81%AB%EF%BC%81%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%AB%E3%83%A1%E5%9B%BA%E5%AE%9A%E7%94%A8%E7%AD%89/dp/B008ID2EJQ/ref=pd_sim_e_1
や
http://www.amazon.co.jp/MOVAICS-%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%8D%E3%82%B8%E5%AF%BE%E5%BF%9C-AN-CS03-%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89-%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%97%E3%81%AF%E3%81%95%E3%81%BF%E8%BE%BC%E3%81%BF%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97%EF%BC%88AN-CS03%EF%BC%89-%EF%BC%88%CF%8620-38%CF%86%EF%BC%89-%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E3%83%BBBike%E3%83%BB%E3%83%99%E3%83%93%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%84%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%97%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%81%AB-%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88-%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9/dp/B0068BND72/ref=pd_bxgy_auto_img_y
などが有ります。
書込番号:16271029
2点

留意事項として
ホルダーもクランプも本格的なアイテムではありませんので、取り付けの際過信は禁物です。
私の場合ホルダーのネジ取り付け部分が購入後すぐに接着不十分で外れてしまいました。※瞬間接着剤で補修しましたが。
Nexus7がホルダーやクランプから外れても落下しないように、外れてもカゴの内側に落ちるよう取り付けるなど対策が必要です。
書込番号:16271058
1点

io59さん
たいへんご丁寧な回答をいただき、誠にありがとうございました。
留意事項まで教えていただき、恐縮の至りです。
落ちるかも…落ちてもなんとかなるように…ということをしっかり頭に入れました。
非常に参考になりました。
書込番号:16271085
0点

車ではケースに強力マジックテープで取り付け、家ではアームスタンドに取り付けてます。
簡単かつ手軽。
自転車ならかごに大きめのバッグを入れ、その背面に
強力マジックテープでケースを取り付けとかでもよいと思いますよ。
ピッタリなバッグを見つけるのが苦労するかもだけど無ければ作るもあり。
書込番号:16271101
1点

piechiku_parchikuさん
>>自転車ならかごに大きめのバッグを入れ、その背面に
>>強力マジックテープでケースを取り付けとかでもよいと思いますよ。
発想の柔軟さに恐れ入りました。
頭のカタイ私には、まったく思いつかなかった方法です。
条件に合致したバッグを探すのも楽しめそうですね。
書込番号:16271130
0点

>Nexus7を自転車ナビとして使用するために、
==>
駅のホームで何度もスマ歩やってるバカどもにブツカラれた経験を持つ僕としては、
自転車乗りながらNexus7を見ようとしてるなら、スマ歩以上に ものすごく危険な行為だと思うぞ。
自転車漕いでない時だけ見るのなら、据え付ける必要もないと思うし。
本人が怪我するのは、自業自得だが、周りも巻き添えになるから エライ迷惑行為だ。
書込番号:16271879
2点

>>自転車乗りながらNexus7を見ようとしてるなら、スマ歩以上に ものすごく危険な行為だと思うぞ。
走行中は音声案内に従い、停車中のみ画面を見るつもりです。
おっしゃるとおり、そうでなければ、怖くて乗れません。
>>自転車漕いでない時だけ見るのなら、据え付ける必要もないと思うし。
残念ながら、逆でした。いちど前のカゴに入れて実験してみたのですが、
信号待ちの途中で見ようとすると、片手がふさがり余計危険です。
というわけで、むしろ安全にナビを使うために固定したいのです。
書込番号:16271958
1点

>>走行中は音声案内に従い、停車中のみ画面を見るつもりです。
走行中はたぶん聞こえないと思いますよ。
書込番号:16273066
1点

>>信号待ちの途中で見ようとすると、片手がふさがり余計危険です。
それは言える。
片手にNexus、片手に自転車のハンドルは危険です。
しかも操作する時は両手。ハンドルもてなくなります。
停車中でも自転車倒しますね。
自転車に固定したほうが見やすいし安全ですね。
書込番号:16273086
0点

Nexus7は防水加工じゃないので雨が降ったら壊れますよ。
梅雨なんで、毎日雨だからふと思いました。
書込番号:16273117
0点

>>走行中はたぶん聞こえないと思いますよ。
ご心配ありがとうございます。
前カゴに入れて実験したときもそれなりに聞こえたので、
ハンドルにマウントすれば(耳への距離は近くなるので)よっぽど大丈夫だと思います。
ちなみに前カゴに入れておくと、カゴ内で泳いで、
向きが誤検知されるため、おかしな案内をすることがありました。
マウントには、向きを固定するという意味合いもあります。
>>Nexus7は防水加工じゃないので雨が降ったら壊れますよ。
これについては十分把握というか、貧乏(涙)なのでご安心(?)ください、
まず、雨の日には近場のスーパーぐらいしか出かけないので、
(行き慣れた道しか通らない)
Nexus7をマウントする必要がありません。
また、万が一、ナビ使用中に雨が降ってきたら、
自転車を降りてNexusをカバンにしまうつもりです、
いずれにしても、ご配慮いただき、誠にありがとうございました。
書込番号:16273281
0点

確かに雨が降るとダメです分かっていて自転車は乗りませんよね。
愚問でした。
書込番号:16273726
0点

みなさん、丁寧なご回答をいただき、誠にありがとうございました。
特に、具体的な製品を教えてくださったロッ君さん、io59さんには深く感謝いたします。
検討の結果、安価であること、首に相当する部分が動きにくいこと、という2点から、
ロッ君さんに教えていただいたこちら(↓)のホルダーを購入予定です。
http://www.hirochi.co.jp/shop/index.php?main_page=product_info&cPath=29&products_id=12558
これをもって、このスレは締めたいと思います。
重ね重ねお礼申し上げます。ありがとうございました。
書込番号:16289056
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Google > Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2020/11/15 17:43:13 |
![]() ![]() |
9 | 2020/09/01 20:13:51 |
![]() ![]() |
0 | 2020/08/16 23:39:44 |
![]() ![]() |
9 | 2021/01/09 10:36:47 |
![]() ![]() |
10 | 2020/03/11 9:51:42 |
![]() ![]() |
2 | 2019/04/07 10:30:47 |
![]() ![]() |
9 | 2019/03/01 19:00:04 |
![]() ![]() |
5 | 2018/10/08 22:45:39 |
![]() ![]() |
11 | 2018/01/14 3:33:24 |
![]() ![]() |
4 | 2017/05/22 18:39:30 |
「Google > Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]」のクチコミを見る(全 22158件)
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





