『あたため追求型、ビストロ・ヘルシオ・石窯で迷っています!』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:オーブンレンジ 庫内容量:30L 使用人数:4人 最大レンジ出力:1000W オーブン最高温度:250℃ 3つ星 ビストロ NE-BS700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 3つ星 ビストロ NE-BS700の価格比較
  • 3つ星 ビストロ NE-BS700のスペック・仕様
  • 3つ星 ビストロ NE-BS700のレビュー
  • 3つ星 ビストロ NE-BS700のクチコミ
  • 3つ星 ビストロ NE-BS700の画像・動画
  • 3つ星 ビストロ NE-BS700のピックアップリスト
  • 3つ星 ビストロ NE-BS700のオークション

3つ星 ビストロ NE-BS700パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 6月 1日

  • 3つ星 ビストロ NE-BS700の価格比較
  • 3つ星 ビストロ NE-BS700のスペック・仕様
  • 3つ星 ビストロ NE-BS700のレビュー
  • 3つ星 ビストロ NE-BS700のクチコミ
  • 3つ星 ビストロ NE-BS700の画像・動画
  • 3つ星 ビストロ NE-BS700のピックアップリスト
  • 3つ星 ビストロ NE-BS700のオークション

『あたため追求型、ビストロ・ヘルシオ・石窯で迷っています!』 のクチコミ掲示板

RSS


「3つ星 ビストロ NE-BS700」のクチコミ掲示板に
3つ星 ビストロ NE-BS700を新規書き込み3つ星 ビストロ NE-BS700をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

標準

電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS700

クチコミ投稿数:6件

これまでビルトインのオーブンレンジ(ナショナルNE-DB300)を
長らく使っておりましたが、急きょ転居することになり、
オーブンレンジを購入することに。
しかし浦島太郎状態で、最近の機能がさっぱりわかりません!!

優先したい項目としましては、
@あたため機能は激しく使用するので、少しでもムラなくおいしく
 仕上がるものがいい、
A揚げ物のお惣菜がおいしく温められるものはなおGood!

Bそして月1回程度、マフィン・グラタンぐらいは焼く…。
 (オーブン機能はそれ以外はあんまり使わないかもです)

という用途ですが、予算は4〜7万ぐらいまでで、
ビストロのこちらか、石釜ER-LD330、ヘルシオAX-SA1-T
あたりで悩んでおります。
もうどれがよいのやらわからなくなってきて・・・
30L容量ぐらいのものでおすすめがあれば教えてください〜!!

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:17557043

ナイスクチコミ!2


返信する
my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/05/26 00:08(1年以上前)

今のレンジでムラとかは特にどれもありませんよ
もしあるって書き込みをされてる人がいるなら
使い方があさっての方向で利用してる可能性が高いです

次に揚げ物加熱ですが
これはパナソニックの機種が素早くしっかりやってくれるので最適です
NE-BS700
それか・・・新機種のNE-BS901が予算あるならオススメで
BS700と違うのは
・揚げ物加熱が8分→5分
・揚げ物加熱の後に自動レンジ機能が利用できます
 (BS700は手動(庫内が熱いと自動レンジ不可))
BS901は液晶がバックライトでしっかり表示されます

書込番号:17557331

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2014/05/26 06:04(1年以上前)

らんらん21さん こんにちは。

ご検討の機種の中でヘルシオAX-SA1-Tは、他の機種よりもオーブンレンジとしてはグレードが落ちます。
オーブンは1段、非熱風対流式です。
レンジ機能も、使えば問題ないのかもしれませんが、蒸気センサーなので、
どちらかと言うと、ER-LD330の下の下の下の下の機種と同じような方式です。
ヘルシオはヘルシオエンジンありきなのでこの辺りは付け足しの様な機能なんでしょうが、
それがSA1だとシングル噴射なのがさらに残念な所です。
加熱水蒸気に惹かれてヘルシオを狙うなら、トリプル噴射+スイングダンパーの最上位機種AX-SP1がやっぱり良いと思います。

あとの2機種はどちらを選んでも同じような使い方になるでしょうが、
BS700の方が両面焼きが出来ると言う利点があり、天井のヒーターが剥き出しなので、気にする人は気になるという欠点はあります。
あと、角皿は一個は両面グリルのを使うんでしたっけ。

東芝は、天井がフラットで掃除が楽、液晶バックライトで暗い所でも明るいと言う利点があり、操作も楽だと思います。
一方、両面グリルが無い分パナと同じ値段だとちょっと割高感があります。

と、述べましたが、この二機種では、どちらを買われても満足、不満足の度合いはそう変わらないと思います。

書込番号:17557687

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2014/05/26 06:11(1年以上前)

揚げ物の温めですが、私は東芝410Aを使ってますが、それなりにカラッと温まりますよ。
ただ、それを得るのに、一度に大量に出来ずに、時間も10分以上かかり、手間も、
水タンクに水を入れる→水タンクセット→終わったら水抜き運転→タンクをすすぐ
と言う事をせねばならず、まあ、この機能を継続して使うかどうかは疑問です。

あと、スチームを省略しても良いならLD330とBS700と同じグレードのオーブンレンジを検討される方は
シャープのRE-SF10Aも検討されます。
オーブンとレンジに関しては使用感も好評で、機能が少ない分値段が安いと言うメリットがあります。

書込番号:17557692

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2014/05/26 13:37(1年以上前)

my memoさま
ありがとうございます!
十年以上前のものを使っているので、まずターンテーブルじゃないことにびっくりですw。
おそらく画期的に進歩しているんでしょうね〜!

新機種も短時間あたためができるのは魅力的ですねえ。
でもすでに700の方でも感動的に使える感じなので、あとは予算次第ですね〜〜。
ありがとうございました!

書込番号:17558654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2014/05/26 13:42(1年以上前)

ぼーーんさま
具体的にありがとうございます!
この時点でヘルシオは候補から外れました(笑)。
そこまで加熱水蒸気がいいわけでもないのでほか2つの方が良さげですね!
ヒーターもむき出しでも全然構わないので、
LD330とBS700で検討してみます!
あと、教えていただいたRE-SF10Aも考えてみたいと思います!

東芝410Aも気になりましたが、10分かかると聞いて、やはり見送ろうかな〜と
思いました。リアルな情報ありがとうございました!!

書込番号:17558669

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2014/05/26 14:09(1年以上前)

補足ですが、410Aで出来るフライのカラッと温めですが、
おそらく後継機種やLD330でも同じような事ぐらいは出来ると思ったので、
東芝の傾向と思って参考の引き合いに出して説明させてもらいました。

書込番号:17558732

ナイスクチコミ!1


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/05/26 17:42(1年以上前)

フライのあたためは本来トースターの役目ですので
オーブン機能で行う東芝、シャープ辺りは敬遠しといた方がいいですよ

書込番号:17559179

ナイスクチコミ!2


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/05/26 19:10(1年以上前)

あと、ヘルシオのレンジ機能は普通に悪くなかったですね
赤外線センサーはスゴイ機能なのかといわれると
最新のビストロ以外は欠点も多いです

温まりは湿度センサーも赤外線も変わらないですし
上でもいいましたがムラがあるとかいう人は
あさっての方向で説明書見ずにやる人がいますからね

揚げ物温めを水蒸気オーブン形式でやろうとすると
時間がかかるので
実用性で見たら2度と使わないレベルかとおもいます
東芝も同様でLD330は100g〜200gのものを15分かけて念入りに加熱しますが
コロッケ1〜2個を15分、その上調理後庫内を拭いてタンクの水を除去という感じです

BS700も水を利用するみたいですし
使わないBS901がいいとおもいますけどね

書込番号:17559451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/05/26 22:07(1年以上前)

ぼーーんさま
なるほど♪♪わかりやすいご説明、ありがとうございました!!

書込番号:17560267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/05/26 22:12(1年以上前)

my memoさま
具体例ありがとうございます!
水タンクの取り替えや清掃が頻繁だと地味にめんどくさそうだなと思ったりもして、水を使わないタイプも積極的に検討したいと思います(^-^)そうなってくると901が有力になってきました!!
ありがとうございます〜!

書込番号:17560296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/05/27 18:53(1年以上前)

スチーム機能をメーカーで色々出しておきながら
勧めたいのはスチームのないタイプってのが何かへんてこなススメ方になってたりですが><

でもそれだけスチーム機能はそう使わないし
実用性と片付けを考えると・・ですね
自宅で食事は後片づけまでが作業です

書込番号:17563280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/05/29 16:50(1年以上前)

my memoさん
ほんと後片付けまでが…ですよね〜〜!!
あれこれ検討しました結果、お値段などもかんがみて
PanasonicのビストロNE-BS700-W
に決定いたしました!!

たくさんのアドバイス、ありがとうございました♪

書込番号:17570133

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS700」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

3つ星 ビストロ NE-BS700
パナソニック

3つ星 ビストロ NE-BS700

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 6月 1日

3つ星 ビストロ NE-BS700をお気に入り製品に追加する <194

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング