LA-EA4 のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥34,680

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥34,680¥34,680 (1店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:マウントアダプター 装着位置:リア 対応マウント(ボディ側):α Eマウント系 対応マウント(レンズ側):α Aマウント系 重量:160g LA-EA4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LA-EA4の価格比較
  • LA-EA4のスペック・仕様
  • LA-EA4のレビュー
  • LA-EA4のクチコミ
  • LA-EA4の画像・動画
  • LA-EA4のピックアップリスト
  • LA-EA4のオークション

LA-EA4SONY

最安価格(税込):¥34,680 (前週比:±0 ) 発売日:2013年11月15日

  • LA-EA4の価格比較
  • LA-EA4のスペック・仕様
  • LA-EA4のレビュー
  • LA-EA4のクチコミ
  • LA-EA4の画像・動画
  • LA-EA4のピックアップリスト
  • LA-EA4のオークション

LA-EA4 のクチコミ掲示板

(289件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LA-EA4」のクチコミ掲示板に
LA-EA4を新規書き込みLA-EA4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

APS-Cのオートクロップには対応しますか?

2019/06/11 21:21(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > LA-EA4

クチコミ投稿数:63件

タイトル通りなのですがAPS-CのαAマウントレンズを装着したら、ボディ側はAPS-Cレンズとして認識するのでしょうか?

これができるか否かでLA-EA2をドナドナすべきか変わってきます^_^

書込番号:22728886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
holorinさん
殿堂入り クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件 LA-EA4のオーナーLA-EA4の満足度3

2019/06/11 21:23(1年以上前)

認識します。LA-EA2のアッパーコンパチです。

書込番号:22728891

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45216件Goodアンサー獲得:7618件

2019/06/12 07:27(1年以上前)

シナバーさん こんにちは

https://yagumo-camera.blog.so-net.ne.jp/2013-11-20-1

上のLA-EA4をレビューしているサイトを見ると

>APS-C専用レンズであるため、このレンズを装着して撮影するとクロップされるため

とあるので オートでクロップされるようです。

書込番号:22729605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2019/06/12 22:54(1年以上前)

>holorinさん
ありがとうございます。
通りでLA-EA2は売らなくなってしまったわけですね。
APS-C専用機でもEA4を使えというわけですね。

書込番号:22731240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2019/06/12 22:56(1年以上前)

>holorinさん
ソースの提示ありがとうございました。
これでドナドナ確定です(^^)

書込番号:22731242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

LA-EA4と使用可能レンズについて

2019/04/24 16:39(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > LA-EA4

スレ主 o-zakenomiさん
クチコミ投稿数:362件

カメラはILCE-7m2です。
昔々のミノルタAF28-105mmを持っていますが、
このLA-EA4で使う事ができるのでしょうか。
制限が有るとしたらどのような制限でしょうか。
皆さま宜しくお願い致します。

書込番号:22622809

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/04/24 17:01(1年以上前)

LA-EA4はα55のAF部分を取り出したような製品です。
出来ること、AF性能はα55に準じます。

書込番号:22622852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45216件Goodアンサー獲得:7618件

2019/04/24 17:19(1年以上前)

o-zakenomiさん こんにちは

レンズ内にモーターが無いレンズでも LA-EA4で対応できるので 大丈夫だと思いますよ。

でも AFポイントが少なく 中心に寄ってしまう制限はあります。

書込番号:22622872

ナイスクチコミ!0


holorinさん
殿堂入り クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件 LA-EA4のオーナーLA-EA4の満足度3

2019/04/24 17:20(1年以上前)

使えます。
まさに使っています。良いレンズだと思っています。

書込番号:22622873 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:25件

2019/04/24 18:20(1年以上前)

LA-EA4は
メーカーのホームページでは
『全てのAマウント AFレンズでAFが効く』
となってます。

一部のレンズで絞り値がーと表示されますが
電池を入れ直せば復帰します。

書込番号:22622974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


holorinさん
殿堂入り クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件 LA-EA4のオーナーLA-EA4の満足度3

2019/04/24 21:19(1年以上前)

ちなみに、28-105mmはxiズーム(つまりパワーズーム)ですか?
α7II+LA-EA4の組み合わせですが、私の持ってるxiズームはAFもパワーズームも動かず、すなわち全く使えません。

マニュアルズームの普通のレンズはすべての機能が使えています。

書込番号:22623406

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 LA-EA4のオーナーLA-EA4の満足度5

2019/04/24 21:38(1年以上前)

>o-zakenomiさん

こんにちは。

α7II+LA-EA4での使用におきまして、

AFやAEは使うことができますが、AFの範囲はα7IIの
広範囲AFではなく、LA-EA4(α55相当)の狭いAFの
範囲になります。

また、3軸(2軸の角度ブレ+回転ブレ)の手振れ補正になり、
5軸手振れ補正(上記+近接時の2軸のシフトブレ補正)は
働きません。(距離エンコーダーを持つマクロレンズ、Dレンズ
マクロ切り替え機能を持つレンズ(マクロ域のみ)では5軸の
手振れ補正が可能です。)

(α7IIでの旧ミノルタ含むコニカミノルタ製AレンズA対応表↓)
https://www.sony.jp/msc/owner/recommend/a7II/gallerylp/

また、ボディのレンズ補正機能も働かないため、場面によって色収差
などが目立つこともあります。

その他、テレコンバーターには非対応、 NEX-5・NEX-3・NEX-C3では、
フォーカスエリアがワイドに固定、フルサイズEマウントカメラボディ
で使用の場合大口径の望遠レンズ*の特に開放絞り付近で画像周辺
が暗く写る場合がある(絞ることで改善される場合がある)、などの
制限がありますが、いずれもAF28−105には影響はありません。

*対象レンズ:SAL500F40G、SAL300F28G、SAL300F28G2、SAL70400G、
SAL70400G2、SAL70200G、SAL70200G2


ただ、同スペックのXiズームですと、先の手振れ補正対応表を見るだけでも、
いろいろと制限があるようです。

書込番号:22623460

Goodアンサーナイスクチコミ!1


holorinさん
殿堂入り クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件 LA-EA4のオーナーLA-EA4の満足度3

2019/04/24 22:20(1年以上前)

んー、なぜ私のxiレンズは3本が3本とも、うんともすんとも言わないのだろう? ちなみにα707siでは動いていますが。
ファームアップもないようだし。不思議です。

書込番号:22623591

ナイスクチコミ!0


スレ主 o-zakenomiさん
クチコミ投稿数:362件

2019/04/24 23:00(1年以上前)

>holorinさん 現在使用中と言う事で一番確たる証拠を挙げて頂き早速購入予定です。

>最後の救世主さん
確かにメーカー説明欄にはすべてのAマウント対応となっていますが、
記載されたレンズの写真内にミノルタ時代の物が無かったので心配していました。
>とびしゃこさん
3軸補正になってしまうんですね。仕方有りません我慢します。
>でぶねこ☆さん
a55で使っていたレンズです。だいぶ時間が経つので覚えていませんが、
a55には手振れ補正が搭載されていたのですか。知らなかったです。

書込番号:22623714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

教えていただけたら・・・

2019/02/23 22:44(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > LA-EA4

スレ主 ちょるBさん
クチコミ投稿数:20件

当方αRVです。これにLA-EA2を付けて問題なくAFは動きますか?LA−EA4の1.6倍バージョンと考えてよろしいでしょうか。すみません。よろしくお願します。

書込番号:22489121

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:6件

2019/02/23 22:54(1年以上前)

LA-EA2はaps-c専用
LA-EA4はaps-c フルサイズ 両対応

LA-EA2は廃盤
(だったはず)

書込番号:22489141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


holorinさん
殿堂入り クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件 LA-EA4のオーナーLA-EA4の満足度3

2019/02/23 22:56(1年以上前)

LA−EA4はLA−EA2のフルサイズ対応です。LA−EA2にフルサイズレンズを着けてフルサイズで撮るとケラレが出る場合があります。その他の機能は同じはずです。
よってLA−EA2にフルサイズ用(FE)もしくはAPS−C用(E)レンズを着けて、APS−Cにクロップして撮る(換算焦点距離1.5倍です)ぶんには問題ありません。

書込番号:22489146

ナイスクチコミ!2


スレ主 ちょるBさん
クチコミ投稿数:20件

2019/02/24 07:08(1年以上前)

別機種
別機種

>holorinさん
>写真家の謎さん
返信ありがとうございます!LA-EA4を探していて、通販サイトにぱっと出たので慌ててぽちったあと、よく見たらLA-EA2でした。(;^ω^)
でもよく考えると元々Aマウントの望遠レンズを付けようと思っていたので、もしかしたらいけるのではと思った次第です。ただ、使うことができないのなら・・・と思ってご相談しました。ありがとうございました!(^▽^)/ちなみに主にスポーツ観戦・野鳥をメインのターゲットにしています。

書込番号:22489635

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45216件Goodアンサー獲得:7618件

2019/02/24 08:02(1年以上前)

ちょるBさん こんにちは

LA-EA2のことで 詳しく書かれているサイトが有りましたので貼っておきます。

https://kunkoku.blog.so-net.ne.jp/2013-11-27

書込番号:22489709

ナイスクチコミ!1


スレ主 ちょるBさん
クチコミ投稿数:20件

2019/02/26 23:45(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます!参考にさせていただきます(^▽^)/

書込番号:22496303

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > LA-EA4

スレ主 hgudsさん
クチコミ投稿数:17件

以前の調べた限りでは、LAEA2ではレンズ補正はないと認識しておりましたが、SONYサイトの一覧ページをみると4種のアダプター共に

・SAL1870 レンズ補正機能には対応しておりません
・SAL50/18 補正について記載なし

という風に上は初期SONYレンズ、ミノルタレンズでは対応なし表記。
下なSONYレンズ群では補正の記載がないので、イコールレンズ補正はされているという事でしょうか?

書込番号:22385891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45216件Goodアンサー獲得:7618件

2019/01/11 13:10(1年以上前)

hgudsさん こんにちは

http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cscs/accessories/compatibility.php?area=jp&lang=jp&mdl=LA-EA4&cat=7

上のソニーのサイトを見ると ボディにより 制限される機能が異なるよですので ボディの方から調べてみたらどうでしょうか?

書込番号:22385984

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2019/01/11 15:52(1年以上前)

マウントアダプタ「LA-EA4」や「LA-EA3」を使えば Aマウントレンズを使う場合でも ボディ内5軸手ブレ補正が利用できます。 ただし 一部対応していないレンズもあります。

レンズ側に手ブレ補正機能が搭載されている場合は 角度ブレに関してはレンズ側の補正機能を使い シフトと回転ブレはボディ側の補正機能を利用できます。

書込番号:22386206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2019/01/11 16:11(1年以上前)

自分 そのアダプター 使ってますけど
85mm F1.4 ZAで
直線が補正されたのを確認しました。

ソニーのAマウントの全てのレンズが
収差補正にアップデートされてる訳では無いです。

書込番号:22386228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hgudsさん
クチコミ投稿数:17件

2019/01/11 20:40(1年以上前)

皆さんご返信ありがとうございます。

もとラボマン 2さんに貼っていただいたURLの通り、ミノルタ時代のレンズでは「レンズ補正に対応しておりません」に対し、多くのSONYαマウントレンズではその記載がないのでレンズ補正されているか

手持ちの本体がNEX6とα58、レンズが30mm SAM MACRO、50mm F1.8 SAMでアダプターを付けて確認しましたが、湾曲は換算で長めなのでよく分かりませんでした。
NEX6では周辺光量ONでも四隅がかなり暗くなってました。α58では均一に補正されていましたのでアダプター経由ではレンズ補正はされていないようです。

>謎の写真家さん
もしかすると高額なレンズのみ補正されているのかもしれないですね。

書込番号:22386684

ナイスクチコミ!0


スレ主 hgudsさん
クチコミ投稿数:17件

2019/01/11 20:58(1年以上前)

別機種
別機種

Excelにて確認しました。

周辺光量が補正されているのが α58
暗いのが LAEA4+NEX6 です

書込番号:22386713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2019/01/14 19:17(1年以上前)

・NEX-6はAマウントレンズ補正されません


・フルサイズではα7U以降は補正されています


・EマウントのAPS-C機全体としてどうかは不明のため
比較的新しいα6500を調べてみました

α6500の対応レンズ一覧
Aマウントレンズの項目をクリックすると

http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cscs/lens_body/index.php?mdl=ILCE-6500&area=jp&lang=jp

《レンズ補正には対応していません》とあります。

書込番号:22393952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ピントが合わない

2019/01/01 19:25(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > LA-EA4

クチコミ投稿数:69件

以前この商品のことで質問させていただいた者です。
おかげ様で問題が解決して、使用したのですが、AFがおかしいです。
ボディは7rIIIでレンズはソニーの70-300mm F2.8G llで試したところ、AFはピッピッと合わせているようですが、いざ撮影してみると、ボケています。
故障なのか、ボディ側が対応していないのか。
アドバイス頂けたら、めっちゃ嬉しいで〜す。

書込番号:22364125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2019/01/01 19:29(1年以上前)

そのマウントアダプターの装着すると
ビント微調整と言うメニューが出て来ますから
−20 〜 +20 の41段階で調整を行う事ができます。
それでも ピントが来ないのなら
ソニーに問い合わせしか
無いと思います。

書込番号:22364134 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件

2019/01/02 02:08(1年以上前)

アドバイスをいただきありがとうございます。
シャキッと写るようになりました。

書込番号:22364690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2019/01/12 11:12(1年以上前)

自分はLA-EA4は2台目です。
不思議な事に
タムロン28-75mmは
+14⇒−1

85mmF1.4は
+18⇒−8

15mm F2.8フィッシュアイは
+4⇒−1

LA-EA4の個体差によって
調整値のズレ量が違うのです。

だから2台目のLA-EA4は
前の調整値を消去して
1から登録し直しする必要有ります。

書込番号:22387822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 ボディ側が半端なくかたいです!

2018/12/26 16:23(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > LA-EA4

クチコミ投稿数:69件

先日中古で購入して、所有のα7r IIIに装着しようと思ったんですが、めちゃくちゃかたいんです。
手が痛くなるほどかたいです。
レンズ側は普通につきました。
レンズはタムロンの28-300mm F3.5-6.3 Di PZD/Model A010Sです。
こちらもAFとか一応全て問題なく使えます。
装着が固いのって一度見てもらった方がいいでしょうか?
お使いの方がおられましたら、教えてください。

書込番号:22351170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/12/26 16:31(1年以上前)

>装着が固いのって一度見てもらった方がいいでしょうか?

中古の場合マウント面が歪んでいるものがたまにあります。メーカーサービスで点検してもらった方が良いですよ。

書込番号:22351183

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45216件Goodアンサー獲得:7618件

2018/12/26 16:36(1年以上前)

冴島硬貨さん こんにちは

>先日中古で購入して

中古の場合 どのように使われていたか分からないので 今回のように問題が出たのでしたら すぐに購入店に持ち込むのが良いと思いますよ。

書込番号:22351191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/12/26 17:18(1年以上前)

固いのはおかしい。
自分のLA-EA4は
気持ちだけ緩い。

書込番号:22351257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2018/12/26 17:52(1年以上前)

>手が痛くなるほどかたいです。

異常です\(◎o◎)/!・・・・・どこか金属部で傷あとが残っていませんか?

書込番号:22351327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2018/12/26 23:00(1年以上前)

みなさんご回答くださりありがとうございます。
購入したお店に問い合わせてみます。
まだ返品可能なので直せなかったら返品します。

書込番号:22352063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LA-EA4」のクチコミ掲示板に
LA-EA4を新規書き込みLA-EA4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LA-EA4
SONY

LA-EA4

最安価格(税込):¥34,680発売日:2013年11月15日 価格.comの安さの理由は?

LA-EA4をお気に入り製品に追加する <311

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)






ランキングを詳しく見る