最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 1月24日

このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2 | 2016年9月3日 15:11 |
![]() |
4 | 1 | 2016年6月12日 13:41 |
![]() |
5 | 3 | 2016年5月14日 23:26 |
![]() |
5 | 2 | 2016年3月5日 15:05 |
![]() |
17 | 11 | 2016年2月20日 22:32 |
![]() |
9 | 1 | 2016年2月14日 13:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-822 RED [レッド]
パワハラ対策でこちらの商品を購入しようか検討しています。
胸ポケットに入れても十分相手の声を録音できるか心配しています。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
また録音操作時に音がなるかもわかれば幸いです
1点

スーツの内ポケット入れて録った事在るけど、思ったより録れてた(*_*)
個人の感想ですが…
でも此に付いてるスピーカーで聴くと音悪いので、ヘッドホンで聴くか、PC取り込んで聴いてね(^_^)/
書込番号:20167595 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

内ポケットでも録れてる様なのでこちらの商品を購入しようと思います。
素早い回答ありがとうございました(≧∇≦)
書込番号:20167614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-822 WHT [ホワイト]
1年1ヶ月前に購入しましたがUSBでPCと接続できなくなりました。
他の機器はPCのUSBと接続できるので、明らかにレコーダー側の故障です。
メーカーの話では修理費用は7千円あまりでした。
これなら新品を購入したほうが良いので修理は止めました。
何という故障タイミングでしょう、保証期限翌月に故障とは。
3点

お気のどく様。よくあるんですよね。保証期間が過ぎた途端に壊れる「(企業名)タイマー」。期限切れから近いほどニュースバリューが高いわけで。
この手のICレコーダーは本体を持ってUSB端子に挿入し、上下にも負担がかかります。華奢な本体なのと、前機種より若干大きくなったのとで、PC接続時の負担がかかりそうですね。注意して抜き差しする必要がありそうです。
いっそmicroSDカードに一本化してしまうのもいいのではないでしょうか。
書込番号:19950300 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-822 BLU [ブルー]
先日、会議の際、録音中になぜか自動でとまってしまいました。。。
電池・メモリーは全然大丈夫だったのですが。。
何か原因はあるのでしょうか?お解りになる方いらっしゃいましたらご教授願います。
1点

メモリーが大丈夫という意味は、残量が十分にあると言う意味ですね?
とりあえず、次回からはホールドスイッチをオンにしておいてはいかがでしょうか。
書込番号:19874174
2点

早速のご返答ありがとうございます。
次回使ってみます。
他に何か原因は考えられますか?
毎月長時間の文字おこしをしなければならない為
心配で・・・
書込番号:19874259
0点

microSDカードを、レコーダー本体で初期化してから使わないと、不具合が出て当然で、文句は言えない。
いかが?
書込番号:19875769 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-822 RED [レッド]

ファイルの中の無録音部分を消去したいということでしょうか。それでしたらファイルは、ばらけてしまいますがそのファイルから無録音部分を切り出して消去という方法になると思います。以下のリンクからダウンロード出来るV-822の取説のp72〜に従ってファイル分割したい所で停止し、メニューボタンを押してから十字ボタンの上下でファイル分割を選び決定ボタンを押す、というプロセスを繰り返して無録音部分を切り出し、その後で切り出した無録音部分のファイルの消去を消去ボタンを押して実行する事になります。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/man/index_audioman.html
必要な部分も間違って消去する可能性もありますから、元ファイルは別のフォルダにコピーしておいてバックアップするのが安全でしょう。取説のp65〜に記載されているような声だけ抽出という方法も考えられますが、全ての人が滑舌良くはっきりと喋っているとは限らないので所々すっ飛ぶ可能性はあります。その場合はPCでの作業になりますが無音有音の判定ポイントを精度よく設定出来るWavePadというソフトを利用する方法もあります。
http://www.nch.com.au/wavepad/jp/index.html
書込番号:19659752
2点

>sumi_hobbyさん
有り難うございます。少し難しく考えていましたこの方法でしたら簡単に消去できます助かりました。
書込番号:19659926
0点



ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-822 RED [レッド]
PCからSDカードに入れた、音楽や英語CDをV-822で再生する方法、及び、V-822をPCにUSB接続して直接V-822に音楽や英語CD取り込み、再生する方法を教えて頂けませんか。PCはWindowsでPC上の音楽保存先はMedia Goです。そもそも、こう言った使い方は出来るのでしょうか?どちらもPC上で操作してフォルダー、ファイル名が認識され、再生はされますが、いざ、SDカードをV-822に挿入、及び、USBを引き抜いてV-822で再生しようとすると、フォルダー名は表示させますが、フォルダー名をクリックすると、「ファイルがありません」と表示されるのです。
もしかしたら、V-822で録音したものしか、再生しないのですか?
1点

本機で再生可能なファイル形式に関しては、取扱説明書34ページを参照。
https://support.olympus.co.jp/jp/support/dlc/archive/man_v823_822_821.pdf
書込番号:19591466
1点

レコーダーでmicroSDカードを初期化します。
すると「MUSIC」というフォルダができるので、その「MUSIC」フォルダへPCの音楽ファイルを入れます。
最初は実験のため、mp3ファイルを1つだけ、単独でMUSICフォルダに入れてください。
これでmicroSDカードをV822に戻すと、音楽が再生できます。
書込番号:19591578
1点

SONY XperiaのMicro sd CardにSONYのPCアプリmedia go使ってMP3で転送してたの差したら普通に再生できた…
偶々かもしれないけど…
やって何か不具合出ても保証出来ないので…
余りお奨めしませんが(;o;)
書込番号:19592617 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

wyniiさん
初めまして、当方この機種の購入を検討しています。マイクロSDは最高GB迄対応してるのでしょうかまた、FMはワイドFM対応なのですか?
教えて下さい。
書込番号:19593242 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

wyniiさん
ジョーシンのページで32GB迄対応してる事がわかりました。ありがとうございます。
書込番号:19593251 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オールドライダーさん
メーカーの仕様一覧を見るとFM受信周波数は76.0MHz〜90.0MHzとあります。ワイドFMは90Hzより高い周波数なので、対応ではなさそうですね。
パナソニック、ソニーから対応機種が出ています。RR-XS460など。
書込番号:19593728
0点

wyniiさん
ワイドFMには対応していないのですね。初めてのICレコーダーでなんか扱いやすそうでジョーシンで注文しました。
ありがとうございます。
書込番号:19595022 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

オリンパスのHPで見たんですが、ワイドFMにファームアップできますよ。HPにはWinとMacの2種類掲載されています。実は、AMラジオを受信するなら、と、それなら、NHK英語放送が受信できれば、と勝手に期待して、ファームアップしました。未だ、受信確認していませんが本体のシステム情報を見ると、バージョンが1.01になってます。
書込番号:19595681
3点

最初の質問者です。みなさん、有難うございました。形式がMP4だったんですね。だから、SDカードに保存した音声が本機で再生できなかった。某無料ソフトでMP3へ変換し、SDカードへ保存、本機で再生できました。ただ、元々MP3形式の音声(書籍の英語音声)が再生できず、MP3形式へ変換し(変換ではないのでしょうが)、SDカードへ保存、本機で再生できました。でも、音楽の場合、やはり音楽専用機をお勧めします。
書込番号:19601444
0点

今はスマホで音楽聴けますからね。対応形式、音質ともスマホが良いかもしれません。
カメラもレコーダーもプレイヤーも、スマホ万能時代で専用機が駆逐されがち。スマホのほうがコスト(5万円以上)がかかっている分、高性能なので。
オリンパスICレコーダーは、あくまで会議録音に特化したレコーダーで、聞き取りやすい会話録音がぶれないのを評価したいです。
書込番号:19602292 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

求職中で大変だ。さん
本機種を購入してオリンパスのホームページでアップデートしたらワイドFM対応になりました。ありがとう。60歳のじいさんが使うには沢山機能がありそうで勉強になります、
書込番号:19611723 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-822 WHT [ホワイト]
電池1本なので録音時間は短くなりますが、
充電池なので便利です。
ヤマダ店頭5580円 税込み6026円、在庫処分のようです。
新モデルのV−842は電池2本の長時間駆動ですが、
なんとなくゴツい感じがしたので、こちらにしました。
7点

私はICレコーダーは6千円切ったらお買い得、と決めています。
そのポリシーからすればこれは買いですね。
書込番号:19588999 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月26日(木)
- PS4Proを活かせるテレビ
- CPU温度を安定させたい
- 羽田と工場夜景用レンズ
- 4月25日(水)
- ワイヤレスイヤホンで相談
- ゼルダに必要な周辺機器は
- レガシィの座り心地は?
- 4月24日(火)
- 旅行写真のバックアップ
- レクサスの購入を検討
- DAPを変えると音質は?
- 4月23日(月)
- 外付HDDとルーターでNAS
- 寝室用お勧め空気清浄機
- 車のエアコン洗浄について
- 4月20日(金)
- 賃貸物件でテレビを壁掛け
- 動画の切出し可能コンデジ
- ガソリン車の良い所は?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】キーボード
-
【欲しいものリスト】ADM RYZENシリーズ
-
【おすすめリスト】案2
-
【Myコレクション】欲しいパソコン
-
【あなたならどっち?】PC、PS4用に購入を検討中...どちらが良いと思いますか?締切:あと1日
価格.comマガジン
注目トピックス
- 専門家が厳選した「高級オフィスチェア」6モデルを座り比べてみた
オフィスチェア
- 激安のお掃除ロボットってどう? 気になる実力をチェックしてみた!
掃除機
- 凍ったまま握るだけ。“おにぎり専用”の冷凍食品が超便利
その他のレトルト・惣菜


(家電)
ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







