WDC-433DU2HBK [ブラック] のクチコミ掲示板

2014年 3月中旬 発売

WDC-433DU2HBK [ブラック]

正式版「IEEE802.11ac」に準拠したWi-Fi無線子機

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥4,020

無線LAN規格:Wi-Fi 5 (11ac) インターフェース:USB2.0 周波数帯:2.4/5GHz WDC-433DU2HBK [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WDC-433DU2HBK [ブラック]の価格比較
  • WDC-433DU2HBK [ブラック]のスペック・仕様
  • WDC-433DU2HBK [ブラック]のレビュー
  • WDC-433DU2HBK [ブラック]のクチコミ
  • WDC-433DU2HBK [ブラック]の画像・動画
  • WDC-433DU2HBK [ブラック]のピックアップリスト
  • WDC-433DU2HBK [ブラック]のオークション

WDC-433DU2HBK [ブラック]エレコム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月中旬

  • WDC-433DU2HBK [ブラック]の価格比較
  • WDC-433DU2HBK [ブラック]のスペック・仕様
  • WDC-433DU2HBK [ブラック]のレビュー
  • WDC-433DU2HBK [ブラック]のクチコミ
  • WDC-433DU2HBK [ブラック]の画像・動画
  • WDC-433DU2HBK [ブラック]のピックアップリスト
  • WDC-433DU2HBK [ブラック]のオークション

WDC-433DU2HBK [ブラック] のクチコミ掲示板

(219件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WDC-433DU2HBK [ブラック]」のクチコミ掲示板に
WDC-433DU2HBK [ブラック]を新規書き込みWDC-433DU2HBK [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 購入するか悩んでいます

2017/05/31 03:53(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > エレコム > WDC-433DU2HBK [ブラック]

スレ主 corgi0102さん
クチコミ投稿数:12件

Windows7のノートパソコンを使っています。
基本的に有線でネット接続しているのですが
2階にルーターを置いていて、下の階までケーブルを這わすより
無線にしようかと思っています。
Wi-Fiでfonを使っていて(主にスマホを接続、SoftBankで貰ったやつです)
それをノートパソコンにも使えないかと思いました。
こちらの製品でも受信はできるのでしょうか?
ノートパソコンには受信機は内蔵されておりません。
無知で申し訳ないですが
教えていただけると、幸いです

書込番号:20930865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2017/05/31 06:11(1年以上前)

2階に置いてるルーターがFonルーターってこと?

まあ、これはどっちでもいいんだけど、ルーターからの電波を無線LAN内蔵されてないノートPCでってことなら問題ないですね

ちなみにノートPCを使おうと思ってる部屋(場所)でスマホからWi-Fiの電波を見るとどんなもんでしょうか?
これのようにアンテナタイプの方が入りはいいんだろうけど出っ張って邪魔だから特に受信環境が悪いとかじゃなければ↓↓こういう小さいのでもいいと思う

http://kakaku.com/item/K0000788841/
http://kakaku.com/item/K0000517708/

高いほうが速度は速いんだけど、これはルーターの性能だったりネット契約の速度でも変わってくるのでそれなりに使えればとかだったら安い方でもいいんじゃないかな?

書込番号:20930939

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4025件

2017/05/31 06:36(1年以上前)

本機の対応OSは、以下のとおりで、Windows 7に対応していますので、使えます。
Windows 10 / 8.1 / 8 / 7 Vista / XP
Mac OS 10.9 / 10.8 / 10.7 / 10.6

書込番号:20930969

ナイスクチコミ!1


スレ主 corgi0102さん
クチコミ投稿数:12件

2017/05/31 06:42(1年以上前)

>どうなるさん
ありがとうございます。
使いたい部屋で、スマホのWi-Fiの扇状のアンテナは
ほぼMAXの状態です。
時折、変動するので
おっしゃられたように
この形の方が受信状態に影響あるなら
こちらのものを購入しようかと思っています。
ご丁寧にありがとうございます!
助かりました。

書込番号:20930975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 corgi0102さん
クチコミ投稿数:12件

2017/05/31 06:44(1年以上前)

>papic0さん
対応のOSを調べてくださったのですね。
ありがとうございます!
Windows7が対応していて良かったです。
助かりました。

書込番号:20930976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件 WDC-433DU2HBK [ブラック]の満足度4

2017/05/31 07:03(1年以上前)

この製品を使用して無線LAN接続はできると思いますが、別の階のFonルーターの電波がどのくらい届くかにもよるので、実際に満足行くだけの通信速度が出ないかもしれません。
こればっかりは試してみないことには分かりませんので。
ちょっとの我慢で満足行くなら良いのですが、満足いかない場合は中継機などの設置をして電波が十分な強さで届くようにしてやる必要が出ますので注意してください。

書込番号:20931008

ナイスクチコミ!1


スレ主 corgi0102さん
クチコミ投稿数:12件

2017/05/31 07:08(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
ありがとうございます。
使ってみないと分からないとのお話
大変参考になりました!
自分が思った通りの結果にならなかった場合は
おっしゃられたように
中継など考えていこうと思いました!
ありがとうございます

書込番号:20931018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42686件Goodアンサー獲得:9403件

2017/05/31 08:41(1年以上前)

>使いたい部屋で、スマホのWi-Fiの扇状のアンテナは
>ほぼMAXの状態です。

電波強度は良さそうですね。

http://freesoft.tvbok.com/tips/web/lan_4.html
しかしながら、電波は上記のように同心円状に伝わりますので、
WDC-433DU2HBKのように親機との位置関係で状況に合わせて、
アンテナを調整できるタイプの方が適用力は高いです。

なお、本機を含めて安価なUSBアダプタはアンテナが1本しかないので、
親機の仕様にかかわらずUSBアダプタ側がボトルネックになりがちです。

書込番号:20931190

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

英語のOS(Win7)対応のドライバー

2017/01/24 23:40(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > エレコム > WDC-433DU2HBK [ブラック]

クチコミ投稿数:3件

専門的なソフトが入っているため、日本語をインストールできないOSに
この子機のドライバーはインストール出来るのでしょうか?
それとも英語用のドライバーが存在しているのでしょうか?
購入前にもしわかればと思い、投稿させて頂きました。

近くの家電屋で売っていたため、ドライバーがあるのであれば購入したいと考えております。

書込番号:20599893

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9223件 WDC-433DU2HBK [ブラック]の満足度4 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/01/24 23:52(1年以上前)

日本語のWindowsでは無くてもドライバをインストールして使用する事が出来ます。

書込番号:20599927

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42686件Goodアンサー獲得:9403件

2017/01/25 00:05(1年以上前)

もしもエレコムのドライバでうまく行かない場合は、
http://l52secondary.blog.fc2.com/blog-entry-23.html
を見てみると、WDC-433DU2HBKのチップはRTL8811AUのようですので、
http://www.drivermax.com/driver-download/0/Network+Adapters/Realtek+Semiconductor+Corp./Realtek+RTL8811AU+Wireless+LAN+802.11ac+USB+2.0+Network+Adapter
あたりからWindows7用ドライバをダウンロードしてみてはどうですか。

書込番号:20599965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2017/01/25 00:08(1年以上前)

ドライバをインストールしてこいつを使うのは問題ないでしょうね

どうしても不安なら↓こういうグローバル展開してるメーカーのやつ買うってのもありかな?
https://www.amazon.co.jp/dp/B01H598X1G/
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LC1NNJK/

書込番号:20599980

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60806件Goodアンサー獲得:16241件

2017/01/25 00:09(1年以上前)

ここらへんを参考に。
>日本製じゃない Windows 7 で日本語のアプリケーションを使いたい
http://snow-white.cocolog-nifty.com/first/2010/01/windows-7-3ea7.html

書込番号:20599983

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/01/25 00:31(1年以上前)

>キハ65さん
>どうなるさん
>羅城門の鬼さん
>kokonoe_hさん
皆様早速のご回答有難うございました!
参考HPを見ると簡単そうなものから手の込んだ物までありましたので、
とりあえず買ってみて試してみようかと思います。

書込番号:20600043

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33893件Goodアンサー獲得:5790件

2017/01/25 01:05(1年以上前)

貴方が使うなら問題なし、日本語が読めない人なら考えた方がいいかも知れません。
とは言え、ドライバーの設定さえしてしまえば、後はWindowsの操作なので問題はないでしょう。
既定値で問題なければそのままでいいですし...

書込番号:20600099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2017/02/05 10:45(1年以上前)

皆様有難うございました。

幾つか参考にさせていただき、無事ドライバインストール〜使用まで
出来ました。
特にキハ65さんから教えて頂いたHPが非常に参考になりましたので
ベストアンサーとさせて頂きました。

書込番号:20631593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

「ネットワーク接続 8」の数字を消したい

2017/01/05 14:19(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > エレコム > WDC-433DU2HBK [ブラック]

スレ主 BEDLAMさん
クチコミ投稿数:12件

「ネットワーク接続 8」の数字を消したい

先日、この「WDC-433DU2HBK」を購入し、接続を完了しましたが、
ノートパソコンのタスクバーから「インターネット アクセス」を見ると
画像のようにネットワーク接続が2つに分けられていました。
この「ネットワーク接続 8」を消して、ひとつにしたいのですが、
いろいろサイトで検索しても「ネットワーク名の変更」しかヒットしませんでした。
ちなみに
[コントロールパネル→ネットワークとインターネット→ネットワーク接続] を見ると
「ローカルエリア接続」「ワイヤレスネットワーク接続」「ワイヤレスネットワーク接続 3」
「ワイヤレスネットワーク接続 8」と4つ表示されており、「8」以外は「接続されていません」
となっています。
こちらの表示に関しても「3」と「8」はあるのにそれ以外の数字のついたのは無いし、
どこで設定変更するのかさっぱり解りません。
どうかよろしくお願いします。

P.S.
質問内容がカテゴリー違いかもしれませんが、こちらの商品を購入後、このようになったため
こちらで質問させていただきました。

書込番号:20541301

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:42686件Goodアンサー獲得:9403件

2017/01/05 14:29(1年以上前)

>この「ネットワーク接続 8」を消して、ひとつにしたいのですが、

もしもノートPCに内蔵子機があるのなら、
内蔵子機を無効にしてみてはどうですか。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=6208-4149

書込番号:20541320

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件 WDC-433DU2HBK [ブラック]の満足度4

2017/01/05 14:52(1年以上前)

>[コントロールパネル→ネットワークとインターネット→ネットワーク接続] を見ると
>「ローカルエリア接続」「ワイヤレスネットワーク接続」「ワイヤレスネットワーク接続 3」
>「ワイヤレスネットワーク接続 8」と4つ表示されており、「8」以外は「接続されていません」
>となっています。

ここに出てくる「ワイヤレスネットワーク接続」「ワイヤレスネットワーク接続 3」のそれぞれを選んで、右クリックのメニューから「無効」を選んで無効にしてみては?

書込番号:20541360

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件 WDC-433DU2HBK [ブラック]の満足度4

2017/01/05 14:59(1年以上前)

追記
「ワイヤレスネットワーク接続 8」は現在無線LANに接続されているので使える有効状態にしておく必要があります。
無線LANアダプタを無効にしても「インターネット アクセス」上では「8」は残るかと思うので、番号が振られている分には我慢して使うのが手間がかからないかと思います。

書込番号:20541367

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 BEDLAMさん
クチコミ投稿数:12件

2017/01/05 15:14(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
>EPO_SPRIGGANさん

早速のご回答ありがとうございました。

お二人の言われたとおり、無効にすると「ネットワーク接続 8」だけの表示となり、
PC再起動後、[コントロールパネル→ネットワークとインターネット→ネットワーク接続]から
「ネットワーク接続 8」の名前変更で無事「ネットワーク接続」に変更することができ、
表示も1つだけになりスッキリとしました。

こんなに早く解決できるとは思っていませんでしたので、ほんと助かりました。

どうもありがとうございました。

書込番号:20541391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 最新のウィンドウズ10で使えなくなった(?)

2016/09/18 10:24(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > エレコム > WDC-433DU2HBK [ブラック]

スレ主 ykwinさん
クチコミ投稿数:4件

ASUSノートパソコンで使ってましたが、最新の10アップデートで使えなくなりました。認識されていて正常に作動してると出るのですが、何のwifiも捕まえません。利用できるネットワークなし状態です。ドライバーも最新を入れ直してみましたがダメです。他のマックOSでは使えました。有料サポートしかなく何だか期待できそうにないです。

書込番号:20211792

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4967件

2016/09/18 11:43(1年以上前)

家庭用ノートPCは無線LANを内蔵していることが多く、外部子機を使う場合は内蔵用ドライバを無効にしておく必要がある。
それと以前無効にしていてもOSアップグレード時には解除される。
あとメーカードライバで動作しないならドライバを削除して子機を抜き、改めて差すとWin10内蔵ドライバがインストールされる。

書込番号:20212066

ナイスクチコミ!1


スレ主 ykwinさん
クチコミ投稿数:4件

2016/09/18 13:15(1年以上前)

ご返信ありがとう。

これは確認して無効にしてます。>>>家庭用ノートPCは無線LANを内蔵していることが多く、外部子機を使う場合は内蔵用ドライバを無効にしておく必要がある。それと以前無効にしていてもOSアップグレード時には解除される。

Winの内蔵ドライバーで機能するのですか?
>>>あとメーカードライバで動作しないならドライバを削除して子機を抜き、改めて差すとWin10内蔵ドライバがインストールされる。

書込番号:20212324

ナイスクチコミ!0


jack340さん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:48件

2016/09/18 22:39(1年以上前)

Win10_OS内になるQ&A

Hello. > ykwinさん 2016/09/18?10:24

>ASUSノートパソコンで使ってましたが、最新の10アップデートで使えなくなりました。
>認識されていて正常に作動してると出るのですが、何のwifiも捕まえません。

Win10をアップデートされましたら利用不可になったのですね
ご利用されている製品を購入していない為、お役に立てないと思いますが...
私ならば、添付した画像に書かれてある
「設定>ネットワークとインターネット>Wi-Fi」の項目を確認してみます。

ykwinさんは、WinOSのデバイスマネージャー内の
ネットワークアダプター項目でWDC-433DU2のプロパティーも確認されたり、
内蔵Wi-Fiデバイスの機能停止・作業も済ませておられるので...
Win10_OSのネットワーク設定項目を確認されて「問題解決できる」と良いですね

Have a nice day.

書込番号:20214149

ナイスクチコミ!1


スレ主 ykwinさん
クチコミ投稿数:4件

2016/09/19 09:16(1年以上前)

ありがとうございます。エレコムのドライバーがやはり問題のようです。しかし、エレコムがすぐアップデートするのは期待できませんね。

書込番号:20215263

ナイスクチコミ!0


jack340さん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:48件

2016/09/19 11:09(1年以上前)

Hello. > ykwinさん 2016/09/19 09:16
>エレコムのドライバーがやはり問題のようです。
そうなんですか (^-^;
今回の件は、Win10のアニバーサリーアップデートが原因なんですね?
私は、深夜のLTE回線でPCのアップデートを実行しているもんでぇ
あのデータ容量を受信したら高速通信できる利用容量がゼロになりかけて...
月替わり日が待ち遠しかったです。

Win10のアニバーサリアップデートでは、
スタート画面が見違えるように変わりビックリしましたしWi-Fi関連も変わりましたね

Win10_OSは、セキュリティーがしっかりしているのか!?未完成なのか!?
よく解りませんけど... (^-^; アップデートが多いように感じます。

最近、KB3189866を手動で更新させました。
それと同時期に KB890830,KB3188128も実施しましたけど...すんなりと更新しないので、
PCのセキュリティーを弱める?(クッキーを有効にした)だけで、
InternetexplorerやEdge、Win10_OSのセキュリティー更新が完了しました。

ネット接続するPCのアップデートは、常に更新してくれるほうが有難いけど...
関連機器が機能しなくなるトラブルだけは避けたいですね

Have a nicd day.

書込番号:20215649

ナイスクチコミ!1


スレ主 ykwinさん
クチコミ投稿数:4件

2016/09/23 22:45(1年以上前)

バッファローのアダプター(wi-u2-433dhp)を購入して解決です。安定して5Ghz使えます。エレコムはソフトが元々ダメで今は最新のW10で使えません。完全に丸投げの会社だそうで期待できません。W10で使う方はバッファローをお勧めします。

書込番号:20231467

ナイスクチコミ!0


jack340さん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:48件

2016/09/25 12:25(1年以上前)

Hello. > ykwinさん 2016/09/23 22:45
>バッファローのアダプター(wi-u2-433dhp)を購入して解決です。
そのような手段で問題解決されたのですね

お急ぎの場合は...仕方がない選択です。
バッファローは専門商社的なサポートを行っているように思えますからね

エレコムのホームページは、わかりやすいサポート表示で理解しやすいが...
総合商社的な物品販売するだけに専門的なサポート体制が不十分なのかも?

またエレコムはOSがアップデートされなくても...
サポート情報を更新させられる場合も考えられますから大変な作業になるのでしょうね?
関連会社の情報を参考にしても役立ちませんか? (未確認カキコミで御免なさい)

Have a nice day.

書込番号:20236346

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

受信感度悪い

2016/09/02 19:15(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > エレコム > WDC-433DU2HBK [ブラック]

スレ主 pakurinさん
クチコミ投稿数:5件 WDC-433DU2HBK [ブラック]の満足度2

いままでバッファローのWI-U2-433DMを使用していましたが受信感度が悪いので評判の良いこちらの商品を購入してみました。商品が届き期待しテストを行いましたが更に受信感度が悪るくなりビックリ、ガッカリしました。残念ですがすぐに元に戻しました。

書込番号:20164901

ナイスクチコミ!1


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:956件 flickr 

2016/09/02 19:43(1年以上前)

本体のPCはなにをお使いでしょうか?

感度低下の要因はPC本体からの不要輻射(ノイズ)が原因だったりもしますので、
ご参考まで。

書込番号:20164978

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2016件

2016/09/05 07:25(1年以上前)

『残念ですがすぐに元に戻しました。』

Winodws PCをお使いでしたら、ドライバーは、最新版をインストールしたのでしょうか?

WDC-433DU2HBK Windows用ドライバー
更新日:2016.05.26
バージョン ver.2.0
http://www.elecom.co.jp/support/download/network/wireless_lan/wdc-433du2h/win/index.html

書込番号:20172420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

無線LAN子機・アダプタ > エレコム > WDC-433DU2HBK [ブラック]

クチコミ投稿数:5件

接続状況

プロパティ

プロパティ2

エラー内容

当方、Lenovo ThinkCentre M72e  Cpu i5-3470 OS win10の64ビットのデスクトップPCを使用。
今年、7月にWin7→Win10にアップグレード済み。
Win7の時は、本製品WDC-433DU2HBK のドライバをインストールし問題なく使用できていました。

Win10後に本製品のドライバ(最新版)をエレコムHPからダウンロードし、セットアップ→既存のドライバのアンスコ、新ドライバのインストール、再起動等をマニュアルに沿って行ったところ問題が発生しました。

マニュアルでは、再起動しUSBに差し込んだところでタスク通知にアクセスポイントが表示されているのですが、私の場合は、Wi-Fiネットワークが見つかりませんと表示されアイコンに赤の×印のマークが出てきます。もちろん、Wi-Fiは飛んでます(他のノートPCやスマホで検出します)。因みに、本PCに有線LANを繋いだところ、インターネットに接続できています。

自分なりに問題点を探したのですが、どうやらドライバのインストールがうまくいっていないみたいです。本製品をWI-FIアダプターELECOM WDC-433DU2H 11ac Wireless AdapterとしてWDC-433DU2HBK を認識しているみたいですが、再起動後に本製品を差し込んだ時のイベントログを見てみると、エラーが出ていました。
エラー内容は
デバイス USB\VID_056E&PID_4007\00e04c000001 を移行できませんでした。
最後のデバイス インスタンス ID: USB\VID_0411&PID_01EE\1.0
場所のパス:
移行ランク: 0xF000FFFF0000F122
存在: false
状態: 0xC0000719
Microsoft-Windows-Kernel-PnP

というのが出ています。そして、ドライバー管理により、デバイス インスタンス ID USB\VID_056E&PID_4007\00E04C000001 用のドライバー netrtwlanu.inf_amd64_d6b52133e77a807b\netrtwlanu.inf をインストールするプロセスを次の状態で終了しました: 0x0。

と表示されています。ドライバーソフトウェアが最新という表示もされています。Wi-Fiアダプターの通電もしっかりしています。
あまり詳しくはわからないのですが、どうすれば接続できるようになるでしょうか?また、Win10にアップグレードしたてで設定諸々のことがうまくできていないのかも知れませんが、どなたか助けてください。


書込番号:20113262

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11256件Goodアンサー獲得:1913件

2016/08/14 08:30(1年以上前)

WDC-433DU2HBK について調べると使用されている無線LANチップは、
Realtek RTL8811AU だそうです。
Realtekサイトではドライバが公開されていませんが、Windows Update カタログ
に最新ドライバが登録されていますので、ダウンロードして入れ替えてみては。
・Microsoft Update カタログ
http://catalog.update.microsoft.com/v7/site/Search.aspx?q=RTL8811AU

・Windows Update カタログからドライバーや修正プログラムを含む更新プログラムをダウンロードする方法
https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/323166

書込番号:20113572

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:42686件Goodアンサー獲得:9403件

2016/08/14 08:54(1年以上前)

マニュアルをしっかり読みながら作業をされているようなので、
大丈夫かも知れませんが、今一度確認ください。

・本機をPCに刺すのは、ドライバインストール後にしているか。
・既存ドライバをアンインストールした後でPCを再起動してから、ドライバインストールしたか。
・ドライバインストール後、再起動してから本機をPCに刺しているか。

上記も注意しながら、再インストールしてみてはどうですか。

書込番号:20113617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件 WDC-433DU2HBK [ブラック]の満足度4

2016/08/14 09:27(1年以上前)

Win10へのアップグレード時に、標準付属の無線LANが有効になっているとかないですか?
それがWDC-433DU2Hと競合しているとか…

書込番号:20113676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2016/08/14 14:41(1年以上前)

PLANEX GW-450S
http://www.planex.co.jp/products/gw-450s/

これwindows 10で普通に使えてたのに
Anniversary Update 後に自動接続しなくなった。
4時間いじって駄目だったので
バッファロー無線LANアダプタに差し替えてしまったので
解決してないです。

Tvtest(PX-W3PE)もAnniversary Update後
たまにフリーズし電源ボタンしかうけつけなくなってしまう!!

書込番号:20114310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2016/08/14 14:55(1年以上前)

>Tvtest(PX-W3PE)もAnniversary Update後

こっちはレンダラを変更しました

書込番号:20114333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2016/08/14 19:51(1年以上前)

次のWHQLで認定されているWindows 10対応のドライバを使うといいかも。ELECOM WDC-433DU2H 11ac Wireless Adapterも対象になってます。
たぶん、インストール前にドングルを刺しておく必要があります。
http://station-drivers.com/index.php?option=com_remository&Itemid=352&func=showdown&id=1860&lang=en

書込番号:20114937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2016/08/14 20:20(1年以上前)

画像参照A

差し込んだ時

外した時

>猫猫にゃーごさん
カタログからダウンロードしたRealtek RTL8811AU の最新win10版ドライバを更新してみましたが、全く変化はありませんでした。

>羅城門の鬼さん
ひとつひとつの動作を再インストールで区切りながらしても結果は同じでした。ただ、画像参照AのようにWDC-433DU2HBKを差し込んだ後に正しくセットアップやインストールが行われているか謎です。(エレコム公式ではWin10の見本が記載されていないので。。。)
私の場合は本製品を差し込んだ後にタスク通知などが表示されないです。これが原因かもしれません。恐らく、正しくセットアップや認証ができていない可能性もあると思います。


>EPO_SPRIGGANさん〈Win10へのアップグレード時に、標準付属の無線LANが有効になっている〉
元来、私のPCには内臓LANアダプター等は備わっていないので競合はないです。

>ヘタリンさん
試してみます。


差し込んだ時はWi-Fi設定などができるようになりますので、アダプターとして認識はされてるのかな。。。


書込番号:20114997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2016/08/14 21:44(1年以上前)

ドライバー

GW-450S
Realtek RTL8811AU
https://www.planex.co.jp/support/taiou/kisyu/developer_wifiusb.shtml

さんざん弄りまわして駄目だったんですけど
いま接続したら普通に大丈夫でした。(ドライバ変更せず)
すみません

書込番号:20115243

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42686件Goodアンサー獲得:9403件

2016/08/14 22:17(1年以上前)

>ひとつひとつの動作を再インストールで区切りながらしても結果は同じでした。

やはり
「Wi-Fiネットワークが見つかりませんと表示」
と言う状態なのでしょうか?

試行錯誤となりますが、他のUSBポートで試しても同じですか?

書込番号:20115344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11256件Goodアンサー獲得:1913件

2016/08/15 13:01(1年以上前)

>Mr. HELP Meさん

できるなら必要なデータをバックアップし、WDC-433DU2HBK を接続した状態で、
Windows 10のクリーンインストールを行ってください。
アップグレードが原因なら、クリーンインストールで解決できます。
・「Windows 10」をクリーンインストールする手順について
http://www.japan-secure.com/entry/clean_installation_of_windows_10.html
バックアップが面倒ならHDD(SSD)を交換して行っても良いですよ。

書込番号:20116588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件 WDC-433DU2HBK [ブラック]の満足度4

2016/08/15 20:01(1年以上前)

TinyとSmallの2種類があるんですね、よく見てなかった。

Smallって「USBポートのアクセス制御」ってあるけど、BIOSあたりに制御する項目があったりとかは?
うちのWin10 PC(バージョン1607)ではWDC-433DU2Hは最新ドライバでも問題ないからハード的な問題が大きいと思うのですが。

書込番号:20117428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:78件

2016/08/16 12:51(1年以上前)

Mr. HELP Me さん。
ヘタリンさん。

それは一年前のドライバー。
最新のドライバーならこれですよ。
Ver.1030.8.0203.2016
http://www.station-drivers.com/index.php?option=com_remository&Itemid=352&func=fileinfo&id=2362&lang=fr

書込番号:20119199

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「WDC-433DU2HBK [ブラック]」のクチコミ掲示板に
WDC-433DU2HBK [ブラック]を新規書き込みWDC-433DU2HBK [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WDC-433DU2HBK [ブラック]
エレコム

WDC-433DU2HBK [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月中旬

WDC-433DU2HBK [ブラック]をお気に入り製品に追加する <178

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング