α7S ILCE-7S ボディ のクチコミ掲示板

2014年 6月20日 発売

α7S ILCE-7S ボディ

  • 35mmフルサイズ「Exmor」CMOSイメージセンサーや画像処理エンジン「BIONZ X」を搭載したミラーレス一眼カメラ。全画素読み出しや4K出力を実現。
  • 低照度環境下での映像記録を可能にする高感度・低ノイズ性能と、全画素情報読み出しを行うことで、ジャギーやモアレを抑えた高画質な映像記録が可能。
  • 記録フォーマットには、プロ用に開発された「XAVC」を民生用途に拡張した「XAVC S」を採用している。
α7S ILCE-7S ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥86,000 (12製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1240万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.6mm×23.8mm/CMOS 重量:446g α7S ILCE-7S ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α7S ILCE-7S ボディの価格比較
  • α7S ILCE-7S ボディの中古価格比較
  • α7S ILCE-7S ボディの買取価格
  • α7S ILCE-7S ボディのスペック・仕様
  • α7S ILCE-7S ボディの純正オプション
  • α7S ILCE-7S ボディのレビュー
  • α7S ILCE-7S ボディのクチコミ
  • α7S ILCE-7S ボディの画像・動画
  • α7S ILCE-7S ボディのピックアップリスト
  • α7S ILCE-7S ボディのオークション

α7S ILCE-7S ボディSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 6月20日

  • α7S ILCE-7S ボディの価格比較
  • α7S ILCE-7S ボディの中古価格比較
  • α7S ILCE-7S ボディの買取価格
  • α7S ILCE-7S ボディのスペック・仕様
  • α7S ILCE-7S ボディの純正オプション
  • α7S ILCE-7S ボディのレビュー
  • α7S ILCE-7S ボディのクチコミ
  • α7S ILCE-7S ボディの画像・動画
  • α7S ILCE-7S ボディのピックアップリスト
  • α7S ILCE-7S ボディのオークション

α7S ILCE-7S ボディ のクチコミ掲示板

(6487件)
RSS

このページのスレッド一覧(全361スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α7S ILCE-7S ボディ」のクチコミ掲示板に
α7S ILCE-7S ボディを新規書き込みα7S ILCE-7S ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 高感度が良し

2019/12/25 01:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7S ILCE-7S ボディ

クチコミ投稿数:1599件
当機種
当機種
機種不明

元画像

拡大トリミング

iSO 40000

IS0 40000が全然 実用でした。
暗くても高画質
絞って手持ち撮影可能
だから
暗所では肉眼より明るくファインダーで見えます。

書込番号:23127431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2020/03/08 19:35(1年以上前)

おー!  STFでISO4万ですか。
やるねー。

俺も旅行でISO4万で撮ったことあるけど、結構使えますねα7SのISO4万は。

書込番号:23273391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ149

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 真っ暗闇でも撮影しやすいカメラ

2019/12/09 14:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7S ILCE-7S ボディ

当機種
機種不明
機種不明
機種不明

高感度特性に定評がある本機ですが
高感度が良い以前に
常用感度 ISO 102400
拡張 ISO 40万はファインダーで星まで見え
暗闇でも被写体が良く観察しやすいのが良いです。
写真は眼で撮れ!

高等なテクニックを屈指してすみません。

書込番号:23096939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 flickr 

2019/12/09 14:45(1年以上前)

指折っちゃうんですか。
僕なら駆使するけどなぁ。

書込番号:23097018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


銀メダル クチコミ投稿数:10789件Goodアンサー獲得:1294件

2019/12/09 15:30(1年以上前)

4枚目の変なオッさんはいらない。

書込番号:23097098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2019/12/09 17:07(1年以上前)

これだけ照明があれば、「真っ暗闇」とは言い難いような.....

書込番号:23097269

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:8558件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2019/12/09 17:56(1年以上前)

今度は空中浮遊をお願いしますw

書込番号:23097375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2019/12/09 18:26(1年以上前)

AF精度が甘いEA4だとたいへんそうですね(笑)

普通にAFできる明るさなのにw

で、初心者マークいつ外すんですか?

書込番号:23097420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2019/12/09 18:27(1年以上前)

推薦感度って言い方やめたんですか?(笑)

書込番号:23097421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24974件Goodアンサー獲得:1704件

2019/12/09 22:09(1年以上前)

う〜ん
どこが高等なテクニックか知らんけど
なんか、ただ撮れましたで終わるような…
すごいな〜とか感動を覚えないんだよな…

書込番号:23097903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:712件

2019/12/10 07:22(1年以上前)

懐中電灯でハートを描くの
3秒露光なんですけど
明るさが有るほど
顔のブレ量が多くなります。

明るさが有るのは背景ですね。
逆光状態ですね。

書込番号:23098388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件

2019/12/10 07:29(1年以上前)

明るさが 有る場所では
懐中電灯を振り回すに
顔がブレてしまう。
やっぱり それに気付く
人はいなかったか…

書込番号:23098399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2019/12/10 08:42(1年以上前)

モデルの顔がブレているのはモデルが微動しているからであり、モデルを責める気は一切ないからみんな言わなかっただけでしょ(笑)

書込番号:23098496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2019/12/10 08:48(1年以上前)

ブレた写真を載せられたモデルが可哀想

ストロボ着ければ増感されて高感度に特化したカメラでなくても余裕でMFできる

光源体持っている上、三脚だからストロボ無くてもMF簡単ですよね(笑)

書込番号:23098503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ108

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 ふふふふふふふふふふっ

2019/10/05 19:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7S ILCE-7S ボディ

機種不明
機種不明
別機種
当機種

寿命の1/10も使われてないのに、新品の半値

僅か 6493ショット 液晶綺麗!指紋がつくちゃん!

α7 拡大トリミング

暗所に強い α7S 様

当方 初代α7を使ってます。
最近 ライブステージの撮影をする様になりました。
レンズは
28-75mm F2.8
70-200mm F2.8です。
ライトの当たり具合にもよるけど
F2.8開放でISO3200〜12800もハネ上がる様になりました。
望遠ズームを使った時はシャッター速度が不充分と思っても
ISO 12800以上上げたく無いので
そのシャッター速度で撮ってました。

単焦点レンズも使い 低いISOで撮った事も有りましたが
撮影位置を自由に変更できないライブ会場では
構図のバリエーションのともしさと
複数人の演者の深度欲しさに
単焦点レンズを諦めました。

それで 思い付いたのが
ソニー α7Sの中古です。
果たして 暗いライブ会場でソニーα7Sを購入する価値が有るだろうか?
実際 撮ってみな判らない。
もし?期待ほどでも無かったらオークションで売却すれば良い。

購入したのは 中古ランクがAとかABとか書いてなくて
非常に綺麗としか書いて無い。
写真で観る限り 非常に綺麗だ。
これはAクラスだな。
イルゴ53の厳しい眼が光りました。
だいたいソニーα7sは綺麗なAクラス中古が無い。
大抵は並品 それでも10万円越す ショップは多い。
ソニーα7系の欠点の液晶コーティング剥げの中古がやたら多い。

今日 届いた届いた ソニーα7Sは非常に綺麗でした。
キズ1つ無い
まさしくAクラス
ショット数comで調べると
僅か 6943ショット。
⇒たいしたテクを無いのに こんな渋いカメラ買うんじゃない!
ほれ見ろ 使いこなさず手放したじゃないか!

早速 α7 対 α7Sの画質対決をしました。
ライブ会場を想定してISOは12800
F6.3
画像は面積で言えば20%くらいの部分拡大
トリミング

おおっ!
奇跡だ!
噂通り 高感度に強いソニー α7S 様だ。

これから イルゴ53は
シーンに合わせて
α7と α7Sを使い分けて
アートな作品を発表していきたいと思います。

女子中高生が
キヤーッ!イルゴ53さんよ!
キャー!私も撮ってーっ!
キャー!
なんて日も近いかも?

書込番号:22969672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2019/10/05 19:20(1年以上前)

>カメラ初心者の若造さん
初めまして。
このカメラは、写真機の形をしてますが、動画撮影用のカメラです。
特に天体とか、暗所向けのカメラで、4K撮影が出来る事で、人気が有りました。
4K動画は、外部レコーダーが必要です。
シャッター回数が、少ないからと喜べません。
バッテリーは、如何でしたか?
初めから、2個付属していましたが。
USB給電も出来た筈です。
デッドストックの期間が長かったかも知れません。
決して悪いとは、言ってません。
良い買い物をなされたと思います。
使う人が満足出来る事が何よりです。
ただ、自慢出来る事では、有りません。
外野からは、良かったですね!
としか、言えません。
前の所有者を貶さないで下さい。

書込番号:22969712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:11414件Goodアンサー獲得:151件

2019/10/05 19:31(1年以上前)

残念ながら低画素機が高感度で活きるのは動画です
スチルでは高画素機の方が高感度でも強い

その意味で現在コスパ最強なのは7RUだよ

書込番号:22969741

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:10789件Goodアンサー獲得:1294件

2019/10/05 19:48(1年以上前)

また妄想かよ。
女子中高生誰一人近寄らなんだろ、イルゴ53には。

イルゴ53、キモって日は近いな。

書込番号:22969772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:13件

2019/10/05 20:28(1年以上前)

サイレントシャッターって撮影回数にカウントされないんじゃなかったっけ?

書込番号:22969842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2019/10/05 21:25(1年以上前)

サイレント併用したレリーズ3万超えの私の7Riiiより多い結果ですね(笑)

書込番号:22969935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/05 21:27(1年以上前)

女子中高生が
キヤーッ!イルゴ53さんよ!
キャー!私も撮ってーっ!
キャー!
なんて日も近いかも?

↓↓↓↓↓

実際は…

女子中高生が
キヤーッ!ロリ親父が出たーっ!
キャー!助けてーっ!
キャー!
密着警察24時にモザイク顔で出る日も近いかも?

書込番号:22969941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:66件 光速の豚 

2019/10/05 22:16(1年以上前)

え( ; ゚Д゚)?

今更コントラストAFの7sで
何撮るん(´・ω・`)?
マニュアルフォーカス命って
合焦精度上げてから言うてくれ

全く羨ましく無いんやけど…(  ̄- ̄)
そんな金有るんなら
Eマウントネイティブのレンズ買えや
いつまで骨董品のレフレックスとかSTF使っとんねん

それか都会に出てもっとマトモなモデル探せ
俺は一切紹介せんぞ(笑)

書込番号:22970053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


銀メダル クチコミ投稿数:10789件Goodアンサー獲得:1294件

2019/10/06 07:34(1年以上前)

>たいくつな午後さん
なるほど。

>ソニーα7系の欠点の液晶コーティング剥げの中古がやたら多い。

α7は知らんけど、α7RUはフィルムからガラスに変えた人いるけどコーティングは大丈夫だったぞ。

α55とかの時代と混ざってないか。
雑に使えば剥がれるだろうけど。

書込番号:22970580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2019/10/08 00:10(1年以上前)

α7Sの暗闇性能は良いですよ。
α7RUもα7Sも使っています。
普通にはα7RUが良い。
ただし、ISO6400で同等になり、
ISO12800ではα7Sが良くなる。

暗い目の舞台を撮るときはα7Sが良いですね。
高ISOになっても色が落ちない・・・こんなカメラはα7Sだけ。
舞台撮影では、太鼓をたたいている腕は激しく動くが、頭は動かないのでそこにAFして撮る。何しろα7SのAFは一番遅いので有名だからね。AFは遅いが工夫で撮れる。
暗いところでは、工夫しても知れている。高ISOのカメラが良いね。舞台撮影ではフラッシュは使えないですからね。F1.4だと被写界深度が浅くなりすぎて良くない。
色々制約がありますね。やはり高ISOカメラが一番信用できる。

書込番号:22974727

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ32

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 α7s か α7U か

2019/07/01 00:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7S ILCE-7S ボディ

スレ主 大園さん
クチコミ投稿数:8件

α7 II の方でも投稿させていただきましたが、こちらでも投稿させていただきます。
現在、フルサイズのミラーレス機の購入を検討中です。

【用途】
・旅行中の風景撮影(スポーツや子供など、激しく動くものを撮ることはない)
・旅行での使用が主なので、三脚等で固定して撮影することはない(手持ちでの撮影のみ)
・手持ち撮影でも、夜景をある程度綺麗に撮りたい

予算の関係上、α7s か α7U に目星をつけているのですが、どちらが自分の用途に適しているのかわかりません。
・α7sは、解像度が低いため暗所に強いが、手ぶれ補正機能がついていない。
・一方α7Uは、α7sよりも解像度が高く暗所に比較的弱いが、手ぶれ補正機能がついている。
というように両者一長一短で、どちらにするか迷っています。

α7s と α7U のどちらが自分の用途に適しているのか、ご意見をいただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22770035

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11756件Goodアンサー獲得:610件

2019/07/01 00:08(1年以上前)

使う予定のレンズに手ブレ補正があるか無いか?で考えてみては?

書込番号:22770048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 大園さん
クチコミ投稿数:8件

2019/07/01 00:14(1年以上前)

>ほら男爵さん
ご回答ありがとうございます。

使う予定のレンズには手ブレ補正がついています。
その場合、α7s の方が良さそうでしょうか、、、、?

書込番号:22770056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/07/01 03:50(1年以上前)

もう少し頑張ってα7IIIを買った方が良いです。
バッテリーのもちが2倍以上違います。

書込番号:22770156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19925件Goodアンサー獲得:1249件

2019/07/01 06:51(1年以上前)

>大園さん

こちらのカメラは、どちらかと動画撮影向けのカメラかと思います。

書込番号:22770234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2019/07/01 07:18(1年以上前)

私の場合は両方所有してみて、ほとんど7sしか使わなくなってしまいました。
理由は7sの方が多少の暗さでも綺麗に撮れるし、色の階調も綺麗だし、サイレントシャッターも地味に使いやすい。
何よりも動画が綺麗に撮れます。
7IIのフルサイズレンズで撮影するより、7sでAPSCレンズでクロップされた方が綺麗に撮れます。
7IIを使用する場合は、天気の良い日中で風景を撮る時くらいですかな?
そんな理由で、私だったら7R IIも候補に入れます。

書込番号:22770259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 大園さん
クチコミ投稿数:8件

2019/07/01 12:40(1年以上前)

>でぶねこ☆さん
α7Vすごく魅力的なのですが、予算の関係上断念せざるを得ないです、、、、
ご意見ありがとうございます。


>おかめ@桓武平氏さん
回答ありがとうございます。

動画撮影向けというのは、α7sのことでしょうか?
私は動画撮影はほとんどしないと思います。
その場合、α7sとα7Uどちらが良さそうでしょうか?


>barcarolle!さん
詳しくご回答いただきありがとうございます。

動画を撮る予定はないのですが、多少の暗さでもよく撮れるのであればα7sの方が良さそうですね。

7RUは予算の都合上、断念します、、、
せっかくご意見いただいたのに、申し訳ありません。

書込番号:22770694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1866件Goodアンサー獲得:99件

2019/07/01 15:10(1年以上前)

大園さん

ずーっと、Aマウント機を10年使ってきたこともあり
購入時に最上位の99IIと悩み、7iiを選びました。(金額的面の方が大きいですがぁ)
決め手は、Aマウントレンズを持っていたため
個人的には、アダプタを付けて使うには7-MK3より7-MK2の方がいいように
感じました。
GMレンズを使うつもりなら、MK3やRII、9が向いてると思います。
まぁ、7-MK3やRシリーズ、9では試したことはないですが仕様が新しいので
古い設計のレンズは、過度期に発表されたこの機種がいいかなぁって感じました。

難点をひとつあげるとしたら、液晶モニタが出しにくいところですかねぇ
他は特に不満なく使ってます。(バッテリーは3つで運用してます)

7-Sシリーズは、動画撮影寄りのイメージを強く受けたことを、写真作例をそれほど
見かけなかったことも諦めたひとつです。

参考になれば幸いです。

書込番号:22770864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2019/07/01 18:22(1年以上前)

動画を撮らなくても、私は7sをおすすめ致します。
高感度撮影は7IIとは比べ物になりません。
まず、7IIはAFが合わない。合っていなくてもフォーカスが合致している様になってしまうのでシャッターを押してしまう。それに暗くて画面越しだと、よく見えない。
7sは、ISO上げると撮れる画像もノイズはのるが許容範囲内だと思います。限度はありますけど。
作品としては言えないレベルでも、家族とかの記録写真としては上出来かと思います。
例えば室内で木製ドアを撮影した場合、7IIは単色で普通ですが、7sは木目のグラデーションがハッキリとわかるレベルです。キットレンズでもその差はわかりますので室内撮りにはもってこいだと思います。
でも静止画ではクロップは不向きです。
やはりそれなりの画素数です。

書込番号:22771157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


dbx 224さん
クチコミ投稿数:80件

2019/07/03 13:19(1年以上前)


このあたりのブログをググって
参考にしてみては如何でしょうか

A7S 忘れ得ぬ名機たち
α7S フォトヨドバシ
A7S 鈴木心
A7S 僕の愛機
α7S 現代カメラの最適解か

中古の場合は7Sが10万円程で
良いものがたまにでます。

新品の7をいま買うなら7IIIを選ぶと思います

書込番号:22774407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 大園さん
クチコミ投稿数:8件

2019/07/05 21:58(1年以上前)

>ts_shimaneさん
お礼が遅くなりまして申し訳ございません。
詳しくありがとうございます。

7S確かに作例あまり見ないですよね、、、
検討してみます。ご回答ありがとうございました。

書込番号:22778978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 大園さん
クチコミ投稿数:8件

2019/07/05 22:02(1年以上前)

皆様、返信遅くなってしまい申し訳ございません。

>barcarolle!さん
ご回答ありがとうございます。
AFが合わないのはかなり困りますね、、、
お話聞いてる限り7Sの方がかなり暗所に強そうですね。
7Sに傾きつつあります。

>dbx 224さん
ご回答ありがとうございます。
ブログ読んでみますね。
7Vは予算が足りず対象外なのです、、、
せっかく勧めてくださったのにすみません。

書込番号:22778981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hokurinさん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:57件 α7S ILCE-7S ボディの満足度5

2019/07/05 23:16(1年以上前)

両方使ってました。α7UはRVに変更しましたが、Sは現役です。まぁ出番は減りましたが。

動きものを取らないならα7Sオススメです。α7Sが予算内ならα7Uを勧める理由は正直ないです。
それならα7RUか、少し頑張ってα7Vの方が良いと思いますよ。

総合的にはα7Vでしょうね。高感度耐性もα7S並みですし、AF早いしバッテリーが新型です。
α7Sの魅力はサイズが若干小さいことと、暗所AFに強いこと、後は感覚的な話になりますが、私はα7Sから出てくる絵が一番好きです。

書込番号:22779134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2021/05/09 00:32(1年以上前)

>大園さん
>>・手持ち撮影でも、夜景をある程度綺麗に撮りたい

そうですね、夜景撮影ならα7Sです。
目に見えるところはどこでも撮れます。
暗すぎて目に見えない所でも撮れてしまいます。むろん手持ち撮影です。
私も撮っていて驚きました。

そもそもISO 1万で色彩が綺麗に撮れるのはα7Sだけですよ。
超高感度領域での彩度が違うのです。α7Sは断然良い。

書込番号:24126276

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α7S ILCE-7S ボディ

クチコミ投稿数:129件
当機種
当機種
当機種
当機種

江戸東京博物館は照明がかなり暗い

α7Sは1200万画素なので2400万画素のα7Vなら2倍高精細の画像になると思い検討していました。
フォーカスも早く、5軸手振れ防止も魅力的。

しかし作例を拝見すると、等倍にしてもあまり高精細には見えない、1200万画素との差が分からない。
私のPCは23インチで4Kではないから分からないのか?

低照度の作例も少ないので、低照度環境ではα7Sの方が良いのかな?5軸手振れがあればα7Vも同等だと思いますが。
動きものを撮らない自分にとってはα7Sでまだ十分のようです。

この機種、発売以来5年経つのに値が25%しか下がりませんね。
2か月ほど前にバッテリーを交換してくださいというエラーメッセージが出て、修理代3万円かかりました。
原因はシャッター部品交換です。 ※今回を含め2度異常があり点検に出しております。

書込番号:22682512

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/05/21 20:50(1年以上前)

等倍で見るからじゃないかなあ?

α7Vのデータを12MPにリサイズして比べれば改造感の差ははっきり判ると思うよ

書込番号:22682561

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/05/21 20:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

お眼鏡に叶うかどうか?低照度をアップしてみます。
こんな暗いところでは、動体は論外ですね。

とある醸造所の地下倉庫にて。

書込番号:22682579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


holorinさん
クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1302件

2019/05/22 00:41(1年以上前)

等倍なら、画素ピッチの大きいほうが有利ですね。
A2以上に伸ばすのならばα7IIIのほうが有利でしょう。

書込番号:22683121

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2019/05/30 00:07(1年以上前)

>ノンアルコールさん
>>低照度の作例も少ないので、低照度環境ではα7Sの方が良いのかな?5

α7S(1200万画素)とα7RU(4200万画素)で撮っています。(α7はもはや使わない)
ISO4000を超える暗い領域では、α7Sが強みを発揮します。
暗い場面でのダイナミックレンジと彩度が良いからです。
ISO1万を超えると、向うところ敵なしです。α7Sの強みが最高に発揮されます。
ISO4万でも写真になるのがすごいところです。

しかし、ISO1000以下ではα7RUが良いです。高精度でダイナミックレンジも彩度も十分あり最高画質になります。
α7S所有者は、α7Vを追加購入するのではなくα7RUが良いと思います。互いの良いところを使い分けできますから。(軍資金豊富ならα7RVがよい。これはAFが速くなっているがセンサーはα7RUと同じものですから画質は同じです)

良いカメラで、撮って撮って 撮りまくろう!

書込番号:22700661

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α7S ILCE-7S ボディ

スレ主 bigzamさん
クチコミ投稿数:613件

SONYは900〜7Sまで使って卒業。

そして、動画案件増加に伴って、7Vも円熟したところでカムバックしました。
(キャノンはスタジオ用でポートレート専用として残してます。EVFは目が疲れるので。あと、髪の毛のちらつき。)

7IIIを買ったので、サブとして7Sを検討。
理由は中古が安いからです。
7RVはいらないし、7IIIをも一台ってのも味気ないし、オーバースペックです。

用途@三脚FIXでHDを撮る(有線電源ケーブル
用途A撮影案件で、広角側を担当する予定。1635ZF4あたりです。
※動画のAFは期待してないですが、期待できるレベルなら教えて欲しいです。

3年前に売っぱらったカメラなので、もうあまり記憶がなくて、そんなにAFダメダメでしたっけ?と。

子どもを撮ってる時、顔認証もよく効いてたし、暗所でもAFしっかり決まっていた気がして。

ファームが変わって退化のしたのか?と思ってしまうぐらい、AFが問題。的な話が目について思わず質問してしまいました。

写真見返せばいいじゃないか。という話もあるんですが、お気軽に質問させてもらいました。

よろしくお願いします。

書込番号:22570795

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/03/31 17:05(1年以上前)

α7Sは像面位相差積んでないから、AF-Cでは使いたくない。と言う私の意見です。

書込番号:22570846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hokurinさん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:57件 α7S ILCE-7S ボディの満足度5

2019/03/31 17:36(1年以上前)

未だに現役で使ってますが、α7RVと比べても遅いと感じますし、AF-Cは使う気にはなりません。
コントラストAFのみなので、新しい機種と比べれば遅く感じますが、使えないわけではないです。
ちなみに暗所AFは最強を維持していると思います。α7RVなどよりも暗いところには強いです。

書込番号:22570897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 bigzamさん
クチコミ投稿数:613件

2019/03/31 20:22(1年以上前)

>でぶねこ☆さん
コントラストのみですからね。汗

書込番号:22571292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/04/01 00:10(1年以上前)

動画を撮影するならマニュアルフォーカスでしょう。

AFよりもピーキング機能を使って合わせるのが一番使いやすいと思います。

書込番号:22571879

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2019/04/01 20:01(1年以上前)

>bigzamさん
>>子どもを撮ってる時、顔認証もよく効いてたし、暗所でもAFしっかり決まっていた気がして。

その通りです。AFは遅いですが、暗いところでもAFできます。暗闇動画AFなら世界一かも。
写真ではISO4万で撮影するようなところでもAFできていました。


>>ファームが変わって退化のしたのか?と思ってしまうぐらい、AFが問題。的な話が目について思わず質問してしまいました。

多分、AFの速度に関してでしょう。
写真を撮るとき、ゆっくり歩いている人にはAFできますが、走ったりすると全くダメです。この感じだと競歩ではダメだろうな。
だから、ダメだという人もいる。α7Sは低速AFだから。

私は他のカメラも持っているので、α7Sは暗闇専門に使っています。
暗い環境ではピカ一の性能を発揮します。出動回数は少ないですが、いざ出動すると頼りになります。
むろん低速AFで撮れる撮り方です。

昔、価格.COMのスレで読みましたが、プロのビデオ撮影者は、α7SUを持ち歩いている。暗くなって普通のビデオではとれなくなった時にα7SUを使うのだと。数年前の話です。

書込番号:22573281

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2019/04/01 20:07(1年以上前)

>bigzamさん
>>※動画のAFは期待してないですが、期待できるレベルなら教えて欲しいです。

動画のAFもきちんとAFできます。
ただし、鳥は飛行機の動きものは全くダメです。
ゆっくりと歩く人程度ならOKです。
まあ、暗いところでゆっくりと撮る撮り方なら、かなり暗くても撮れます。
暗闇のチャンピオンでしょう。

俺はそういう使い方に徹するので、満足しています。
そうそう、α6400のAFは速いね、9万円のカメラなのに速い。
そろそろ今後のAFのレベルが変わるのかな?

書込番号:22573294

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「α7S ILCE-7S ボディ」のクチコミ掲示板に
α7S ILCE-7S ボディを新規書き込みα7S ILCE-7S ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α7S ILCE-7S ボディ
SONY

α7S ILCE-7S ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 6月20日

α7S ILCE-7S ボディをお気に入り製品に追加する <876

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング