※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 5 | 2016年7月20日 08:27 |
![]() |
1 | 0 | 2016年6月25日 21:57 |
![]() |
26 | 5 | 2015年12月3日 19:49 |
![]() |
25 | 7 | 2017年5月15日 18:41 |
![]() |
4 | 3 | 2015年11月8日 03:02 |
![]() |
22 | 8 | 2017年10月14日 23:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


薄型テレビ > シャープ > AQUOS LC-70UD20 [70インチ]
注文しました、
ところでこのテレビと契約さえしていれば
光テレビは無線LANで視聴できるのでしょうか?それとも
有線で繋がなければダメなのでしょうか?
メーカーホームページ等を見ても良くわかりませんでした。
2点

NTTぷららの「ひかりTV(ティービー)」での4Kオンデマンドの視聴には、NTT東日本・西日本の「フレッツ光」と
NTTぷららの「ひかりTV」の双方に加入が必要です。「ひかりTV」は商標です。
また、4Kの膨大な情報を伝送するには無線LANでは無理です。ドアの隙間を通したりモールで配線するなど、
LANケーブルや同軸ケーブルを引きまわす努力をみんなやってます。
書込番号:20047163
1点

>多牌さん
私の環境ですが、Amazonプライム4K・Netflix4Kは無線LANで視聴できました。光回線のモデム(無線LAN親機)の場所がリビング等にあり無線子機(またはテレビ)が同一部屋内の見通しできる場所であれば可能なようです。ただし、電子レンジなどの電磁波や隣家(アパート・マンションなど)の無線利用状況、他の無線子機(スマホ・PC等)など接続品質が刻々と変化するのでそのあたりも加味する必要があります。
テレビと同一の部屋で無線親機(とモデム)が配置できるなら、無線で試してみてはいかがでしょうか?視聴が安定しなかったら有線でテレビまでLANケーブルを引き回すしかありません。
書込番号:20047305
1点

商品自体は無線LAN対応みたいですが、
壁の厚さやルーターの位置等、それぞれの家庭の環境に大きく左右します。
無線LANで接続が出来たとしても常に同じ通信速度を保てるかやってみないと分からないので、テレビのように固定で設置するものは出来るだけ有線接続がいいかと。
書込番号:20047416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>光tv
「ひかりTV」の事でよろしいですか?
http://bb.excite.co.jp/bbhikari/ftv/
http://dream.jp/ftth/dti/option/hikaritv/index.html
こんなのも有るので...
> ところでこのテレビと契約さえしていれば
> 光テレビは無線LANで視聴できるのでしょうか?それとも
> 有線で繋がなければダメなのでしょうか?
> メーカーホームページ等を見ても良くわかりませんでした。
「無線LAN」というのは、
「親機(ルーター等)」と「子機(テレビやスマホ等)」との、
「距離」「遮蔽物の数」「遮蔽物それぞれの質」
が作用するため、この質問への回答は不可能ですm(_ _)m
例えるなら、
「docomoと契約していれば、都内ならどこでも電話は繋がるのか?」
という質問と同じです。
<「東京都内」でも、奥多摩の方だと明確に答えられない地域も有りますm(_ _)m
ましてや、「東京都」である、母島とかだったら...(^_^;
http://servicearea.nttdocomo.co.jp/inet/GoRegcorpServlet?rgcd=03&cmcd=LTE&scale=250000&lat=26.651965&lot=142.159975
「電波」を使うと言うことはそういうことですm(_ _)m
書込番号:20049379
1点

みなさん、早速の回答ありがとうございます。
同じ部屋ではありませんが、壁一つ隔てた部屋なので試す価値がある事だけわかっただけでも助かりました。
知りたかったのは可能かどうかという事で、コンクリートの壁を隔てたら無理なのは当たり前ですよね。
ドアを開ければルーターから直視できる環境なんですが試してみます。
書込番号:20051891
0点



薄型テレビ > シャープ > AQUOS LC-52UD20 [52インチ]
SAPPHIRE R9 270 2G GDDR5 DUAL-X WITH BOOST & OC VERSIONのDisplayport出力から、
ACUBE Displayport1.2 to HDMI2.0 UHD Active Adapter CB1372 AC-DP2HDMI2.0-ACTを経由して、
AQUOS LC-52UD20に接続しても1080Pまでしか表示されない。
1点



薄型テレビ > シャープ > AQUOS LC-60UD20 [60インチ]
LC-60UD20が展示品処分で、税込み190000円 P5000 設置5年保証込み、メーカによるクリーニングと専用クリーナーセット付。
田舎の量販店にしては安いと思いますが、買いでしょうか。
当初の目的は、52インチのクアトロンXL20でしたが迷っています。
5点

迷うなら購入すべきではない。
他人の意見を聞いても見るのは自分。
人の感覚など聞いてもしょうがない。
書込番号:19370822 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ちゃんとお手入れ出来るのなら4Kモスアイも良いでしょうね。
無難な所に落ち着くのでしたら、FullHDのXL20でも良いでしょうね。
書込番号:19370952
1点

>アデランスマンさん
だったらここにコメントしないでください。
迷惑です。
>野良猫のシッポ。さん
確かに手入れが気になるとこですが、60インチで4Kに傾いています。
本日もう一回行って決めたいと思います。
書込番号:19372502
12点

メーカーのクリーニングがどこまでやってくれるか気になりますね。
小傷が消えるぐらいの物なのか、あくまで指紋と埃を取る程度なのか。
傷が消えないようだと、現在の最安値と比べてそこまで安くないのではと思ってしまいます。
と、予算と場所の都合がつくのであれば、出来るだけ高いスペックの物を買われる事をオススメします。
じゃないと将来、結局4Kだったり60インチが欲しくなって買い替えたくなると思いますので。
書込番号:19372676
2点

>みやび@まーさん
ご意見ありがとうございます。
>将来、結局4Kだったり60インチが欲しくなって買い替えたくなる
私もそう思って先ほど購入してきました。
店員さんの対応が良かったのと、再度実物確認でそれほど悪い状態ではなかったので決めました。
なにより大画面なのに画像が素晴らしいでした。
ご意見いただきありがとうございました。
書込番号:19373413
1点



薄型テレビ > シャープ > AQUOS LC-52UD20 [52インチ]
オーナーの方に質問です。
あちこちで、手入れが大変、指紋消えないと言われているモスアイパネルですが、
いっそ濡れ雑巾等で画面をゴシゴシしてしまえば
モスのアイが潰れて
お手入れ簡単光沢液晶になるんじゃないかと妄想してます。
オーナーの方で、そういったお手入れ方法まで吹っ切れた方はいらっしゃいますか?
もしいらっしゃったら、その後の外観、お手入れのしやすさ等、いかがでしょうか。
某量販店のアウトレット店に元展示品がかなりの安値で売っていたんですが、
子供のものと思われる小さな掌の跡が無数についていてさながら霊障のようです。
店員さんも「どうしても消えない」と意味深でした。
手間さえかければ消せる物なら光沢化もやむなしと思える程の安価である為、
諸先輩方のお知恵を拝借願えればと思っております。
宜しくお願いします。
書込番号:19356103 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そんな事をしてしまうと白く曇っちゃうんじゃないでしょうか?
書込番号:19356223
1点

>野良猫のシッポ。さん
コメントありがとうございます。
勢い余って購入&歯磨き粉(クリアクリーン)で実践してみました。
結果、曇りもムラもなく完璧な光沢液晶になりました。
これはたまらんです。大正解でした。
>パンプキン チキンさん
税抜き109800円でした。
書込番号:19365772 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

おおっ、出来たんですか^^ クリアクリーンとは驚きますねw
満足逝く結果になったのなら何よりですわ〜!
書込番号:19366394
2点

>野良猫のシッポ。さん
モスアイが意外とあっさり落ちたので安堵しています。
大日本印刷の技術らしいのでやはり成型ではなくプリントなのかもしれません。
20cm四方あたり5分程、薄めたクリアクリーンで力を掛けずにキッチンペーパーでぐるぐる拭いたら
あっさりと地が出てきました。
光沢液晶を通り越して鏡面のような映り込みになっている感もありますが、
汚れと一緒にこまかい線傷も消え(おそらく塗膜?が傷ついてたのではないかと)、
また今後の手入れのしやすさ、モスアイ程に気を遣わずにラフに扱える事を考えると、
大満足の結果となりました。
オマケで写真載せておきます^^
書込番号:19366689
10点

見事な鏡面仕上げになってますね。もはや芝機やパナ機の様なテカり具合ですね^^
書込番号:19366734
2点




薄型テレビ > シャープ > AQUOS LC-70UD20 [70インチ]
液晶入門者です。
この機種はよく聞く画面に指紋付いたら取れないぞ、っていう機種なんですか?
あと、斜め視聴できにくい機種なんかも聞きますけど、どうなんでしょうか?
詳しい方教えて下さい。
0点

モスアイパネルは細かい凹凸で反射を抑えてくれてかなり良いですが、汚れ、埃が凹凸に引っかかって中々取れずに困るそうです。
通常のパネルの様な気軽なお手入れが難しいので、まめな人以外はお勧めしませんね。
VAパネル系は正面から見ると真価を発揮するが、斜めからの視聴だと白っぽくなったりするとか何とか・・・
IPSに比べて視野角が狭いがコントラストは高いって事ですね。
書込番号:19294883
2点

お手入れには専用クリーナーが必要らしいです。
書込番号:19295126
2点

>この機種はよく聞く画面に指紋付いたら取れないぞ、っていう機種なんですか?
http://www.sharp.co.jp/aquos/products/lc70ud20_picture.html#title01
にもある通り「モスアイパネル」です。
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/568/475/html/sharp25.jpg.html
上記は「モスアイパネル」の表面を拡大した画像ですが、これが「滑らかな表面」と思えますか?
ここに「指紋」などの油や汚れが着いた場合、「拭き取れるか」と考えれば、どうすれば良いか予想がつくと思いますm(_ _)m
<「拭き取る素材」よりもこの凹凸の方が小さいと思われます..._| ̄|○
>あと、斜め視聴できにくい機種なんかも聞きますけど、どうなんでしょうか?
「IPSに比べれば」って話ですが、いろいろ日々向上していますし、
実際にどのくらいの角度で見るのか解らないため、何ともいえませんm(_ _)m
量販店に行って、実際に「この角度から見る」という状況で確認してくださいm(_ _)m
書込番号:19297837
0点



薄型テレビ > シャープ > AQUOS LC-70UD20 [70インチ]
シャープ AQUOS クアトロン プロ LC-80XL10 [80インチ]
2013年10月発売
54万円
シャープ AQUOS LC-70UD20 [70インチ]
2014年5月発売
42万円
経緯。
SONYの4K70型(KD-70X8500B)は56万円なのですが、同じ値段を出すなら4K相当の80型がいい。
同じ4K70型ならソニーより10万円安いシャープがいい。
という訳で、上記2機種に絞り込んだのですが、ここで金縛りにあってしまいました。
4K相当80型と4K70型への欲望が吊り合ってしまったのです。
どちらもすでに価格変動しないようなので決断できません。
みなさんならどちらを購入なさいますか?
6点

おはようございます。
東京オリンピックは、リアル4Kで見たい!!
と、いうわけで、自分なら、C-70UD20 [70インチ]ですね。
書込番号:18899267
1点

おはようございます。
どちらもモスアイパネルなので手入れが難しいですよ。
私なら他のモデルにします。
書込番号:18899466 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

連投になりますが。
70V形以上で比較的リーズナブルなモデルだと、この2機種位ですね。
モスアイパネル前提になりますが、この2機種なら迷わずUD2ですね。XL10は所詮2Kです。
UD2は10インチ小さいですが、4Kなので近くで見る事が出来ますので実質的なサイズは大きくなります。
書込番号:18899542 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さんがおっしゃるように、キーポイントになるのは2Kか4Kだと思います。
シャープ AQUOS クアトロン プロ LC-80XL10 [80インチ]
この機種は、擬似4Kではありますが所詮2Kなので、50型以上ではきついとされる2K画質を果たして80型でも問題ないか?擬似4Kでカバーできるかが焦点だと思います。
こればかりは、スレ主さんの目で確かめるしかないかと思います。擬似4Kでも問題ないならシャープ AQUOS クアトロン プロ LC-80XL10 [80インチ]でもよいですし、画質に不満が残るというのであれば4Kのシャープ AQUOS LC-70UD20 [70インチ]の方がよいかと思います。
ただ現状、地上は画質が悪いかつBDは2Kソースが主流というのもあり画質の差はあまりないという感じがします。
なので、難しい選択ではありますが私は大きい方のシャープ AQUOS クアトロン プロ LC-80XL10 [80インチ]に一票ですかね。
書込番号:18900419
3点

ブルーレイ視聴のみであれば80XL10でも良いと思う。
ただ、一度店頭で見てみればわかるが、地デジを写した際の、あの粗い画質に50万円以上払うのは高い買い物だと私は思う。
4Kとなるとご本人が書かれている70UD20と70X8500Bだが、一度じっくり見比べてみるのが宜しいかと存ずる。
70X8500Bはシャープのパネルが使われているという話もあるが、私が確認したところVAパネルであるのは間違いない。
仮に同じメーカー製のパネルを使っていたとしても、画質は大きく異なる。
好みの問題でもあるが、私なら高くても70X8500Bを選ぶ。
書込番号:18900509
3点

スレ主さん宅での機器配置、視聴距離、そして、スレ主さんの目、感覚で、擬似4Kの粒状感といったものが気にならないのでしたら、大きい方が満足度が高いのでは?
ただし、私はモスアイパネルという点が気になります。。。
書込番号:18900606
2点

みなさんありがとうございました!
どちらを選ぶにせよモスアイパネルが難点というご指摘。
実物を見ても余りそういう部分を気にしたことがなかったので勉強になります。
展示品の汚れ具合をお店で確認してこようと思います。
問題なければ、4K相当80型を購入することにしました。
2020年の東京オリンピックの頃にまた4Kを考えてみようと思います。
書込番号:18905238
1点

もう見られてないとは、思いますが。
70UD20を2016年3月に購入し、1年半経ちました。
モスアイは難しいとみなさん言われますが、自分はまったく
気になりません。モスアイ専用クリーニングキットも購入しましたが、
使っていません。よほど、埃っぽい家以外なら普通に使えます。
書込番号:21278789
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月19日(木)
- ディズニーで一眼レフ撮影
- 新築にホームシアター
- スマートキーの電池交換
- 4月18日(水)
- DLコンテンツの利用方法
- 衝撃監視録画の設定方法
- サブ機デジイチの買い替え
- 4月17日(火)
- 電子ピアノ選びで悩み中
- 格安スマホに保険は必要?
- 旅行スナップ用のコンデジ
- 4月16日(月)
- 4KTVのネット接続方法
- 車バッテリーの購入と交換
- VRだとPS4はProモデル?
- 4月13日(金)
- ライブ用双眼鏡の購入検討
- 安心保証未加入で故障後は
- 車高調整を検討。お薦めは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC計画
-
【みんなでランク付け】炊飯器迷っています締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】友人A用(確定パーツ)
-
【欲しいものリスト】友人A用
-
【欲しいものリスト】15年ぶり自作PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
薄型テレビ
(最近3年以内の発売・登録)







