このページのスレッド一覧(全21スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 0 | 2022年8月21日 03:36 | |
| 0 | 0 | 2021年7月18日 04:53 | |
| 3 | 8 | 2019年2月11日 09:46 | |
| 6 | 2 | 2017年7月21日 12:56 | |
| 10 | 6 | 2017年3月25日 20:55 | |
| 1 | 1 | 2017年1月30日 04:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
フォトストレージ > CANON > Connect Station CS100
2nd street で 2,300円+税 中古?美品
中古ですが 最悪1TB HDD 部品どりでも良いかと購入しました。
帰ってからネットで評判を確認しましたが、最悪ですね。
canon の超小型プロジェクターも所有していますが、ブルーツルース機能があるのは確認しましたが、ブルーツルーススピーカーで動作するだけで、マウスとかは接続できないので、専用リモコンと本体で操作するしかなかったので、驚きました。
これがcanonの伝統のようです。
テストのために、デジカメ撮影済みのCFから取り込み、一度HDD初期化したところ、wi-fi設定も消去されました。
確認したら確かに設定も消去されると警告がありますが、設定も含むHDD初期化とメニューにするべきでは?
PCから、CFにデジカメで撮影した画像をコピーしそれで取り込もうとしたら、取り込みません。
基本がデジカメで撮影したままのメディアのみ対応のようですね。
それならば、手動で取り込み操作があるはずだと思い探しましたが、そんな機能はなく、刺したCFの画像確認もできませんでした。
いかに使いにくく商品化すべきかをよく考えた製品です。
商品というよりも、素人が作った開発試作品ですね。
もう使う気もないので、リサイクルショップに持っていくか、1T HDDの部品とりしかありませんね。
3点
フォトストレージ > CANON > Connect Station CS100
未開封、未使用品が3300円でした。
色々と端子があり、HDDも1.0TBとまあまあの容量で使えそうなので購入しました。
何かのキャンペーン当選品のようで、もちろん保証は切れています。後日レビューをさせていただきます。
書込番号:24245492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
フォトストレージ > CANON > Connect Station CS100
お世話になります。
離れてくらす両親と写真の共有ができればと思い、CS100を購入しました。
写真の転送等は問題なく行えたのですが、ただひとつプリンタの検索で躓きました。
何度やってもプリンタが見つかりません。
もちろん、CS100とプリンタは同じルータの同じSSIDで接続しております。
ルータ側でもとくにファイアウォールなどの制限は設けておらず…。
ちなみにルータはバッファロー製を使用しております。
スマホでテザリングした場合もプリンタが見つからなかったので、ルータのせいではないと思います…。
皆様のお知恵を拝借できればと思い投稿いたしました。
何卒よろしくお願い申し上げます。
書込番号:22426212 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>のいじさん
こんにちは。
お使いのプリンタの機種はどれですか?
CS100はPictBridgeに対応していないと印刷できないようですので、まずはプリンタがPictBridgeに対応しているか御確認下さい。
書込番号:22426260
0点
返信ありがとうございます。
使用しているプリンタは、BrotherのDCPJ-940NとCANONのTS8130です。
どちらもPictBridgeに対応している機種かと思います。
ルータの設定をいじったり、プリンタに固定IPを振ったりしてみてもダメでした…。
サポートにも匙を投げられた感じです。
何か情報ありましたら教えていただけると幸いです。
書込番号:22426293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>のいじさん
ちゃんと対応機種ですね、何がいけないんだろう…
当たり前のことを聞いて申し訳ありませんが、プリンタ側でpictbridgeの設定を有効にしていますよね?
書込番号:22426325
1点
返信ありがとうございます。
pictbridgeのon/offがあるのですか…?
wifiに繋がってればokだと思っていました。
確認してみます!
書込番号:22426333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>のいじさん
マニュアルを見る限り、CanonのTS8130には設定があるようです。
そしてBrotherのDCPJ-940Nですが、確かに「pictbridge:有」と書かれていますね。しかし、これもしかしたらUSBのpictbrige機能だけで、Wi-Fiの方は対応していないかも知れません。マニュアルを確認しましたが、USB対応デジカメの話しか出てきませんでしたので。私の勘違いならいいのですが、そちらでもマニュアルと機器の設定画面を御確認下さい。
書込番号:22426362
![]()
0点
返信ありがとうございます。
DCPJ-940Nも、wifiには繋がっているのですが、pictbridge設定ダメなのですかね…。
TS8130は確認してみます!
ありがとうございます!
書込番号:22426366 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
以前ご質問させていただいた件です。
その節はありがとうございました。
少しだけ進展がありましたのでご報告と、再度のご質問をさせていただければと思います。
自宅で使用していたBrotherのプリンタはUSBのPictBridgeのみの対応でしたのでcs100からは接続できないようですので諦めます(泣)
TS8130は両親の家で使っていたものですが、こちらはルータが原因のようです。
ルータはwimaxのspeedwifi L01sです。
このルータにつなぐと、プリンタを探すそぶりもなく見つかりませんと表示されますので何かでブロックされているように見えます。
スマホのテザリングで接続すると問題なくプリンタが見えますのでやはりルータが原因かと思います。
そこでご質問ですが、cs100を使うためにポートの解放などの設定が必要なのでしょうか。
同じような境遇の方がいらっしゃいましたらお知恵をお貸しいただければと思います。
何卒よろしくお願い申し上げます。
書込番号:22458065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自己解決しました!
cs100のIPアドレスをDHCP外のIPに固定したらプリンタが見えました。
回答いただいたKS1998さん、ありがとうございました。
書込番号:22458271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
フォトストレージ > CANON > Connect Station CS100
1月に5D4のキャンペーンで付いてきたCS100・・・今まで旅行などで数回使いましたが、5月までは記録等普通に使えていたのに何故か先日使おうとしたら写真閲覧は出来るのにアップロードだけが出来ない状態に(´;ω;`)
早くも故障!?と思いキャノンに商品交換をして貰ったのですが、その交換品は初めから同じ症状!!・・・・
皆さんは普通に使えてます?
3点
>快傑黒頭巾さん
ーー写真閲覧は出来るのにアップロードだけが出来ない状態にーー
とは? SD、又はCFからの記録取り込みの事でしょうか ?
私のは、そんな現象は起こりませんが、
唯、電源が不安定ですね〜 ONには、なるのですが、ホーム画面表示 をしない時もあります。
その現象の時は、商用電源のコンセントを外して、1日位放置すると正常?に動作します!
しかし、交換取り替え後も、同じ現象とはねぇ?
参考までにでした。
不可解ですね〜! ・・・・・・
又は、・・・・・・・ ? ? ? 返品して、富士に交換とかは ?
でした。
書込番号:20989717
2点
先日キャノンへ持って行ったらどうやらアップロードするにはGoogleでやらないとエラーになるそうですね。
初め出来ていたのは偶然かも・・・と言われちゃいました。
皆もGoogleでアップロードしてるんでしょうかね?
書込番号:21059467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
フォトストレージ > CANON > Connect Station CS100
7月に北海道の撮影旅行を予定しています
写真デ-タ保存をどうしようか思案中です
RAW撮りですが
@ 「ノ−トPC」「ポ−タブルHDD」 持参で処理するか?
A 「CS100」で保存処理するか
CS100に関する知識はほとんどありません
いずれの選択が良いかお知恵を拝借したいと思います
なお、現地で現像処理をする予定はありません
1点
旅行中にパソコン使うならノートPC持ってくのがいいだろうけど、
PC使わないのなら、CFとかSDを必要なだけ持って行く方が軽く場所もとらないと思います!
Connect Station CS100って、ACとかケーブルとか、持ち歩くにはちょっとデカイかな。
書込番号:20766112
![]()
5点
普通は各種Cloudサービスを利用します。
書込番号:20766142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
・・・。
以下の二項目に関して問題が無いとなるとソレなりに使えるというより、私の場合はソレで購入しましたが・・・。(泣)
1.旅館に据え付けのTVモニタにHDMI端子は装備されているか。
2.装備されていたとしてもその端子はロックされておらず普通にCS100からのHDMI接続が可能か?
TVがないとこのHDDは操作すらできないですな。
で、経験から、2の項目が駄目な旅館やホテルが物凄く多い。(特にビデオオンディマンドサービスがあるトコロはですな。)
ノートが有るなら、素直にコレに外付けHDDを付け、そちらにバックアップを取る。
これが、確実ですな。
だからこの製品、私の場合は殆ど役に立たないシロもんです。
・・・泣けますな。
書込番号:20766508
2点
皆さん短時間のうちに多くのご回答有難うございます
こすぎおおすぎさん
<CFとかSDを必要なだけ持って行く方が軽く場所もとらないと思います!>
コスト的にもスペ-ス的にも有利な手段と思います
ヤッチマッタマンさん
<普通は各種Cloudサービスを利用します>
cloudサ-ビスについては全く知識はありません
デジイチで撮った(RAWデ−タ)デ−タでも送信できるのでしょうか
馬鹿なオッサンさん
CS100の使用は取り合えづ現地にてデ-タを保存するだけで、戻ってきてからPC経由でHDDに移し替えるつもりです。
現地ではTVなどで再現するつもりはありません
そうですか PC・HDDが確実ですか 有難うございました
書込番号:20766558
0点
スレ主殿。
>CS100の使用は取り合えづ現地にてデ-タを保存するだけで
だからこの操作をしようと思うと、TVモニタが必要です。
一度、メーカーHPから取説のPDFを見た方が良いと思いますな。
書込番号:20766582
1点
めったにCFやSDカードがぶっ壊れることはないかと思いながら、不安になる時もあります。
できるだけ早くバックアップをとっておきたいと思いますね。
とはいえ、荷物は増やしたくないし…。
私の場合、5D3を持って行くときは、大事なものはCFとSDカードに振り分けて記録するくらいです。
あと、カメラは2台持ちで行くので、予備のカメラでも撮影して保険にはしています。
ちなみに昨年の7月に北海道に行きました。私の場合鉄道風景写真中心ですが…。
その時は、一眼2台と1インチセンサーのコンデジを持って行きました。
書込番号:20766618 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
フォトストレージ > CANON > Connect Station CS100
マーク4のおまけのトランクとコネクトステーションが先週やっと到着しました。ご機嫌斜めの時は,カメラから無線での取り込みは拒否しますが、普通は充分使えます。
テレビをモニター代わりに使うのですが、大画面テレビを使うと、A3伸びより大きく見ることが出来るので、マーク3と4の解像度の差も読み取れる感じです。
しかし、取り込み速度が遅いのは問題ですね。CFカードを直接挿してみましたが、結構時間がかかります。とはいうものの、アルバムにして、BGMをオンにしてスライドショーを始めるとなかなか楽しいですね。パソコンのモニターで60インチは持っていませんので,迫力には満足しています。
1点
>DENSONさん
良い情報有難うございます。
書込番号:20614904
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)





