『JPOPに合うスピーカーについて』のクチコミ掲示板

2015年 7月下旬 発売

686S2 [レッドチェリー ペア]

  • 「分離型ダブルドーム・トゥイーター」を備えた、ブックシェルフ型/ウォールマウント型スピーカー。
  • メインドライバーには、25mmボイスコイルを搭載した5インチのバス/ミッドレンジユニットを採用。
  • 開口部の周囲にゴルフボールのようなくぼみのあるフロントファイアリングのフローポートを搭載することで、低音域の音質を向上。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売本数:2本1組 タイプ:ステレオ 形状:ブックシェルフ型 インピーダンス:8Ω WAY:2WAY 686S2 [レッドチェリー ペア]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 686S2 [レッドチェリー ペア]の価格比較
  • 686S2 [レッドチェリー ペア]のスペック・仕様
  • 686S2 [レッドチェリー ペア]のレビュー
  • 686S2 [レッドチェリー ペア]のクチコミ
  • 686S2 [レッドチェリー ペア]の画像・動画
  • 686S2 [レッドチェリー ペア]のピックアップリスト
  • 686S2 [レッドチェリー ペア]のオークション

686S2 [レッドチェリー ペア]Bowers & Wilkins

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 7月下旬

  • 686S2 [レッドチェリー ペア]の価格比較
  • 686S2 [レッドチェリー ペア]のスペック・仕様
  • 686S2 [レッドチェリー ペア]のレビュー
  • 686S2 [レッドチェリー ペア]のクチコミ
  • 686S2 [レッドチェリー ペア]の画像・動画
  • 686S2 [レッドチェリー ペア]のピックアップリスト
  • 686S2 [レッドチェリー ペア]のオークション

『JPOPに合うスピーカーについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「686S2 [レッドチェリー ペア]」のクチコミ掲示板に
686S2 [レッドチェリー ペア]を新規書き込み686S2 [レッドチェリー ペア]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ84

返信45

お気に入りに追加

標準

初心者 JPOPに合うスピーカーについて

2017/03/22 21:06(1年以上前)


スピーカー > Bowers & Wilkins > 686S2 [レッドチェリー ペア]

スレ主 k19880116さん
クチコミ投稿数:43件

はじめまして、こんにちは。
今回初めて単品オーディオを購入しようとしております。
普段聴くジャンルはJ-POPの女性ボーカルでおとなしめの曲が多いのでボーカルが綺麗に聴こえる機種が良いですが、少し派手な曲も聴くのである程度幅広く使える機種を探しています。
アンプはマランツのPM8005を購入予定です。
スピーカーは予算5〜10万ぐらいで、先日3店舗試聴してきた中で勧められたのがこちらの機種とモニターオーディオのbronze2、DALI(機種名は忘れてしまいましたが同じ価格帯の物)の3機種です。
価格が安いこともあり、一人の店員はJ-POPを聴くならbronze2が良いと勧めてくれたのですが、残り2店舗ではB&WとDALIを勧められました。
帰ってきてネットの評価などをみているとモニターオーディオの評価があまり無く、残り2メーカーの評価がとても良さそうなのでとても迷っています。
個人の好みもあると思いますが、どれがオススメか教えてもらえないでしょうか?
もう一度試聴しに行ければ良いのですが、あまり行く時間が無いのでアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:20759367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/03/22 21:36(1年以上前)

>k19880116さん こんにちは

B&W685S2をしばらく使いましたが、音が固く、好みに合わず処分しました、それに替えたのはWharfedale Diamond225です。
これは音の角がなく、特に女性ボーカルが心地良く聞こえます。
アンプはPM7005とマッキントッシュMA5200を切り替えて聞きました。
しかし、音の好みは十人十色ですから、絶対的なものではありません。
B&Wの音は音の粒子の粒立ちがいいので一聴して惹かれますが、長時間聞いてると聞き疲れしました。
Diamond225は16.5センチウーハーで、まだ日本の商社が扱いないかも知れませんが、イギリスの店からカードで購入しました。
詳しくはここへ過去の書き込みがありますのでお調べください。

書込番号:20759460

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:208件

2017/03/22 23:20(1年以上前)

はじめまして、k19880116 さん

個人的な見解ですが、DALI(ZENSOR 1)は、聴き疲れしない、バランスの良さで、
「おとなしめの曲」は良いと思いますが、「派手な曲」は、物足りないと思います。

B&Wは、B&Wの個性が、好みに合うか、合わないか次第。

モニターオーディオは、色付けが余り無いので、個性が無い分、「おとなしめの曲」「派手な曲」、
どっちもイケるという印象を持っています。

私は、洋・邦POPS、アニソンをメインに聴きます。スピーカーに個性を主張されたく無いタイプなので、
モニターオーディオのスピーカーを使用しています。とても気に入っています。
「派手な曲」の比率が多いので、トールボーイですが。

只、試聴されて、3機種とも「これだ!」というのが無かったのなら、肥えた耳を持っている、
という事なので、もう1ランク上の機種の方が、いいかもしれません。
2、3年で買い換える物ではありませんから、短期間に後悔しない為に、

「おとなしめの曲」「派手な曲」両方の総合点の高さを求めるなら、
モニターオーディオ「SILVER 1」、もっと低域の量感が欲しいなら、「SILVER 2」。

「おとなしめの曲」に重きを置くなら、DALI「MENUET」
この辺りを、お薦めします。でも、試聴はして下さい。後悔したくないなら...

書込番号:20759820

ナイスクチコミ!2


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2017/03/22 23:31(1年以上前)

>k19880116さん

こんばんは。

>帰ってきてネットの評価などをみているとモニターオーディオの評価があまり無

モニターオーディオは、人気あるメーカーですよ。
ラインナップ数が多い為、レビュー等は分散しがちですが、このサイトの常連さんやオーディオ評論家の方でも愛用されている方が多いメーカーだと思います。

どんなジャンルでも卒なくこなせる汎用性高さ、鳴らしやすさ、高域はB&Wより刺さることなく綺麗に伸び低域は歯切れ良くタイトで切れがあるかと思います。

>予算5〜10万ぐらいで、先日3店舗試聴してきた中で勧められたのがこちらの機種とモニターオーディオのbronze2、

ご予算が許されるなら、Silberもしくはapex10をお勧めしたい所ですが。

http://kakaku.com/item/K0000605389/
http://kakaku.com/item/K0000605394/
http://afrostyle.hateblo.jp/entry/2016/12/24/192936
http://blog.joshinweb.jp/hiend/2015/03/silver-series-273c.html

http://kakaku.com/item/K0000137358/

書込番号:20759846

ナイスクチコミ!3


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2017/03/22 23:37(1年以上前)

>k19880116さん
私は、ワーフディールDIAMOND 10.1をAKBや乃木坂など用に鳴らしてます。1世代前なのでDIAMOND
220が後継機種でこちらが国内販売ならでお薦めです。

モニターオーディオは試聴しかしてません高域が綺麗で女性ボーカルは得意だったかと思います。

書込番号:20759860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2243件Goodアンサー獲得:95件

2017/03/22 23:46(1年以上前)

スピーカー選びは、僕は「出会い」だとおもっています。
ショップでの試聴機会をできるだけつくったほうが満足できる買い物になりますよ。

音も重要ですが、見た目も非常に重要なファクターですし、実際に見て選ばないと質感とかわかりません。

>予算5〜10万ぐらいで

とありますが、5万(ペア)と10万(ペア)では、ずいぶんと物としての質が違ってきます。

癖が無くて、何にでも対応できるとなると、実際にはこの価格帯では難しいかなとおもっているので、お気に入りの1枚(CDでも、USBメモリに入れたデータでも可)をもって、ショップにいってみてください。
最近、秋葉の専門店では、このぐらいのクラスの試聴をあまりやらせてくれない店があると聞いていますが、そういうお店だった場合には、嫌な思いをするかもしれませんが、こちらからお断りして差し上げましょう。

女性ボーカルに特化したスピーカーとしては、既製品ではないのですが、フォステクスという日本を代表するスピーカーメーカーが出している、FE83-solという小さな8センチ口径のユニットと、純正の箱を組み合わせた物がおすすめです。
http://www.fostex.jp/20160805/9237/

このくみあわせです、限定製品、しかも、自作の分野に入るのですが、ヨドバシカメラ(新宿マルチメディア館、秋葉原マルチメディア館)には在庫していますので、購入する場合にはそれほど敷居はたかくなく、このYK83-Solという箱は本当によくできていますし、見た目もすごく綺麗です。市販の10万以下クラスに使われているエンクロージャーと比べると別格の出来で、これは実物をみてもらえば納得します。ユーカリ突き板というのは、まず、このクラスでは使われない高級素材。
で、自作なんですが、やることはあまりなく、すでに配線もされていて、ファストン端子というのがついていますから、ユニットにファストン端子を2か所差し込んで、ユニットを箱に4か所ねじ止めするだけです。

小さなユニットで、フルレンジですから、じゃあこれで交響楽を聞くとかなると、低域がさみしいとか不満は出てきますが、ボーカル域、とくに女性ボーカルに関しては、この組み合わせを超えるとなるとなかなか難しいぐらいのレベルです。

と、少しとがったおすすめをしてみましたが、既製品でとなると、僕は、ディナウディオをお勧めします。
Emit M10がちょうどペアで10万を切るぐらいの価格ですが、ディナはモニタースピーカーとして有名で、イギリスBBCのモニタでもあります。
http://kakaku.com/item/K0000849150/

ちっちゃくて、頼りなさげかもしれませんが、ほぼモニタースピーカー的なつくりで、癖がなく、この大きさで結構低音もでます。
これも、ヨドバシ秋葉で実物を見ることができますよ。

書込番号:20759890

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:10件

2017/03/23 02:32(1年以上前)

>k19880116さん
初めまして。
まだまだ初心者な私ですが、私と求める方向が似ているので書き込みさせて頂きます。
昨年SPを更新致しまして、お世話になった店員さんのアドバイスを受けて、敢えて何の知識も持たずに長期間、片っ端から試聴した事があり候補のSPも試聴した事があります。
今、試聴時に備忘録として書き留めておいたメモを見ながら書き込みしていますが皆さんの書き込みは大いに参考になると思います。

私はまだまだ目に見えない音を言葉に出来るほど経験を積んでいないので、この価格帯のDALI、B&W、モニターオーディオを試聴した際の(個人的)印象を。
試聴したとは言え、これが必ず正しいとも言えませんので、可能な限り試聴はして下さい。


DALI 大らか
B&W 音楽的
モニターオーディオ オールラウンダー

とても端的になってしまいましたが、何か参考になれば嬉しいです。

書込番号:20760138

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2017/03/23 08:01(1年以上前)

こんにちは
アンプは8005を検討されている。6006にして、SPに予算を振るのを考えます。
JPOPに合うSPは何かというご質問を良く見かけま
すね。ショップに行くと、まずダリ、モニター、あた
りが推薦される、という流れも全国的な感じがします。
まずハツラツとして少し元気な感じが良いと思います。
JBL4306、KEF LS50とか。
モニターの1や2も合うと思いますね。

書込番号:20760348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/03/23 10:33(1年以上前)

PCデスクの右端がモニオ

85,000円で売れた685S2

何人かの方がモニターオーデオをすすめておられますが、当方もモニオのユーザーです、音はJBLやB&Wほど硬さがなく、響きが自然で聞き飽きしない音です。
フロアタイプを敷物の上に載せてましたが、ふやけた音でしたので、その部分の敷物を切り取り、更に3cm厚の石を敷いたところ、本来の音がよみがえりました。
ふやけたところがまったく無くなり、しっかりと音の芯が描き出されます。

最新型のTannoy XT6もいいと思います。

書込番号:20760615

ナイスクチコミ!2


スレ主 k19880116さん
クチコミ投稿数:43件

2017/03/23 11:34(1年以上前)

>里いもさん
返信ありがとうございます。
そのスピーカー初めて知りました!
価格.comのランキングも非常に高いみたいですね。
一度試聴できる店がないか探してみます。

書込番号:20760723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 k19880116さん
クチコミ投稿数:43件

2017/03/23 11:39(1年以上前)

>レオの黄金聖闘士さん
初めまして、こんにちは。
返信ありがとうございます。
聴かれているジャンルも近そうですし、モニターオーディオお持ちだということでとても参考になります。
DALIは派手な曲には物足りないんですね・・・
やはりいろんなジャンルを聴くとなるとモニターオーディオかB&Wにした方が良さそうですね。
その2メーカーをメインにもう一度試聴しに行ってみます。

書込番号:20760733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 k19880116さん
クチコミ投稿数:43件

2017/03/23 11:44(1年以上前)

>圭二郎さん
返信ありがとうございます。
モニターオーディオはそういう理由でレビューが少ないように感じたんですね!
3店舗中の1店舗にしか取り扱いも無かったため、あまり有名でないと思っておりました(T_T)
これでもしモニターオーディオの音が気に入れば迷わず決定できそうです!

書込番号:20760742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 k19880116さん
クチコミ投稿数:43件

2017/03/23 11:46(1年以上前)

>fmnonnoさん
返信ありがとうございます。
ワーフディールやはりお勧めなんですね。
ますます聴いてみたいです。
海外販売は少し不安ですが国内販売もあるのであれば安心ですね。

書込番号:20760745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 k19880116さん
クチコミ投稿数:43件

2017/03/23 11:52(1年以上前)

>Foolish-Heartさん
返信ありがとうございます。
スピーカーは出会いですか、ホントその通りですね!
人もいくら良い人だと言われても直接会って話してみないと自分に合うかどうかわかりませんもんね!笑
試聴しにいくには時間も交通費もかかりますが、ここは慎重にゆっくりと選んで行こうと思います。
フォステックスの自作スピーカー実は友人も少し気になっているらしく、提案されていました。
関西に住んでいるのでヨドバシとなると梅田に行くことになるので今度行った時に一度探してみます。
ディナウディオというメーカーも初めて知りました。
そちらも一緒に探してみます。

書込番号:20760758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 k19880116さん
クチコミ投稿数:43件

2017/03/23 11:55(1年以上前)

>フォックス5551さん
返信ありがとうございます。
同じ方向性の方の意見ありがたいです!
僕も先日試聴に行った時はなにもわからずとりあえず店員さんのオススメ機種をひたすら試聴しました!笑
やはりモニターオーディオはオールラウンダーなんですね。
いろんなジャンルを聴く自分としてはありがたいです。

書込番号:20760765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 k19880116さん
クチコミ投稿数:43件

2017/03/23 12:03(1年以上前)

>はらたいら1000点さん
返信ありがとうございます。
実はそのような提案お待ちしてました!
というのが、先日試聴しに行くまではPM6006を候補にしてたんです。
素人の偏見かもしれませんが、アンプよりスピーカーにお金をかけた方が良いと思ったのでアンプはPM6006に抑えてスピーカーを10万ぐらいで探していました。
それを店員に話してみるとJ-POPを聴くならbronze2がオススメで逆にその浮いた分でアンプをランクアップした方がいいと言われたんです。
ジャズやクラシックを聴くなら高いスピーカーになれば差が大きく出るけどJ-POPはそこまで差が出ないと言われたんです。
ですのでPM6006は試聴せずPM8005に決めつけて試聴してきたというわけです。
一度PM6006も試聴してみます。
もしそこまで差が感じられなければ高いアンプにする必要ないですもんね!

書込番号:20760774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2017/03/23 13:04(1年以上前)

こんにちは
6006と8005の差が試聴でわかったら、すごいです。
かなり色々なジャンルのソフトを聴きこまないとわか
らないと思います。
それくらい6000番代の方も頑張っているのと、繋ぐ
SPの能率が良ければ一層このクラスのプリメインで
も鳴ります。
また初めてスタートされるなら、初期投資は少なめ
で進めていくほうがオススメです。
ステップアップが何より楽しくなるのと、今の機械は
よく出来てるので、3万クラスでも十二分という事も
あるからです。
オーディオ趣味はある程度価格に比例して満足度も
上がりやすいですが、あくまでも自己満足の趣味なの
で、3万でも満足があり得ます。

書込番号:20760928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2243件Goodアンサー獲得:95件

2017/03/23 16:04(1年以上前)

大阪でしたか。
関西のオーディオ事情はまるでわかりません、ごめんなさい。

アンプについては、スピーカーが決まってから再考する事をお勧めします。

書込番号:20761224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:155件 テスト 

2017/03/23 17:37(1年以上前)

>k19880116さんへ

もしよろしければ、どれくらいの部屋の広さで聞くのか、CDプレイヤーなのかPCオーディオなのかお聞かせ願えないでしょうか? アニソンということでしたら、いろいろな選択肢が考えられます。

書込番号:20761362

ナイスクチコミ!3


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2017/03/23 17:51(1年以上前)

>k19880116さん
>家電大好きの大阪さん
部屋がかなり重要ですね。10畳以上あればトールボーイタイプも良いかと。タンノイのマーキュリー7.4なら予算内ですし。ONKYO D-509Eも人気あり在庫あればお薦めです。

書込番号:20761387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 k19880116さん
クチコミ投稿数:43件

2017/03/23 18:38(1年以上前)

>家電大好きの大阪さん
返信ありがとうございます。
部屋は7畳ぐらいです。
いまマランツのヘッドフォンアンプを持っているのでそのUSBDACにiPhoneを接続して使う予定です。
アニソンは聞きません。
三代目J Soul Blothers、E-girls、大原櫻子、MACOなどをよく聴きます。

書込番号:20761508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 k19880116さん
クチコミ投稿数:43件

2017/03/23 18:39(1年以上前)

>fmnonnoさん
返信ありがとうございます。
部屋は7畳ぐらいです。
トールボーイも惹かれてますが、小さい部屋だと置き場に困りそうなので悩ましいところです(T_T)

書込番号:20761512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:155件 テスト 

2017/03/23 19:03(1年以上前)

>k19880116さん

すみません。別のスレッドと記憶違いしていたようです。7畳もあれば立派な広さですね。良いスピーカーが見つかるとよいですね。

書込番号:20761560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2017/03/23 19:23(1年以上前)

>k19880116さん
7畳ですか、隣接部屋の音漏れも気になるなら小型ブックシェルフタイプですね。
お聴きなる曲は、私は英国モダンショートの
AVIANO2というスピーカーで聴いてます。モニターオーディオのシルバーに近い音がでるアルミスピーカーのブックシェルフタイプです。低音も出るし高域のキレも良いのでE-galrsとかJSBとかハイレゾ曲なのもありキレキレで乗りが良くお気に入りの1台です。

書込番号:20761597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:31件

2017/03/23 19:31(1年以上前)

>k19880116さん

色々な方に色々な機種を勧められると余計に迷ってしまいますね。

部屋環境も重要ですがスピーカーの設置も重要です。
スレ主さんのお部屋で、どのような設置方法かの記述がありませんが、もし、ブックシェルフタイプのスピーカーを選択し、スピーカー設置場所の自由があればスピーカースタンドも予算内に入れておいた方が良いと思います。
スピーカーをチェストや棚にポン置きした場合と、スピーカースタンド(適正なもの)に設置した場合とでは、かなり音質に差が発生する場合があります。
ブックシェルフ選択の場合は、是非スピーカースタンドもご検討を。

書込番号:20761610

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:105件

2017/03/24 00:03(1年以上前)

拝啓、今晩は。

スレ主様、お邪魔します。
「J-POPの為のスピーカー?」のお題で、少し不安が浮かび!、老婆心乍返信致します。

*決して全てのJ-POPが相だとは言いませんが?、
残念乍、一部のこのジャンルの曲の中には!所謂、

「ゼネラルオーディオ想定の音造りの録音」
が在る事です!。
元々、ゼネラルオーディオ(ミニコン・ラジカセ・イヤホンオーディオ)をターゲットにした音造りの考え方です。
代表的には、"△-ベック○のアーティスト"等に良く散見されたパターンでしたが!、最近のアーティストは判りません?、すいません!。(笑)

*ですから!、もしかして?、アーティストに因っては!、
優秀なスピーカー等で鳴らす程に、再生音に違和感が出るとかの、矛盾が起こる事が予想出来ましたよ!。

ですから?、もし試聴される時には、出来れば「スレ主様の中で"一番音質の高いと想う録音物"と、"一番好きな録音物"を2つ用意して、両方聴いて"平均値の高いスピーカー"を選ぶのがベターだと想いますよ!。(笑)

参考迄に。


悪しからず、敬具。

書込番号:20762291

ナイスクチコミ!6


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2017/03/24 07:43(1年以上前)

>たなたかたなたかさん
録音再生機がカセットテープ時代の話ですね。
今は、ハイレゾで高性能ヘッドホンやイヤホンの時代ですのでJPOPの録音現場は最先端なものが多いようです。

書込番号:20762611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/24 21:24(1年以上前)

偽レゾで検索してみーよ

書込番号:20764118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/25 07:04(1年以上前)

はるか昔、オーディオはエアチェックが主流だったと思われるので

FM放送程度の音質がオーディオの音
CDは音が良すぎる

書込番号:20765000

ナイスクチコミ!1


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2017/03/26 16:04(1年以上前)

>k19880116さん
私の持っている各部屋に置いている小型の英国製スピーカーに集合してもらいました。
どれもJPOPは得意ですよ。

上左 ワーフェデール  DIAMOND10.1
上右 タンノイ      マキュリーF1Custom
下左 タンノイ      ECLIPS
下右 モダンンショート AVIANO2

です。中古でヤフオクから入手したものばかりです。

今は、 ワーフェデール  DIAMOND10.1で 98KHz/24bitの Flower 「何度でも」を
聴きながらです。 低音が出る曲なの必ず比較試聴するお気に入りの曲の1つです。

書込番号:20768858

ナイスクチコミ!4


スレ主 k19880116さん
クチコミ投稿数:43件

2017/03/26 18:08(1年以上前)

>林家ビヨンセさん
返信ありがとうございます!
とりあえずラックに直置きする予定なのですが、のちにスタンド設置も頭に入れて起きます。

書込番号:20769138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 k19880116さん
クチコミ投稿数:43件

2017/03/26 18:12(1年以上前)

>たなたかたなたかさん
返信ありがとうございます。
確かに洋楽やクラシックなどに比べると録音自体の質が悪いものが多いですよね。おっしゃってるアーティストの音質僕も悪いと感じたことがあります!笑
それに比べれば僕が普段聴いているアーティストはまだ録音も良い方だと思いますので、もう一度試聴してみます。

書込番号:20769149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 k19880116さん
クチコミ投稿数:43件

2017/03/26 18:17(1年以上前)

>fmnonnoさん
そんなにたくさん持ってるんですね!
羨ましいです(T_T)
中古の方が安く買えますもんね。
自分はど素人で中古品の見極め方もしらないのでハズレを引くのが怖いですが。。。
Flower聴かれるんですね!
普段僕もよく聴きますし、先日から試聴するときもFlowerメインで試聴してきたので、是非アドバイスして欲しいです!

書込番号:20769167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 k19880116さん
クチコミ投稿数:43件

2017/03/26 21:21(1年以上前)

>はらたいら1000点さん
そんなレベルだったら6006でも十分そうですね!
ちなみに6006にはパワーアンプダイレクトという端子がないみたいですが、その場合DACと接続するときはどのような端子に接続すれば良いですか?

書込番号:20769606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2017/03/26 23:31(1年以上前)

>k19880116さん

ハイレゾを集めてたのでFlowerの曲もあったので。
あの4台のなかならタンノイのECLIPSが一番わっしーさんの声に合うかな。
中古なので4台でも10万円もかかっていません。また
10年前くらいまでのスピーカーならヤフオクでも
状態の良いものが多いですよ。

書込番号:20770006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2017/03/28 08:48(1年以上前)

こんにちは。

DAC側の出力を固定にできれば、どこの入力に入れても問題かと思います。

話しは戻って、SPの選抜はどうでしょうか。

書込番号:20773175

ナイスクチコミ!1


スレ主 k19880116さん
クチコミ投稿数:43件

2017/03/28 09:20(1年以上前)

>はらたいら1000点さん
わかりました!
急に時間ができたので、今日昼からヨドバシへ皆さんに教えてもらった機種を参考に試聴しに行ってみます!

書込番号:20773223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2017/03/28 12:36(1年以上前)

こんにちは。

はじめてスタートされるのでしたら、
SPペア1万強あたりも十分圏内と考えます。

・ヤマハ NS-BP200
・ソニー SS-CS5

とか。
店頭で聴き始めると、迷ってきますので
予算を中心に今後どうしていこう、という
方向性を決めて揃えていく方が楽しいと思います。

書込番号:20773568

ナイスクチコミ!1


スレ主 k19880116さん
クチコミ投稿数:43件

2017/03/28 20:43(1年以上前)

>fmnonnoさん
タンノイのECLIPSって今はもうないんですね。
聴いてみたかったのに残念です。。
今日はヨドバシ行ってあらためてみなさんの意見参考に試聴してきました!
先日店員からモニターオーディオをゴリ押しされたこととみなさんからのアドバイスもあったので、ほぼsilver1にしようと思って行ったのですが、、、
B&Wの685S2がとてもインパクトのある音に聞こえてしまい、あとから他のスピーカーの音が大人しくて物足りない感じがしてしまいました。。。
先日はモニターオーディオの方が良い印象を受けたのですが、B&Wの方が好みのような気もしてきたので、困ってきました(T_T)
確かに聴き疲れはしそうな気もしますが、ボーカルがとても前に出てきて良かったです。
いろんな系統のスピーカーを何種類もお持ちの方の気持ちが少しわかったような気がします。

書込番号:20774618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2017/03/30 08:37(1年以上前)

このb&wの第一印象こそがb&wが狙う音つけですね。
多少輪郭が強めであっても、これだけ競合他社が出ている中選んでもらうには
インパクトがなければダメ。エラックも近い設定ですね。

書込番号:20778534

ナイスクチコミ!4


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2017/03/30 16:58(1年以上前)

>k19880116さん
タンノイのECLIPS は型番だとE-10のようです。
現在ヤフオクで状態はよさそうなのが出てます。あと3日なので入札してみても良いかも。現在12000円です。少し大きめのスピーカーで、低音がナチュラルに出ますので女性でも少し低い目のボーカルの方の曲が合うかなと思います。ユーミンなどが最適です。

書込番号:20779456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:10件

2017/03/31 06:50(1年以上前)

>k19880116さん

試聴に行かれたんですね(笑)

今が一番悩み、楽しいと思います!楽しみながら悩んで下さい(かなり大事だと思います)

楽しみながら悩んでいると、私のように全く知らなかった完全ノーマークのSPに心を射抜かれる事も有るやもしれません(笑)

書込番号:20780983

ナイスクチコミ!1


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2017/03/31 18:58(1年以上前)

>k19880116さん
>フォックス5551さん
ノーマークの音は販売店員さんの戦略かも、
一気に最高峰クラスの805D3の音聴かせてメロメロに
なるかもで、少しランクさげCM6など購入されたりして。(^o^)

書込番号:20782355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2017/04/02 16:10(1年以上前)

>k19880116さん
ハイレゾの話をしましたが、ソースで秀逸なデータ曲でスピーカーの能力を見る曲としては

サラ・オレイン 「ANIMA」
はお奨めの曲です。 e-onkyoのクラシックシングルではトップの人気の方です。
関ジャニのバラエティ番組でMay.Jに唯一勝った方のほうが有名かな。
e-onkyoではクラッシックのジャンルに登録されていますが「秋桜」もあり邦楽でもよさうな
中高域の音のチェックにはぴったりの曲が多いですので是非入手して聴いてみてください。

ギター曲の
渡辺香津美 「ギター・イズ・ビューティフル 」
もお奨めの曲です。

書込番号:20787393

ナイスクチコミ!1


スレ主 k19880116さん
クチコミ投稿数:43件

2017/04/06 20:33(1年以上前)

先日視聴した時のインパクトがやっぱり忘れられなかったので、考えた結果アンプはマランツのPM6006、スピーカーはB&Wの685S2を購入しました!
本日到着して早速設置しましたが、いざ家ののラックに置いてみると店で感じたよりサイズが大きくてあまり左右の間隔をあけて設置できていないので、近々スタンドを購入することにしますT_T
エージングが済んでいないせいなのか設置が悪いからなのかわかりませんが、店で聴いたような前に出てくるインパクトのある音がまだ出ていないので、色々試して様子をみようと思います。
みなさんに教えてもらったスピーカーも視聴して良いものばかりだったので、もっと欲が出て違う音も求めたくなった時は買おうと思います!笑
たくさんの貴重な意見いただき本当にありがとうございます!

書込番号:20797165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/06 20:48(1年以上前)

ホームセンターにある
頑丈、硬質木材の踏み台2段でもスピーカー台になります
見た目は良くないですけど

http://amzn.asia/gOnTX5j

書込番号:20797216

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Bowers & Wilkins > 686S2 [レッドチェリー ペア]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

686S2 [レッドチェリー ペア]
Bowers & Wilkins

686S2 [レッドチェリー ペア]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 7月下旬

686S2 [レッドチェリー ペア]をお気に入り製品に追加する <56

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング