AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR のクチコミ掲示板

2016年 9月16日 発売

AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR

焦点距離18〜55mmのDXフォーマット用3.1倍標準ズームレンズ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥6,700 (15製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:18〜55mm 最大径x長さ:64.5x62.5mm 重量:205g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRの価格比較
  • AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRの中古価格比較
  • AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRの買取価格
  • AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRのスペック・仕様
  • AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRのレビュー
  • AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRのクチコミ
  • AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRの画像・動画
  • AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRのピックアップリスト
  • AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRのオークション

AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月16日

  • AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRの価格比較
  • AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRの中古価格比較
  • AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRの買取価格
  • AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRのスペック・仕様
  • AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRのレビュー
  • AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRのクチコミ
  • AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRの画像・動画
  • AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRのピックアップリスト
  • AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRのオークション

AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR のクチコミ掲示板

(309件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR」のクチコミ掲示板に
AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRを新規書き込みAF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 D50はファームアップ出来ないかも

2023/10/27 23:34(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR

スレ主 ヨー坊さん
クチコミ投稿数:50件

https://search.nikon-image.com/faq/products/article?articleNo=000060308

ファームアップしますとAF-Pレンズが使用出来ます。
私もNIKON D7200を新宿ニコンにでファームアップして頂きました。無料です。
ニコンサービスセンターに電話で確認したほうが宜しいと思います。

書込番号:25481221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:38426件Goodアンサー獲得:3383件 AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRのオーナーAF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRの満足度5 休止中 

2023/10/28 06:20(1年以上前)

イミフ。

書込番号:25481389

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11278件Goodアンサー獲得:148件

2023/10/28 08:12(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000902956/SortID=25381042/

これへ返信しようとしたのかも?

書込番号:25481475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2023/11/24 20:13(1年以上前)

ヨー坊さん
> D50はファームアップ出来ないかも

そもそもD50には、ファームアップデータすら存在しない。
だからファームアップ出来ない.

D50よりも新しくて、ファームアップデータの存在するD3, D300, D700ですら
最新のファームウェアでもAF-Pレンズには対応できていない。

書込番号:25519247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11278件Goodアンサー獲得:148件

2023/11/24 21:19(1年以上前)

まあAF-Pに関してはニコンが意図的に過去のカメラを切り捨てるためにファームで対応させなかった可能性が高いと思うがな

ステッピングモーターで互換性に問題が生じたのってニコンだけなんだよなあ

まあニコンの最初の設計がダメだった可能性もあるけども…

書込番号:25519337

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 D50は使用出来ない

2023/10/27 23:20(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR

スレ主 ヨー坊さん
クチコミ投稿数:50件

https://digi-1-beginner.com/archives/9757
AF-P使えないカメラ

書込番号:25481200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どなたか御伝授くださいませ。

2023/08/13 09:11(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR

クチコミ投稿数:4件

所有のNikon D50にNIKON AF-P DX 18-55mm F3.5-5.6G VR装着し試して見たところ、55mm付近ではAFは効くのですが、18mmになるとAFが?効かない。マニュアルも出来ない?何故??どなたか御伝授くださいませ。

書込番号:25381042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19845件Goodアンサー獲得:1241件

2023/08/13 09:27(1年以上前)

>カワチさんさん

AF-PのGタイプレンズとの組み合わせについて
デジタル一眼レフカメラのD3シリーズ、D2シリーズ、D1シリーズ、D700、D300シリーズ、D200、D100、D90、D80、D70シリーズ、D60、D50、D40シリーズ、D7000、D5100、D5000、D3200、D3100、D3000、およびフィルム一眼レフカメラでは使用できません。

と記載されていることを
確認していないのが、
原因かと思います。

書込番号:25381063

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4701件Goodアンサー獲得:348件

2023/08/13 09:28(1年以上前)

D50にAF-P DX 18-55mm F3.5-5.6G VRは使えなかったと思います。

書込番号:25381066

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4702件Goodアンサー獲得:225件

2023/08/13 09:30(1年以上前)

>カワチさんさん

D50にAF-Pレンズはメーカーは使用不可としています。

https://www.nikon-image.com/products/nikkor/common2/pdf/camera_lens_combination_table.pdf

https://kaerucamera.net/nikon-af-p/

使わないほうがいいです。

書込番号:25381070

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2023/08/13 09:32(1年以上前)

>カワチさんさん

 そういう仕様です。ニコンはD50でのこのレンズは使用できないと明記しています。

https://www.nikon-image.com/products/nikkor/combination/#section11

 ニコンFマウントは基本形状は同じでも、長い間に色々と仕様の変更があり、使えない組み合わせがあるので、購入に際しては事前確認が重要だと思っています。

書込番号:25381072

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2023/08/13 09:38(1年以上前)

そうだったんですね!同じように見えて仕様に違いがあるなんて!Nikonって結構面倒くさいですね。
勉強になりました。

書込番号:25381084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38426件Goodアンサー獲得:3383件 AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRのオーナーAF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRの満足度5 休止中 

2023/08/13 09:44(1年以上前)

AF-Pは、近年のボディじゃないと。

書込番号:25381096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10699件Goodアンサー獲得:1286件

2023/08/13 09:53(1年以上前)

>カワチさんさん

残念ながらAF-PはD50に対応してませんので、前モデルのAF-S18-55oVRUが良いと思います。

ライブビューの速度問題などでAF-Pを出したのかなと予想してますが、描写も良いAF-S18-55oVRUの方が使えるボディが多いですね。

ニコンFマウントは普遍と言いながら使えないレンズもあるため装着可能でも使えないことがあります。

D3300、D3400などの対応ボディに買い替えるかレンズを売ってAF-S18-55oVRUに買い替えるかだと思います。

操作は面倒ですが沈胴式は携帯性が良いですね。

書込番号:25381107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11278件Goodアンサー獲得:148件

2023/08/15 20:33(1年以上前)

ニコンは新しいボディを買わせるためにAF-Pレンズを意図的に古いボディには対応させなかったからね

まあ販売戦略的には最適解と思うのだが…
せこいよなあって思ってしまう

ちなみにAF-Pはキヤノンで言えばSTM
キヤノンのSTMレンズは30年以上前のEFマウント黎明期の
フィルム一眼レフでも普通に使えます

書込番号:25384482

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

標準

マイクロフォーサーズ機に

2023/04/19 00:04(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR

クチコミ投稿数:9件

D3000 Wレンズキットで、子供の幼少期に大活躍してましたが、長らくカメラから遠のいてました。
たまたま中古のミラーレス機を入手する事になり、このレンズで撮ってみたいと思いました。
マウント変換アダプターを使えば使用可能だとはわかったのですが、実際のところどうなのかこのような使い方をされてる方がおられればアドバイスいただければ幸いです。
変換アダプターのおすすめもあればアドバイス下さい。

OLYMPUS OM-D E-M10 Mark2

書込番号:25227309

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29289件Goodアンサー獲得:1536件

2023/04/19 00:31(1年以上前)

実用的に使いたい、
あるいは
懐古趣味の一環で手動が多くなっても使ってみたい、
などでレスの内容が大きく変わるように思います。

特に、実用的に使いたいならば、肯定的なレスは少なくなるかもしれませんね(^^;


なお、APS-C用レンズをマイクロフォーサーズで使う場合、元々のレンズ設計から、十分なレンズ解像度は期待できないかもしれません。
(マイクロフォーサーズ用の安価なキットレンズのほうが、総合的にマシかも?)

書込番号:25227339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11671件Goodアンサー獲得:868件

2023/04/19 01:30(1年以上前)

>Mr.支部長さん
DXフォーマットの標準ズームですよね。M4/3の標準ズームの方がAF効いて画質もいいのであえて使う必要が有るのかはありますが、絞りリング付きニコンFマウントレンズ(Gタイプ対応)で探してみて下さい。
フォーカルレデューサー付きとか、AF対応の電子接点付きアダプターもありますがそこまでは必要無いとおもいますので安いのでいいと思います。
安いところで、K&F Concept KF-NGM43.Pあたりですかね

書込番号:25227364

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38426件Goodアンサー獲得:3383件 AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRのオーナーAF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRの満足度5 休止中 

2023/04/19 06:59(1年以上前)

AF-P DX はD3400以降のキットレンズで、D3000のキットはAF DXですかね。
AF-Pは電磁絞り。それ以前は絞りレバー連動。

書込番号:25227438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19845件Goodアンサー獲得:1241件

2023/04/19 07:35(1年以上前)

>Mr.支部長さん

本レンズでは、電磁絞りのため、「絞り制御」が出来ません。
なので、常に絞り開放で使うしか出来ません。

なお、絞り連動レバーのあるレンズ群は、
MFT機でも、
マウントアダプタで絞りを調整出来るものを買われると
絞りを変えて撮影は可能です。

書込番号:25227461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2023/04/19 07:46(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

が仰るように、オリンパスの標準ズームレンズを中古でも良いので選んだほうが良いと思います。他にFマウントレンズを多数所有しているのであれば、話は別ですが…。

書込番号:25227468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2023/04/19 07:58(1年以上前)

>Mr.支部長さん

勘違いしてる方が多いのでコメントしますが、

>APS-C用レンズをマイクロフォーサーズで使う場合、

解像感はかなり落ちますよ。
マイクロフォーサーズは本家オリンパスが見限っだフォーマットだけあって
既に終焉してます。整理株状態。
超高解像のレンズを選ぶ不思議なフォーマットです。

書込番号:25227481

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45221件Goodアンサー獲得:7618件

2023/04/19 08:50(1年以上前)

Mr.支部長さん こんにちは

AFレンズ MFやり難いですし 絞りもマウントアダプターで強制的に動かさないといけないので 使い難く 解像度も マイクロフォーサーズに比べ 良くないので 付くとしても止めておいた方が良いと思いますよ。

書込番号:25227527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2023/04/19 09:52(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
解像度の事まで考えてませんでした。

書込番号:25227594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2023/04/19 09:55(1年以上前)

>しま89さん
ありがとうございました。

書込番号:25227595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2023/04/19 09:57(1年以上前)

>うさらネットさん
レンズにはAF-P DXと書かれてます。ありがとうございました。

書込番号:25227599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2023/04/19 10:03(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
ありがとうございました。
マウントアダプタで絞りを調整出来るものですね。検討してみます。

書込番号:25227602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2023/04/19 10:08(1年以上前)

>ポポーノキさん
ありがとうございました。
簡単にレンズを1本増やせれたらいいなと素人考えでした。

書込番号:25227608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2023/04/19 10:11(1年以上前)

>photo写真さん
解像度の事まで考えてませんでした。

書込番号:25227611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2023/04/19 10:12(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
ありがとうございました。

書込番号:25227612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10699件Goodアンサー獲得:1286件

2023/04/19 19:26(1年以上前)

>Mr.支部長さん

このレンズを使いたいならD3300やD5300以降の中古ボディを購入した方が良いと思います。
D3300やD5300はファームアップが必要だったりするのでD3400やD5600以降がベターに思いますが。

E-M10mkUを使ってるならオリンパス(OM-D含む)やパナソニックのマイクロフォーサーズ用レンズの方が良いと思います。

アダプター経由で装着可能だとしてもマイクロフォーサーズボディで使うメリットは無いと思います。

>うさらネットさん
AF-Pはステッピングモーター採用レンズのことで電磁絞りはEタイプ表記になると思います。

AF-P18-55oはGタイプなので絞りリングは無いですが絞りレバーはあったと思います。
AF-S18-55VRUのステッピングモーター版だったと思います。

書込番号:25228259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フルサイズで使えますか

2022/11/20 18:15(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR

スレ主 権現様さん
クチコミ投稿数:43件

このレンズはニコンD780で使用できますか。単純なことですけど教えてください。

書込番号:25018072

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/11/20 18:46(1年以上前)

>権現様さん

こんにちは。

> AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR

>このレンズはニコンD780で使用できますか。単純なことですけど教えてください。

「DX」呼称がついたレンズですので、
使えることは使えますが、DXモード
(24x16ミリの一回り狭い範囲)でしか
使えません。

フルサイズのFXモード(約36x24ミリ)
では周辺が黒くケラレるか、ケラレて
いないように見えても、結像性能が
ものすごく低く(ぼやける、流れる)
なりますので、使えない、と思った
方が良いです。

書込番号:25018117

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45221件Goodアンサー獲得:7618件

2022/11/20 19:15(1年以上前)

権現様さん こんにちは

付けて撮影はできますが レンズ自体はAPS-C用レンズですので フルサイズセンサーの中の APS-Cサイズセンサーの面積しか使えないので せっかくのフルサイズの意味が無くなるので フルサイズで使うのにはやめておいたほうが良いと思います。

書込番号:25018153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10699件Goodアンサー獲得:1286件

2022/11/20 20:43(1年以上前)

>権現様さん

DXモードになるので画素数が減ります。
コスパ重視なら24-85o、24-120oとか選んではと思います。

望遠で200oをしか持ってなくてクロップすることで300oの画角になるとかなら良いと思いますが標準域はフルサイズ用を選んだ方が良いと思います。

書込番号:25018273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38426件Goodアンサー獲得:3383件 AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRのオーナーAF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRの満足度5 休止中 

2022/11/20 21:02(1年以上前)

DXクロップで使えますが、D780が10.3Mpix DX機同等になってしまいますね。
解像感など画質は良いですよ。

書込番号:25018301

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2022/11/21 09:03(1年以上前)

表題の
フルサイズ『で』は使えないかと

本題の
D780では使えるかと

書込番号:25018770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ56

返信12

お気に入りに追加

標準

悲運の名玉か…(´・ω・`)

2021/12/06 03:06(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR

Fマウントのキットレンズとしての最終進化形であり最高傑作なのに…
発売から5年もたたないうちにエントリー機廃止とともに生産終了

撮影倍率0.38倍(フルサイズ換算0.57倍)まで進化して
AFも歴代最高速
そして解像度も十分確保

D7500、D500と合わせても十分面白いレンズだとおもうんだがね

一眼レフからミラーレスへの過渡期ゆえに時代に翻弄された悲運の名玉…

書込番号:24479877

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2021/12/06 06:17(1年以上前)

Fマウントの動画撮影はこれしかないのに困りましたね。

書込番号:24479918

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38426件Goodアンサー獲得:3383件 AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRのオーナーAF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRの満足度5 休止中 

2021/12/06 07:30(1年以上前)

これは良いレンズですね。
切れ味良く高コントラストで、もう一本予備が欲しいところ。
描写は、VR 18-55mm II も良いですけどね。

書込番号:24479952

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2021/12/06 09:03(1年以上前)

AF-S18-55mmVRU・・・このレンズはFX機でも使える。(ただし24mmから55mmまでだけど)
※さすがに18mmから24mm直前まではケラれるけどね、、、

周辺部の画質も価格を考えたら大したものだし、
AF-Pでは省略されてしまったAF/MFとVRのON/OFFの切替えスイッチが装備されている点なども考慮すると、
1本がたった195gで24mm、28mm、35mm、50mmとして使えるボディキャップとして、FX機で使う価値は十分にある。

書込番号:24480033

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10699件Goodアンサー獲得:1286件

2021/12/06 11:08(1年以上前)

不変のFマウントでありながらAF-Pで使えるボディと使えないボディがあるのが1番の難点でしょうね。

書込番号:24480155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2021/12/06 11:24(1年以上前)

AF-S18-55mmVRUをFX機につけて遊ぶなら、

撮像範囲指定・・・・・FX
DX自動切り替え・・・・・しない

で、よろしく。
自分の場合ほぼジャンクのポンコツDfで遊んでいます。

書込番号:24480176

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2849件Goodアンサー獲得:88件 AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRのオーナーAF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRの満足度2

2021/12/06 13:02(1年以上前)

初期に私がレビューに書いた通り、このAF-Pは「動画撮影以外にメリット無し」のレンズ。
他はAF-Sで事足りるどころか、AF-Sのほうが使い勝手も良く、メリットが多い。
AFが速いなんて意見もあるけど、AF-S比でそこまででも無い。

よって、中古価格で今はAF-Sのほうが上がっていて、D5500を手放したついでに、メモ用で使い倒したAF-Sも売却したが、予想外の高値で売れた。笑
上記理由により使用頻度も低くガタも来ていなかったAF-Pは、D500用予備レンズに手元に残したけど。
まぁ、AF-Pはその程度のレンズ。
動画撮るなら、もはやZだし。

Z50キット買ったら不要になるレンズ。
今、中古ならD5600キットに1,2万円足す程度でZ50キットが買えちゃうし。
エントリー機も早めにZに乗り換えるのが吉。

書込番号:24480354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11278件

2021/12/06 14:05(1年以上前)

AF-Pの美学はとにかく寄れることだからね
それが無いなら僕はVR2あるのに買い足すことは絶対になかった

そしてミラーレスのキットレンズの最大の欠点は寄れない事と思う
ニコンに限らずね
多分寄れるようにすると大きくなるんじゃないかな?

書込番号:24480450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11278件

2021/12/06 14:16(1年以上前)

>with Photoさん

まあ
それを言い出すと

ニコンはAFになってからでも4回昔のボディを切り捨ててるので

AF-I、AF-S等のモーター内蔵レンズ
絞り環のないGタイプ
電磁絞りのEタイプ
そして最新がステッピングモーターのAF-P

ちなみに僕はモーター内蔵レンズでAF出来ない激レアなFマウントデジタル一眼レフ持ってます(笑)

書込番号:24480456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4701件Goodアンサー獲得:348件

2021/12/07 20:17(1年以上前)

海外ではまだ発売されているみたいですね、
(VR無しの方)
販売終了は日本だけでしょうか。

書込番号:24482620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2022/10/08 23:29(1年以上前)

今さらのレスではあるが
僕のレンズ実使用経験とは大違いなのでコメントしておく。


REALTマークの四駆^^さん
> AFが速いなんて意見もあるけど、AF-S比でそこまででも無い。

どのAF-Sレンズとの比較かな?

僕が、今年実際に買って使ってみた結果
D5500 + AF-S 18-55mm、耐え難いノロノロ遅速、直ぐにAF-Pレンズに買い替えた
    高速F2.8レンズに慣れた者にとっては、とにかく耐え難い。
D5500 + AF-P 18-55mm、下記のF2.8レンズと遜色のない気持ち良い高速性
    AF-S 18-55mmよりも明らかに数倍は速い
    歴代レンズキットレンズの数倍は速い
    (ストップウォッチで計測したわけではない、体感速度)

D5500 + AF-P DX 70-300mm、これもかなり高速、AF-P 18-55mm並みに高速
D5500 + AF-P DX 10-20mm、これもかんり高速、AF-P 18-55mm並みに高速

D300 + AF-S 17-55mm F2.8G、ストレスの無い爆速
D700 + AF-S 27-70mm F2.8G、ストレスの無い爆速
D780 + AF-S 24-70mm F2.8E、まったくストレスの無い超爆速
D780 + AF-S 70-200mm F2.8E、まったくストレスの無い超爆速

いずれも最もAFが高速となる、9点ダイナミックAF-Cの設定
僕のAF-P 18-55mmは、全く申し分なく本当に速いよ。

描写は僅差。
近接撮影では、AF-Pの方が少し甘い。

> D5500を手放したついでに、メモ用で使い倒したAF-Sも売却したが、<中略>
> まぁ、AF-Pはその程度のレンズ。

REALTマークの四駆^^さんのD5500またはAF-P 18-55mmが不良だったかもね?
悲運のハズレレンズだったか?
残念だったね。

書込番号:24956710

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:45221件Goodアンサー獲得:7618件

2022/10/11 09:08(1年以上前)

ニューあふろザまっちょ☆彡さん こんにちは

このレンズ沈胴タイプと凝った作りなのに プラマウントと少し中途半端に感じ 手を出すことできませんでした。

書込番号:24960153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11278件

2022/10/11 10:24(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

いやこのレンズはこてこてのエントリー機用のキットレンズだから
沈胴式を採用してるし
だからこそプラマウントがベストな選択でしょう

書込番号:24960236

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR」のクチコミ掲示板に
AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRを新規書き込みAF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR
ニコン

AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月16日

AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRをお気に入り製品に追加する <183

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング