D5600 18-140 VR レンズキット
- 3.2型バリアングル液晶モニターを搭載した、ニコンDXフォーマットデジタル一眼レフカメラのエントリーモデル。
- タッチパネル操作機能を拡充し、トリミング機能や再生画面の切り替えを瞬時に行える「フレームアドバンスバー」を新たに追加。
- 高倍率ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR」が付属。
最安価格(税込):¥91,479
(前週比:+301円↑)
- 価格帯:¥91,479〜¥130,977 (57店舗)
- 価格推移グラフを見る
- メーカー希望小売価格:オープン
- 発売日:2016年11月25日
中古価格(税込):¥75,680 登録中古価格一覧(1製品)



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5600 18-140 VR レンズキット
趣味の世界遺産めぐりで今まではコンデジ→ iPhone8plus を使用していましたが、そろそろ以前から気になっていた一眼レフデビューしたいなと思い初一眼レフを探しています。ブランドはキャノンかニコンで検討していまして、いろいろ検索してみてD5600 18-140VR レンズキットが良さげと思ったのですが、あまり自信がありません。この世界に詳しい方、ご教授お願いいたします。撮影する対象は中東の砂漠、荒野、建造物やヨーロッパの教会内や教会、夜空と夜景が多いです。望遠機能もある程度欲しいです。撮影した写真はスマホに送られる機能が気になります。
書込番号:21423194
2点

D5600 良い選択だと思いますよ。
SnapBridgeでスマホと常時接続も出来ます。
望遠不足な場合は、AF -P 70-300辺りを一本追加されると良いと思いますよ。
書込番号:21423324 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>GODIVARUMさん
AF微調整術について
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/759100.html
一眼レフ選びで外してはならないポイントは
ペンタプリズムと、AF微調節。
なのでD7500 18-140 VR レンズキットなどがイイのでは。
http://kakaku.com/item/K0000958802/
書込番号:21423328
3点

ご教示ありがとうございます!
レンズの70-300mmと18-140mmでも悩んでいます。ほぼ旅行で使用するので、レンズはひとつだけ持って出国したいと思ってます。18-140mmの方がかさばらないと思ったのですが、重さが70-300mmよりも重いのですね。意外でした。ちなみに18-140mmは490g、70-300mmは415gです。70-300mmと18-140mmは同時購入しても機能はかぶらないのでしょうか?よろしくお願いいたします。
書込番号:21423366 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご教示ありがとうございます!
望遠がある程度ほしいのですが、そちらだと物足りないということはありませんでしょうか?いつもiPhone8plusでは粒のようにしか写らない建物も望遠で綺麗に撮りたいと思っています。よろしくお願いいたします。
書込番号:21423381 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>中東の砂漠、荒野、建造物やヨーロッパの教会内や教会、---
D5600で宜しいと思いますが、追加レンズに広角AF-P 10-20mmが欲しい。
あと砂塵注意ですね。
書込番号:21423390
5点

うらさネット様
そうなんです。砂漠ですから防塵がほしいのですが、ニコンはないようですが.... まだ見つけられてないのだと思いますが、あってもD3桁以上のモデルなのでしょうか?よろしくお願いいたします。
書込番号:21423408 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>GODIVARUMさん
>> 中東の砂漠、荒野
防塵・防滴のカメラとレンズが必須かと思います。
なので、D7200/D7500以上の機種は必須かと思います。
書込番号:21423424
2点

おかめ様
ご教示ありがとうございます!
D7200/7500が防塵なのですね。情報ありがとうございます。カメラは精密機器なので当たり前だとは思いますが、砂漠でなくても粉塵で故障ということもかなりあるのでしょうか?よろしくお願いいたします。
書込番号:21423470 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

防塵、防滴という事であれば、D7500になりますね。それか、イージージャケット等で対策するかですね。
書込番号:21423480 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

世界遺産…いいなぁ、行ってみたいなぁ(笑)。
何をしに行くのか→旅行のついでに写真を撮るのか、撮影ありきの旅行なのか、ですね。撮影ありきというのはつまり、仮にカメラを紛失・故障した時に、それだけで「旅行が台無しだ」となるか否か(最近そういう人多いです)。
このカメラも、撮れる絵に関しては良いと思います。が、ニコンの5000系はシャッターの音が結構元気で賑やかです。数ある世界遺産の中でも、あまりガシャガシャ音をさせない方が良い場所・場面がもしあるのなら、そこがちょっと心配です。
もう一つ、一眼レフにズームレンズ1本だけで、これまでのコンデジにiPhoneを足したものより遥かに大きな荷物になります。カメラ1つだけ提げて出掛けるわけではないと思うので、オリンパスやパナソニックのマイクロフォーサーズを選択肢に入れても良いと思います。
レンズ交換式にしてはずいぶん小さいですが、写りはなかなか大したもんですよ。今時の機種なら別のデバイスへのwi-fi転送機能もありますし、シャッターの音も一眼レフよりは静かです。
ただ、カメラの構造上バッテリーの持ちがイマイチよくありません。1日撮り歩くなら予備バッテリー必携ですが、それを補って余りある機動力・邪魔にならなさ(笑)が手に入ります。
書込番号:21423532
2点

>GODIVARUMさん
D7500は一応防塵ですが、18-140レンズは防塵じゃないはずです。
防塵防滴ならペンタックスのKS-2はどうでしょう。
書込番号:21423681 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

取り敢えずAFPのダブルズームキットを買って使ってみると、過不足が判るので、レンズを買い足し…入れ替えで良いんじゃないかな?
人それぞれに必要なところが違うので、実際に使ってみてが良いと思いますよ。(^^ゞ
書込番号:21423741
2点

>GODIVARUMさん
70-300mmと18-140mmを悩んでいて、どちらか一本を持って行くと言われていますが
70-300mmについては一本では正直なところ使い物にならないのではと思います
例えば、この二本を持って旅行に出かけた場合、9割以上が18-140mmでの撮影になるのではと
建物や教会内などを撮影するのであれば広角レンズが欲しいところではありますが
100gくらいのレンズの重さの差を気にされているので、サイズや重量を重視していると考えた場合、バッテリーの問題はありますがミラーレスにするという選択肢も有りなのでは
あと、本体やレンズを購入する予算がどれくらいを想定しているのかを書くとアドバイスがもらいやすいかと思います
書込番号:21424070
3点

>GODIVARUMさん
>> 砂漠でなくても粉塵で故障ということもかなりあるのでしょうか?
運動会などの砂埃でも、取扱を誤ると、故障の原因になる場合もあります。
昔(2000から2005年頃)、脱着可能なファインダーが搭載している「F5」をメインで使っていました。
その隙間に砂埃などが付着しましたが、故障はありませんでした。
しかし、帰宅後、カメラとレンズを清掃しました。
書込番号:21424216
2点

>GODIVARUMさん
中東特有の目の細かい纏わりつく様な砂塵はD1桁機であっても扱い方次第で簡単に故障します。
D5600にキットレンズやズームレンズですとほぼ消耗品の使い捨て感覚になります。
ブロワーで吹こうにもブロワー自体が砂塵を吸い込むので砂塵を振りかけるも同然、ブラシで払ってもヤスリをかける様な物でレンズやフィルターのコーティングも簡単に剥がれます。
何も対策をしなければ僅か数日で外も中もシャリシャリになって動作不良、エラーを吐いてご臨終という事も普通です。
中近東以外でしたらD5600の18-140mmキットに追加で広角系ズームの選択は悪くありませんが、中近東での使用を考えておられるなら再考される事を強くお勧めします。
書込番号:21424312 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>GODIVARUMさん
こんな実験もありますよ(^_^;)
D5000系は厳しいかな(^_^;)(^_^;)
http://camera-beginner.sakura.ne.jp/wp/?p=8075
書込番号:21424440
1点

野鳥や運動会等の動きものを撮らないなら、一眼レフでなくても
ミラーレスで十分です。
キャノンM6 EF-M18-150 IS STM レンズキット
http://kakaku.com/item/J0000024116/
ボディ343g、レンズ300gの軽量です。
ちなみに建物中は、超広角レンズが便利です。
EF-M11-22mm F4-5.6 IS STM
http://kakaku.com/item/K0000517953/
手振れ付きで220gです。
一眼レフと写りは何ら遜色ありません。
書込番号:21424747
1点

>>防塵、防滴という事であれば、D7500になりますね。それか、イージージャケット等で対策するかですね。
ご教示ありがとうございます!
D7500ですね!手元にD610とD5600のパンフレットしかないので、電気屋さんに行って触ってきます。
書込番号:21425056 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Gendarme様
ご教示ありがとうございます!
>>何をしに行くのか→旅行のついでに写真を撮るのか、撮影ありきの旅行なのか、ですね。
どちらかと言えばついでよりも撮影ありきに近いと思います。先月のイスラエル旅行では6日間の観光で1000枚近く撮ってしまっていました。
>>二コンの5000系はシャッターの音が結構元気で賑やかです。
設定でマナーモードのようなものはないのですね。勉強不足で申し訳ありません。教会やモスク内を撮影するときは消音に近い音にできるとよいのですが。
>>一眼レフにズームレンズ1本だけで、これまでのコンデジにiPhoneを足したものより遥かに大きな荷物になります。
写真の出来栄えとおもしろそうな操作性 > カメラの大きさ > 重さ で考えています。重さを下位にしてますが、合わせて1000gまでです。
>>オリンパスやパナソニックのマイクロフォーサーズを選択肢に入れても良いと思います。レンズ交換式にしてはずいぶん小さいですが、写りはなかなか大したもんですよ。今時の機種なら別のデバイスへのwi-fi転送機能もありますし、シャッターの音も一眼レフよりは静かです。
友人のD610で撮影した荒野の写真に感動して、最終的にはそれぐらいまでのレベルに行けたら.....と考えてますが、D4桁と比べたら違いはかなりありますか?
長くなってしまいましたがよろしくお願いいたします。
書込番号:21425112 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>9464649さん
>>D7500は一応防塵ですが、18-140レンズは防塵じゃないはずです。
防塵防滴ならペンタックスのKS-2はどうでしょう。
ご教示ありがとうございます!
レンズは防塵ではないんですね!ということは、一眼レフですと、レンズが故障する覚悟をしながらということでしょうか?ちなみにペンタックスのKS-2はレンズも本体も防塵なんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:21425125 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>さいてんさん
>>取り敢えずAFPのダブルズームキットを買って使ってみると、過不足が判るので、レンズを買い足し…入れ替えで良いんじゃないか
ご教示ありがとうございます!
たしかに実際使ってみないとどれが自分にとって重要というか必要なレンズかわかりませんよね。実際色々試してみたいのですが、本体とレンズ込みで予算が15-16万円程までのためレンズキットと更に他のレンズとなると予算オーバーでキツイです。月にイランを3週間旅行しますので、それまでに用途に合うカメラとレンズを探したいと思ってます。そこで撮るのはモスク、モスク内、夜に輝くモスク、街中、歩いてる人物、夜景、星空、庭園のバラと遠くを鮮明に撮る、だと思います。できればレンズを変えずにこのような写真が撮れるものを希望しています。
長くなってしまいましたがよろしくお願いいたします。
書込番号:21425160 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sak39さん
>>建物や教会内などを撮影するのであれば広角レンズが欲しいところではありますが 100gくらいのレンズの重さの差を気にされているので、サイズや重量を重視していると考えた場合、バッテリーの問題はありますがミラーレスにするという選択肢も有りなのでは
ご教示ありがとうございます!
すいません、私の書き方が間違っていました。レンズを検討してるうちに運動会で使用する機会もないのに70-300mmのレンズを見て大きさがあるのに18-140mmと比べて軽いということを書いてしまいました。すみません。こちらの希望は目の前も遠くにあるものをズームして鮮明に写せるレンズです。先月のイスラエル旅行で有名な岩のドームが遠くからだとマメのようでした。iPhone8plusでズームしてみると粗くなってしまいました。涙
>>本体やレンズを購入する予算がどれくらいを想定しているのかを書くとアドバイスがもらいやすいかと思います
そうですね。それ重要でした。
予算は16万円くらいまで。
重さは軽い方がよいですが、1000gまで。
防塵機能。
自動でスマホに画像が飛ぶ機能。
D610に近い写真が撮れるようになりたいです。
長くなってしまいましたがよろしくお願いいたします。
書込番号:21425204 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>おかめ@桓武平氏さん
>>運動会などの砂埃でも、取扱を誤ると、故障の原因になる場合もあります。
ご教示ありがとうございます!
やはり中東がらみ、砂漠がらみは防塵機能は必須なのですね。ニコンの三年保証も破損や水濡れは対象なのに、中のゴミはダメみたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:21425214 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぱぱうるふさん
>>中東特有の目の細かい纏わりつく様な砂塵はD1桁機であっても扱い方次第で簡単に故障します。 D5600にキットレンズやズームレンズですとほぼ消耗品の使い捨て感覚になります。 ブロワーで吹こうにもブロワー自体が砂塵を吸い込むので砂塵を振りかけるも同然、ブラシで払ってもヤスリをかける様な物でレンズやフィルターのコーティングも簡単に剥がれます。 何も対策をしなければ僅か数日で外も中もシャリシャリになって動作不良、エラーを吐いてご臨終という事も普通です。 中近東以外でしたらD5600の18-140mmキットに追加で広角系ズームの選択は悪くありませんが、中近東での使用を考えておられるなら再考される事を強くお勧めします。
ご教示ありがとうございます!
一眼レフでもミラーレスでも防塵が必須ですね。すいません、変な初歩的な質問で申し訳ないのですが、防塵機能というのは砂が被ってしまっても、レンズはだめになっても本体問題ないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:21425230 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぱぱうるふさん
>9464649さんが、防塵防滴の程度を知ることができる動画を教えてくださいました。凄いですね!びっくりです!9464649さん、ぱぱうるふさん、ありがとうございます!
書込番号:21425246 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ちゃお・ピタゴラスさん
>>野鳥や運動会等の動きものを撮らないなら、一眼レフでなくても ミラーレスで十分です。
キャノンM6 EF-M18-150 IS STM レンズキット
http://kakaku.com/item/J0000024116/
ボディ343g、レンズ300gの軽量です。
ちなみに建物中は、超広角レンズが便利です。
EF-M11-22mm F4-5.6 IS STM
http://kakaku.com/item/K0000517953/
手振れ付きで220gです。
一眼レフと写りは何ら遜色ありません。
ご教示ありがとうございます!
写りが遜色ないということに安心しました。違いは撮影するとき穴から見るか液晶から見るかの違いと軽さ以外にありますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:21425258 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>GODIVARUMさん
ペンタックスのレンズも簡易防滴から防塵防滴まで様々なようです。
まとめがありましたのでご紹介します。
https://tomodigi.com/%E5%AE%B6%E9%9B%BB/%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%AB%E3%83%A1/pentax-k%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88-%E9%98%B2%E5%A1%B5%E9%98%B2%E6%BB%B4%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E4%B8%80%E8%A6%A7-%EF%BC%882016%E6%98%A5%EF%BC%89/
書込番号:21425414
1点

>GODIVARUMさん
>> ヨーロッパの教会内や教会
消音で撮影出来る「電子シャッター」搭載機が必要かと思います。
こちらですと、使用頻度が少ないと思いますので、無音撮影出来るコンデジで十分かと思います。
>> 夜空と夜景が多い
高感度耐性にも強い「フルサイズ」機が必要になるかと思います。
ニコンD850ですと、ライブビュー撮影で、無音撮影も可能のようですので、おすすめです。
赤道儀などは別途用意される必要があります。
でも、D850を買われても届くのに時間が掛かっているようですので、ご注意です。
赤道儀別途購入が不要で、アストロトレーサーが搭載され、防塵・防滴にも対応している「Pentax K-1」もおすすめです。
でも、高級機買われても、治安上の問題が心配になります。
書込番号:21425610
1点

>GODIVARUMさん
砂漠での防塵も重視しているようですが、防塵カメラ、レンズを準備するには予算的に厳しくなってくると思います
そこで少し考え方を変えて
実際に砂漠での使用頻度の割合によって再検討しても良いのかもしれません
旅行中に砂漠で撮影する状況自体が少ないのであれば、あえて防塵装備でそろえる必要があるのかと考えて
一眼+防塵のコンデジという装備はどうでしょうか
砂漠での撮影は防塵コンデジと割り切ってしまって、それ以外は一眼を使うという感じです
(とにかく砂漠で一眼で良い写真が撮りたいという気持ちが強い場合は却下ですが・・)
防塵であったとしても、一眼は可動箇所などが多く、レンズ交換などもあるので使用後のメンテナンスもそれなりに大変かと思います
本来の目的とは違いますが、長中期の旅行ですと何かのカメラのトラブル等も考えた場合、予備でコンデジがあると安心というのもありますし
私自身旅行に行くときは使わなくてもコンデジを予備で持って行くことが多いですね
書込番号:21426261
3点

私なら、オリンパスOM-D E-M1(Uではない前記モデル)中古と (4万ぐらいであると思う)
レンズは新品M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO ( 価格・comで128000ぐらい)
このセットだけで今回は海外に行き、帰国してからお金ためてE-M1markU、もしくはE-M5Uを購入ってどうですか^^
動体撮影でもなく、手持ちの撮影で室内及び砂漠など撮られるなら良いと思うのですが・・・・
35mm換算で、24mm-200mmまでカバーしますので、18-140mmとほぼ一緒、広角側が3mm広いので風景には良い^^
※ニコン18-140mm(APS-Cの場合、27mm-210mm)の場合はとなります。
現在、私もニコン機とオリンパス機E-M1を使っていますが、
家族旅行など軽くいきたいときはニコン機ではなくE-M1と12-35/2.8と小型外部ストロボ、ニッシンi40だけです^^
12-100/4は12-35/2.8に代わり今後欲しいレンズです(笑)
予算があるなら、レンズは新品で、カメラは新品で選ぶなら、E−M5U、中古ならE−M1
ボディ水洗い・・・・(あんまり薦めませんが出来ちゃったりしてます^^; )
予備バッテリーは純正で揃え、海外使用に備えメディアも余分目にもっていった方が良さそうですね^^
ちなみに、防塵防滴と考えると、ニコンでいうとわたしもモトクロス撮影で使うD500なんですが・・・
梱包用PEラッピングと更に上にはバンダナを巻き砂塵に対応してます。
D500と言えども、一日中砂塵の中で使う場合はファインダー、マイク、などなど細かな部分にもホコリ入って欲しくないので
黒のビニールテープで目張りして使います。
D500でもそうですよ^^;
少なくとも、D5600を砂塵の中で使おうという勇気ありませんし、海外は天候が急変したとき
以外に傘、ささないので濡れちゃうんですよね(笑)
話は戻しますが、E−M1は結構そのまま悪天候の中も使ってたりします。レンズには気を付けますが・・・
最後に水洗いすればいいかって・・・・
それほどボディはタフさで重宝してますが自己責任です(笑)
レンズ(ズームなので)はポリ袋をかぶせたり、バンダナ巻いて保護したほうがいいですね^^
ちなみに、そんな私も海、泥用に、同じくオリンパスのTG−5(ターゲット)防塵防水コンデジ、2.1m耐落下、いま併用してます^^
4K動画も撮れるので、ちょっとお薦めです♪
あっ、ちなみにオリンパス派ではないですよ、私^^ 完全なるニコン派です(笑)
書込番号:21426325
5点


>GODIVARUMさん
>レンズの種類ですが、この写真はどのようなもので撮られたかわかりますでしょうか?
さぁ?
私はエスパーではありませんので撮影時の状況や撮影機材、露出の状態、加工の有無が読み取る事が不可能な写真では判断しかねます。
しかも一見、歪みが大きく見えるように意図的にパースを付けるように写真を再撮影された物でピンの当たりも分からない物では尚更ですね。
しかもやや迎角ですので換算28mm程度の広角で撮られた写真と言われても換算100mm程度の中望遠でやや離れた場所から撮影された物と言われても判断が付きかねます。
書込番号:21427800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>GODIVARUMさん
>レンズの種類ですが、この写真はどのようなもので撮られたかわかりますでしょうか?
スマホかな。
書込番号:21427863
0点

D7000中古と18ー300の中古を提案します。^^
防塵防滴といっても、砂嵐や雨に晒されれば故障してしまう可能性はありますし。
悪環境の中での撮影で大切なのは事前事後の対策だと思います。
カメラの扱いに慣れないうちは、この対策も難しい事でしょう。
そんな中で高い新品使う度胸は僕なら有りません。^^;
カメラの事が分かってくれば、撮影環境に応じた色々な対策も自分自身で納得して施せる様になると思います。
その時までは修行の意味も含めて安いけどしっかりしたカメラを買って使うのも一つの方法だと思います。
D7000はとっても良いカメラですよ。^^
書込番号:21428179 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>レンズの種類ですが、この写真はどのようなもので撮られたかわかりますでしょうか?
向かって左下に日付の写し込みが入っていますから、普通のコンデジでしょう。
ピントは左右の柱の土台に合っていますから、半押しでピント固定をせずに「はい、チーズ」で撮ったのでしょうね。
多分ツアコンに頼んで撮ってもらったものと思われますが、今後の旅行でもその可能性があるのならカメラの操作に不慣れなツアコンでも操作出来るような機種(自撮りコンデジの高性能版)が海外旅行では威力を発揮します。
ここにいるカメオタはとにかく機材のことでアタマが一杯ですから海外旅行のアレやコレやなんて分からない人が多いと思います。
まあ、ツアー同行者に機材に詳しい人がいれば話は違って来ますが、、、
それとエジプトの砂は粒子が本当に細かいです(片栗粉程度のものもあります)、D5600をクビから下げて砂塵が俟ったらアウト。
書込番号:21428192
0点

タムロン16-300。
16からあるし小さいし安い。
300まであるので、かっこうよく切り取れる。
旅行用と思えば、十分な性能。
書込番号:21432656
0点

>GODIVARUMさん
こんばんは。自分も何度も海外旅行に色んなカメラ持って行きました。コンデジ、一眼・・・。
以下、思うところ書きましたので御参考にどうぞ。レンズはキリがないのでお買い得なキットレンズで調べました。
もし自分だったらこのような目的地に持ってくのは、今持ってる
A:D5500+広角レンズ(8mm-16mm写真1)
B:ペンタックスのK3-2+16-85mm。(重いかな)
C: 買うならAかB
にします。
===================
重さは軽い方がよいですが、1000gまで。
→軽さは正義。 8D>Ks-2>D5600>α6300
防塵機能。
→3機種OK
自動でスマホに画像が飛ぶ機能。
→3機種NFC、WIFIスマホーsdカードリーダーが便利です。
D610に近い写真が撮れるようになりたいです。
→画質を考えると最低でもイメージセンサーはAPS以上で選択。
→大自然や建築物撮るのは画角はAPSで18mm以下は必須です。
自分もそうですが、いろいろ調べました。軽さと性能がD5600と同等で防塵防滴とすると、かなり限定されますね。
気になったので店頭で@Bは触って来ました。Aは展示品がケース内だったのですが、以前に触ってます。
@CANON EOS 80D + EF-S 18-135 F3.5-5.6 IS USM レンズキット 13万くらい
防塵防滴、売れ筋、王道一眼。一番無難ですが、旅カメラとしてはデカイ、やや重いかも。
旅から帰っても使えそ・・・
APENTAX K-S2 +18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR キット 7万くらい
防塵防滴、爆安、高性能、多機能、コンパクト。フィールドカメラを自称するペンタックスらしい一品です。
安いので予算ほかに回せそ。自分はペンタとニコン使ってます。
BSONY α6300 ILCE-6300L +E PZ 16-50mm F3.5-5.6 パワーズームレンズキット 10万くらい
防塵防滴で非常にコンパクト、多機能、高性能。 ファインダーが小さいですがデジカメに慣れてれば違和感ないかもですね。
ただ、電池の持ちがかなり悪いみたいなので、WIFIなどを多用しなくても予備の電池は必須かも。サブカメラに欲しいです。
*3種とも現役機種なのでサイズ感、重さがなど店頭でさわれれる事をオススメします。
*今年、賞を取ってるマイクロ3/4のオリンパスOM-D E-M1 Mark II ボディも凄く良いのですが、予算外です。
*軽いD5600+18−140のレンズキットに砂漠だけ使い捨てのシャワーキャップという手もあるかもです。
3機種比較
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000856835_J0000014719_K0000857119&pd_ctg=0049
写真1 NIKON D80(APS)+ sigma 8-16mm (画角の大きな広角は風景が大きく切り取れます。)
写真2 ニコンD5600とペンタックスKS-2 のサイズ比較
写真2 旅先で便利なスマホーSDカードリーダー(自分は長期旅行だとSDカード→ipadに落として保存)
書込番号:21432660
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D5600 18-140 VR レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2018/04/21 9:31:41 |
![]() ![]() |
39 | 2018/04/22 13:01:21 |
![]() ![]() |
30 | 2018/04/15 22:26:38 |
![]() ![]() |
4 | 2018/04/18 6:58:57 |
![]() ![]() |
17 | 2018/04/21 0:13:27 |
![]() ![]() |
5 | 2018/03/31 7:44:10 |
![]() ![]() |
26 | 2018/03/31 13:34:34 |
![]() ![]() |
16 | 2018/03/19 15:58:33 |
![]() ![]() |
17 | 2018/04/08 11:55:47 |
![]() ![]() |
5 | 2018/02/26 11:18:19 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月20日(金)
- 賃貸物件でテレビを壁掛け
- 動画の切出し可能コンデジ
- ガソリン車の良い所は?
- 4月19日(木)
- ディズニーで一眼レフ撮影
- 新築にホームシアター
- スマートキーの電池交換
- 4月18日(水)
- DLコンテンツの利用方法
- 衝撃監視録画の設定方法
- サブ機デジイチの買い替え
- 4月17日(火)
- 電子ピアノ選びで悩み中
- 格安スマホに保険は必要?
- 旅行スナップ用のコンデジ
- 4月16日(月)
- 4KTVのネット接続方法
- 車バッテリーの購入と交換
- VRだとPS4はProモデル?
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】欲しいパソコン
-
【あなたならどっち?】PC、PS4用に購入を検討中...どちらが良いと思いますか?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】自作予定
-
【欲しいものリスト】メインPC Threadripper換装案
-
【その他】8世代PC作りますかねw
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)







