2016年12月16日 発売
AF50mm F1.4 FE
- ミラーレスカメラ専用のコンパクト設計ながら35mmフルサイズのセンサーに対応した、メーカー初のAFレンズ(焦点距離50mm)。
- F1.4の大口径が明るく立体感に優れた描写を確保するため、低照度下の撮影やスナップ撮影にも適している。
- フレアとゴーストを最大限抑制する独自技術「UMCコーティング」により、鮮明なカラーイメージを再現。

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 1 | 2018年9月30日 05:51 |
![]() |
9 | 3 | 2017年2月8日 20:38 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > SAMYANG > AF50mm F1.4 FE
85mmは純正無印F1.8で不満ないのですが、50mmは決め手が無くて悩んでいます。
純正の無印50/1.8がAF遅かったりして評判悪いし、ZeissはF1.4のは相当高いし55/1.8だって安くはない
50mm/2.8マクロだと解放が暗いし、、、、いっそMC-11と組み合わせてシグマか? とか色々考えてましたが
サムヤンからAFモデルが出てる事を思い出しました。
実際に使われてる方、如何ですか?
Lightroomとかの現像時やカメラJPEG生成時、レンズ補正等効きますか??
10点

持ってはいませんが、使わせてもらったことがあります!
デザインやボディバランスはartよりも格段に良いのですが、如何せん結構周辺減光いたします!
PCソフトで何とかなるのでしょうが、スレ主さんが、ポートレー卜主体ならば、art50mmへ、スナップ&旅行にお使いならFE55mmf1.8へいかれたら良いと思います♪
お値段がそんなに変わりませんから♪(笑)
書込番号:22148006 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



レンズ > SAMYANG > AF50mm F1.4 FE
儚G0.06さん
トキナーもな。
書込番号:20469826 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ニコンやキヤノンはサードパーティーを拒否しているので、難しいのでは。
αEマウントは、仕様が必要であれば公開されるので。
書込番号:20641398
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(カメラ)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





