VIERA TH-65EZ1000 [65インチ] のクチコミ掲示板

2017年 6月16日 発売

VIERA TH-65EZ1000 [65インチ]

  • 独自の高画質技術「ヘキサクロマドライブPLUS」で豊かな階調表現や忠実な色再現を実現した4K有機ELテレビ。
  • サウンド面は、ハイファイオーディオ開発部門であるテクニクス開発陣と連携してチューニングし、最大出力80Wの3ウェイスピーカーを搭載。
  • 見たい番組を一覧から簡単に探せる「アレコレチャンネル」や、過去の番組表(録画一覧)も表示できる「過去未来番組表」などを新搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動 VIERA TH-65EZ1000 [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

VIERA TH-65EZ1000 [65インチ] の後に発売された製品VIERA TH-65EZ1000 [65インチ]とVIERA TH-65FZ1000 [65インチ]を比較する

VIERA TH-65FZ1000 [65インチ]

VIERA TH-65FZ1000 [65インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 6月 8日

画面サイズ:65V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速表示

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-65EZ1000 [65インチ]の価格比較
  • VIERA TH-65EZ1000 [65インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-65EZ1000 [65インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-65EZ1000 [65インチ]のレビュー
  • VIERA TH-65EZ1000 [65インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-65EZ1000 [65インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-65EZ1000 [65インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-65EZ1000 [65インチ]のオークション

VIERA TH-65EZ1000 [65インチ]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月16日

  • VIERA TH-65EZ1000 [65インチ]の価格比較
  • VIERA TH-65EZ1000 [65インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-65EZ1000 [65インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-65EZ1000 [65インチ]のレビュー
  • VIERA TH-65EZ1000 [65インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-65EZ1000 [65インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-65EZ1000 [65インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-65EZ1000 [65インチ]のオークション

VIERA TH-65EZ1000 [65インチ] のクチコミ掲示板

(261件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-65EZ1000 [65インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-65EZ1000 [65インチ]を新規書き込みVIERA TH-65EZ1000 [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアターシステム、PS4pro. との接続

2018/07/27 21:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65EZ1000 [65インチ]

スレ主 Jycr71107さん
クチコミ投稿数:6件 VIERA TH-65EZ1000 [65インチ]のオーナーVIERA TH-65EZ1000 [65インチ]の満足度5

そろそろ4K導入したく、先日PS4proを購入。 今は本機の購入を検討しています。

シアターシステムはHTP-S767(Pioneer、4Kパススルー対応)を使用しており PS4pro → HTP-S767→ TV(現在はパナのプラズマ)での視聴は確認済みです。
本機で4K映像を観るには、4つあるHDMI入力端子のうちのARCではないHDMI端子に4K伝送機(proやディーガなど)を接続と何かで見た記載があります。

シアターシステムのHDMI出力端子は一つですので、この場合PS4proは本機のARCではない端子に直結、本機のARC端子とシアターシステムを
繋いだ場合でもPS4proの音源も7.1ch(もしくはPCM)で出力されるのでしょうか?

せっかくですのでケーブルは全てHDMI2.0で繋ぐ予定です。
映像は優先したいですがHDMI2.1が出回るまではシアターシステムも現状のものを使用したいので、同じようにHDMI出力端子が一つしかない
シアターシステム経由で4K対応機を堪能されている方、是非アドバイスをお願いします!

書込番号:21992165

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:18件

2018/07/27 21:38(1年以上前)

>Jycr71107さん

>>ホームシアターシステム、PS4pro. との接続

との由。

http://jp.pioneer-audiovisual.com/hometheater/multisurround/htp-s767/details/

上記のメーカーサイトでの”HTP-S767”を参照しますに背面のHDMI端子で左から2番目のゲーム入力でのHDMI端子へPS4からのHDMIコードを接続して、VIERA TH-65EZ1000 には”HTP-S767”の左側のHDMI出力端子からのコードをヴィエラのARC対応 の(HDMI1) 端子に接続すればいいだけの話かと。

書込番号:21992208

ナイスクチコミ!1


スレ主 Jycr71107さん
クチコミ投稿数:6件 VIERA TH-65EZ1000 [65インチ]のオーナーVIERA TH-65EZ1000 [65インチ]の満足度5

2018/07/27 22:18(1年以上前)

レスありがとうございます。

現状はそうしています。
気になってるのは、EZ1000の説明書か何かで4K対応のゲーム機、録画機などの入力はEZ1000のARC以外のHDMI入力端子にさしてくださいという点です。

今はproとディーガ(TV番組もディーガ(アンプ)経由でしか見ませんので)をアンプ経由でEZ1000のARC以外の端子へ入力、
EZ1000のARC端子とアンプの接続は、EZ1000で4KのVODを見る時用に繋ぐつもりです。

書込番号:21992296

ナイスクチコミ!1


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2018/07/28 00:42(1年以上前)

>Jycr71107さん

TH-65EZ1000の取扱説明書の22ページに「より高精細な4K映像やHDR映像をご覧になる場合は、HDMI 1又はHDMI 2端子に接続してください。」とありますので、HTP-S767からのHDMI出力はテレビのHDMI 2の入力端子へ接続すればよいのではないでしょうか。

また、テレビのHDMI 1の入力端子はARC対応となっていますので、そちらでも構わないです。

PS4proとBDレコーダーは、HTP-S767のHDMI入力端子への接続で良いと思います。

それと、HTP-S767は5.1chとなっていますね。

TH-65EZ1000の取扱説明書は下記からダウンロードしてみてください。

https://panasonic.jp/viera/p-db/TH-65EZ1000_manualdl.html

書込番号:21992539

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36515件Goodアンサー獲得:7723件

2018/07/28 01:35(1年以上前)

>Jycr71107さん
こんばんは。

PS4Proは7.1ch音源を含めた非圧縮マルチ音声の出力が可能ですので、この音質を非圧縮のまま堪能するには、一旦AVシステムHTP-S767に入力して、HTP-S767とテレビをHDMI ARCでつなぐべきです。映像はS767をパススルーされてTVに到達する理屈ですね。

TVにPS4Proを入力すると、HTP-S767には音声をARCでリターンすることになりますが、この場合、非圧縮マルチ音声はレートの関係で伝送できません。圧縮音声のDolby Digital 5.1chで伝送するしかなくなり、音が悪くなるわけです。

ということで、非圧縮マルチ音声を楽しみたければ、PS4ProはHTP-S767につなぐわけですが、ここで問題があります。S767は4K/60Pのパススルーに対応しますが、HDRのパススルーに対応していません。したがって、今度はPS4Proの出力するHDR映像が楽しめないということになります。

つまり、HDR映像を諦めて音声優先でPS4ProをS767に入力するか、音声を圧縮音声で我慢してHDR映像を優先するなら、PS4ProはTVに直結するか、その二択になっていしまいます。

このように、映像と音声の両立はS767では不可能ですので、スピーカーはそのまま残して、AVアンプを買い換える等が必要になります。

書込番号:21992581

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:18件

2018/07/28 09:53(1年以上前)

はて

>Jycr71107さん



>>>映像は優先したいですがHDMI2.1が出回るまではシアターシステムも現状のものを使用したいので、

と云ってるのですがねぇ。

書込番号:21993086

ナイスクチコミ!1


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2018/07/28 12:39(1年以上前)

>Jycr71107さん こんにちは。

前回とはアドバイスが異なりますが、

@ パイオニアHTP-S767は4K/60Pのパススルーには対応しているが、肝心のHDRのパススルーに対応していないようなので、パイオニアHTP-S767からのHDMI 出力はテレビのHDMI 1の入力端子(ARC対応)に接続してください。(HDMIケーブルはARC対応のものを使ってください。)

そして、PS4ProからのHDMI出力は、テレビのHDMI 2の入力端子へ接続してください。(HDMIケーブルはHDR対応のものを使ってください。)

PS4ProからのHDMI出力をパイオニアHTP-S767を介さずに、直接にテレビのHDMI 2の入力端子へ接続することによって、PS4ProのHDRに対応したゲームソフトも楽しめることになります。

A HDRのことは既にご存知かもしれませんが、フルHDが4Kに高解像度化するよりも、HDR化の方が高画質に貢献する度合いが大きいのですが、私のは通常のPS4ですが、HDRでのゲームプレイのほうが無しと比べると画質は抜群にいいですね。

ただし、HDMIケーブルがHDR対応でないと映像が出ないこともありますので、HDMIケーブルはHDR対応のものを使ってください。

B音声については、PS4Proから光ケーブルでパイオニアHTP-S767に接続すれば、5.1chは再生出来ます。

光ケーブルを使う場合は、PS4Proの音声出力設定を光デジタル出力にしてください。

Cテレビからの音声はARCにて再生出来ると思います。

D 以下はHDRについてですが、参考になさってください。

https://www.eizo.co.jp/eizolibrary/color_management/hdr/index.html

https://kakakumag.com/av-kaden/?id=10519

http://k456.hatenablog.com/entry/2018/01/17/230045

書込番号:21993416

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36515件Goodアンサー獲得:7723件

2018/07/28 12:57(1年以上前)

>居眠り十兵衛ちゃんさん
ですからその条件だと音を取るか映像を取るかの二択になると言っているわけです。よくお読みになって下さい。

書込番号:21993456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Jycr71107さん
クチコミ投稿数:6件 VIERA TH-65EZ1000 [65インチ]のオーナーVIERA TH-65EZ1000 [65インチ]の満足度5

2018/07/28 19:54(1年以上前)

皆さまレスありがとうございます。

ボヤーとしていたものが明確になりました。
proはTVのHDMI2へ繋ぎやはりHDRを優先します(せっかく無理して有機ELにしましたので。)

音声はARC端子にS-767とHDMIで接続。 5.1chでもTVのスピーカーよりは良いと思いますので。

4K放送が開始してからシアターシステムは買い替えを検討していましたが
S-767がHDR非対応とは知りませんでした。 ありがとうございます。
今はまだHDR対応のシアターシステムは根がはると思いますので、様子見て検討することのします。

HDMIケーブルはせっかくの有機ELなので、すべてパナ純正の最上位プレミアムを購入しています(4本で2万弱でした 笑)

明日EZ1000が納品!! なので当面は4KHDRをエンジョイします。

とても勉強になりました、ありがとうございました!

書込番号:21994346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

300,000 10%

2018/07/19 05:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65EZ1000 [65インチ]

スレ主 shoya♪さん
クチコミ投稿数:2件

【ショップ名】
ヤマダ電機 池袋 日本総本山
【価格】
300,000円
ポイント10%
【確認日時】
7/18
【その他・コメント】
展示品でいいのでこちらの商品が欲しいなーと思ってふと立ち寄ったところ新品がラスト1本との事で、周りの量販店さんなどで値段を聞き込み交渉したところこちらの価格を提示していただいたので購入しました。
展示品がまだあるようです。

書込番号:21973023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6件

2018/07/25 16:23(1年以上前)

>shoya♪さん
お手数ですが
レシートの添付お願いできますか?

書込番号:21987583

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 USBハードディスク録画について

2018/07/03 20:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65EZ1000 [65インチ]

スレ主 でーごZさん
クチコミ投稿数:2件

このテレビにハードディスクのDriveStation HD-LC3.0U3-BKDを取り付け、wowowを録画したところ2時間番組が1時間42分とか途中で録画が終了してしまうことがあります。ちゃんと撮れているものもあるため原因がわかりません。ご教授おねがいします。

書込番号:21938988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36515件Goodアンサー獲得:7723件

2018/07/03 20:34(1年以上前)

>でーごZさん
こんばんは。
頻繁に起こりますか?
途中で停電等があれば、そこで録画が止まることはありますね。もちろん、家人の誰かがコンセントを誤って抜いたとか、ブレーカーが落ちたとかでも同じことは起こります。

書込番号:21939028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2018/07/03 23:03(1年以上前)

急な雨でアンテナレベルが落ちたとかではないのですか?
テレビにお知らせ的なものは残ってないのですか?

書込番号:21939399

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/07/04 00:42(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>wowowを録画したところ2時間番組が1時間42分とか途中で録画が終了してしまうことがあります。

具体的な「録画時刻」や「番組名」を書いて貰えると、その時間帯について何か判るかも...
他には、「録画時刻の変更」が有ったとか!?...WOWOWじゃぁ無いかなぁ...(^_^;

一番考えられるのは「どちらかの故障」ですねぇ..._| ̄|○

他の「USB-HDD」が有れば、繋ぎ換えて確認したりも出来ますが、
この組み合わせだけでは問題を見つけるのは難しいそうですm(_ _)m


一応「USBケーブル」の接続状態を確認して下さい。

結構、「テレビ側」だけを確認していて、「USB-HDD」側を確認していない場合も有ります。
確認点としては、「接続のしっかり具合」です。
簡単に抜ける状態だと「接触不良」の可能性が高いです。
 <その状態で使っていると、USB-HDD全体が壊れる可能性が有ります。
  市販の「USBケーブル」に変えて、もう一度「(USB-HDDの)初期化」をし直して下さいm(_ _)m

書込番号:21939547

ナイスクチコミ!1


スレ主 でーごZさん
クチコミ投稿数:2件

2018/07/04 19:19(1年以上前)

>プローヴァさん
こんばんは。8番組録画して4番組うまくできませんでした。
深夜で録画してるのもあるため誰も触っていませんし、ブレーカーは今の家に住んで6年目ですが一回も落ちたことはありません。

>ローカスPCIさん
こんばんは。録画した日にちは雨とか特に降ってなかったと思います。お知らせもありませんでした。

>名無しの甚兵衛さん
こんばんは。特に録画時間の変更はありませんでした。
一応付属品のUSBケーブルを使用しています。接続状態も問題ないと思います。一応接続し直したので今度もう一回初期化して試してみます。

書込番号:21940866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2018/07/04 22:00(1年以上前)

スレ主さん
録画不具合が出るのはBSのWOWOWだけなのか?
それとも地デジでも起きるのか?

いろんなパターンを録画してみて何か録画失敗する番組の傾向など調べてみてはどうですか?
BS限定とか、なかでもWOWWOW限定とか、またアンテナレベルは大丈夫とか、個人でできる限りの調査してその状況をメーカーに相談するなど、問題可決にむけて動いてみることをお奨めします。

書込番号:21941287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:235件 去ね!「0570」 

2018/07/05 11:58(1年以上前)

他の予約と被っておった、
という可能性は「0」なのか?


>お知らせもありませんでした。

これは、何を意味するのであろうか・・・
機器の不調であっても、
何某かのメッセージは残っておりそうなものだが・・・

書込番号:21942384

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/07/07 02:59(1年以上前)

>彙襦悶躱脛さん


>>お知らせもありませんでした。
>これは、何を意味するのであろうか・・・
>機器の不調であっても、
>何某かのメッセージは残っておりそうなものだが・・・

そもそも「VIERA」には、そういう機能が無いようですm(_ _)m
 <他のモデルなら有るのかなぁ...

操作ガイドには「解消されない場合は、お客様サポートに連絡して下さい」とだけ有ります(^_^;

つまり、「何が起きているかユーザーには教えない」という事に..._| ̄|○

書込番号:21946301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:235件 去ね!「0570」 

2018/07/07 15:30(1年以上前)

>お知らせもありませんでした。

この表現だと、
メッセージを確認する手段は承知しておるが、
そこに、該当のメッセージは無かった

という意味と解釈できるが?


もし、

>そもそも「VIERA」には、そういう機能が無いようです

であるならば、

>お知らせもありませんでした。

ではなく、

このテレビには、「お知らせ的なもの」を確認する手段がありません

とか、

「お知らせ的なもの」を確認する手段が分かりません

となるべきであろう?

書込番号:21947369

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/07/07 18:51(1年以上前)

>彙襦悶躱脛さん

>>お知らせもありませんでした。
>ではなく、
>「お知らせ的なもの」を確認する手段が分かりません
>となるべきであろう?

まぁ、日本語の難しい所かも知れませんが、
「雨は降っていない」に続けたことで、
「【お知らせ】という機能が(も)無い」のか、「【お知らせ】の機能で残っている情報が(も)無い」のか、
省略された書き方なので、読み取る側で勘違いしたりすることは(自分も良く)有ると思いますm(_ _)m
 <自分も読解力が高い訳では無い為、彙襦悶躱脛さんの書き込みを読んで、
  「お知らせも無い」との事で「本来どこに(どの程度の)情報が出るのか?」を調べて判ったことですm(_ _)m

書込番号:21947781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

ヨドバシ特価388,000ポイント4万弱

2018/06/11 00:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65EZ1000 [65インチ]

スレ主 Pukuri168さん
クチコミ投稿数:2件

【ショップ名】
ヨドバシweb
【価格】
388,000
ポイント4万
【確認日時】

【その他・コメント】

書込番号:21887613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
ckakd805さん
クチコミ投稿数:16件

2018/06/11 19:03(1年以上前)

ヨドバシ安いですね。僕も値段につられて買ってしまいました。ヨドバシもテレビの下取りサービスがあれば、よけいに良かったのですが。
ヨドバシドットコムの夜のタイムサービスで最近でてますので、気になる方は見てみられたらいいと思います。

書込番号:21888896

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pukuri168さん
クチコミ投稿数:2件

2018/06/12 00:06(1年以上前)

セールでちょいちょいやってるんですね。
衝動買いしたは良いもののテレビ台は幅何cmぐらいが良いんでしょうか?

書込番号:21889651

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2018/06/16 09:26(1年以上前)

>Pukuri168さん

こんにちは。テレビ台の幅は145cmはあった方がいいと思います。

ちなみに昨日のことですが、自分もヨドバシの価格で交渉したら安く変えました^^

ケーズ 342,000円
ヤマダ 380,000円+ポイント10%

保証を考慮してケーズにしました^^/
田舎でもこの価格で買えて満足です。

書込番号:21899351

ナイスクチコミ!2


bonhanさん
クチコミ投稿数:50件

2018/06/17 16:59(1年以上前)

ご報告ありがとうございます。
良かったら交渉の材料にレシートと公開していただけないでしょうか?

書込番号:21902854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2018/06/17 20:24(1年以上前)

レシート

>bonhanさん
参考になれば幸いです。

書込番号:21903424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


bonhanさん
クチコミ投稿数:50件

2018/06/17 22:20(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:21903751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2018/06/17 23:34(1年以上前)

>Pukuri168さん
これって展示品ですか?
ケーズはわかりませんが、確かヤマダには新品の在庫はないはずです。

書込番号:21903971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2018/06/17 23:47(1年以上前)

スイマセン!
>Pukuri168さんではなく>落花生NO1さんへの
質問でした。


書込番号:21904005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信5

お気に入りに追加

標準

ビックカメラ.com最悪

2018/06/09 18:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65EZ1000 [65インチ]

クチコミ投稿数:421件

38万8千円+3万8800ポイント+4kテレビ買い替えキャンペーン3万ポイント+5年長期保障無料

予想外の安さに思わずポチってしまいました、しかし何度やり直しても最後にエラーが出て購入できず・・・・・

何度かやっている内に「価格が代わりました」と表示され一挙に48万円に値上げ

全く買う気が失せました、ビックカメラ.com最悪!

書込番号:21884375

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/06/09 18:28(1年以上前)

価格間違えてたのでスレ主さんみたいな人が殺到したので修正しただけでしょう。

製品は"悲"しくないのでスレ主さんが最悪かもしれませんね。

ショップの評価に書くべきです。

書込番号:21884397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/09 20:30(1年以上前)

ありがたいことに自分は買えましたよ。
個数限定だったのでしょう。

書込番号:21884596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/06/09 22:55(1年以上前)

>予想外の安さに思わずポチってしまいました、しかし何度やり直しても最後にエラーが出て購入できず・・・・・
>何度かやっている内に「価格が代わりました」と表示され一挙に48万円に値上げ

他の方も書かれて居るように「台数限定」「時間限定(タイムセール)」だった場合、
その場では安値で表示されていても、時間経過で「売り切れ」「価格修正」になることは「通販」では良く有ることだと思いますm(_ _)m


>全く買う気が失せました、ビックカメラ.com最悪!

ここは、「製品」についてのクチコミだと思いますm(_ _)m
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR005


「販売店の評価」がしたいので有れば、
http://kakaku.com/shop/1676/?pdid=K0000964043&lid=shop_itemview_shopname
の「このショップを評価する」でしてくださいm(_ _)m

書込番号:21884946

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:9件

2018/06/09 23:49(1年以上前)

別にこの機種もビックカメラWEBも悪いわけじゃないでしょ

書込番号:21885073

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:421件

2018/06/10 22:59(1年以上前)

webショップでの買い物経験自体あまりなく
ついカッとなりしょーもない書き込みしまして、誠に申し訳ありませんでした。

書込番号:21887451

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ36

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカーに満足していますか?

2018/06/06 14:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65EZ1000 [65インチ]

クチコミ投稿数:333件

実際にEZ1000をお使いの方、スピーカーに満足していますか?
EZ1000もスピーカーに力を入れているようですが、私には低音に不満が出そうです。

PCの隣にはボーズのCompanion 2 computer speakersとソニーのSRS-ZR7があり小型の割にいい音出してますが低音が不足しています。
リビングにはヤマハのYSP-2200があり、別ユニットのサブウーファーがあるので低音には満足しています。映画の再生にはとってもいいです。ところが音楽の再生には不満があります。音がこもるというか伸びがないというか。

せっかく良いモニターを買うのですから映画も音楽も満足したいです。
EZ1000とEZ950の違いはほとんどスピーカーだけと理解しています。そして値段が約10万円違う。EZ950を買って10万円の予算でホームシアターを買った方が満足できそうな予感がしますがいかがでしょうか?

書込番号:21877091

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/06/06 15:27(1年以上前)

どっちのテレビを買うかはお任せしますが、音楽とホームシアターの両立は金があればできる場合と出来ない場合があります。

出来る場合とはAVアンプのフロントプリアウトをパワーアンプ入力のあるプリメインアンプに繋いで音を出すまん事です。

これのメリットは気に入ったスピーカーとプリメインアンプと再生機を繋いだピュアオーディオとAVアンプを利用したホームシアターが両立できます。

デメリットはパワーアンプとして使った時のホームシアターとしてのバランスと、ピュアオーディオを選択できる知識と両立できるスピーカーの選択、資金の問題でしょうか。

それか音楽のソースを持ち歩いてホームシアターを試聴し気に入った製品を買うかです。

個人的にホームシアターでそこそこな金額は20万からで、10万だと予算にあったYSPシリーズとサブウーファーが無難でしょうね。
この場合音楽は妥協してください。

書込番号:21877129 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:967件Goodアンサー獲得:32件

2018/06/06 20:36(1年以上前)

>EZ950を買って10万円の予算でホームシアターを買った方が満足できそうな予感がしますがいかがでしょうか?

55と65のEZ950ユーザーですが、その通りだと思います。
EZ1000の音質は、安物のシアターバー以下です。
しかも単体では、サブウーファーとの連携などもできません。
ただEZ950にはブラックフィルターが搭載されてないので、場面や使用環境によっては赤〜紫色が気になることがあります。

書込番号:21877804 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36515件Goodアンサー獲得:7723件

2018/06/06 21:00(1年以上前)

>1Dやまとさん
こんばんは。
EZ1000のユーザーではありませんが。。。

EZ950とEZ1000の違いって、
@16bit暗部諧調スムーザー
Aブラックフィルター
Bサウンドバー
なんですよね。

AはEZ950と同じ表面処理の有機ELユーザーの経験から言えば、気にはならないと思います。ラベンダー色に見えるのは明るい部屋でテレビの電源が切れている時ですので。
@は一応横並びで、暗部を出して、ここ、って言われたらはっきりわかります。まあ細かい差ではありますが有機は暗部表現がキーポイントでもありますので。

でも、これらに10万払うのは確かに悩ましいですね。
10万あれば、サブウーファー、リアスピーカー付き4.1chサラウンドシステム入門編くらいは買えますので、本体付属のサウンドバーよりは、音質面で遥かに良い結果は得られると思います。

書込番号:21877864

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:967件Goodアンサー獲得:32件

2018/06/06 21:53(1年以上前)

>プローヴァさん
ラベンダー色に見えるのは明るい部屋でテレビの電源が切れている時ですので。

私はテレビの電源が切れていない時でも、気になることがあります。
例えばレヴェナントのような暗いシーンで、昼間に窓向けに設置している時や、夜間にシャンデリアを点けている時です。
逆に昼間に窓に背を向けて設置している時や、夜間にダウンライトのみの時は気になりません。
後継のFZは950もブラックフィルターを搭載するように改善されていますので、やはり気になった方も多いのではないでしょうか。

書込番号:21878026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36515件Goodアンサー獲得:7723件

2018/06/06 22:15(1年以上前)

>Reinhard vRさん

>>昼間に窓向けに設置している時や、
ああ、確かにそれはたまにありますね。
同じ理由で明るい量販店店頭でも、地がラベンダーに見えることがありますね。

書込番号:21878077

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:11件

2018/06/06 22:33(1年以上前)

>1Dやまとさん

>>>実際にEZ1000をお使いの方、スピーカーに満足していますか?

家電量販店での展示で貧弱な感ありましたんで、実家の両親への贈答では、別途デノンのAVアンプにてドルヴィーアトモス対応の環境も併せて購入してます@VIERA TH-77EZ1000

書込番号:21839537
書込番号:21840579

壁掛けや天井へのスピーカー設置も併せての購入になってます。

書込番号:21878130

ナイスクチコミ!1


Solareさん
クチコミ投稿数:9733件Goodアンサー獲得:942件

2018/06/06 23:07(1年以上前)

1Dやまとさんこんにちは。

昨年からTH-65EZ1000を使っております。

発売間もない頃に試聴会がありましてそこでの説明ではEZ950とはブラックフィルターなどモニターも違うと聞きました。
真っ暗な環境ではなかったですが見比べて見ましたが私はそんな大きな差とは感じませんでしたが暗部階調は若干違うらしいです。

さてスピーカーですが音に関しては人さまざまですので何とも言えません。
確かに聞き比べるとEZ950とは差はあると思いますが、私の場合はオーディオで聞くので、パナソニックの絵が気に入ったため購入いたしました。

私の場合10万円でシアター購入しても満足できないと思いますので(^^;
パネルも違うというところで満足させております(笑)

あと仰るように映像もすごい差でもないので差額をオーディオに回すのも良いと思います。

因みに私はマルチチャンネルは一度やってみましたが部屋もそう広くないしごたごたするのもと思い2ch環境ですが
・・・音声はDMR-UBZ1から同軸デジタルでDACで受けてプリアンプに出力して使っております。
音楽も映画も良い感じです。

1Dやまとさんも是非有機ELで映像ライフを楽しんで下さい。

書込番号:21878208

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:333件

2018/06/07 08:06(1年以上前)

まとめてレスで失礼いたします。

>天地乖離す開闢の星さん
知識が無いので選択が難しそうです。
2時間ほど離れたヨドバシカメラのホームシアターは高くても4、5万円ほどなので10万円あれば
良いホームシアターが買えると思ってました(^_^;

>Reinhard vRさん
オプションで別ユニットのサブウーファーを接続できると私の要望にピッタリな気がしますが・・・
最初はサブウーファーが本体に設置されているソニーの製品が第一候補だったのですが、
写真の表示が簡単なこちらの製品が第一候補になっています。

>プローヴァさん
細かな違いを教えていただきありがとうございます。
スピーカー以外にも違いがあったのですね。
ほんと10万円の差は悩ましいです。

>Ninja H2 SX SE@KAWASAKIさん
やはり貧弱な感ありましたか。
あのサイズでは限界ありますよね。
どうせならもっと本格的なシステムを組んで欲しかった。
そして10万円の差は高かすぎます。

>Solareさん
10万円のホームシアターで満足できませんか(^_^;
どうも私のホームシアターに対する認識が甘かったようです。
もうちょっと情報集めてみます。

書込番号:21878693

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36515件Goodアンサー獲得:7723件

2018/06/07 08:24(1年以上前)

>1Dやまとさん
オーディオっていう青天井と言うか、ある程度まではお金かければその分音に跳ね返って来ます。オーディオメインの方はそこがよくわかってらっしゃると思います。私も昔はオーディオメインでしたが、途中からAVも焼いて分けてやるようになりました。今はAVの方が中心ですね。

で、10万円のサラウンドシステムですが、Solareさんは満足できないと思います(笑)私ももっとお金かけてます。でも、サウンドバーよりはもう遥かに上、と言うか別世界であることは断言できます。

一例ですが、
マランツ NR-1609(又は1608)
ソニー SS-CS3 x2本(メインLR)
ソニー SS-CS5ペア(サラウンド)
ソニー SA-CS9(サブでウーファー)
10万でお釣り来ますが、超ハイコスパですよ。

書込番号:21878734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:333件

2018/06/07 10:38(1年以上前)

>プローヴァさん
ふたたびレスありがとうございます。
具体的なシステムを教えていただいたので助かります。
音楽に関してはそんなにうるさい方ではないと思います。
低音重視でパワフルでダイナミックな音が好みです。
ハイレゾ対応のスマートフォンで聴いてもその良さがよく分かりません。
少なくても別ユニットのサブウーファーが無いと不満だろうなぁとの予感はあります。
ありがとうございました。

書込番号:21878931

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36515件Goodアンサー獲得:7723件

2018/06/07 11:29(1年以上前)

>1Dやまとさん
メインのSS-CS3は片側で13cm 2発のフロア型ですので、低音はこれだけで十分に出ます。13000円とは思えないですね。
サブウーファーを追加でご提案したのは、映画によっては、30Hz近辺の重低音が効果音としてバンバン入っているので、そこまで補強してやろうという目論見です。
センタースピーカーが無いのは、テレビ程度の横幅では、センタースピーカーは無くても充分センター定位が見込めますし、テレビとの組み合わせだとつねに置き場所に困るからです。大抵はテレビの下に置くと思いますが、肝心のセンターが画面下部に定位するので違和感があります。

書込番号:21879010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:11件

2018/06/07 12:44(1年以上前)

>1Dやまとさん

マランツの” NR1609”はいいですよ。近々僕も購入予定です。
スピーカーのセッティングって大御所推薦のソニーもいいですがオンキョーでのD-509 Seriesでの漆黒?なカラー
がお薦めですしD-509E の筐体が大画面のTVだと負けてません。

が、如何せんプライスが高いので妥協してD-109X Seriesないしデノンの現行モデルでのスピーカーかな。


東芝の65型のTVにオンキョーでのD-509 SeriesとデノンのSC-EN10にてドルヴィーアトモス対応の環境を構築してます。
今週末に65型のTVは東芝にて購入価格で買戻しの手続きをしますがね。45万8千JPYの購入レシートを延長保証の加入証書と保存しといて良かったです。家電量販店での延長保証の期間ってまだ猶予ありますが、こういう粋な対応をしてくれるなら落日の東芝もグッドジョブでしょうかね。

書込番号:21879143

ナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9733件Goodアンサー獲得:942件

2018/06/07 16:33(1年以上前)

1Dやまとさんこんにちは。

>10万円のホームシアターで満足できませんか(^_^;

すみません(^^;
これはあくまで私の個人的な意見です。
私はオーディオにどちらかというと嵌ってる方なのであまり参考にならないと思います。

ただ映画の効果音程度にはサブウーファーはそれなりに効果ありますが音楽となりますとサブウーファーなら結構いいもの使わないとと個人的には思います。

センターSPもプローヴァさんが言われてる通りで部屋が広くて試聴距離が結構ないと違和感ありますね(^^;
そうなると画面も100インチくらいいる感じになりますし・・・
私は映画は2mくらいで見てますがこれだと左右のSPと・・あってもサラウンドくらいで最初は十分かと思います。

良い機器が見つかって楽しいAVライフをお送りくださいね(^-^)


プローヴァさんこんにちは。
購入前には技術的な事から映像の事まで参考になるお話をありがとうございました。

僕もいまだに3D用にパナのZT-5もKUROも残して現役ですが、有機ELは本当に素晴らしいですね。

最近では4K作品ではないですがハリウッド版「GODZILLA 」の2作目の方見て感動いたしました。
これ地下のシーンとか多くてパソコン用のナナオの32インチディスプレイだと物がはっきり映らないほど暗かったのが有機ELだと暗い背景の細かい描写まではっきりわかりました。

また最近4Kも「The Shape of Water」やバットマン3部作もすごく良くて音も映像も映画館よりはるかに良かったです(^-^)

個人的には4Kの解像度よりHDRはプラズマでも体験できなかったお茶の間に新しく素晴らしい映像を届けてくれた気がします。

あとプローヴァさんのスレの液晶との違いで星の数はプラズマでも体験してましたし楽しく読ませていただきました。
本当にありがとうございました。

また宜しくお願いします。

書込番号:21879452

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36515件Goodアンサー獲得:7723件

2018/06/07 17:02(1年以上前)

>Solareさん
どうもです。お役に立てた様で良かったです。
2017年10月頃の写真拝見しました。
凄いですね!
オーディオがすごすぎて、65インチがまるで55インチくらいに見えます。
AVで常に嫌なのは、スピーカーを音が良くなる様にレイアウトして座った位置からテレビを観ると画面が小さく見えることです。
そのため、左右スピーカーはなるべく画面に近づけるセッテイングになってしまいます。まあ、現実問題部屋もそう広くないですし(笑)。
オーディオ予算で先日自分的な最低ラインを計算してみたら、だいたい40万円くらいでした。でも、青天井だと却って面白くないって思ったりする方です。これは半分負け惜しみです(笑)。

ホント有機で見る映画って、階調表現や色のピュアさなんかは明らかに映画館より上ですよね。
映画館のDLPプロジェクターがイマイチに見える今日この頃です。
私もブラウン菅からプラズマに行ったクチなので、心から液晶の絵に感動したことはないです。どこまで行っても所詮液晶って感覚。ぱっと見綺麗でも、じっくり見るとすぐ馬脚を表します。なんとか有機の感動を言葉で伝えたくて四苦八苦してます。
でもみんながみんな、そう思っているわけではないことも今回分かりました(笑)

書込番号:21879496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Solareさん
クチコミ投稿数:9733件Goodアンサー獲得:942件

2018/06/08 00:56(1年以上前)

1Dやまとさんこんばんは。
お借りいたします。

プローヴァさんこんばんは。

すごくお役に立ちました(笑)
本当にありがとうございます。

もともとプラズマの頃からパナソニックの絵作り好きだったのでパナソニックに決めておりましたがプローヴァさんの書いてらっしゃるのを見させていただいて迷いもなくなりました。

オーディオのスピーカーは確かにそうですね。
うちもテレビは壁にほぼくっつけておりますがスピーカーは壁から1メートルほど話してますのであの写真もよりテレビが小さく見えたのかもしれません。

仰るようにオーディオは青天井で僕もお恥ずかしくて言えないくらいの金額オーディオにかかっておりますが(^^;
それでも上には上がありますし自分が設定したコストで楽しむのが本当の意味で楽しめると思います。

また私も同じで寝室とお風呂とパソコンのモニターは液晶ですがメインのオーディオルームとリビングには液晶テレビを購入したことは無くてブラウン管からプラズマでした。

有機ELはホールド型という事でしたし日本のメーカーからは最初出そうになかったので購入する気になかなかなれませんでしたがこちらのプローヴァさんの書き込み見させていただいたり試聴会に出向きまして購入に至りました(^-^)

やっぱり映画館はライブな雰囲気あり嫌いではないので行くとは思いますが、有機ELで4KHDRを見てしまうと映画館は・・・ですね(^^;

>なんとか有機の感動を言葉で伝えたくて四苦八苦してます。

めったにこのテレビ板には書かない私が言うのも何ですが・・・頑張って下さいね。

種火0のプラズマを出す前にパイオニアが撤退してパナもプラズマやめた時にはどうなるかと思いましたがLGさんのおかげでこんなに素晴らしい画像が見れてうれしく思います。

私もたまには書くこともあると思いますのでまた色々教えていただけたらと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:21880601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/06/08 01:12(1年以上前)

映画館のメリット

・新作が見られる
・4D
・ポップコーンが美味しい
・グッズが買える
・オーディオいらないので安い
・デートに使える…
・暗いのでイチャイチャできる…

家のメリット

・気を使わない
・余計な雑音がない
・いつでも観れる
・好きなオーディオビジュアルを選択できる
・好きな物が食べれる
・むしろデートしないでいい…
・そのままイチャイチャに進化…

書込番号:21880622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36515件Goodアンサー獲得:7723件

2018/06/08 08:48(1年以上前)

>Solareさん
私も基本的に大画面・大音量好きなので、好きな映画は最初は劇場で見ます。IMAXのような音量はマンションでは到底無理なので。天地乖離す開闢の星さんおっしゃるように劇場のポップコーンは一味違いますしね。
でも、その後で自宅でまた見直すときに画質が劇場よりワンランク向上するので、二度おいしい感じですね。劇場の3板式DLPでもSXRDでもやっぱり黒は浮きますし色域も狭いです。
うちは、プラズマはパナソニック最終のVT60で止まってます。前が65PX500だったのと、パナソニックの画作りの方が好みだったので、KUROには結局縁がありませんでした。これも、自宅で見る機会があれば考えが変わっていたのかも知れませんね。プラズマってホントに暗いですが、今でも時折綺麗だなーと思える瞬間はあります。
まあほんと有機ELが出てきたので、プラズマ愛好家の出口が見つかってよかったと思います。

書込番号:21880986

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「VIERA TH-65EZ1000 [65インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-65EZ1000 [65インチ]を新規書き込みVIERA TH-65EZ1000 [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-65EZ1000 [65インチ]
パナソニック

VIERA TH-65EZ1000 [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月16日

VIERA TH-65EZ1000 [65インチ]をお気に入り製品に追加する <222

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング