すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24681217件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3305588スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII SO-51F docomo

クチコミ投稿数:1545件

電源問題から交換用機種が届いて安心して使ってました。
流石に電源断はなくなりましたが、
最近ネットに繋がらない事象が度々発生するようになりました。
Wi-Fi接続時に気づいて、Wi-Fiがだめなのかなと思い、接続先を変更しましたが、症状は変わらず。
レベルはほぼ最大です。
ならばWi-Fi切ってドコモ経由の接続に変えましたが、それでもネットに繋がらないメッセージかわ表示されて繋がりません。
このとき電波レベルは最大です。バリ5?

こんな事が数回発生してます。
皆さんはどうでしょうか?

書込番号:26291410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

こっそり今さら試写

2025/09/15 23:51


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0

クチコミ投稿数:464件 ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0のオーナーズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0の満足度5
当機種
当機種
当機種
機種不明

ZD-7-14mm-F4.0、今さらですがこっそりマイクロフォーサーズ機で試写。
出先で日中良い時間帯が取れずややヌケの悪い画像になりがちな曇り空でしたが、20年前のレンズとは
思えない写りに改めて感心しました。E-1どころかE-3やE-5にもオーバースペックで、最新マイクロフォーサーズ機
でも全然問題ない描写力、当時なんと贅沢なレンズを出してたんだろうか。

ZD-7-14F4 / 14-35F2 / 35-100F2 トリオ懐かしいですが、デカイ・重いです、今となっては。でもF2.0は魅力。
描写異常はないか保守メンテ用のテスト画像ばかりですが、残しておきます。

書込番号:26291398

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:464件 ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0のオーナーズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0の満足度5

2025/09/15 23:53

別機種
当機種
当機種
機種不明

続いて7-14F4をメインに、ほぼ全て開放で取っています

書込番号:26291400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:464件 ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0のオーナーズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0の満足度5

2025/09/15 23:59

機種不明
別機種
機種不明
機種不明

14-35F2は解放だとコントラストが緩めなので一見解像感は下がりますが、解像力自体はすでにF2.0から最高レベルにあります
7-14F4も解放からすでに解像力・解像感は完璧で、四隅角部分を意識した場合F5.6に絞ると少し改善します
35-100F2.0開放で十分ですが、遠景の場合少し絞ると素直に改善します。

書込番号:26291404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:464件 ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0のオーナーズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0の満足度5

2025/09/16 00:02

別機種
別機種
当機種
機種不明

これでコーティング技術さえ現代レベルなら逆光などでだいぶ違うんだろうなあ

書込番号:26291406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:464件 ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0のオーナーズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0の満足度5

2025/09/16 00:04

当機種
機種不明
機種不明
当機種

7-14

書込番号:26291408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:464件 ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0のオーナーズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0の満足度5

2025/09/16 00:07

機種不明
別機種
機種不明
別機種

古いレンズでこういうのキツイですが、解像力は損なわれてない

14-35と35-100を最後に少し

書込番号:26291409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > カローラ ツーリング

クチコミ投稿数:40件

無線機を付けようと、電源取り出しカプラーを購入。
接続し、通電チェックしたら常時電源に電気が来ていない様だったので、前車同様バッ直で繋げました。
その際、電極端子のボルトを緩め取り付けたのですが、その後下記の様になってしまいました。
・スマートキーが動かない(電池は交換したて)
・インナーミラー型ドライブレコーダーの電源が入らない(取り出し電源のヒューズは切れていませんでした)
・スターターボタンを押した状態(エンジンがかかった状態)でないと、ドアロック・室内灯灯火が利かない
・メーター内のマルチインフォメーションがエンジンを切るたびに、違う表示で切っても速度表示に戻っている。
どこかのヒューズが飛んだのか、補器バッテリーが交換されたと車が認識してリセットしないといけないのか分かりません。
週末にはディーラーに行けるのですが、自力で直せるならやってみようかと思います。
因みに2020年式 Sグレードハイブリットを先月中古車で購入。
バッテリー等すべて新品に交換してるのでバッテリーが死んでるとは思えません。
エンジンをかければ特に問題はないです。

書込番号:26291373

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19536件Goodアンサー獲得:926件

2025/09/15 23:59

電源取り出しカプラーを指した箇所のトップを電検テスターで

うちの車は LED室内灯に換えるときショートして
STOPが点かなくなったり変な動きをしました

書込番号:26291405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SO-51C docomo

スレ主 クール.さん
クチコミ投稿数:71件
機種不明

使用期間3年くらいです。
【指紋認証ハードウエアは使用できません】というエラー表示で指紋認証が機能しなくなりました。
・再起動しても変わりません
・指紋センサーは汚れていない
・本体ソフトウェアは最新版
・登録済みの指紋情報を一旦削除し、再度登録してもダメ

「初期化」だけはまだしていませんが、同じような症状が出た方はどのような対応をされましたでしょうか。
参考に教えてください。

書込番号:26291339

ナイスクチコミ!0


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9478件Goodアンサー獲得:1013件 Xperia 1 IV SO-51C docomoのオーナーXperia 1 IV SO-51C docomoの満足度4 問い合わせ 

2025/09/15 23:13

>クール.さん
セーフモードで起動
→電源を切った状態で電源キーを3秒以上押し、docomoロゴが表示されたら音量キーの下を長く押し続けてください。
 電源を入れている状態では、電源キーを1秒以上押す⇒[電源を切る]をロングタッチ⇒[OK]をタップすると、本端末が再起動してセーフモードで起動できます。
 セーフモードが起動すると画面左下に「セーフモード」と表示されます。

セーフモードで改善しない場合は、指紋認証関連が故障しているので修理に出すしかないかと思います。
修理に出す場合は必ず初期化されるので、念のため初期化を試すと良いかと思います。

書込番号:26291380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 14.2インチ Liquid Retina XDRディスプレイ Late 2021・M1 Pro・メモリ16GB・SSD1TB搭載モデル

スレ主 キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60385件

Appleサイトを見ていたら。明日から(9月16日)からmacOS Tahoe 26が登場するそうです。

私は8月8日にmacOS Tahoe 26パブリックベータをインストールしましたが、明日以降正式版へのアップデートはどうなるのだろうか?

書込番号:26291337

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60385件

2025/09/15 22:41

AppleサイトのURLを借り忘れました。

https://www.apple.com/jp/os/macos/

また、パブリックベータ版では不具合が有りませんですた。

書込番号:26291357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:108件

ハイブリッドバッテリーの通気口は後部座席足元ですか
傘の水滴は入らないものですか?

書込番号:26291318

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2814件Goodアンサー獲得:674件

2025/09/15 22:49

>agbaojgoiujさん
>ハイブリッドバッテリーの通気口は後部座席足元ですか

わたしのトヨタのHEVの場合は(多分プリウスも同じ)右側後席、床と座席の中間位です


>傘の水滴は入らないものですか?

考えた事無いですが、絶対に入らないとは言えませんね。
トヨタも通気口に水などを入れないでくださいと言っています
(後席右側に傘を入れなければ、そんな思い気にしなくて良いと思いますよ)

書込番号:26291366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:185件

2025/09/15 23:40

 『ハイブリッドバッテリーの通気口は後部座席足元ですか(?)』
→HVモデルのバッテリーは、補器類用、駆動用バッテリーがあるのはスレ主様もご存知かとは思います。
 文脈から推測すればマニュアルに記載されている「駆動用電池冷却用の吸入口」を指しているとすれば、トヨタ自動車公式サイトの2015年モデルマニュアルを見れば、吸入口の位置は足元というよりも進行方向で後部シート部のフロアから立ち上がった箇所右端付近だと思います。

 『傘の水滴は入らないものですか?』
→降雨乗車時には濡れた傘を畳んで一定水切りをした後車内に置くかと思いますが、一体どのように濡れた傘を設置すれば水滴が進入するのでしょうかご教示下さい。
 また、フロア部に傘の水滴が落ちたり濡れたりするのを回避したければ、車載用アンブレラケース、或いはポリ袋等で防げるように思います。

 なお、先に記述しましたように公式サイトへアクセスすれば、余程旧いモデルでもない限り各々モデルのマニュアルにより確認可能です。
 因みに、2015年モデルであればマニュアルP70〜P73へ関連情報の記載がありますので、ご自身でアクセスの上ご確認して下さい。                    

書込番号:26291394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2025/09/16 00:30

ありがとうございます やはりトヨタも言ってますか
雨の日に後ろに人を乗せる場合に傘普通に置きますよね…

書込番号:26291419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2025/09/16 00:30

>神楽坂46さん
ありがとうございます やはりトヨタも言ってますか
雨の日に後ろに人を乗せる場合に傘普通に置きますよね…

書込番号:26291421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2025/09/16 00:32

>たろう&ジローさん

雨の日に後ろに人を乗せる場合に傘普通に置きますよね…
土砂降りの時って濡れたくないから いちいち水きらなくないですか?

書込番号:26291422

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)