すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24726739件)
RSS

このページのスレッド一覧(全297962スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

いまだに問題なく動いてますw

2025/09/30 23:11(1ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > U2311H 価格.com限定モデル [23インチ]

スレ主 KOF2007さん
クチコミ投稿数:12件

購入してから15年電源入れっぱなしで、いまだにメインモニターとして使ってます。
壊れる気配がないw

書込番号:26304399

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

XP動きました 【非公式/無保証】

2025/08/23 12:15(2ヶ月以上前)


マザーボード > MSI > A520M-A PRO

クチコミ投稿数:6件

仮想PCではないXP画面

手持ちの余剰パーツを載せてみましたが、問題なく動いています。

そして、非公式ドライバとインストールメディア(CD-R)を用意することで、
Windows XPが特に問題なく動作してしまいます。(ご利用は自己責任でお願いします。)
多分、Windows 7(ドライバはWin-Raid Forumへ Go)も動作します。
古いOSが稼動している端末の置き換えには最適だと思います。

構成:
CPU :Ryzen 5 3600
M/B :A520M-A PRO (BIOS:7C96v1I)
Mem :4GBx2
SSD :M.2 NVMe SSD 256GB (TOSHIBA KXG50ZNV256G)
ODD : USB変換 Slim DVD-Multi
VGA :Radeon R7 250 2GB LP (Dell OEM OPGA11)
OSメディア:Dell OEM 日本語 XP Pro SP3 + 改ドライバ集 Patch Integrator v4.1.R4
(Customized Option; 1,2,3,4,5,7,A,B,C) modACPI.sys,SATA,USB3.0,NVMe,PAEパッチ
※改ドライバを統合したインストールディスクを使用

BIOS設定
Settings/Advanced/Windows OS Configuration - BIOS CSM/UEFI Mode [CSM]
起動ドライブを変更していて、インストールが上手くいかない時は、
起動順をデフォルトに戻して、ブートメニューで起動ドライブを指定してみて下さい。

.NET Framework3.5/2.0のインストールがエラーで中断してしまうので、
代わりに下記の再パッケージ版を使っています。
.NET Framework AIO for Windows XP / Server 2003 x86/x64
https://github.com/abbodi1406/dotNetXP
dotNetFx_AIO_x86_20241010.zip

Realtek GbEは、RealtekサポートのXPドライバが使えます。
0004-PCIE_Install_5836_02142018.zip

HD Audioは、Realtekサポートより新しいASRockサポートのドライバを使っています。
0001-WDM_R274.exe/0001-WDM_R274.zip (RTKHDAUD.sys /5.10.0.7111)@Realtek
Realtek_Audio(v7513).zip (RTKHDAUD.sys /5.10.0.7513) ASRock A88M-G/3.1用XPドライバ

○Axfc Uploader に保存したもの
ドライバとしては機能しませんが、名称とカテゴリを変更して見栄えが良くなります。
これに含まれないデバイスは、INFのみの(.catがない)ものをコピーして、
デバイスID/デバイス名/ベンダー名などを書き換えて使ってください。
・システム/チップセット関係のダミーINF集
XP_Null_Driver_20240330.zip : 654KB /so/4075923

書込番号:26270761

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6件

2025/09/30 23:08(1ヶ月以上前)

Ryzen 5 5600X-Win XP

続報です。
CPUをRyzen 5 3600からRyzen 5 5600Xの交換しても、そのままXPが動作しました。
Ryzen 5 5600Xを載せた状態でのXPインストールも問題なしです。

・システム/チップセット関係のダミーINF集_20250926
Radeon HDMI Audio 「AMD High Definition Audio Device」を追加しました。
 AMD_System_Device\WDM\HDMI\XP (Cat14.4より新しいVer.)
非公式 Win 7 AMD Chipset ドライバ(2024-12)の、AMD INTERFACE Driver とAMD PSPの定義を追加しました。
XP_Null_Driver_20250926.zip : 813KB Axfc Uploader /u/4107210 (/so/4107210)

書込番号:26304396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信4

お気に入りに追加

標準

来ました!

2025/09/25 13:44(1ヶ月以上前)


レンズ > シグマ > 20-200mm F3.5-6.3 DG [ソニーE用]

クチコミ投稿数:61件
別機種
機種不明
機種不明

「来ました!」

α7CRのぶらりスナップ用に今まで使用していた「TAMRON 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD」を下取りに出し置き換え。
より小さく、軽いです。
比較するのは何ですが、200mmと言うことで手持ちのSONY FE 70-200mm F2.8 GM OSS IIとの大きさ、重さは段違い。

写りはこれから撮影に。

書込番号:26299801

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:725件Goodアンサー獲得:113件

2025/09/25 15:09(1ヶ月以上前)

>あのあのちゃんさん

 レンズ購入おめでとうございます!

 TAMRON 28-200mmとの比較写真が見たかったのですが残念です。

 写真を楽しみにしています。

書込番号:26299849

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2025/09/25 22:11(1ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>エルミネアさん。ありがとうございます。
期待通りの写りでした。
動画での20mmは手持ちでもカメラボディ振れ補正の効果大でした。

書込番号:26300153

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:725件Goodアンサー獲得:113件

2025/09/25 23:18(1ヶ月以上前)

>あのあのちゃんさん

 写真ありがとうございます。

 なんかのレビューでは20oが甘いと書いてありましたが意外としっかりした解像度が有りますね。
 逆に望遠側はパープルフリンジが出やすそうな感じで、シャープさが今一つの様な。
 まあ背景が空なので仕方ありませんが。
 20oスタートの高倍率レンズでは良さそうですね。

 私は去年末に28-200を購入したところなので、触手は反応するのですが、もう少し作例が出てからになりそうです。

書込番号:26300230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2025/09/30 22:49(1ヶ月以上前)

私もタムロンの28-200からの買い替えを検討しています。
20mm始まりが魅力かなと。

書込番号:26304377

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ109

返信22

お気に入りに追加

標準

盗難防止対策

2023/06/06 09:20(1年以上前)


自動車 > レクサス > RX

スレ主 TONTASAPさん
クチコミ投稿数:36件

昨日、RX500Hが納車になりました

納車手続き中の雑談の中で、最近の車両盗難手口と対策はどうしたらいいか等の話をしていたところ

リレーアタックにはリモコンキーを洋菓子の缶に入れて頂くこと・・・笑

それと今流行りのCANインベーダーには、このRX500Hはバンパー内を通るCAN配線を見直し、
リフトアップしてエンジン底部の部品を外して手を入れないと届かない配置になったと言ってました

盗難犯罪とはいたちごっこですが、一応メーカーとしては対策に乗り出したということだと思います

気を付けるに越したことはないのですが、車両犯罪はなくなってほしいものです

書込番号:25289772

ナイスクチコミ!15


返信する

この間に2件の返信があります。


スレ主 TONTASAPさん
クチコミ投稿数:36件

2023/06/07 09:49(1年以上前)

>いっつもボギーさん
RX350はやく納車されるといいですね!

自分は今回、縁があって500Hを早々に振り当てて頂けました
抽選にも参加すらしなかったんですが・・・

今まで試乗はおろかディーラーにも入ったことがないという・・・
レクサスRX、よくできていると思います

書込番号:25291343

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2023/06/07 15:28(1年以上前)

始動ロックを使えば、解錠されてもエンジン始動ができないのである程度の盗難防止にはなるのではないでしょうか。

書込番号:25291747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2023/06/07 17:27(1年以上前)

>TONTASAPさん
RX350Fに乗っていますがキーは契約時に従来の3キー(スマートキー2個とカードキー)のセット、もしくはリレーアタック対策済キー(スマートキー2個のみ)このどちらかを選択するというものでした。私はカードキーは不要なので対策キーを選択しました。スレ主さんの担当SCさんからはリレーアタック対策キーの説明はなかったのですか?

追伸、半導体不足の影響で未だに1個しか貰えていない。

書込番号:25291884

ナイスクチコミ!8


スレ主 TONTASAPさん
クチコミ投稿数:36件

2023/06/07 18:18(1年以上前)

>αティーケイさん

スマートキーとカードキーを各1個です

スマートキーは半導体不足が解消に向かえば、後にもう一つ頂けるとのことでした

書込番号:25291939

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2023/06/07 19:09(1年以上前)

なるほど、スレ主さんはリレーアタック対策されていないキーを選択され、その上での盗難防止対策話で「お菓子の缶に入れる」ということなんですね、理解しました。

書込番号:25292011

ナイスクチコミ!6


スレ主 TONTASAPさん
クチコミ投稿数:36件

2023/06/08 08:16(1年以上前)

>αティーケイさん

リレーアタック対策済みのリモコンキーが別にあるんですかね?
頂いた1個がそれにあたるのか?

カードキーは未対策なのか?
納車時には予備知識がなかったのと、話にでなかったのでわかりません・・・

CANインベーダー対策が施された件も、今回の納車の車両は・・・
的な言い方でなんとなく歯切れの悪い感じはしました

書込番号:25292639

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2023/06/08 11:56(1年以上前)

25291884の私の説明が下手で申し訳ありません
私のRX350Fは2022/11に契約でその時点ではカードキーは非対策キーです。
因みに対策済みキーは従来のキーより少し大きめです。
このスレに書き込んだのはこの度のRXからリレーアタック対策キーが出ているのに
盗難防止対策がお菓子の缶に入れるという話です。
非対策キーを3個にするか、対策キー2個にするかの話。
SCさんがその説明無しにお菓子の缶を持ち出している事に疑問を感じたからです。
スレ主さんのキーは当然非対策なのでどちらにするか今一度考えられると良いかと。

書込番号:25292845

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2023/06/08 13:29(1年以上前)

リレーアタック対策済みのリモコンキーが別にあるんですかね?
ハイこの度のRXにはあります(選択制)

頂いた1個がそれにあたるのか?
従来の非対応キーです

カードキーは未対策なのか?
非対応です

あっ!納車済みであれば変更はできないですね
でもこれはクレームを入れてもおかしくない問題です
今後リレーアタックでやられたら大変ショックが大きい

書込番号:25292958

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:3件

2023/06/08 14:21(1年以上前)

>αティーケイさん

リレー対策キーなるものが出たんですね

NXの時はそんな話しすら有りませんでした

RXの納車はまだ先なので対策キーにしてもらいたいです

少し大きいと書かれてますが

もしよろしければ画像など上げて頂けると嬉しいです

よろしくお願いいたします。

書込番号:25293020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2023/06/08 15:37(1年以上前)

RX リレーアタック対策キー

>いっつもボギーさん
1月に納車されましたがそれまではNX350Fスポに乗っていました。
NXのキーより一回り程大きくW約40oH約70oです。
このキーの変更する場合はカードキーはないです。

書込番号:25293125

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:3件

2023/06/09 08:05(1年以上前)

>TONTASAPさん

ありがとうございます

基本的に見た目は変わらないんですね

自分カードキー使った事ないので

対策キーにします。

書込番号:25293896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 TONTASAPさん
クチコミ投稿数:36件

2023/06/09 09:18(1年以上前)

>いっつもボギーさん

半導体不足の中、こんな感じのキーの引渡しでした
自分はカードキーが好きなので良しとして・・・缶に入れておきます笑

納車車両がCANインベーダー対策が施された点もよしとしておきましょう

書込番号:25293972

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2023/06/09 18:23(1年以上前)

デジタルキーをオプションでつけた場合に、リレーアタック対策キーの選択ができるようです。

書込番号:25294603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:9件

2023/06/10 20:03(1年以上前)

オプションのデジタルキーで自分のスマートフォンを鍵として使うからリレーアタックに有効ってだけで鍵は同じではないでしょうか???

わざわざ対策有り無しを分ける意味ってあるのでしょうかね・・・

あとから苦情のオンパレードになりそうですよね。

書込番号:25296150

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:9件

2023/06/10 21:57(1年以上前)

どのリモコンキーでも節電モードに出来るんじゃね ?

https://with-x.com/archives/6390

書込番号:25296326

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2023/06/12 10:03(1年以上前)

リレーアタック対策キー = 電子キー測距システム


当方もリレーアタック対策と説明を受けました。

カードキーは使用しないのといちいち低電力モードにしないので、こちらにしました。

デジタルキーと抱き合わせオプションだったので少し悩みましたが。

機能詳細カタログに記載がありますよ。

書込番号:25298432

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:9件

2023/06/12 18:58(1年以上前)

あったあった(笑)
大変失礼しました。
お詫びします。
試乗時に担当に聞いたら?顔してたんで知らなかったぞアイツ・・・(;´▽`A``

うまくコピペ出来ない様ですが以下抜粋。

電子キー測距システム
電子キーの位置を精度良く測定、UWB無線通信により
キーを持つお客さまが車両近くにいらっしゃら。します
スタートシステム&スマートエントリー、ない場合には
、およびエンジン始動を制限することで、によるドア開錠
。盗難防止に貢献します
。カードキー選択時は選択不可となります※
電子キーと車両の間、お客さまの特別な操作は必要としませんが※
スマートエントリーが応答しない場合が、に人体が入るなどすると
ドア、再度、その場合には窓の近くで電子キーを持ち。あります
。ハンドルのセンサーを触れることで応

書込番号:25299069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2024/04/22 18:44(1年以上前)

rx500hのそのメーカーのCANインベーダー対策は本当ですか?

書込番号:25710179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:7件

2025/09/29 22:39(1ヶ月以上前)

かなり古いスレに今更ですが、わかりにくい回答しかなくてモヤモヤしたので書き込みします。
リレーアタック対策された物理キー(測距システムが搭載されているキー)は、メーカーオプションのデジタルキーを注文した場合に付いてきます。この場合、物理キーは2個のみとなりカードキーは付きません。
メーカーオプションのデジタルキーを選択しない場合はリレーアタック対策無しの物理キー2個とカードキー1枚です。

デジタルキーを選択する理由がスマホでの操作性にフォーカスされている風潮にありますが、物理キーもスマホキーいずれもリレーアタック対策されていることの方が重要だと個人的には思います。

2025年9月モデルの話ですので今後は変更があるかもしれません。

書込番号:26303584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2025/09/30 20:56(1ヶ月以上前)

「電子キー2個+カードキー」をオプション選択した場合だけ測距システムなしになりますので、
デジタルキーをオプション選択しなくても、もともと測距システムは付いてるような‥
簡単に言うと、「カードキーが欲しい方は測距システムあきらめて下さい」ということかと‥

書込番号:26304280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ユーティリティソフト > ジャストシステム > Shuriken 2018 通常版

スレ主 tassanさん
クチコミ投稿数:52件

Corel PaintShop Pro 2023 が突然不調になり、アンインストールしようとしてうまくいかず、再インストールしようとすると、「以前のバージョンがインストールされています」と表示がでました。

レジストリから PaintShop Pro 関連の項目をすべて削除すると、再インストールは成功したものの、立ち上がらず詰まってしまいました。

こうなると、Windows 11 の初期化しかないと思い、「このPCをリセット」に進みました。万が一に備えて「個人用ファイルを保持する」を選びました。おそらくこれが後に役立ったと思います。

何度かリセットを繰り返し、何もインストールされていない状態に戻りました。その時にはたと「メールのバックアップを忘れていた!」ことに気づきました。とりあえずファイル復活ソフトでサルベージしてみましたが、どうもうまくいきそうにはありません。

とりあえず、Shuriken 2018 をインストールして、メールフォルダーの構造を見ることにしました。C:\Users\○○\AppData\Roaming\Justsystem\Shuriken\○○ (○○にはユーザー名が入ります)に収納されていることがわかりました。ただし、このフォルダは隠しフォルダなので、エクスプローラーの「オプション>表示>ファイルとフォルダーの表示」から「隠しファイル、隠しフォルダー、および隠しドライブを表示する」を選んでください。

この後、同じようなフォルダーが見つからないか探すと、C:\Windows.old フォルダーの中に見つかりました。日付を見るとリセット直前のものでした。とりあえず別のドライブにコピーして確保しました。

あとは Shuriken 2018 で全く同じアカウントを設定してから、リセット直前のフォルダを一括して上書きコピーして Shriken 2018 を立ち上げ直すと、フォルダ構造、アドレス帳も含めて完全復活できました。

同じような失敗をされた方はお試しください。

書込番号:26304169

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

上位機種

2025/09/27 23:16(1ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S405ATEP-W [ホワイト]

当初この機種を検討していましたが、比較検討し上位機種を購入しました。
◯機種名 S405ATCP-W(CXシリーズ)
エアコン性能は同程度で価格差は1万円ほど高くなりますが、下記機能が付加されています。
・スマホ操作(無線LANアダプタ内蔵)
・自動お掃除機能
・オートスイング(左右・立体)※Eタイプは上下のみ
特に無線LANアダプタは別付で1万円以上するので、スマホ操作をしたい方はCXシリーズの方が絶対お得です。購入の一助になれば幸いです。
https://s.kakaku.com/item/K0001676968/

書込番号:26301947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
jijichopさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:7件

2025/09/28 09:01(1ヶ月以上前)

当該機種購入済ですが購入前無線LAN機能付きと悩んで情報収集した時ダイキンのアプリの操作性がイマイチでストレスが溜まるという意見が多く、ならばとスマートリモコン経由で運用しています。

この環境で基本操作はできますがひとつ不満な点があります。
それはスマートリモコンで停止させると内部クリーン(エアコン内がカビないようしばらく送風運転後に停止)が反映されずいきなりOFFになることです。
ダイキンアプリだとそれも機能させることができますか?

書込番号:26302148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2025/09/28 10:02(1ヶ月以上前)

取説22ページによると、スマホで停止した場合は自動クリーン運転は行わないとのことです。
 またダイキンアプリはたしかにリモコンと操作が異なりますが、使ってみれば便利なもので慣れの問題かなと割り切っております。

書込番号:26302189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


jijichopさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:7件

2025/09/30 15:51(1ヶ月以上前)

取説まで調べていただきありがとうございます。
自動クリーンは常時ONと考えているので、ここがどのみちスマホ操作不可ということであれば個人的には価格の安いほうでいいという判断になりました。
家電量販店の店員さんに聞いてもわからなかったのでお答えいただき大変助かりました、ありがとうございます。

書込番号:26304090

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)