すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24728205件)
RSS

このページのスレッド一覧(全297976スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

標準

まだ使用されている方いらっしゃいますか?

2024/12/28 08:47(10ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー

クチコミ投稿数:13件

2024年12月現在、子供らのスマホとして3台現役で使用しています。
そろそろ買い替えないといけないかなと思っていましたが
子どもに聞いても問題ないとのことなのでまだ使い続けるつもりです。
親(自分たち)が使用していたものをお下がりしたものなので
使用期間がかなり長く、コスパ最高だと思います。
まだ現役で使用されている方いらっしゃいますか?

書込番号:26015968

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47639件Goodアンサー獲得:8142件 OPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2024/12/28 09:11(10ヶ月以上前)

>clockwork_orangeさん
>まだ現役で使用されている方いらっしゃいますか?

私の端末も壊れていないので、まだ利用可能です。

Android10のため、2019+5=2024、そろそろ、非対応のアプリも出てきますので、
そろそろ新しい端末にされた方がよいとは思います。
使いたいアプリが非対応で使えなくなってからでもよいとは思います。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq55
>Q.Android端末の寿命はどれくらいでしょうか?
>
>端末自体は、壊れるまでは利用可能です。
>いつ壊れるかについては、購入日かもしれませんし、10年後かもしれません。
>
>■OSサポート
>バージョン リリース日
>9 2018/08/06
>10 2019/09/03
>11 2020/09/08
>12 2021/10/04
>13 2022/08/15
>14 2023/10/04
>15 2024/10/15
>
>2024年現在、6年前のAndroid9を対象外にするアプリなども出てきています。
>目安として、リリース後、5年は多くのアプリが利用可能。
>Android14の場合は、2023+5=2028年までは、ほとんどのアプリが利用可能であると推測出来ます。
>Android15の場合は、2024+5=2029年までは、ほとんどのアプリが利用可能であると推測出来ます。

書込番号:26015991

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:8件 OPPO A5 2020 SIMフリーのオーナーOPPO A5 2020 SIMフリーの満足度5

2024/12/29 08:46(10ヶ月以上前)

4年半使ってまだまだ絶好調です。バッテリーの保ちがいいので使ってる人多いのでは、、?。Android OS10のセキュリティ更新が無くなるまでは使えます。OppoとGoogleがいつまでやってくれるかですが、楽天的予想ではあと2,3年?ひょっとしたら4,5年?はやってくれるのでは、、?。その後は最新OSに買い替えるしかないです。

書込番号:26017158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47639件Goodアンサー獲得:8142件 OPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2024/12/29 09:23(10ヶ月以上前)

>つつじ200302さん
>Android OS10のセキュリティ更新が無くなるまでは使えます。

更新がなくても、端末が壊れるまでは使えますよ。

書込番号:26017203

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2024/12/29 13:26(10ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
>つつじ200302さん
ありがとうございます。

動かないアプリが出てくるんですね
それは考えてなかったです。

小学生には壊れるまで使ってもらおうと思います!
中高生になると買い替えてあげたほうがよさそうですね。。。

普通は2〜3年しかもたない(3年もったらいいほう)ですもんね
この機種は画面も大きいし電池容量も多いし、4年半使用できてるのは
やっぱりコスパ最高ですね♪

こういう機種が新たに出てくれないかな〜
ちなみに高齢の親には「moto g64y 5G」に変えてあげたんですけど
これもコスパ良さそうなんですけど、5年ぐらいもてばいいなぁ^^;

ありがとうございました

書込番号:26017460

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:30件 OPPO A5 2020 SIMフリーのオーナーOPPO A5 2020 SIMフリーの満足度5

2025/02/09 12:46(9ヶ月以上前)

随分長い間この機種とファーウェイのP30liteを併用していました。
こちらのOPPO機種はステレオスピーカーから出る音質にパンチがあって、今でもMusicPlayerとFMラジオとして活用していますし、ファーウェイの方は退役決断しました。
この世代のOPPO機種とファーウェイ機種は作りが良いのか意外と長持ちしました。
今ならMotorolaのg53とg64系統がお勧めになりますかね
g64の評価が高いのですが、実はg53の方がバッテリー持ちが良くて電波の掴みが良いというメリットがあるのでカメラ画質の悪さには目をつぶって愛用しています。

書込番号:26067933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


価格男さん
クチコミ投稿数:34件

2025/09/23 13:10(1ヶ月以上前)

使いたいアプリはまだ対応しているので、
自分もサブ端末としてまだ使っています。

楽天回線に正式に対応している端末なので、
最後は楽天のsimを入れてルーター化して、
固定回線代わりにしようかと思っています。

書込番号:26297966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信21

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g66j 5G SIMフリー

スレ主 ツ゛ラQさん
クチコミ投稿数:2638件 moto g66j 5G SIMフリーのオーナーmoto g66j 5G SIMフリーの満足度5

G52J時代は休憩時間にスクショするとシャッター音がして、休憩室で気まずい雰囲気になってました^^;
ですが、今回は音が消せるように設定出来ますね^^

これは、地味に素晴らしいです!

そして前機種では小声は総て無音になっていましたが、今回はきちんと相手に聞こえるそうです!
これは社内での会議中などで、先方に「折り返します…はい??後ほど折り返します!!」と大声で話さなくても良くなったので、抜群に良い!!

細かな改良が素晴らしく、この価格で国内ブランドに追いついて来ました^^;
恐ろしいわあ…

書込番号:26292081

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:211件 Noct Nikkor 58o 

2025/09/17 06:20(1ヶ月以上前)

>ツ゛ラQさん
sense8は、シャッター音を消せるようになりました。
スクショは、画面の右上か左上の長押しで撮れるようになりました。

moto g66jのシャッター音は、大きいでしょうか?

書込番号:26292277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ツ゛ラQさん
クチコミ投稿数:2638件 moto g66j 5G SIMフリーのオーナーmoto g66j 5G SIMフリーの満足度5

2025/09/17 08:36(1ヶ月以上前)

機種不明

>天才軍師 竹中半兵衛さん
お世話になります!
お変わりなくでしょうか?

シャッター音は、g52j程爆音ではなくなりました(^o^)
ありゃ凄い爆音でしたからね…

カメラユニットがSony LYTIA? 600になった様で、非常に美しい画像が撮れる様になりました。
かつて使っていたXPERIAと良く似た、青の美しさが際立つ画像です。

南天はまだ撮影してませんが、今度撮影してみますね!

画像は、仕事で行った港を撮りました。
青い空が綺麗でしたよ(*^^*)

書込番号:26292338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:211件 Noct Nikkor 58o 

2025/09/17 20:45(1ヶ月以上前)

別機種
別機種

>ツ゛ラQさん
美しい青空と青い海ですね。
CMOSセンサーは、SONYですね。
シャッター音も爆音でなくて、良かったです。

sense8も自社製センサーでそこそこ頑張っていますが。

青空の写真がなかったので、16:9の記念写真を4:3にトリミングして、手前の人物をカットした枝垂れ桜(1倍フルオートのトリミングのみ)

南天のついでにかなり適当に撮った最寄り駅近くの神社の紅葉(2倍フルオートの無修正)

書込番号:26292841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ツ゛ラQさん
クチコミ投稿数:2638件 moto g66j 5G SIMフリーのオーナーmoto g66j 5G SIMフリーの満足度5

2025/09/17 21:04(1ヶ月以上前)

>天才軍師 竹中半兵衛さん
とても優しい色合いですね(・∀・)

そっか、もう少ししたら紅葉シーズンですね!

そうなるとsdquattroの出番だ…・v・

一度とち●って、xiaomi 14T PRO 12GB512GB買おうか!ってなったんです。

あの価格であの性能、そしてライカズミルックスレンズ…
絶対買いやろ!って。

けど、けどねー…
そうなると、一眼は今後絶対御蔵入りしちまうやん?ってなって(T_T)

そして、仕事でも使うので。

もしまた落としたら、血圧上がってチーン…になったら暴れそうなので止めましたorz…

書込番号:26292858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:211件 Noct Nikkor 58o 

2025/09/18 04:15(1ヶ月以上前)

>ツ゛ラQさん
xiaomi 14T PROは、買わなくて大正解でしたね。

紅葉の青空は、かなり露出オーバーでしたね。
市街地の神社の紅葉で色づきも悪いので、見に来る人も写真を撮る人も殆どいないと思います。
色づいていることすら気がついていない人が多いと思います。

たまたま南天が目にとまり、ツ゛ラQさんを思い出したので、南天の写真を撮ったついでに撮りました。
あの紅葉だけで写真を撮ることは、ないですね。

桜の方も露出オーバー気味ですが、人物の記念写真としては、明るく撮れたので、及第点と思っています。
青空は、かなり露出オーバーですが。

sense8のカメラの味付けには、ライカのDNAが若干入っており、個人的には、気にいっています。

ライカ監修のAQUOS R8 proのカメラ開発チームのメンバーがsense8も担当したそうです。

sense8もライカ監修にすることも検討したみたいですが、ミドルレンジとして、AQUOSの独自色も残そうとのことでライカ監修にしなかったそうです。
大人の事情もあると思いますが。

sense9は、別のチームメンバーが担当したそうで味付けが変わってしまって個人的には、好みではありません。

書込番号:26293056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:211件 Noct Nikkor 58o 

2025/09/18 04:30(1ヶ月以上前)

>ツ゛ラQさん
シャープがスマートフォン向けカメラモジュール事業を鴻海の子会社に売却したため、今後のAQUOSカメラが心配です。

AQUOS R10は、今のところ大丈夫みたいですが。

書込番号:26293059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:211件 Noct Nikkor 58o 

2025/09/18 11:27(1ヶ月以上前)

>ツ゛ラQさん
美しい青空と青い海は、C-PLフィルターを使用したベルビア50ですね。

やや露出不足気味になる点も似ていますね。

紅葉や南天の写真をお待ちしています。

書込番号:26293323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:211件 Noct Nikkor 58o 

2025/09/18 11:31(1ヶ月以上前)

>ツ゛ラQさん
露出は、適正ですね。
私の画面設定が暗すぎました。
失礼しました。

書込番号:26293328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ツ゛ラQさん
クチコミ投稿数:2638件 moto g66j 5G SIMフリーのオーナーmoto g66j 5G SIMフリーの満足度5

2025/09/18 21:44(1ヶ月以上前)

>天才軍師 竹中半兵衛さん

お世話になります!
画質や色合いに関しては、有機ELと当機の様に液晶だと、表現ちょっと変わってしまいますからね…

走っていって息切れしながらのオート撮影のままで、設定弄らないままの撮って出しでした。

夏の終わりの朝日ですので、より爽快な青のイメージでしたよ(*^^*)

ベルビア50…35mmですかね?
私フィルムは当時APSしか買わなかった人なので、全く疎いです笑

まだ小学生の頃に、父親がCANON AE-1プログラムを何ヶ月も悩み買ってましたが…

防湿庫に入れなかった為にカビてました。
現像も田舎なので、クリーニング屋さんが受付してる処に出してました。

…懐かしい(TT)

書込番号:26293818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:211件 Noct Nikkor 58o 

2025/09/18 22:45(1ヶ月以上前)

>ツ゛ラQさん
失礼しました。
最もよく使用したフィルムでしたので。
APSフィルムは、写真部ではない友達が使っていました。

同じ画像でも液晶のスマホで見るのと有機ELのスマホで見るのでは、印象が変わってしまうのですね。至極当然かもですが。

撮影したスマホでの見え方に合わせて、画質調整していますもんね。

青空と青い海は、sense8で見るとロイヤルブルーですね。

書込番号:26293866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:211件 Noct Nikkor 58o 

2025/09/18 23:30(1ヶ月以上前)

別機種

>ツ゛ラQさん
sense8の画面で見えている画像をmoto g66jの画面で再現するとすれば、こんな感じですかね?

書込番号:26293892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:211件 Noct Nikkor 58o 

2025/09/18 23:41(1ヶ月以上前)

別機種

>ツ゛ラQさん
これぐらいかも?

書込番号:26293899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ツ゛ラQさん
クチコミ投稿数:2638件 moto g66j 5G SIMフリーのオーナーmoto g66j 5G SIMフリーの満足度5

2025/09/19 09:16(1ヶ月以上前)

>天才軍師 竹中半兵衛さん
元の景色を視ていないので判定難しいですが…
2枚目の方が、より現実味ありますね(*^^*)

1枚目はvivid過ぎてるようで、花が梅ミンツ色に視えますね(・・;

まあ実際撮影したデータも、LINEなどシェアしたアプリによっては圧縮掛かったりしてしまうので、原画質通りには行かないですよね…

いや美しい河津桜?の画像、楽しませて戴きました!

明後日からやっとこ連休で、彼岸花が咲き始めてます。
南天もですが…頑張って早起きして、このg64j5gとsdquattroとで撮影して遊びたいと考えてます\(^o^)/

さーて、今日明日頑張らなくちゃ!!

書込番号:26294091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:211件 Noct Nikkor 58o 

2025/09/19 11:45(1ヶ月以上前)

>ツ゛ラQさん
予想以上に液晶と有機ELでは、見え方が全然違うようですね。

書込番号:26293892 の方をsense8で見ると写真ではなく、一昔前のCGか絵画になってしまいます。

sense8で見る限り、書込番号:26292841 の写真が肉眼に近いです。

河津桜ではないと思います。
撮影日は、今年の4月16日に長野県の小布施で撮影し、ソメイヨシノも満開でした。
天気も曇天でした。

書込番号:26294191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:211件 Noct Nikkor 58o 

2025/09/19 13:25(1ヶ月以上前)

別機種
別機種

>ツ゛ラQさん
紅葉と南天もこんな感じですかね?

書込番号:26294277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:211件 Noct Nikkor 58o 

2025/09/19 23:40(1ヶ月以上前)

>ツ゛ラQさん
桜を撮った日の朝は、曇天でみぞれ混じり小雨が降りましたが、写真を撮った時は、うす曇りから晴れへの回復基調でした。
春霞ですが。

書込番号:26294650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ツ゛ラQさん
クチコミ投稿数:2638件 moto g66j 5G SIMフリーのオーナーmoto g66j 5G SIMフリーの満足度5

2025/09/23 10:51(1ヶ月以上前)

機種不明
別機種

g66j

FOVEONにてRAW撮影。SPPにて補正も入ってます笑

>天才軍師 竹中半兵衛さん
彼岸花を撮影してきたのですが…

正直FOVEONと比べたら酷な話ですけど、まあかなりまともな色だと思われます!

個人的には、悪くない色。
FOVEONはCPLつけっぱだったの忘れてたので、彩度含めコクあり過ぎかもです笑

書込番号:26297838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:211件 Noct Nikkor 58o 

2025/09/23 12:10(1ヶ月以上前)

>ツ゛ラQさん
sense8の画面では、かなり暗めです。
FOVEONは、ややオーバー気味です。

スマホもAEBほしいですね。

書込番号:26297911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:211件 Noct Nikkor 58o 

2025/09/23 12:15(1ヶ月以上前)

>ツ゛ラQさん
赤は、かなり良くなりましたね。
さすがSONYのセンサーですね。

書込番号:26297914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:211件 Noct Nikkor 58o 

2025/09/23 12:50(1ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

>ツ゛ラQさん
sense8の画面では、これ位がいい感じです。

書込番号:26297945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-TZ99

スレ主 hard69さん
クチコミ投稿数:160件 LUMIX DC-TZ99のオーナーLUMIX DC-TZ99の満足度3
機種不明

この角度からの眺めがイチオシ

買って良かった点

◇どこにでも持ち出せる大きさ
 購入前はコンデジとしては大きめかと思いましたが、今まで所有した他のカメラ(一眼、高倍率ズーム等)と
 比べれば全然小さい

◇スマホと同じセンサーサイズにも関わらず、画質が綺麗(に感じる)
 「POP」モード」に設定すればスマホに負けない絵作りの写真が撮れる

◇このサイズで光学30倍ズームは無敵
 撮影場所の奪い合いをする必要が無いので、精神的に安心できる
 iAズーム、デジタルズームも思った以上に使える 

◇ファインダー無くても問題なし
 私自身はスマホ→コンデジの移行組みなので、ファインダーが無くても全く問題なし
 昔の液晶表示と違い、輝度や綺麗さは格段に向上している(強いて言えばスマホくらいの画面の大きさがあると尚良)

◇無骨なデザイン
 角ばったデザインとアルミの質感、そして適度な重さにより、思った以上の高級感、所有満足感を感じる
 特に【添付写真】↓の角度からの眺めは最高、大満足
 →これが一番かも知れません、眺めているだけで所有している嬉しさを感じます

このカメラを購入したおかげで、今までなんだかんだで貯まってきたカメラ5台(デジイチ、コンデジ2台、高倍率ズーム、高倍率コンデジ)を手放すことができました。

※あとは片ボケの件がクリアできればマイナスポイント無し

書込番号:26291221

ナイスクチコミ!8


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29328件Goodアンサー獲得:1539件

2025/09/15 22:40(2ヶ月以上前)

下記、重要ですね(^^)

>◇このサイズで光学30倍ズームは無敵
> 撮影場所の奪い合いをする必要が無いので、精神的に安心できる

特に、保護者間での場所の取り合いとか、本質的には論外ですし(^^;

書込番号:26291355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 hard69さん
クチコミ投稿数:160件 LUMIX DC-TZ99のオーナーLUMIX DC-TZ99の満足度3

2025/09/16 06:22(1ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん

そうですね。
実はこの点はあまり認識していなかったのです。
先日、美ヶ原高原に行った際、牛の廻りに撮影者が群がっていたので、少し焦りを感じたのですが、よくよく考えれば30倍ズームもあれば全然離れたところから撮影できると気づき、凄い解放感を味わえたのです。

書込番号:26291487

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:51件

2025/09/22 16:37(1ヶ月以上前)

>hard69さん
一眼カメラに望遠レンズ取り付け撮影してます私に、こんな重たいカメラ良く使えるねと一眼見向きもせず
写真はスマートホンだけ使ってた娘達、購入してからは娘達専用になってしないました。
720ミリまでの望遠でこの価格、どこでも持ち歩ける手軽さ一眼出番が無くなりそうです

書込番号:26297060

ナイスクチコミ!3


スレ主 hard69さん
クチコミ投稿数:160件 LUMIX DC-TZ99のオーナーLUMIX DC-TZ99の満足度3

2025/09/23 11:21(1ヶ月以上前)

>レントrikさん

そうなんですよ。
私自身も今まで所有したカメラの中で、既に「一番出番の多いカメラ」になりつつあります。

書込番号:26297871

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ64

返信5

お気に入りに追加

標準

H98でました

2013/04/13 22:33(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > 3つ星 ビストロ NE-W300

スレ主 da de Gooさん
クチコミ投稿数:4件

我が家もH98出ました。

11日にエラーが出て12日にカスタマーサービスに電話しました。

電話では症状を確認してからですが、有料ですと言われました。

本日13日に修理に来てくれましたが、無料でした。

修理に来た人の話では100g以下のものを温めていると

センサーが読み取り出来ず壊れやすくなるという話をしていたそうです。
(私は外出中で嫁が対応しました)

それからレンジ内がさびていると、

有料になると言っていたようです。

庫内が錆びるのは使用方法が悪いからだそうで

そういう場合はお客様の責任になるらしいですよ。

つまりサービスを呼ぶ前にレンジ内は十分に清掃しておくと

無料になる可能性が高いです。

うちのレンジはサビがなかったのですぐに無料になったみたいです。

書込番号:16012828

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:10644件Goodアンサー獲得:693件

2013/11/14 23:30(1年以上前)

買って六年目にしてエラーでました。しっくり来ないのは、修理代無料とのこと。パナソニックに問い合わせたら
最初は二万円くらいといわれ、サービスセンターにかけてくれといわれ掛けたら無料ですといわれました。
同じ会社で、いうことが全く違うとはどういうことなのかね。
要は

        この機械立派なリコール品です!!!!

だということです。でなければ無料なんてありえません。隠し通そうとした姿勢に腹が立ちました。
こりゃー相当の数、壊れたんだと思いましたね(相当の数でなければ六年経って無料になんかなるわけがありえません)。

中の錆びですが、ただの鉄パン。そりゃー六年も使ったら錆びも出ますって。
塗装がへぼいという証ですね(過酷な状態の連続ですこの庫内というところは)。早い話。

次に壊れたら部品なしで修理は出来ませんといわれると思います。八年保存を盾にしてですょ。

でも現行のビストロも基本的にはあまり変わらんなぁーという感じですかね。確かに追加機能があるから多岐に渡る調理は出来るんだろうけどね。

当面は
壊れるまで300を使ってやらないとね。

書込番号:16837073

ナイスクチコミ!11


sinemoさん
クチコミ投稿数:11件

2014/09/02 15:39(1年以上前)

私のところも同じH98のエラーがでて問い合わせ窓口に電話すると有料といわれました。
こちらの掲示板で無料で修理してもらっている人の書き込みをみたといっても
有料の一点張りで最悪の対応ぶりです。
しかし、実際修理に来てもらったら無料でした。
最初から無料にするとわかっているのなら最初から無料といってくれたほうが
どれだけ心証がいいか知れないのにパナソニックは自ら信用を落とすようなことを
しているとしか思えません。

書込番号:17893750

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:7件

2015/11/23 08:17(1年以上前)

NE-305Rが先日3年3ヶ月でマグネトロンとインバーター基板が故障しました。火花と煙を出した後H98を表示して停止しました。 この型番は無償修理対象外でした。
煙については油が入りそれが原因になることがあると言われましたが、開けてみるとマグネトロンはケースで全面カバーされた中に設置されており油が入ることはありません。いくら火花や発火音、発煙があったと言ってもパナの修理業者はその場しのぎの根拠のない説明をするだけでした。信用ならないので他社製品に買い替えましたよ。安全意識が低すぎます。写真は焦げた製品内部です。

書込番号:19343274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:10644件Goodアンサー獲得:693件

2017/01/10 11:10(1年以上前)

電子レンジ機能は、温め程度しか使わないので、6千円のニトリの電子レンジを買いました。これのほうが、ビストロよりはるかに便利です。壊れても、万札機でないですしね。千札機のいいところです。

書込番号:20556598

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:10644件Goodアンサー獲得:693件

2025/09/23 08:29(1ヶ月以上前)

部品交換後は2025年9月現在も使えています。こんなに長く使えていることにびっくりしています。

書込番号:26297698

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ78

返信25

お気に入りに追加

標準

酷暑の電費について

2025/09/09 10:03(2ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

スレ主 sojajinさん
クチコミ投稿数:196件

酷暑の夏も終わりに近づいてきました. webのMerkmal の2025.09.02の記事: 新技術・CASEで「航続距離が100kmも減少! 深刻なEV「エアコン問題」―その最新解決策とは?」見ました. その中に, リーフの夏冷房on時のデータが出ていました. 今年は,エアコンガンガン使いましたので, 我がおいぼれリーフのバッテリーにも過度の負担をかけました. 記事のデータと, 自車データ比較しました. 私のリーフの付帯状況は, 1.充電は, 東電深夜電力(11:00pm~7:00am, 単価 28.85円/kw)
2. エアコン設定は, 26-28℃(27℃メイン) 3. 充電量は, くらしTEPCOのHPの1時間ごとの使用電気量を11:00pm~7:00amまで加算し、充電日と非充電日の平均値の差を充電電力量としました。
車載の電費データは, ほぼ7.6km/kWh(ディラーで故障は指摘されていません)ですので, 手計算の方が良いです. 充電電気代 398円/回, ガソリン170円/Lとすると, 47.6km/Lの燃費になりました. 走行距離13万kmが見えてきて、バッテリー1セグかけのリーフでも,「電費的には, どんなもんだい!」的なデータでした.

書込番号:26285266

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:166件

2025/09/16 09:51(1ヶ月以上前)

>らぶくんのパパさん

>1km走るのに4.3円なので170円だと 170円÷4.3円/km=39.5kmとなりますね

そんなものですか。いや、安いって言えば安いんだけど、うちの辺りだと1L156円くらいだから約36.3km/Lかぁ。

暫定税率廃止されると15円くらい安くなるらしいので、その場合約32.8km/L。

私の車の場合、遠出すると30km/Lくらいだからあまり変わらない感じになりますね。

書込番号:26291593

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4617件Goodアンサー獲得:394件

2025/09/16 14:22(1ヶ月以上前)

>槍騎兵EVOさん
39.5km/L相当はHoricchiさんのデータで試算した結果ですね
ガソリン価格は地域やプリペイドなどの支払い方法で変わっても2割程度ですが、電気料金(充電料金)は人それぞれで何倍も変わることがあります。
自宅充電は契約によってもいろいろ
外の充電はもっと大きく変わりますね

私の場合(自宅充電と外充電の両方利用)はこんな感じです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000099959/#26057393
1月 6240円÷2326km=2.68円/km (ガソリン165円/Lとして61.6km/L相当)
2月 6297円÷2164km=2.91円/km (ガソリン165円/Lとして56.7km/L相当)
3月 7316円÷3373km=2.17円/km (ガソリン170円/Lとして78.3km/L相当)
4月 6967円÷3398km=2.05円/km (ガソリン170円/Lとして82.9km/L相当)
5月 6597円÷2598km=2.54円/km (ガソリン165円/Lとして65.0km/L相当)
6月 7881円÷3534km=2.23円/km (ガソリン155円/Lとして69.5km/L相当)
7月 7389円÷3066km=2.41円/km (ガソリン155円/Lとして64.3km/L相当)
8月 5704円÷2505km=2.28円/km (ガソリン155円/Lとして68.0km/L相当)

書込番号:26291805

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:166件

2025/09/16 16:28(1ヶ月以上前)

>らぶくんのパパさん

おぉ、やっぱりEVはガソリン換算だとHVでも倍は走れる計算ですか。

そういやHoricchiさんは自宅充電時に電気基本料金とか余計な物を計算に入れてましたっけ・・・

書込番号:26291893

ナイスクチコミ!5


Horicchiさん
クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:3件

2025/09/18 00:15(1ヶ月以上前)

>槍騎兵EVOさん
>そういやHoricchiさんは自宅充電時に電気基本料金とか余計な物を計算に入れてましたっけ・・・

Horicchiです。おやおや「余計な物」?、あなたもその様に見ていらっしゃるのですか(-_-メ)、残念。
お気軽で良いですね(^J^)。‥‥まあ、どっちでも良い様なものですが‥‥。

では、EV充電料金に基本料金分含めなければ、その分は誰が払っている事になるのですか?。あなた以外の人が払っていらっしゃるのですか?。あるいはEV分は他の家電品に負担させている事になりますよね。

我が家ではEVの電気料金は冬場10%台〜他季20%強占めていますね。

基本料金は確かに毎月変動はありませんが、当方陸電では23年4月に料金改定値上げ有りましたよ(この時全電力会社一斉だったかと)。
(基本料金+燃調費+再エネ費(\))x 毎月EV充電量(kWh)÷毎月電気使用容量(kWh)=毎月のEV基本Base料金分x夜間電気単価

まあ、面倒と言われればそれまでですが、一度式を作って置けば、毎月のEV充電量(kWh)と電力会社の請求内容(\&kWh)=変動量を自動計算させるだけですけどね。

書込番号:26292982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:166件

2025/09/18 02:39(1ヶ月以上前)

>Horicchiさん

あのねぇ、前にも言ったと思うけど普通はそのモノの使用電気料金を表記するのに家庭の電気基本料金は入れないんだよ。

冷蔵庫やエアコン、エコキュートとかの1日、1月の電気料金とかよくHPやブログで計算したり比較されたりしてるけど、基本料金なんか混ぜて計算してるところなんて見たこと無いでしょ?

そりゃ自分ちの家計簿なら良いんだけど、他者に見せるものならそんなものはいらない。

それと例えば昼間晴れてる時に太陽光発電だけで充電してEV運用する場合はどうするの?

電気買わないから売電価格×充電量で普通は計算すると思うけど、系統には繋がってるからやっぱり基本料金マゼマゼするの?

書込番号:26293038

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3116件Goodアンサー獲得:281件

2025/09/18 10:51(1ヶ月以上前)

スレ主さんには、申し訳ないと思いますが、

「電気基本料金」をEVの運用コストに反映させるか否か?という点について一言だけ。

>槍騎兵EVOさん
>Horicchiさん

簡単に言えば、
「電気基本料金」は「固定費」で
「従量料金(使用電力量)」は「変動費」。
損益計算書では、厳密に区別すべきものとなります。

そして
EVの運用コストを算出しようとしたら、槍騎兵EVOさん のお考えが有力だと思いますが、
Horicchiさん の計算方法も否定されるべきものとは、言い切れません。

車の選択肢がEVしか無いなら、運用コストに「全ての電力使用に関する費用」を含めることも考え得ると思います。

ですが、
実際には、BEV以外の選択肢との比較する、という観点で言えば、
「電気基本料金」は含めるべきでは無いと思います。

簡単に言えば
ガソリン車を保有していても、電気基本料金は支払わねばならないので、
ガソリン車との運用コストの比較をするなら、「従量料金(使用電力量)で比べるべきだと考えます。
それが公平で「イコールコンディション」です。

書込番号:26293291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:166件

2025/09/18 11:55(1ヶ月以上前)

>tarokond2001さん

>ガソリン車を保有していても、電気基本料金は支払わねばならないので、

その通りです。

なので検討している人とかの他の人の役に立たない(立て難い)、と前から伝えているのですがHoricchiさんは自身の考えに固執している上に役に立たない物を乱立するので色々言われちゃうんですよね。

書込番号:26293338

ナイスクチコミ!8


Horicchiさん
クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:3件

2025/09/19 00:31(1ヶ月以上前)

>槍騎兵EVOさん

おやおや、「固執している」なんて‥‥、私から見ると、あなたはその流れに乗っているだけに見えますね。

>冷蔵庫やエアコン、エコキュートとかの1日、1月の電気料金とかよくHPやブログで計算したり比較されたりしてるけど、基本料金なんか混ぜて計算してるところなんて見たこと無いでしょ?
>「電気基本料金」は「固定費」で「従量料金(使用電力量)」は「変動費」。
>ガソリン車を保有していても、電気基本料金は支払わねばならないので

まあ、この返信文言は、その通りだと思っていますよ。
ただ、よく考えてください。
基本料金なんか混ぜていない‥‥これって、”混ぜていない”って言っていますか?、売り手側は安く見せるためには基本料金分は含めないのは常識ですよ。‥‥それで甘い言葉に騙されて購入。
EVのディーラーにしたって当然EVにされても電気代安いですよ!≠ニ<ガソリン代と比べ>言っているのは常識で、この時基本料金混ぜていないですってわざわざ言わないよね。ただ、EV購入者は後程「以外と充電費掛かるなー」と思うのではないですか。
しかも、EV購入に伴い電気基本契約(基本料金)UPしなければならない。‥‥この分は無視するのですか。

基本料金含めて計算するか、しないかは個人の勝手ですが、見かけ上安い事(額)に満足するようではね。

あなたは、次のEV充電料金は幾らと計算されますか?。
走行距離=600km/自宅充電量=60kWhの場合いくらになりますか?。充電単価など含め計算明細教えてください。

書込番号:26293930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:166件

2025/09/19 00:47(1ヶ月以上前)

>Horicchiさん

流れに乗ってるも何もだいぶ前に、それこそ数年前に基本料金混ぜるなって私は書いたと記憶しているが?

それとこちらの質問に答えずに質問してくるな。

書込番号:26293934

ナイスクチコミ!10


Horicchiさん
クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:3件

2025/09/20 00:17(1ヶ月以上前)

>sojajinさん

スレ主様、板汚し申し訳ありません。このレスで終了にします。
申し上げたいのは、見かけ上の安い充電単価・電費には気を付けてくださいと言う事です。最下行に記載。


>槍騎兵EVOさん
>そういやHoricchiさんは自宅充電時に電気基本料金とか余計な物を計算に入れてましたっけ・・・
>なので検討している人とかの他の人の役に立たない(立て難い)、と前から伝えているのですがHoricchiさんは自身の考えに固執している上に役に立たない物を乱立するので色々言われちゃうんですよね。
>それこそ数年前に基本料金混ぜるなって私は書いたと記憶しているが?

これ、私に対し命令?、指示?、要望?、あなた何者?、何様?。
そんなの覚えていないよ。応える迄も無い事言うなよ。あんたにそれ言う権限あったのかね?。


>電気買わないから売電価格×充電量で普通は計算すると思うけど、系統には繋がってるからやっぱり基本料金マゼマゼするの?

基本料金混ぜれば良いじゃん。充電中曇り空になって、PV発電量が低下すれば、日中の電力単価使って充電となるからね。

ディーラー営業マンはEVにされても夜間電気代は安いですからね!≠ニ売り込んでいるんだよ。
この安い電気代とは、「夜間電気量単価」であり、最新の当地単価は25.63\/kWh(書込番号:26281709)。

例えば月EV充電量=60kWhなら、60x25.63=1537.8≒1540円/月と言っているんだよ。これには再エネ費、燃調費などいちいち考慮していないよ。
月走行=500km/充電量=60kWhなら、8.33km/kWh/1540円==>1キロ走るのに3.1円ほどですよ!≠ニ言ってるんだよ。
tarokond2001さん、らぶくんのパパさんたちは夜間単価に再エネ単価(3.98\)+燃調単価(-9.77\)を加えた単価にして発表されていますが‥‥、であればこれに電気基本料金按分比で加えて何がおかしいのかね?。


もう一つだけ言っておこう、(我が家のサクラ8月電費:書込番号:26281709)
基本料金按分含めての円充電費=4.82円/km
基本料分含めない場合の円電費=3.92円/km

これだけの差があるんだよ。どっちの計算使うか個人の自由、判断だがね。
以上

書込番号:26294673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:166件

2025/09/20 01:23(1ヶ月以上前)

>Horicchiさん

はぁ、やはり分かってないねぇ。

燃料調整費とかは固定費じゃなくて変動費だろうが。

Horicchiさんはエコキュートとガス給湯、エアコン暖房と灯油、ガス暖房とかコスト計算する時にも電気の方だけ基本料金マゼマゼするだねぇ・・・


ホントに変わったお方だ。

書込番号:26294704

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2109件Goodアンサー獲得:52件

2025/09/20 10:20(1ヶ月以上前)

謎理論按分なら、充電什器、カード基本料金をなぜ入れないのか?
疑問しかない。

燃費電費の比較はもっとシンプルに万人比較できる条件じゃないと意味なさないね。結局はハズレデータにしかならない。

そもそも電費燃費なんてノイズデータの比較だから意味あるんだけどね。理解できてないんだな。

何のために個人情報載せてるのか全く理解不能。

書込番号:26294921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 sojajinさん
クチコミ投稿数:196件

2025/09/22 10:54(1ヶ月以上前)

>Horicchiさん
>tarokond2001さん
>らぶくんのパパさん
>槍騎兵EVOさん
>のり太郎 Jrさん
>みなさん

 電気料金基本料などの議論参考になりました。個人的には、細かくやりだすときりがないので、基本料などは計算に入れないほうがわかりやすい気がします。
 それよりも、Hricchiさんの場合、自宅充電量の59.94kWhがかなり気になりました。私の自宅充電では、想定外の大電流量です。もしかしたら、私のデータにも計算間違いがあるのではないかと思い、計算し直してみました。一日ごとのデータが、何年分も集積されていたため、23-24時と0-7時までの充電量を厳密に区別していない部分がありました。厳密に計算した訂正表をアップしました。1回当たりの充電量は、18.84kWhでした。そのため、電費は5.93km/kWhとなり、ガソリン換算の燃費は35km/Lでやや低下してしまいました。ご参照ください。
 電費ついでですが、私のリーフは常に7.6km/kWhで一定です(データアップしました)。先週、ディーラーのメカの方に診てもらいましたが、特に異常は無いようです。
 みなさんの電費の変動は、いかがですか?私の運転が、常に一定であるという結果なのでしょうか?

書込番号:26296774

ナイスクチコミ!0


スレ主 sojajinさん
クチコミ投稿数:196件

2025/09/22 11:01(1ヶ月以上前)

画像がアップできず失礼しました。

書込番号:26296777

ナイスクチコミ!0


スレ主 sojajinさん
クチコミ投稿数:196件

2025/09/22 11:06(1ヶ月以上前)

二重アップで失礼しました。

書込番号:26296784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3116件Goodアンサー獲得:281件

2025/09/22 16:35(1ヶ月以上前)

>sojajinさん
>電費ついでですが、私のリーフは常に7.6km/kWhで一定です

添付のドライブコンピュータの数値は「リセット」されていない数値だと思います。
(走行距離999.9kmから判断して。リーフのメーターでは、999.9km以上にはなりませんから)

言い換えれば、「いつの時点から」なのか、わかりませんが、7.6km/kWhの電費は、
かなり長い距離を走った通算データなので、変化が少ない(あるいはほとんど変化しない)のだと
思われます。もちろん、メーターが壊れているわけではなく、それが正常です。

乗る毎に、メーターをリセットすれば「電費は変化する」と思います。

常識的に考えて、夏も冬も、冷房や暖房を使っても、電費が変わらない
(常に一定である)という事は考えられないと思います。

書込番号:26297058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4617件Goodアンサー獲得:394件

2025/09/22 19:48(1ヶ月以上前)

本日は8.8km/kWh (エアコンほとんど不使用)

>sojajinさん
たぶんですが、999.9km以降は全く計算されていないと思いますよ
どうだったのか忘れましたけど、とりあえず"OK"ボタンを"長押し"したらドライブコンピューターの数値は全リセットされます。
(ドライブコンピューターの画面で"OK"ボタンを数値がリセットされるまで"長押し"です。2秒もかからないかもです。
私はほぼ毎回、出発のときに全リセットしています。

Nissan connect加入でしたらリセットのタイミングとは関係なく、日、月、年の走行距離や電費が見れます。
加入されておられなかったら一週間毎とかで数値を記録して"全リセット"ですかね

今朝から秋の気配 (今朝はバッテリー温度計数ヶ月ぶりに"5セグ"でした)
私のリーフでは月平均7.6km/kWhが、本日はほとんどエアコン不要で8.8km/kWhでした。(琵琶湖 湖北ドライブ)
やはり1km/kWh分程度はエアコン(冷房)で消費しているようです。
暖房はもう少し消費するようです。(2月の平均電費は7.2km/kWh)

書込番号:26297249

ナイスクチコミ!3


スレ主 sojajinさん
クチコミ投稿数:196件

2025/09/22 20:18(1ヶ月以上前)

>らぶくんのパパさん
>tarokond2001さん
ご指摘ありがとうございます。私は、(ドラレコなどと同じように)上書き更新と思っていました。運転時のインジケーターは、良く振れていたので思い込んでしまったようです。上書き更新でも、一定の運転する場合、変化しないこともあり得ますね。納得です。
 最近、ホンダの子会社(ホンダアクセス)から6kwの家庭充電ケーブルが発売されたり、英国でマイクラEVが発売になったりと、日本でもEV普及のゴングが鳴った気がします。リーフの次に、マイクラ(マーチ)も出ますかね?
 今後ともご指導よろしくお願いします。

書込番号:26297272

ナイスクチコミ!0


Horicchiさん
クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:3件

2025/09/22 23:40(1ヶ月以上前)

>sojajinさん
>それよりも、Hricchiさんの場合、自宅充電量の59.94kWhがかなり気になりました。

2025/09/15 22:56/書込番号:26291371===>・帰宅後の自宅充電量=69.94kWhでした。

の事ですよね。この文言の少し上に「私のseal(B容量=82.56kWh‥‥
‥‥と記しております。(私はLEAFを持っていませんのでSEALのdataでお答えしたのです。

もっとも、ここでsojajinさんの板汚しになり申し訳ありませんでした。要するに本体価格+消費税+送料が必要な商品に対し ”商品価格幾らだったよ” と言うのか、の問題です。

‥‥私もsojajinの電費が1年中同じ‥‥云々に疑問を持って見ており、今日11頃の貴投稿にリーフのドラコン画面の走行距離が999.9km/60.51時間とあるのを見て、随分長い距離・時間走っておられるなぁ‥‥、で、質問しようかと思っていたところです。

この事について、tarokond2001さん/らぶくんのパパさんから既に回答投稿されていますね。その通りです。
ドラコンは、平均電費/平均車速などリセットしないと正確なdataが出ません。サクラの場合、ハンドルの「OKボタン」長押しで簡単にリセットできます。

※電費等の情報について、もしご興味ある様ならば、サクラの板、BYD-SEAL板にdata載せていますのでご覧頂ければ嬉しいです。

書込番号:26297507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3116件Goodアンサー獲得:281件

2025/09/23 07:49(1ヶ月以上前)

>sojajinさん
>日本でもEV普及のゴングが鳴った気がします。

私もそう思います。まもなく、
スズキの「ビターラ」やスバルの「トレイルシーカー」、ダイハツ(のハイゼットベース)の軽箱バンのBEVも出ます。
(全てトヨタバージョンの方が売れるでしょうね)

国産のBEVの選択肢も増える(しかもトヨタのバッジをつけて)ので、徐々にユーザーも増えていくと思います。
ただ
>リーフの次に、マイクラ(マーチ)も出ますかね?

マイクラはルノー5ベースですから、日本では生産される事はないと思います。
輸入されるかもしれませんが…、主戦場は欧州でしょう。

話は変わりますが
高速のSA、PAの急速充電器が不足するようになるかもしれませんね。ちょっと困りますね。


書込番号:26297678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信16

お気に入りに追加

標準

やったー! スカイラインを待てるぞ

2025/07/01 05:21(4ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン

スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件

エスピノーザ新社長が発表したようです。グーネットに出ています。
  https://www.goo-net.com/magazine/newmodel/car-news/256811/
  日産が経営再建計画「Re:Nissan」発表 新型「スカイライン」の投入計画を明らかに

新型スカイラインの開発は30ヵ月になる。
という事は、2年4か月ですか。
発表時の6月から数えると、2027年10月発売ですね。
あと2年チョイなら、待ってみるかな。フォレスターを買うのは辞めよう。
オレは日産40年だから、少し待つぐらいは何ともない。
今の車は車検したばかりですから。(フォレスターを買いに行ったら、納車は1年待ちになったので、古いセドリックを車検した)

書込番号:26225490

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:5759件Goodアンサー獲得:156件

2025/07/01 07:03(4ヶ月以上前)

それまで日産が生き残れていれば良いけどね。
今のスカイライン400Rも良いねえ
買わないけども

書込番号:26225520

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:165件

2025/07/01 07:28(4ヶ月以上前)

>スカイラインを待てるぞ

スカイラインとは何か?
だわな。

ただ単に、

スカイラインてネームタグの付いたセダンでありゃ良いなら、
懐古主義を満足させるデザイン纏ってれば良いなら、

満足するんだろうけどね。

けど、今更直6なんて積まないだろうし、
スカイラインて車に対して思い入れが深い人に対してほど、
満足の行く車として出てくるかは甚だ疑問。

ま、あまり期待を膨らませすぎずに待つ。
ってのが現時点での最善かと。

書込番号:26225535

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2701件Goodアンサー獲得:54件

2025/07/01 08:24(4ヶ月以上前)

クラウンも大きく変わっていますので、セダンタイプでは期待できないし。
アメリカとか中国ならセダン売れるかもしれませんが。
そもそも日本で発売されるか?これまた疑問に思う。

クロスオーバーなら売れる?先代は、登場早すぎたかもしれん。

書込番号:26225579

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29566件Goodアンサー獲得:1640件

2025/07/01 11:00(4ヶ月以上前)

まあね

スカイラインと言う名前のどんな車が出るか

スカイラインと言う名前なら良いのか

400rは面白そうな車だけど
なんか売れてないよね

会社の屋台骨が弱いと
商品のスペックだけじゃ売れないだろうね

トヨタ(レクサス)でさえセダンなんてあまり売れていないんだから

スカイラインウンヌンより
良い車じゃなく売れる車、儲かる車
とはどんな車か考えた方が良いね



書込番号:26225696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3084件Goodアンサー獲得:256件

2025/07/01 12:36(4ヶ月以上前)

>orangeさん
スカイライン発売確定なんですか?
じゃあ忘れないうちにフォレスターキャンセルしないとダメですね。

書込番号:26225795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6030件Goodアンサー獲得:102件

2025/07/01 13:41(4ヶ月以上前)

スレ主さんのようなコアなファンがたくさん居れば、スカイラインが救世主になるかも?

書込番号:26225836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6672件Goodアンサー獲得:261件 Myアルバム 

2025/07/01 18:09(4ヶ月以上前)

フォレスターも本契約してなさそうだけど?。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001685889/SortID=26198943/#tab

スバルと日産のディーラーで有名人になってるかもね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/70100310105/#26152854

書込番号:26226092

ナイスクチコミ!5


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:47件

2025/07/01 20:21(4ヶ月以上前)

数量限定だったNISMOを量産すればとりあえずの延命措置はできそうですけどね。

書込番号:26226190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:76件

2025/07/01 21:32(4ヶ月以上前)

開発期間が30Mと言う事はプラットフォームからの変更と言う事か?

これまではフーガやZ、ステージアと共用だったが、一体、何と共用するつもりなのだろうか?
ちなみにV37はフーガのみでZなどのハッチバックは視野に入れておらず、最近出たZはV36ベースのプラットフォームを使っているが、その理由は主に2つの説がある。

一つはV37のリアサスはハッチバックでの運用に向いておらず(V36からV37の主なプラットフォームの変更はリアサス)、ツブシの効くV36ベースになったと言う説と、もう一つの説としては日産のこのクラスのエンジンが今の排ガス規制に対応しておらず、フルモデルチェンジ扱いだと認可が下りない可能性がある為、フルモデルチェンジではなく、マイナーチェンジと言う選択をしたと言う説である(確かにリアサス周りのデザインを見る限り、V37ベースのリアサス用のデザインで、外観と中身がアンバランスとも言える)。

どちらにしても今回の場合、プラットフォーム刷新の可能性が高いかと思うが、やはり今のクラウンの路線に走るのかな(SUVやハッチバックはFFベース、セダンはFRのようにパッケージング毎にプラットフォームを使い分ける)?
どっちにしても高品位、高効率ハイブリッドがメイン(V37のハイブリッドは高出力重視)になるかと思うので、スカイライン云々を語ろうかと思う人のイメージとはこれまで以上にかけ離れる可能性が高いのでは?と思う。

ま、多くの方が「スカイライン」と言う名に思い描くイメージと時代にマッチした車像が大きくかけ離れているのは今に始まった話では無いので、個人的には「スカイライン」と言う名は使わない方が良いような気がするが(今のクラウンも同様)、やはり名前にあやかりたいと言うのがホンネなのだろう。






書込番号:26226259

ナイスクチコミ!0


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件

2025/07/04 11:28(4ヶ月以上前)

>>フォレスターも本契約してなさそうだけど?。

フォレスターは正式契約をしています。
それよりも今は S210を申し込んで抽選待ちです。7月7日に発表されます。
当たると良いな。

書込番号:26228449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3084件Goodアンサー獲得:256件

2025/07/04 12:39(4ヶ月以上前)

>orangeさん
昨夜たまたま抽選申し込んだ某女性YouTuberの動画みたら抽選結果は10日でしたよ。
それにしてもS210は1千万近いのに購入申込んでたんですね。知りませんでした。

書込番号:26228492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件

2025/07/04 21:54(4ヶ月以上前)

S210外れたらスカイラインをまとうかな?
スカイラインも800万円あたりになると思います。
良い車は高価ですね。

書込番号:26228845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:76件

2025/07/05 13:43(4ヶ月以上前)

私が今乗っているV36を買った時は300万円台だった(ナビレスでは200万円台の設定が有った)。

次に出たV37は400万円台スタートで次のモデルは500万円台(セダンは700万円台)スタートかな?

そう考えると高くなったモノだ(もはや私が手を出せる予算を完全にオーバーしている為、全く買う気は無い)。

その間にラインナップ上のポジションも変わり、昔はマークU(マークX)の対抗車種と言う位置付けだったが、シーマやフーガの今後が見えない以上、今ではクラウンに近いポジションになりつつあり、ますます過去のスカイライン像とのギャップが拡大しているとも言えるが、レクサスISもモデルチェンジが予想されており、クラウンのプラットフォームを使うと言うウワサも有るので、恐らくスカイラインと同じ道を進むのであろう。

どっちにしても予算の無い私には無縁な話だ。






書込番号:26229320

ナイスクチコミ!1


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件

2025/07/18 22:31(3ヶ月以上前)

S210当たりました。
900万円です。最初から特別なタイヤとリム、レカロシートや後ろの羽も付いているので、込々の設定です。
申し込みに行くと、今から作るので受け取りは4か月後だそうです。
ゆっくりと待ちます。

書込番号:26241290

ナイスクチコミ!1


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件

2025/09/23 01:48(1ヶ月以上前)

>>私が今乗っているV36を買った時は300万円台だった(ナビレスでは200万円台の設定が有った)。

私も同じです。今乗っているセドリックは350万円で本革仕様です。20年前に買いました。
今まで故障もせずに、快適に動いてくれました。
感謝、感謝。
日産は良い車を作りますね。

書込番号:26297564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件

2025/09/23 02:02(1ヶ月以上前)

惜しむらくは、新型スカイラインを
あと半年早く発表してくれたら、待てたのに。
1年半後の出荷でも構わないよ。出ることさえ確実ならば、いくらでも待てますから。
このあたり、日産はユーザー心理を理解していませんね、

書込番号:26297569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)