すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(91389件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10594スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
10594

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

Windows11から入れ直し

2025/11/03 11:30


ノートパソコン

クチコミ投稿数:1731件

asusの日本版で同じノートPCがあるのですが
中国版の同じノートPCを購入予定です

そしてWindows11Homeの中国版が入っている
ので、Windows11Homeの日本版を入れ直したい
場合は、全て消して入れ直しすればよいと思いますが

マイクロソフトのWindows11のダウンロードページから
日本版をインストールで、Windows11が
入っている状態で出来るのでしょうか

プロダクトidは中国版のidで大丈夫なのか

それとも新規で日本版のWindows11を購入して
そのままクリーンインストールで日本版を入れて
使えるようになるのでしょうか

HomeからHomeがダメならHomeからPROでも
よいのですが、中国版でも言語設定を日本語に
すれば日本語として使えますが

日本版のWindows11を入れ直して使いたいです

書込番号:26331323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13920件Goodアンサー獲得:2924件

2025/11/03 11:52

>みなみさわさん

日本語版をダウンロードして、インストールするだけで認証されるはずです。
途中のアプリと個人用ファイルの保持で、すべて削除を選べば、クリーンインストールになります。
何ならドライブをフォーマットすることもできたと思います。

書込番号:26331339

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4498件Goodアンサー獲得:716件

2025/11/03 12:17

>みなみさわさん
>プロダクトidは中国版のidで大丈夫なのか

念の為、Microsoft に問い合わせして下さい。
まずはやってみて、最悪で、日本のWindows を購入すれば良いと思います。


クリーンインストールでしたら、下記サイトから 8GB以上のUSBメモリースティックを使用してインストールメディアを作って行って下さい。

https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11

上記URLの ja-jp の部分が国(日本)の言語を表している様です。

書込番号:26331365

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60726件Goodアンサー獲得:16207件

2025/11/03 12:17

>中国版Windows搭載のPCに日本版Windowsをインストールする方法
https://note.com/kumate2/n/nd5e88c4bfaff

プロだアクトIDはそのまま使用出来ると思います。

インストールメデイアは下記Microsoftサイトから作成して、クリーンインストールしてください。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11

また、言語を切り替える方法もあります。

Microsoftサイトに下記のような記事がありました。

>中国版Windows11と日本版の違い
https://learn.microsoft.com/ja-jp/answers/questions/3739059/windows11

書込番号:26331366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20392件Goodアンサー獲得:3406件

2025/11/03 12:37

入れ直さなくても、Windows11の初回設定時に、「国または地域」を日本にすれば良いのでは。
https://www.pc-koubou.jp/magazine/85624#section02-01

書込番号:26331378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:139件

2025/11/03 14:20

>みなみさわさん

よくわからないのですが、中国語/英語キーボード?でかなり使いづらい、という心配はないのでしょうか?

書込番号:26331437

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11219件Goodアンサー獲得:1903件

2025/11/03 18:05

@他国版PCの保証を日本国内で受けられるか販売元に確認を。
 本国からでないと初期不良含めサポート不可もありえるので。

Aクリーンインストール時(後)に必要なデバイスドライバーを
 すべて確保できないと困ることになります。
 ※メーカーサイトからすべてのドライバーが入手できないことあり。
 ASUSは知りませんがほとんどのメーカーは、Cドライブ直下に
 プリインストールドライバーが格納されているフォルダーが
 あるので、USBメモリー等に抽出しておきましょう。

B内蔵ストレージのクローンを作成しておくと、クリーンインストール
 に失敗した場合の復元や入手できないドライバーのインストール
 に役立ってくれます。
 イメージバックアップでも良いですが、ドライバー検索が必要になった
 ときにイメージファイルをマウントしてアクセスできる機能を持った
 バックアップソフトを使用すること。

COSがプリインストールされているメーカー製PCは、クリーン
 インストール時にプロダクトキーの入力やエディション選択を
 求められることはありません。
 ※Windows 11 Homeの」場合は、Windows 11 Homeが自動選択される。

書込番号:26331577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Lenovo > Lenovo Tab P11 5G LET01 au

知ってる方いたら教えてください。
この機種はペンは使用できますか?

書込番号:26331291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60726件Goodアンサー獲得:16207件

2025/11/03 10:54

取扱説明書46ページより。

>Lenovoペン 本製品ではご利用できません。
https://www.au.com/content/dam/au-com/support/service/mobile/guide/manual/let01/pdf/let01_torisetsu_shousai.pdf

いわゆる筆圧感知識のデジタイザーペンは利用できません。

静電容量式のスマホ用のペン等なら使用出来ます。

書込番号:26331298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2025/11/03 11:35

使えますよー

書込番号:26331325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2025/11/03 11:46

どんなペンを買ったら良いでしょうか?

書込番号:26331332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60726件Goodアンサー獲得:16207件

2025/11/03 11:47

もう少し調べてみました。

Lenovoペンと言っても、色々とありますので。

下記ブログより。

>Lenovo Tab P11 5G

>ペン
>筆者は未確認だが、手書き用ペンは「PC-AC-AD022C デジタルペン」「Lenovo Precision Pen 2」(MPP方式)を使えるよう(本機にも設定が存在する)。ただし本機での公式対応が謳われているものではなく、メーカー保証外の使い方になるので、自己責任でどうぞ。

https://kimagurenote.net/kn/Lenovo_Tab_P11_5G

書込番号:26331333

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60726件Goodアンサー獲得:16207件

2025/11/03 11:55

メーカーや取扱説明書には保証されていないので、自己責任でどうぞ。

NEC PC-AC-AD022C PC-T1195BAS / PC-T1175BAS用デジタルペン 〇 タブレット イラスト タッチペン 純正 細め 細い 使いやすい おすすめ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/nijiiromartya/4589796411246.html

Lenovo Precision Pen 2
https://www.lenovo.com/jp/ja/p/accessories-and-software/stylus-pens-and-supplies/pens/4x81h95637?orgRef=https%253A%252F%252Fwww.google.com%252F&srsltid=AfmBOoqSobDhmIrx3YzOe__j-oiY05zm1ql6h7wjSvpDlMhfzNfwvqEW

MPP方式のペンなら、Surfaceペンも使えるかもしれない。

書込番号:26331344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A25 5G SC-53F docomo

出先でイヤホンを使おうとしたところ、バッグの中には古いいPhoneniピンジャックイヤホンとほかのメーカーのおまけのタイプC接続アダプターが入っていたのでつないだのですが、音が出ません。
ギャラクシーは専用だったと思い出して帰宅後に箱を引っ張り出してイヤホンかアダプターが入ってないか見たのですが、入っていませんでした。
有線イヤホンを使うにはどうしたらよいでしょうか?

書込番号:26331240

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47636件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2025/11/03 08:44

>パッチワークママさん

以下のDACチップ搭載のアダプターを利用すればよいかと。

USB TYPE−C変換ケーブル
330円
https://jp.daisonet.com/products/4550480348803


予算的に1000円出せるなら、今後のスマホ購入にそなえて以下の3つを購入しておくと便利だと思います。

■アナログ出力の場合
イヤホンジャック+タイプCコード
110円
https://jp.daisonet.com/products/4549131710182

■デジタル出力の場合
USB TYPE−C変換ケーブル
330円
https://jp.daisonet.com/products/4550480348803

充電しながら使えるUSB Type-C変換ケーブル
550円
2分岐で片方が充電。片方がイヤホンのDACチップ搭載のもの。

書込番号:26331245

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2822件Goodアンサー獲得:500件

2025/11/04 14:53

>パッチワークママさん
まず質問文中にあった古いiPhoneのイヤホンは使わない方が良いと思います。iPhone向けイヤホンで特に古いものの中にはAndroidで使えないものが多かったと記憶してますので。

手っ取り早く聴くにはダイソーなどの100均でUSB-C接続のイヤホンマイクが300円位からあるのでそれを使うと良いです。

https://www.samsung.com/jp/support/mobile-devices/about-digital-output-for-galaxy-note10plus/
公式文書にもあるように、この機種ではデジタル出力をアナログに変換する機能がないので、前述したようなデジタル出力に対応したイヤホンを使うか、変換アダプタを介してイヤホンやイヤホンマイクを繋ぐかの何れかになります。

変換アダプタについてもダイソーにあればそれを購入すれば良いですが、私の行きつけのダイソーのように、USB-C端子と3.5mmジャックの二股になったタイプしか見つからないこともあります。便利ですが見映えは良くないですよね。

https://amzn.asia/d/7Quo7Hn
自分はバッファローのものをAmazonで購入しました。Amazonや楽天市場などで検索すればもっと安いものも見つかると思います。必ずDAC内蔵と明記されたデジタル出力対応のものを購入してください。

書込番号:26332113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

自動車注文書のありか

2025/11/03 08:18


自動車 > ホンダ > N-VAN e: 商用車 2024年モデル

クチコミ投稿数:13404件

ダウンロードフォルダにはありませんでした。

N-VAN e: の東京都の補助金申請をしてますが注文書を提出する必要があり、
ディーラーに聞いたら
「MyHondaアプリからダウンロード出来る」
というのでiPhoneで自動車注文書.pdfをダウンロードしました。
ところがファイルが見つかりません。
「ファイル」アプリではダウンロードフォルダ内にファイルが見つかりませんでした。

どこにあるのですか?

書込番号:26331232

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:120件

2025/11/03 09:31

スマホ板で聞いた方がいいと思うけど

書込番号:26331263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:46件

2025/11/03 09:37

AIが教えてくれました。

PDFが見つからない時の探し方
もしPDFが見つからない場合は、以下の方法を試してみてください。

■「ファイル」アプリで検索
「ファイル」アプリを開き、検索バーにファイル名や「PDF」と入力して検索します。

■iCloud Driveと「このiPhone内」の両方を確認
「ファイル」アプリ内で、iCloud Driveと「このiPhone内」のそれぞれの「ダウンロード」フォルダを確認します。

書込番号:26331266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6669件Goodアンサー獲得:261件 Myアルバム 

2025/11/03 17:27

ファイルアプリをクリックして
 画面下のブラウズを選んで icloud drive か このiphone内 を選んで、ダウンロードの中を探してみてください。

上記で見つからないなら
 ブックアプリをクリックして
  画面下のライブラリーを選んでファイルがないか確認してください。

上記でなければダウンロードできてない可能性が高いです。

印刷や編集するので有れば iphone ではなく、パソコンのブラウザーでダウンロード
 される方が融通が利いて良いと思いますよ。

書込番号:26331541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件

2025/11/05 07:51

iCloud Drive

このiPhone内

MyHondaアプリ内で電子契約書類>自動車注文書をタップ

>香瑩と信宏さん

「ファイル」アプリを開き、検索バーにファイル名や「PDF」と入力して検索しても出て来ませんでした。
「ファイル」アプリ内で、iCloud Driveと「このiPhone内」のそれぞれの「ダウンロード」フォルダを確認したらご覧の通りです。

ダウンロードはMyHondaアプリ内で電子契約書類>自動車注文書をタップし、
自動車注文書が表示されPDFダウンロードをタップしたのでダウンロード出来ているはずです。

書込番号:26332622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:9件

2025/11/05 18:31

>マグドリ00さん

ファイルアプリ→ブラウズタブ→ダウンロード

でありませんか?

無いとしたらもう一度ダウンロード実行してみて、

その際に保存先みれないですか?

書込番号:26333032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6669件Goodアンサー獲得:261件 Myアルバム 

2025/11/05 18:49

ダウンロードファイル名が「自動車注文書」ではないので、その名前で検索しても見つからないだけでしょ。

書込番号:26333052

ナイスクチコミ!1


YASSY 824さん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:29件

2025/11/07 00:11

>マグドリ00さん

「PDFダウンロード」ボタン押下
「ダウンロード」押下
ダウンロードが完了しました画面で「my.honda.co.jp」のURLリンク部分を一度クリックするとURLの横にダウンロードの下矢印が出て来ます。
そこでダウンロードを選択すると自動車注文書.PDFがダウンロードされます。

書込番号:26334030

ナイスクチコミ!0


YASSY 824さん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:29件

2025/11/07 00:18

私の場合は「my.honda.jp」のURL部分を一度クリックしたらお気に入りの画面に行きますが、それを閉じたらこの画面に戻ります。

書込番号:26334035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

標準

保持か売却かでの質問

2025/11/03 06:48


レンズ > パナソニック > LUMIX S 24-105mm F4 MACRO O.I.S. S-R24105

sigmaの20-200を買い増しを考えています。
S1のキットレンズとして、当レンズを4年使っていて、ほぼ9割、当レンズを使っていましたが、
20-200を買った際売却するか悩んでいます。

O.I.Sがあれば、動画時の手振れを抑えられるのは、良く分かるのですが、
どちらかというと写真メインなので、
どうしたものか思案中です。

24-105もかなりいいレンズだと思っているのですが、20-200もかなりの解像度と聞いて、
悩んでいます。
使い比べて考えればいいと思うのですが、

現在当レンズ使用中の方にご意見いただければと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:26331192

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19901件Goodアンサー獲得:1244件

2025/11/03 07:58

>美味しい焼きそばさん

>> sigmaの20-200

こちらのレンズには、手振れ補正が搭載されていないようです。
また、F値もf3.5-6.3と変則f値で、使いづらく、暗い点が気になって来るかと思います。
所詮、昭和時代の昔からある広角域を20mmにした『便利ズーム』かと思います。

望遠域が必要ならば、70/200/2.8(S-E70200)か70-200/4(S-R70200)でも買われるといいかと思います。

書込番号:26331220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38446件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2025/11/03 08:15

レンズに対するスタンスは人それぞれで。

多用はするけどメインレンズは別のモノとか、
メインレンズはやはり純正の一本とか---。

Lumixはm43ばかりのユーザの印象です。

書込番号:26331229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:727件Goodアンサー獲得:113件

2025/11/03 10:27

>美味しい焼きそばさん

 売らない方が良いです。

 20-200はサードパーティー製レンズです。
 もし異常が出た場合にカメラの異常かレンズの異常かを判断するのに必要です。

 それに手振れ補正が付いているので、暗い所や室内撮影などで使う場合有利です。
 撮影状況に合わせて使い分けた方が良いです。

書込番号:26331285

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:6052件Goodアンサー獲得:199件

2025/11/03 11:02

20-200mmが届いて、撮り較べてから決めたらいかがでしょうか。
おそらく写りや手振れ補正にかなりの差があると思いますが。
それに、望遠域ではF値が1段分くらい違いますよね。

書込番号:26331304

ナイスクチコミ!2


longingさん
クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:176件

2025/11/03 11:08

24-105mmを持って行く明確な用途が有るのか次第だと思います。
サイズが大きくて重く、用途も似ているので、私なら手放して、単焦点レンズか明るいズームレンズを購入すると思います。

私の場合、便利ズームにはマイクロフォーサーズの12-60mmF2.8-4を使用していて、フルサイズでは24-70mmF2.8や28-70mmF2.8などを利用しています。
フルサイズは、ほぼポートレート専用です。

マイクロフォーサーズは感度が2段分不利なので、室内撮影をする際は、9mmF1.7や17mmF1.2など、単焦点レンズを1本選んでセットで持ち歩きます。

先ず手ブレ補正ですが、ボディー側にも搭載しているので効果の違いは1段数の差分です。
F値の差分は1〜1.5段なので、合計2.5段分の差分が有り、かなり低照度時に差は有りそうです。

1/30以下のシャッター速度で撮影する機会が多いのであれば、暗所での撮影には使いわけた方が良いでしょうね。

書込番号:26331308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11732件Goodアンサー獲得:880件

2025/11/03 12:08

>美味しい焼きそばさん
焦点距離の違いより、手ぶれ補正の有無とAFの良し悪しかと思いますので、まずは購入してからの判断がいいと思います。この辺は実際に使ってみないとなんとも言えませんので
レンズは第2世代と言ってもいいシグマのAF制御に変わってますので、コントラストAFのS1でもシグマ特有のAFの迷いは少なくなってるかと思いますが、AFの良さを気にするなら純正は残しておいた方がいいと思います

書込番号:26331360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45254件Goodアンサー獲得:7624件

2025/11/03 12:11

美味しい焼きそばさん こんにちは

購入が決まっているのでしたら まず 追加購入して併用してみたらどうでしょうか?

購入後 併用してみて 使わないと判断したら売却しても遅くないと思います

書込番号:26331361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:6件

2025/11/03 16:11

>美味しい焼きそばさん
24-105もかなりいいレンズだと思っているのですが、20-200もかなりの解像度と聞いて、悩んでいます。

そんな提灯記事を信用したら駄目ですよ。買ってから後悔したらどうしますか?
所詮はシグマのお便利ズームレンズです。画質は期待できません。

書込番号:26331505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2025/11/04 13:33

>みなさま

色々なご意見ありがとうございます。
残すほうが良い。
併用してから、考える。
という感じでしょうか、

純正の28-200もOISが入っていて良いと思うのですが、20mmの広角というところにひかれています。


みなさまのご意見を参考に今一度よく考え、併用して見て、動画撮影の頻度などからも考えてみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:26332054

ナイスクチコミ!0


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:215件

2025/11/04 13:39

>美味しい焼きそばさん

Lマウントユーザーです。
ずっと24-105F4欲しいと思いつつ、前玉カビ問題が気になって買わずにいたのですが、20-200はその内買おうと思っています。
ということでレビュー的な動画はかなり見漁ったのですが、広角近辺のズーム操作が固いと言っている人が多く
静止画はいいけど、動画は難しいという意見も多いので、もし動画でも使用予定なのであれば、やはり購入してから様子見ではないでしょうか?

書込番号:26332059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2025/11/04 13:50

>Seagullsさん
ありがとうございます。
写真用の20-200 動画兼用24-105 という考え方もありそうです。

初期のころはレンズは清掃でも故障でも新品交換で10何万でしたが、
最近は時間はかかるのですが、修理、整備費用等大変お安くなりました。
以前24-105のレンズ2枚交換、清掃整備、で4万円ほどでした。


書込番号:26332071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:36件

2025/11/04 17:04

>24-105もかなりいいレンズだと思っているのですが、20-200もかなりの解像度と聞いて、
悩んでいます。

https://youtu.be/BuxlULsLJdw?si=odYUzveQM7ORZ0bi

この動画のまとめで、「シグマのレンズには多くの妥協が払われており、私はそれ(シグマ20-200mm)を使えば使うほど、その理由からそれに対する熱意が薄れていきました」とのコメントがあります。おそらく単なる解像度というより、実写でのコントラストやボケ質含めあまり気に入らなかったのでしょうね。「時々画像が鮮明に見えるのに、コントラストが低下して見えることもあった」というコメントもあります(https://youtu.be/tcIXarksRjs?si=HVMwX6qKWAxNoD7L

個人的には、「最強旅行レンズ爆誕しました」といったかなり賞賛寄りの動画をあげている日本の(アルファホビー部のような)カメラ投稿者全般よりは、こうした海外のドライなレビュー動画のほうが参考になります。 まあ使い方次第ということと、どうしても20mmが必要ならアリかも知れませんが画質に期待するものではないでしょう。

書込番号:26332199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:36件

2025/11/04 22:25

追記すると、
シグマ20200mmは50mm時にf5.6、タムロン25200mmはf4、となりシグマは標準域で既に暗いですね。

書込番号:26332462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2025/11/05 14:03

>カリンSPさん
10倍ズームというと、どこかに設計上の無理は出るのかなと思っていたのですが、そこがレンズを複数持ち歩き、交換しながら撮影する大変さ、を天秤にかけてそこを上回るのか、と思うのですが、難しいでしょうか?

20mmが欲しくて純正の20-60を買ったので、1本で済むのかなと、考えたりしていました。

まず、併用で使ってみるのが一番のような気がしてきました。

書込番号:26332839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 SONY SRS-XB33との接続

2025/11/03 05:28


ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR612 [シルバーゴールド]

クチコミ投稿数:1件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
m-cr612をSONY SRS-XB33とBluetoothで繋げて
m-cr612で受信したインターネットラジオやCDをSRS-XB33で聴きたいのですが、ペアリングモードで接続しません。 このような接続はできないのでしょうか。

書込番号:26331173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4233件Goodアンサー獲得:1084件

2025/11/03 08:09

>wvuplover2025さん

>このような接続はできないのでしょうか。
できません。
M-CR612のBluetoothは受信のみです。
こういうコンポは、それ自身につないだスピーカーで鳴らすのが一番音が良いので、わざわざ音が悪くなるBluetooth送信機能はありません。
ただ、最近はごく一部のコンポでBluetooth送信できるものもありますが、Bluetoothヘッドホン/イヤホンで使いたいという声に応えたものです。
M-CR612の兄弟のRCD-N12がBluetooth送信できますので、もしM-CR612を買ったばかりなら、購入店に言ってRCD-N12に交換してもらえないか(差額分のお金を払って)交渉してみてください。
ただ、すべての音源がBluetooth送信できるわけではないので、CDやインターネットラジオが送信できるかはご自身で確認してください。

書込番号:26331225

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)