このページのスレッド一覧(全10643スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 9 | 2024年11月15日 16:55 | |
| 4 | 2 | 2024年11月15日 16:40 | |
| 3 | 1 | 2024年11月15日 12:52 | |
| 2 | 5 | 2024年11月15日 12:14 | |
| 6 | 5 | 2024年11月15日 11:59 | |
| 11 | 4 | 2024年11月15日 11:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
マザーボード > ASUS > PRIME H510M-A
おはようございます。
ASUSの表記にないビープ音が鳴ります。
構成は、
M/BはH510M-A
CPUはintel Core i3 10100
MEMORYはCrucial W4U2666CM-8Gの4GB×2枚
SSDはWD Blue SN570 500GB
電源は玄人志向 KRPW-BK550W/85+ 550W
グラボはオンボード
OSはWindows 11 Home 64Bit 24H2です。
朝市の一回目だけしか鳴らず、原因不明です。
ビープ音は鳴りますが、正常動作をしております。
電源とメモリは同じもので、2回交換していますが症状は変わりません。
ケースからM/Bを外しても同様の症状です。
何分、時代遅れの知識しか無いので、原因解決に至りません…。
皆様の知恵を拝借できればと思っております。
お手数おかけしますが、宜しくお願いいたします。
1点
ビープ音一回は正常起動音ですが
書込番号:25961659 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
読み直してみて勘違いでした。
朝一に表記にないBeep音が一回だけ鳴ってそれ以外はならないのですね?
ボタン電池は交換しましたか?
書込番号:25961661 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>揚げないかつパンさん
回答ありがとうございます。
朝一だけ、表記にないビープ音が鳴り、
それ以外は正常なビープ音、ぴっという一回だけのビープ音です。
再度確認しましたが、配線等の間違いはありませんでした。
ボタン電池は交換済みです(新品 Panasonic製 CR2032)。
宜しくお願いいたします。
書込番号:25961667
1点
>三毛猫LOVEさん
>ASUSの表記にないビープ音が鳴ります
ビープ音一回は正常起動音ですよね。
不具合のビープ音のパターンではないので、
どうしても気になるのならば サポートに問い合わせてみては。
https://www.asus.com/jp/support/faq/1029959/
書込番号:25961690
1点
朝一回のBeep音だと電源関係だとは思いますが、電源を好感してるならおそらくマザーの電源関係やグラボ周りになると思いますが、BIOSの動作などでも変わります。
前者の2つの場合は直しようもないので正常起動してるなら放置でもいいと思います。
書込番号:25961694
1点
音を録音した動画アップロードすればわかるかも
文字でもわかるかも
本当にパーツそれぞれが正常なら、BIOS書き換えられてるとかあるかな?
書き換えられていないなら、マザーボードかオンボードグラフィックの故障かな
音のパターン聞いてみないとわからないね
(マニュアルに無いとあるので、メーカーや技術者にしか知らされてない分厚い本にのる類だと思うけど)
書込番号:25961725
1点
>三毛猫LOVEさん
そもそも、
表記にないビープ音
と言うのはどういった鳴り方なの?
長音、短音、組み合わせ?
現環境でOSクリーンインストールはしてますか?
ストレージ外して試されては?
CMOSクリアしてみるとか。
書込番号:25961756 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>朝一だけ、表記にないビープ音が鳴り、
だから、どういう音?
書込番号:25961780
1点
エラーの場合は、ビープ音の回数で種類を示しているはずです。
どう鳴り方が違うのか文面からわかりません。
私はいま、asrockマザーボードですが、以前は正常起動時は音は鳴りませうでしたが、最近のBIOSにしたら、正常起動時に1回鳴るようになりました。
ただ、ASUSよりもビープ音は低音です。
このマザーボードで、グラフィックボードのエラーが出た時は、ビープ音が5回連続で鳴りました。
書込番号:25962127 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ナンバーポータビリティ総合
今月末でUQモバイルにして4年目に入る者です
実は近々料金プランを他社に変更しようと考えているところなんですが
そこで一つ悩みが出てきたんです
というのは
最初は今使っているスマホ(XiaomiのRedmiNote10JE)をそのままにして料金プランを他社に乗り換えようと考えていたんです
ところが故障並びに紛失した際の補償サービスの部分で迷いが出てきたんです
あるメーカー(d社)だと今使っているスマホは乗り換えても補償サービスは非対応機種でサービスを受けることができない
また別のメーカー(Y社)だとサービスは受けられるが故障並びに紛失時の交換電話機が海外の聞いたことない機種になる可能大とのことらしいんです
そうなると機種変更も含めて他社に乗り換えたほうがベストなのかなとも考え始めたのですが
ただまだ今使っているスマホは指紋認証機能が使えない・ちょくちょくアプリが途中で終了することがよくありますが
使える状況なんですよね
でも機種代はUQにした際に一括で払ったんで残りの機種代が0円なんですよね
(機種代が店頭で約3万程度割引で販売されてたんで)
となると思い切って機種変更も含めて乗り換えたほうが良いのか
それとも料金プランだけ乗り換えて壊れたときに機種を買い替えたほうが良いのか
ぜひご意見・アドバイスください
よろしくお願いしますm(_ _)m
1点
RedmiNote10JEはau系の電波では使えるけど
ドコモ・ソフトバンク系では電波悪くなるから
MNPで機種も契約すればいいと思います
書込番号:25962075
1点
>masaseiさん
●私が文章の理解度が低くて申し訳ないのですが、
現在の 「端末」 を安く処分出来るキャリアで(UQモバイル?)処分。
MNPでIIJmioなどの端末とSim契約が安い所で、新たな端末(将来を見てDSDVが可能な物)を入手しての運用はいかがでしょうか?
●使用容量が少ないなら、 日本通信Sim(docomo電波)がお安いです。
書込番号:25962111
2点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A79 5G ワイモバイル
充電を開始すると一定の間隔でポンと音がするのだがどういうことなのだろう
調べても消せるような項目がない
何もアプリは入れてないしこの機種は充電するときはマナーモードにするしかないのだろうか?
3点
OPPOは充電すると自動でスマホが立ち上がります
充電した状態で再度、スマホをシャットダウンすれば音の鳴らない状態で充電されます
書込番号:25961892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
外付けHDD・ハードディスク > SEAGATE > SGD-NY030UBK [ブラック]
エレコム SGD-NY030UBK ハードディスク 初期化済み 中古を購入しました
レグザ 32S24のテレビにつないで 動作確認はできました
最初は音量も出てたので気が付かなかったのですが テレビの電源を切った時HDDがまだ動作音がしていたので録画中なのかと思いましたが録画中でない状態でした?
テレビの電源を入れ切ったら動作音は消えていました 後 電源を入れた時HDDは静かなのですが リモコンで録画のHDDの画面に切り替えた時HDDが動き出し 作動音が少し大きめに聞こえるのですがまあこんなものかなとは思いますが HDDの画面を終了して テレビの画面にした時も作動音が止まらないのですが この商品はこのような感じなのでしょうか? わかる方がいれば助かります。
購入後知ったのですがSGD-NY030UBKは2017年ぐらいのモデルみたいです・・・
昨日夜取付したので 帰宅後色々と確認してみたいとは思います よろしくお願いいたします。
1点
>りゅうjさん
>この商品はこのような感じなのでしょうか
TV連動ですので、TVによって変わるのでは。
TVとの連動設定等はされましたか
https://www.elecom.co.jp/support/manual/storage/hd/guide/index.html?_gl=1*w459mv*_gcl_au*NjUyOTIyNjIuMTczMTU1MzY4Nw..*_ga*MTAyNzg3NjA2NS4xNzE1NzM0ODIx*_ga_0F81RERH28*MTczMTU1MzY4Ni4zNy4xLjE3MzE1NTM3NjQuNDIuMC4w&_ga=2.104427328.1501605171.1731553687-1027876065.1715734821
書込番号:25960730
1点
回答ありがとうございます 設定はしましたので 録画等はできるのですが テレビを見てる時も HDDを起動した後 止まらず動いてるのが気になります テレビの電源を入れた時は 音はしていないのと テレビ電源を切ってもHDDの作動音がしたのも気になります 帰宅後にも症状をまた確認しようと思います
書込番号:25960778
0点
そもそも価格.comに2017年1月登録されている製品の中古ですから、経年劣化の部分もあるかと。
ものによっては置いてあるテレビ台で振動が増幅されたりするので、HDDの下に防振マットを敷いてみるのも手かと。
書込番号:25960819
0点
年式が書いてなかったので何とも思わないで購入しましたが 2017年モデルでしたので・・・
この商品と同じものをお使いの方がおられたら助かるのですが 録画はできるので良いのですが
テレビ電源を切っても動いていたのも気になります またテレビにした時も動きが止まらないのもそれでよいのかがわかりません・・・
書込番号:25960859
0点
昨日 一応確認してみましたが テレビの電源をリモコンで入れた時 HDDの電源は入りますが 動作音があるときとない時があります
動作音がない時もHDDの録画を見るようにリモコン変更した際 ウィーンとなりだします テレビの電源を入れた時すぐウィーンという時と言わないときは何かあるのでしょうか? また電源を切ったらHDDも電源は切れるのですが 1電源を切っても電源が切れていないときがあり録画してるのかとも思いましたが テレビの電源を入れて録画を確認したところ録画はしていませんでした なぜ電源が切れていなかったのかが不思議です
書込番号:25961851
0点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Xiaomi Smart Band 9
Xiaomi Smart Band 9とiPhoneをペアリングしています
iPhone本体の位置情報とバックグラウンドをオフにして使っています
1日に1、2回Bluetoothが外れます
位置情報とバックグラウンドオフが問題でしょうか?
それからBluetoothが外れても通知が何もこないのですが、これは正常ですか?
書込番号:25959697 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
原因かどうかはわかりませんが、それらをオフにした状態だとワークアウト計測に支障が出ると思います。
また、接続・切断時はBand側のバイブが機能するはずです。
書込番号:25959767
1点
Bluetooth接続、切断、どちらもバイブしません...
書込番号:25959782 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
非所持者です。
>meru7さん
>>位置情報とバックグラウンドオフが問題でしょうか?
そう思うなら、一度それら片方ずつ各1回ONと両方ONの計3回、試してみる価値はあろうかと思います。
せっかく持ってるんですから少なくともそれらが原因かどうか判断できるのでは?
書込番号:25959793
1点
バックグラウンドは試しましたが変わりませんでした
位置情報は抜かれたくないのでやりたくないです
あなたはBluetoothが外れたら通知きますか?
書込番号:25959853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>meru7さん
>>位置情報は抜かれたくないのでやりたくないです
ではご自分での復旧はむずかしいかもしれませんので相応の業者さんに頼むか、でもいっそ新品に買い替えた方が手っ取り早いかもしれません。
>>あなたはBluetoothが外れたら通知きますか?
〇Galaxy Watch Gear3?(名前うろ覚え) 知らんうちにBT切れてることは時々ありましたが無通知でした。
〇SONY wena3 発売初期にはしょっちゅうBT切れてかつ無通知でした。数回アップデートされた後にはあまり切れなくなりましたが、切れた時はやはり無通知でした。
〇Galaxy Watch 6 電波(BT)が届く範囲内ではまだ切れたことはありません。離れれば当然切れますが、時計の盤面上に繋がっていない旨のアイコンは表示されます。範囲内に戻れば何もせずともまた繋がります。
でよろしいですか?
書込番号:25961844
1点
zfを最近購入しました。使い勝手を良くするためにボタンの割り当て設定を行ったのですが反映されません。
具体的には次の操作をしました。
MENUボタン→f操作→g2カスタムボタンの機能→DISP→再生
同じく
g2カスタムボタンの機能→再生ボタン→DISP
※設定画面を載せます。
これで戻るボタンを押して、念のため同じくg2から割り当ての設定が出来ているか確認しましたが問題なくDISPの右には再生ボタンマーク、再生ボタンの右にはDISPマークがついています。
その上で写真撮影をした後DISPボタンを押しましたが、撮影した写真の再生はされずDISPの表示が切り替わる。
再生ボタンも再生のままでDISP表示の切り替えにならない。
念のためg2の箇所で設定状況を確認しましたが、ボタン割り当ての表示にはなっている。
不具合なのか、設定の仕方が良くないのか分かりません。ご存知の方、教えていただけないでしょうか。
まだ買ってから2日目です。
よろしくお願いします。
書込番号:25961533 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
この機種は持っていませんが
登録設定ができていないのでは?
それぞれの設定で最後にOKボタンを押す必要があるとか?
書込番号:25961563 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
okimmaさん
残念ながら最後にOKボタンも押してますし設定見直しましたが入っているようです。それでも再生になりません。
書込番号:25961647 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
もぐいちさんが設定した「g2」は動画撮影用の項目です。
MENUを押すと「g 動画」となっているはずです。
写真撮影時の設定は「f 操作」です。
「f2 カスタムボタンの機能(撮影)」でDISPに再生を割り当てればOKです。
書込番号:25961712
7点
ありがとうございます。確認してみます。youtubeで動画を載せてた方がそこから設定と説明されていたのでおなじように設定しました。もう一度確認して試してみますね。
書込番号:25961823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(すべて)

