すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24726123件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3310777スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

給水ポンプの型式

2025/11/09 18:19


洗濯機 > 東芝 > ヒートポンプドラム ZABOON TW-Z9200L

クチコミ投稿数:15件 akakmkrkのサイト 

皆さん分かれば教えてください 最近風呂 水からの吸い上げができなくなりました ポンプも寿命なのかと思っています ポンプ 自身に変えたいと思っているんですが 型番が分かりません どなたか 型式がわかる方いらっしゃいますか

東芝洗濯機TW-Z9200Lです

書込番号:26336224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27355件Goodアンサー獲得:3132件

2025/11/10 23:03

Z9200用 ふろ水ポンプ 部品番号42065724
購入前に確認したほうがいいです。

書込番号:26337156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信2

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > NIKKOR Z DX 16-50mm f/2.8 VR

スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2772件 NIKKOR Z DX 16-50mm f/2.8 VRのオーナーNIKKOR Z DX 16-50mm f/2.8 VRの満足度5
機種不明

ルノワール ピアノを弾く二人の少女

国立西洋美術館の展示会の絵画で、撮影許可の絵画が数点有ったので、Z50U+NIKKOR Z DX 16-50mm f/2.8 VRで撮ってみました。

このレンズの特長の一つに、「優れた暗所性能」が有りますが、その性能の高さを実感しました。

書込番号:26336223

ナイスクチコミ!12


返信する
スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2772件 NIKKOR Z DX 16-50mm f/2.8 VRのオーナーNIKKOR Z DX 16-50mm f/2.8 VRの満足度5

2025/11/09 19:58

機種不明
機種不明

エドガー・ドガ ベレッリ家の肖像

アルベール・バルトロメ 温室の中で

広角端の16mm(35mm判換算で24mm相当)からの焦点距離なので、巨大な絵画も撮影できます。

美術館や博物館などの文化施設に立ち寄る時は、このレンズが有れば、大抵のものは撮影できそうです。

書込番号:26336290

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件

2025/11/10 10:09

>The_Winnieさん

ナイス!

書込番号:26336624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

充電設備なしでは?

2025/11/09 18:00


自動車 > 日産 > リーフ

スレ主 KfTさん
クチコミ投稿数:45件

現在、都内マンション立体駐車場に駐めています。乗っているのはオーラ4WDです。駐車場にはアリアやエクストレイルは入りません。来年5年目になりますので、買い替え検討中です。リーフがサイズも車格もぴったりなので第一候補です。
BEVは初めてです。リーフやサクラを使用されている方に質問です。高速充電器は色々な会社があるみたいです。それぞれの会社に登録しないと充電出来ないのでしょうか?通常はニッサン販売店で充電しようと思いますが、遠出した時の充電が分かりません。面倒でしょうか?

書込番号:26336217

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4615件Goodアンサー獲得:394件

2025/11/09 18:46

>KfTさん
リーフであれば日産ZESP3という充電サービスに加入できます。
プランはいろいろですが、プレミアム100または200がオススメです。
プレミアム100は月会費4400円で急速充電器100分、普通充電器600分まで追加料金なし
超過分は急速充電44円/分、普通充電3.3円/分
その他はこちらを御覧ください。
https://www.nissan.co.jp/EV/CHARGE_SUPPORT/ZESP3/
月の走行距離によってどのプランにするかですね

もちろんこのプランに加入せずビジター充電も可能ですが、かなり高額になります。

また、日産ディーラーで充電したから安くなるということはないですし、日産ZESP3カードで高速道路/道の駅/コンビニなど全国の急速充電器の多くが使えます。
ZESP3カードで使える充電器はe-Mobily Power提携充電器になります。(高速SA/PAほぼ全部、コンビニもほとんど、道の駅は半数以上など)
こちらのサイトでZESP3カード使えるかどうかもわかります。
ZESP3カードが使える急速充電スポット(約7000箇所)
https://ev.gogo.gs/search?kw=&ac=0&type%5B%5D=1&output_num=&ampere=&network%5B%5D=016#results
(ただし、イオンモールZESP3カードよりWAONを使ったほうがかなり安くなります)
ZESP3カードで使える普通充電器(約7800箇所)
https://ev.gogo.gs/search?kw=&ac=0&type%5B%5D=2&network%5B%5D=016#results

私はZESP3はコンビニ/高速SAなど超高速充電器(90kW以上)で使用します。
たとえば高速SAやコンビニだと90kW充電器ではビジターだと77円/分の料金になりますのでZESP3カードが断然安くなります。
まだ古い充電器は出力50kW未満のこともありますが、時間課金なのでそのような充電器で使用するともったいないです。

なお、私のリーフe+での毎月の走行距離と費用をこちらに書き込んでいます。
ZESP3プレミアム100契約です。(ただし今はもう新規では入れない長期契約割引です。)
イオンモールやエコQ電のほうが安い場合はそちらを使っています。
普通充電器も6kW出力機を主に使っています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000994573/SortID=26057393/#tab

書込番号:26336236

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3115件Goodアンサー獲得:281件

2025/11/09 18:55

>KfTさん

リーフ2台、12年間で合計26万kmほど使ってます。その経験からアドバイスをすると
「自宅で充電できない」のであれば、リーフはお勧めできません。

>高速充電器は色々な会社があるみたいです。それぞれの会社に登録しないと充電出来ないのでしょうか

基本的にはそのとおりです。

歴史的な背景もあり、最も提携した充電器が多いのは、e-Mobility Powerです。
日産のZESP3カードならば、e-Mobility Power の充電器は、急速充電器および普通充電器ともに利用できます。

それ以外にも、ENEOS Charge Plus 、Terra Charge などなど多くの企業が、
EVの充電事業に参入を始めていますので、なかなか複雑です。
(そのため、私のスマホには、たくさんのアプリが入ってます)

>遠出した時の充電が分かりません。面倒でしょうか?

外出先での充電場所はナビにも表示されますし、慣れれば、面倒とは思いません。
ですが、外出先よりも問題なのは「日常の充電」です。

自宅(もしくは車を駐車している場所)で充電できるなら、EVの使用に不便を感じることは少ないと思います。
しかし、
それが叶わず、いつも急速充電器で充電するとなると、EVの使用は不可能とは言えませんが、かなりの手間とコストがかかります。

充電に「手間(時間)とコスト(お金)をかける」、その覚悟が無ければ、
自宅充電なしでリーフを乗ることはお勧めできかねます。
(8年ほどの間、ほとんど外での急速充電でリーフに乗った経験からのアドバイスです)

書込番号:26336243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3115件Goodアンサー獲得:281件

2025/11/09 19:05

連投、失礼します。
>KfTさん
書き忘れました。

都内で立体駐車場を利用しているようですが、仮に2台持ちならば、
そのうち一台はEVでも大丈夫だと思いますが、リーフ1台だけとなると、やはり不便だと思います。

ちなみに、
今、カミさんのノートの代車でオーラに乗ってます。比べると、
やっぱりリーフの方が静かだし、乗り心地も良いと思いますが…。

仮にリーフを選ぶならば、ある程度の不便は受け入れる覚悟をしておいた方が良いと思います。

書込番号:26336255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19802件Goodアンサー獲得:938件

2025/11/09 20:44

勤務時間中に日産ディーラーに充電しに行けるなら有りかな
(同じビルのテナント勤務とか)

書込番号:26336324

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:122件

2025/11/09 21:10

スマホの充電が自宅では充電できず、外出先でしか充電できないとしたら…外出先では急速充電ばかりできるとしてもスマホを使うのに便利か不便か

を想像すると良いかもしれないです。

書込番号:26336341

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4615件Goodアンサー獲得:394件

2025/11/09 21:27

超高速充填機工事中のコンビニ

>KfTさん
スレ主さんの状況はわかりませんけど、、、、、
新型リーフだと90kW充電器で10分もあれば13kWh、150kW充電器だと20kWh近く充電できると思うのですよね
セブンイレブン、ファミリーマートを筆頭にコンビニはもう90<150kWが当たり前になってきています。
ちょっと立ち寄って10分充電するだけで100kmから150km分充電できてしまいますよ
現在、コンビニでZESP3カードが使える90kW以上の充電器は405個所ありますけど、あっという間に増えると思います。
昨日もよく通る交差点に充電器工事中のセブンイレブンありました。
横に高圧受電設備も設置されているので超高速充電器に違いないですね
また、これまで30kW x 2台だった道の駅に90kW2口、150kW2口設置されててびっくり
https://ev.gogo.gs/detail/1ydbo6ux
ちなみに90kW以上の充電器設置している日産ディーラーは370個所です。

書込番号:26336353

ナイスクチコミ!4


スレ主 KfTさん
クチコミ投稿数:45件

2025/11/09 22:38

>らぶくんのパパさん
ご丁寧に、分かりやすく教えて頂いてありがとうございます。
急速充電箇所の多さにびっくりです。遠出の時も不便は無さそうな。
新リーフのバッテリーだと、プラン100の1回の高速充電で100分殆ど使うのでしょうか?高速充電の時は80%迄しか充電出来ないと、過去見た記憶まあり混乱してます。

書込番号:26336394

ナイスクチコミ!0


スレ主 KfTさん
クチコミ投稿数:45件

2025/11/09 22:46

>tarokond2001さん
返信ありがとうございます。
経験者のアドバイスは重いと思います。近くの駐車場(充電器設置なし)にテスラやリーフがいつも停まっているので、自分も平気かな?と思いました。確かに不安感あります。

書込番号:26336398

ナイスクチコミ!0


スレ主 KfTさん
クチコミ投稿数:45件

2025/11/09 22:51

>ひろ君ひろ君さん
返信ありがとうございます。
近くのニッサン販売店の充電器は殆ど空いているので心配はなさそうです。

書込番号:26336404

ナイスクチコミ!0


スレ主 KfTさん
クチコミ投稿数:45件

2025/11/09 22:57

>やすゆーさん
返信ありがとうございます。
素晴らしい分かりやすさです。例えに超納得しました。来年中に新E-power搭載のオーラかキックス情報があれば、そちらも比較検討します。

書込番号:26336408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4615件Goodアンサー獲得:394件

2025/11/09 23:30

>KfTさん
新型リーフだと超高速充電器で10分程度ですませます。急速充電はあくまで補充電です。
つまりZESP3 プレミアム100のブランだと10分充電を別のタイミングで10回しても超過料金は不要です。
急速充電のその月内に使い切れなかった時間は翌月まで持ち超せます

満充電は普通充電ですね
満充電は遠出の前だけです。月に1-2回です。

こちらも月600分までは超過料金はかかりません。
私は主にショッピングセンター、温泉、公園、テーマパーク、宿泊施設など比較的長時間駐車しておくところで使います。
こちらも1回あたり1時間だと10回使えますが宿泊施設だと5時間とか使うこともあります。
普通充電600分はその月に使い切れなくても翌月に持ち超せません。
また、ZESP3で使える6kW普通充電はEV充電エネチェンジがメインになります。
ZESP3が使える6kWEV充電エネチェンジは約2800箇所

今月それぞれ何分使っているかの時間管理はZESP3のサイトでわかります。

書込番号:26336429

ナイスクチコミ!1


Horicchiさん
クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:3件

2025/11/10 01:36

>KfTさん

遠出は月何回くらいありますか?。
月の遠出(外部充電(急速充電=QC)回数が多い場合はらぶくんのパパさんの言われるように、毎月の固定費(会費)が掛ってもZESP3会員での充電が良いと思います。充電個所探しもほぼ不要です。

私は年に5〜6回の遠出(往復500km程度以上)ですので、固定費の負担がかからない、都度充電費払いです。
この方式で一番安く付くのは、現在イオン系のショッピングセンター、モールかと思います。各県に数か所の店舗があります。

ご参考までに、
私の長距離用のEVはBYDのSEALです。先日富山市から大阪市まで日帰り705km行って来ました。
経路充電はイオン久御山店(京都)で急速充電=30分x2回、1回分は300円です。約24kWhの充電量でBattery残量が27%増。
電費約5km/%ですので、130〜140km走れます。イオン東淀川店で夕食時1時間充電=120円/3%増=計57%充電。
帰宅時B残4%でした。
%電費≒4.6km/%となりました。

経路充電料金@300\x2回+120\=720円
720\÷705km=1.02円/kmとなりました。
※この計算は他社EV・車種により違います、同じ値にはなりません。

自宅充電料金は10月分は26.69円/kWhでした。(電気料金には基本料も含めています)

自宅100%で出発していましたので経路QC27%増x2回=54%増+普通充電x1回=3%増=157%で往復、帰宅時B残4%でした。
帰宅後の自宅充電量は90.89kWhでしたので、2,425.85円。

total=外部充電720\+自宅2,425.85\≒3,116円/705km
total円電費≒4.5円/kmになりますね。

書込番号:26336468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4615件Goodアンサー獲得:394件

2025/11/10 10:14

>KfTさん
私は自宅充電できる環境ですけど、もし自宅充電出来なくても"ちょっと不便かな?"というくらいで運用できると思います。
もちろんスレ主さんの環境(車の使用状況やお近くの充電スポットなど)にも左右されますけど、、、、、
@超高速充電器が増え、車がそれに対応していると短時間の補充電で済む
A時間課金制がほとんどなので超高速充電器+対応車だと低コストで充電できる
という感じですね
これが仮にサクラやPHEVであれば急速充電ではかなり高コスト、長時間の充電時間になってしまいます。
たとえば私のリーフe+では90kWの充電器を使えば10分で10kWh程度の充電量になります。
新型リーフではもっと充電できると思います。
サクラだと同じ充電器を使っても10分では3-4kWh程度の充電量です。30分充電してようやく10kWh超えるかどうかですね
時間課金なので同じ時間なら同じ充電料金です。
多少電費が良くても倍以上充電コストが違うことになります。
普通充電も6kW対応車が増え、充電器も6kWが増えているので3kW対応のサクラより同じ時間で倍の充電量になります。
ZESP3使用では3kWも6kWも同じ時間課金ですから実質サクラの半額ということになります。
数年前までは高速50kW充電器が最大でしたけど、ここ数年で90kWや150kW充電器がかなり増えてきたので、自宅充電無しでも充電能力の高いEVは運用可能になってきていると思います

昔、日産はZESP/ZESP2という定額の充電カードを発行していました。
月2200円で全国ほとんどの急速充電器(高速SA/PA、道の駅、コンビニ、公共施設、自動車ディーラー等)が使い放題でした。
その頃はかなりの方が自宅充電出来なくてもリーフを運用していたと思います。
日産の営業さんの話ですが、ある方が会社からの毎月の通勤費で車のローンも払えて充電も賄えるとリーフを買われたと聞いたことがあります。
ところがZESP2が終了してZESP3になると充電コストがかなり高くなるのでやはり自宅充電がないと不便ということになりました。
しかし、今度は超高速充電器が増え、リーフe+やアリアのように超高速充電に対応する車が出てくると、自宅充電できることがEVの必須条件から外れる状態になっているとおもいます。

書込番号:26336626

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:122件

2025/11/10 10:35

>らぶくんのパパさん
>10分充電するだけで100kmから150km分充電できてしまいます

今時はコンビニちょっと寄る間(5分10分)でも十分に充電できる環境になってきてますね。
普通にガソリンスタンドで給油するのだって5分くらいかかるし、同等になりつつある。
それでも『自宅充電できる=わざわざ外へ給電しに行かなくて済む』という利点はなかなか大きい要素だと思います。

未だに外出したら「無料の急速充電しか使いたくないなー」と思ってる私ですが、サクラからリーフに乗り換えたら考え方も変わるかもなぁ。(B5に興味あり)

書込番号:26336635

ナイスクチコミ!2


スレ主 KfTさん
クチコミ投稿数:45件

2025/11/10 14:11

>らぶくんのパパさん
詳しいご説明ありがとうございます。
自宅に充電設備なくても何とかなる、とのご意見は非常に心強いです。
今のオーラも4年で9千km弱走行です。平日仕事の為、週末に近くへ買い物で少ない時は50km/月位、年3〜4回2泊旅行のパターンです。
リーフ(685キロ)なら、15分位走ればあるNISSANディーラーで日常充電すれば何とか運用出来る?と踏んでいます。営業マンや整備士とも仲がいいので、おしゃべりしているうちに80%迄充電完了となる気がします。
1月に入れば試乗車が来るので、すぐ乗れるように話しもついています。
ただ初めてのフル電動車なので、リーフオーナーの先輩諸氏のご意見をお聞きしたいと思いました。
皆様、真剣にお答え頂きまして本当にありがとうございました。

書込番号:26336775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4615件Goodアンサー獲得:394件

2025/11/10 17:55

>KfTさん
>今のオーラも4年で9千km弱走行です。
いやいやそうですか
私は月に1000km以上走るのでZESP3をオススメしましたが、その走行距離だと月会費払うのはもったいないですね

そうすると年2-3回の旅行で、もし高速SA/PAで補充電されるとしてもビジター充電になりますね
高速SA/PAの充電器のビジター充電はこちらにガイドされています。
https://www.e-mobipower.co.jp/driver/visitor-use/emp-howto/
アプリインストールだけでは費用は掛かりませんので事前にインストールをおすすめします。
(会員登録してしまうと月会費発生します)

その他、宿泊施設で普通充電される場合はそれぞれの認証にあったアプリのインストールが必要です。
EV充電エネチェンジ、Terra charge等いろいろな認証があります。
その宿泊施設の充電器がどれなのかはやはりgogoEVで調べてアプリインストールしておけばすぐ充電できると思います。
https://ev.gogo.gs/

書込番号:26336906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:2件

2025/11/10 18:14

KfTさん

何事も経験ですからリーフ買っちゃって下さいな。

わたくしは、自宅充電できますので
なんら不自由を感じてません。

自宅充電できなければ電気自動車は候補外です。
面倒臭すぎます。

でも、人によっては面倒と感じないかもです。

充電設備があっても、
先客が居たり、点検中だったり
不確実な要素たっぷりです。


書込番号:26336920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:2件

2025/11/10 18:18

いつでもどこでも充電設備が使える可能性
50パーセントの賭けです。

その賭けが楽しめるか楽しめないかですね。

頑張ってくださいね。

書込番号:26336926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信7

お気に入りに追加

標準

エアロ取付について

2025/11/09 16:40


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル

クチコミ投稿数:8件

今回、2度訪問させていただいた店舗でヴェルファイアを発注することができました(1月末納車予定です)
当初はエアロを考えて無かったですが、ここに来てGRエアロを取付るか悩んでおります 皆さんはエアロを取り付けておりますか? 因みに取付する場合はエアロ価格(423,500円)に工賃がプラスされるのでしょうか?されるなら工賃価格はいくら位でしたか?また、ブラック(202)にGRエアロを取付てる方が居れば写真など共有いただきたいです 宜しくお願いいたします

書込番号:26336176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2025/11/09 17:48

工賃とか取り付けるところで違うし
ここで聞いたとてまた取り付けてもらう所にきかないといけません、簡単に言うと二度手間ですから最初から取り付けてもらう所に聞いた方が早いですよ。

書込番号:26336211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3455件Goodアンサー獲得:180件

2025/11/09 18:00

商品価格+参考取り付け時間×工賃で、工賃はディーラーによって異なります。
トヨタモビリティ東京の場合、時間あたり12650円
フルエアロの取り付け時間は8.6Hだから、108790円追加で掛かります。
https://www.trdparts.jp/product/vellfire/price/spec_price.pdf
総額で55万と考えておけばいいよ。

リセール面ではエアロなしと比べて20万多くつくかどうかで元は取れません。
どうせ付けるならモデリスタの方がリセールは良いね。

書込番号:26336216

ナイスクチコミ!2


tyohrohさん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:14件

2025/11/09 19:09

工賃は販売店によって違います。
トヨタのホームページでweb見積もりを販売店に設定すれば
工賃込みの価格がわかりますよ。
自分は白のGRエアロですが、黒ですと全体が黒すぎて選びません。付けるならモデリスタの方を選択しますね。

書込番号:26336259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:8件 ヴェルファイア 2023年モデルのオーナーヴェルファイア 2023年モデルの満足度5

2025/11/10 12:27

>18オンリーさん
自分はエアロ取付しませんでした。
ヴェルファイアはエアロがない方がカッコよく思えたので選びませんでした。
代わりにマフラーは交換しました。

書込番号:26336706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2025/11/10 20:43

>ま〜ぞうさん
ご返信、有難うございます
確かにアルファードと迷った時、ヴェルファイアにした理由の一つはそれもあります&#8252;&#65039;因みにマフラーはどこのマフラーですか?

書込番号:26337036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


あば〜さん
クチコミ投稿数:1772件Goodアンサー獲得:48件 ヴェルファイア 2023年モデルのオーナーヴェルファイア 2023年モデルの満足度3

2025/11/10 22:59

エアロは車両と同時出ないと発注できないと思うので、確認したほうがいいですよ。
工賃などは、カタログに載っている通りです。

私は、エアロなしだと、車高が高く感じるというか、したがスカスカなのが好きでないのでGRエアロと補強がらみホイルフルオプションで設定しました。GRエアロは高速の安定性に変化が出るので良いとは思います。

ただ、コインパーキングでフリップ式の場合はサイドスカートが干渉するので、上がるまでいつもタオルを置いて待っています。
最近はセンサー感知式がほとんどですが、まだまだフリップ式は多いですから。
そこだけ注意ですね。

書込番号:26337153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:8件 ヴェルファイア 2023年モデルのオーナーヴェルファイア 2023年モデルの満足度5

2025/11/11 07:38

>18オンリーさん
マフラーはフジツボ製ですよ。
エアロ無し用があるので、フィッティングも大丈夫です。

書込番号:26337321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > シグマ > SIGMA fp L ELECTRONIC VIEWFINDER EVF-11 キット

スレ主 ktosiさん
クチコミ投稿数:341件

JPEG撮影後 砂時計マークが表示され次に撮影するときに時間がかかり、困っています。

DNG DNG+JPEGの時は砂時計マークは表示されません。
SDカードに書き込み時には、赤ランプが点滅するのは、承知 理解していますが、

砂時計マークは、何か、意味があるのでしょうか?

皆様のお知恵を賜りたくお願いします。



書込番号:26336155

ナイスクチコミ!1


返信する
ktasksさん
クチコミ投稿数:10051件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2025/11/09 16:20

>ktosiさん
>砂時計マーク

JPGに変換の処理中です。お待ちください

意味かと?
DNGの時は表示にDNGのデーターが使われますが
JPGのみの場合表示データーはJPGを利用するからではないですかね?

書込番号:26336170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:125件

2025/11/09 17:10



>ktosiさん

・・・既出スレです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001201357/SortID=24089467/

>FILL LIGHTが-1.0になっており、0に戻したら砂時計のアイコンが出なくなり、スムーズに撮れるようになりました。
>FILL LIGHTの処理が原因だったようです。

書込番号:26336198

ナイスクチコミ!2


スレ主 ktosiさん
クチコミ投稿数:341件

2025/11/09 18:02

早速のご教授ありがとうございます。

>最近はA03さん
>ktasksさん

ktasksさん

カメラ内にてJPEGに変換しているという事ですか?
DNG+JPEGの時は砂時計マークは出ません

試しに、カラーモードをSTDにすると砂時計マークは出ますが
カラーモードをOffにすると砂時計マークは出ません
もちろん、JPEG撮影での動作ですが、
カラーモードに変換のための砂時計マーク?
DNG+JPEGの時は砂時計マークは出ません
(STD Off両方で試しました)


最近はA03さん

FILL LIGHTが-1.0の設定にはなっていないです。

書込番号:26336218

ナイスクチコミ!1


薄珈琲さん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:24件 フリッカー 

2025/11/10 09:41

設定リセットは試されましたか?

書込番号:26336608

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11723件Goodアンサー獲得:880件

2025/11/10 11:02

>ktosiさん
待機中を意味するアイコンです。
現在は使って無いのですが、撮影した画像をメモリカードに書き込んでいる間など、撮影後の画像処理、データの処理が行われている時に表示されてた記憶があります。
DNG+JPEGでも表示してました。fpはAFの処理が遅いからシャッター押してから一呼吸置いて記録する感じで、ウエイトかかると砂時計が出てたかな。
付け焼き刃ですがSDカードを動画を考慮してUHSー2の高くて早いpSLCカードに変えるぐらいですかね、動画も安心して撮れますし。

書込番号:26336653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ktosiさん
クチコミ投稿数:341件

2025/11/10 13:49

>しま89さん
>薄珈琲さん
>最近はA03さん
>ktasksさん

ご教授 ありがとうございます。

わかりました。シグマのサポートに確認したところ

JPEG時の砂時計マークは、HDR Fill LightをOnにしたとき、(カーラーモード ON)
HDR Fill LightをJpegに反映するため砂時計マークが出るとの事

カーラーモードOffの場合 処理が反映する必要がないので、砂時計マークが出ない

DNG+JPEGの時は砂時計マークは出ないのは、(HDR Fill Ligh On状態でも)
DNGを優先し素のままのJpegで出力するとの事

DNGは素の画像データで出力されるから、砂時計マークは出ません。

考えてみれば、HDR Fuill LightはJpeg用であるから処理に時間が
かかるのが当然か。

突き詰めれば、自分で現像したければDNG
ある程度、カメラにお任せであれば、Jpegで撮影になるかな。

以上、報告であります。

ありがとうございます。



書込番号:26336755

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF56mmF1.2 R APD

スレ主 ほoちさん
クチコミ投稿数:2497件
当機種
当機種
当機種
当機種

東京駅丸の内駅舎

ショーケース

レンガの壁

キリン堂薬局

中古で手に入れましたワットマン楽天市場店¥51,000
前玉にキズがあるもので、かなり安価で出てました

偶然近所の実店舗の在庫ということで現物も確認してから購入
出来ました
(店舗での値段は違うということで結局楽天経由で購入)

ひと月使ってみましたが、写りはとっても好きな方向で満足です、良いレンズですね
APDのラインナップ増やしてくれないのかなぁ


書込番号:26336119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)