このページのスレッド一覧(全3310833スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2000年5月12日 09:09 | |
| 0 | 5 | 2000年4月8日 23:41 | |
| 0 | 5 | 2000年4月9日 05:31 | |
| 0 | 0 | 2000年4月8日 01:36 | |
| 0 | 1 | 2000年4月8日 14:06 | |
| 0 | 2 | 2000年4月11日 00:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > 東芝 > Allegretto M40
2000/05/12 09:09(1年以上前)
この情報を元に
私もここで買いました。
同じく39800円。
注文した次の日に届きました。
教えてくれてありがとう。
書込番号:7315
0点
フォトショップやイラストレーターといったソフトを使う場合に
適したビデオカード(AGP)は何でしょうか?
「RAGE FURY PRO (AGP 64MB)」や「GLORIA2 (AGP 64MB)」のような
64MBの物の方が良いのでしょうか?
それとも 「SPECTRA 7400DDR (AGP 32MB)」や「3D Blaster GeForce (AGP 32MB)」
等の GeForce 256 を搭載した物の方が良いのでしょうか?
どなたか、情報などございましたら教えて下さい。
0点
2000/04/08 07:05(1年以上前)
この返信は、私の憶測ですので、ご勘弁を・・・。
フォトショップ・イラストレーターなどは、
グラフィックカードの描画速度は、それほど響かないと思います。
3Dでポリゴンを発生させるものだと、ビデオカードの影響が
でると思いますが・・・。
私はWIN2000で、フォトショップとイラストレーターを使っています
が、
ビデオカードよりも、メインメモリ(128M)では少なく感じま
す。
私のビデオカードは、3DFX VooDoo3 3000 AGP です。
書込番号:2157
0点
2000/04/08 07:53(1年以上前)
随分前の話ですが、4MBのビデオカードに
4MBのビデオメモリを増設したらそこそこ速くなりました。
ただ単にグラフックメモリが増えるだけでも少しは速くなるようです
よ。
ただハイブリットさんが比較しているものは
グラフィックスメモリの種類が違うので
同じ事がいえるかどうかは解りませんが…
書込番号:2159
0点
2000/04/08 10:42(1年以上前)
ビデオカードよりはメモリーの大きさの方が影響が大きいですね。
最近では最低128M、出来たら256以上の方がいいようです。あ、
当然CPUが速い程Good。
ビデオカードも2D画描速度が速いに越したことはないのですが、
それよりも発色やモニターとの相性に気を使います。
書込番号:2164
0点
2000/04/08 13:51(1年以上前)
32MBか64MBかという点は2D系のグラフィックソフトでは
もうほとんど関係ないでしょう。
それよりも他の方がおっしゃっているように
メインメモリの増設に投資された方がいいのでは。
128MBだと大きな画像を扱うときにちょっと苦しいときがあります。
3D系をやらないのであればMatroxの絵がかっちりとして好みです。
ちなみに、私は3D Blaster GeForce DDR。
3D系のゲームもやるというのであればGeForceDDRはお勧め。
書込番号:2167
0点
2000/04/08 23:41(1年以上前)
いろいろな情報、意見ありがとうございます。
ビデオカードによる性能差がそれほど無いようですので
発色やモニターとの相性で選んでみようと思います。
それとメインメモリの増設を検討中です。
みなさま ありがとうございました。
書込番号:2214
0点
パソコンその他
自作パソコンを作ったのですが、インターネットに接続すると普段は快適につながるのですが時々受信スピードが遅すぎるもしくはできない・つながらないときがあるなど問題があるようです。
その問題があるとき、他のパソコンで繋ぐとなんの問題もないので、プロバイダーではありません。
モデムはメルコのIGM−PCI56KHという一番シェアがあるものをつかっています。設定にミスがあるのでしょうか?
どなたか、ご指導・ご指摘おねがいします。
0点
2000/04/08 02:54(1年以上前)
わたしもこれ使っていますが、確かにときどき繋がらない
ときがあります。
まあ私はメルコのを買った方が悪いとあきらめてますけ
ど(笑
書込番号:2146
0点
2000/04/08 03:20(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
メルコ製のモデムはあまりよくなかったのでしょうか?
正直、逆にメルコ製は安心できそうだと思って、他の安いものを避け
て購入したのに・・・
書込番号:2150
0点
2000/04/08 04:57(1年以上前)
モデムの場合、接続先との相性がけっこうありますから、一概に
モデムが悪いって事も無いかと。
パルス回線でも使えて手ごろな値段って事もあるんで悪くないかと
思います>メルコ
書込番号:2154
0点
2000/04/08 13:57(1年以上前)
私も以前使っていたISA用の怪しいモデムから
これ(IGM-PCI56KH)に変えてみたのですが、
遅いんです。
以前のモデムなら46k〜50kくらいで接続できていたのですが、
40k〜43kくらいの接続しかできなくなりました。
設定やら、モデムの差す場所(IRQのバッティングのからみ)やら
変えてみたんですが状況は好転せず、結局元のモデムに戻しました。
残念。
一度サポートの方には聞いてみようかとは思っています。
書込番号:2168
0点
2000/04/09 05:31(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
うーん、やっぱりモデム自信がわるいのですかね。
接続先のプロバイダーも、
モデムの箱に接続確認済みのプロバイダー一覧にあったところなので
すが・・・
自作も慣れていないので設定ミスもあるのかなと思っているのですが
モデム変えてみますね。
書込番号:2234
0点
SONYのVAIO NOTE PCG-XR1SA-BPを
購入しようかと思っているのですが
巷での評価はどうでしょうか?
またお持ちの方の感想を知りたいです。
CD-RWが付いているから重くて
持ち運びにくそうですが実際どうなのでしょう。
後、ジョグダイヤルって便利なものなのでしょうか?
0点
2000/04/08 07:06(1年以上前)
自分は、XR-7Sを使ってます。肩からさげるかばんに入れて運んでますけど、そんなに重いないです。でも、さすがにそれで歩きまわるとツライです。使った感じは、思ったより良くないです。ジョグダイヤルは、有っても無くてもという感じです。なれの問題ですかね。個人的には、おすすめしません。PCは、後悔しないために、人に、なにをいわれても自分がほしいモノを買ったもうが、いいです。けして安い買い物でわはないですからね。
書込番号:2158
0点
2000/04/11 00:16(1年以上前)
助言ありがとうございました。
自分で考えてXR1SA-BPを買いました。
XR-7Sに比べると若干性能が劣りますが
7Sになると何万円も余分にいるのでXR1SAにしました。
関係ありませんが説明書にある(7S、9Sのみ)って所を読むと
少しくやしいです。
(例えば7Sと9Sにだけ付いている
AC電源のときにのみCPU速度を上げられる機能とか。)
とにかく良い買い物ができたと思います。
書込番号:2430
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(すべて)