このページのスレッド一覧(全3311177スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 0 | 2025年11月12日 12:18 | |
| 0 | 4 | 2025年11月14日 20:56 | |
| 11 | 9 | 2025年11月17日 04:32 | |
| 2 | 13 | 2025年11月13日 19:16 | |
| 27 | 24 | 2025年11月15日 07:24 | |
| 2 | 2 | 2025年11月12日 15:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
マザーボード > GIGABYTE > B850M DS3H
不具合があったので対処法の共有です
■環境
マザーボード:GIGABYTE B850M DS3H
CPU:AMD Ryzen7 8700G
メモリ:CFD DDR5 W5U5600CS-32G
OS:Windows 11 Pro
■発生していた不具合(F5時点)
・PC操作時に突然画面が真っ暗になりエラー表示
表示内容
Your device ran into a problem and needs to restart.
HYPERVISOR_ERROR
・HDMI出力が映らない
・BIOS設定のEXPOを有効にすると起動が不安定になる/POSTしないことがある
■原因
初期BIOSの不具合によるもので、CPUやメモリの故障ではなくBIOS側の問題。
■対処法(実際に効果あり)
BIOS:F5 → F6dに更新
BIOSを最新版「F6d」に更新すると解消。
その他の設定は すべてデフォルトのままで安定動作。
■結果
BIOS更新後、数日使っているが当初出ていた不具合は出ていない。
2点
ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C222
いつもお世話になっております。
Tapoのカメラはシェアが高いので、サードパーティから関連製品がたくさん出ています。付属のマウントは壁などに取り付けるものですが、同じ形で1/4インチネジの穴が開いていて三脚などに取り付けられるようになっているものも、同様に売られていてこれを使いたいと思っています。
ただ、C222は販路が限定されている関係で、「TAPO C200 C210 向け」などと書かれており、C222と明記しているものが見つかりません。日本のTp-linkに聞きましてもマウントは多分同じだが、資料がなく保証できないと言われてしまいました。
C200とかC210用と書かれているマウントを、C222で使用して問題なかったよという方がいましたら教えてください。
0点
メルカリなどで情報探すと、ほぼ全て共通のように見えますね。
tapo TC70 or C200 or C202 or C210 or C211 or C212 or C220 or C222 or C225 or C230 C232用のマウンター
例>https://jp.mercari.com/item/m96657722618
書込番号:26338266
0点
ありがとうございます。
多分そうなんだとは思いますが、実績があればなと質問いたしました。
書込番号:26338275
0点
メルカリで質問してみては如何でしょう。
そのまま安価なら購入も可能なのでは。
書込番号:26338418
0点
アマゾンで販売している一社に問い合わせて、今のところ問題は出ていないとの回答をもらいました。高いものでもないし割り切ることにします。
書込番号:26340084
0点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 デジタル・エディション CFI-2000B01 [1TB]
「日本国内向けPS5デジタルエディションが55000円[税込]で11月21日に発売決定。日本アカウント・日本語専用で実質値下げ」
明日から予約受付らしいが現行モデル買った人、可哀そうすぎる・・・
私も限定モデル定価で買ったから同じく可哀そうな人ですけどw
1点
ほんと、かわいそうな人ですね
書込番号:26338230 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
この値下げは誰でも予想出来たはず。
・2度目の値上げまでは許容範囲だったけど、3度目の値上げで売れ行きガタ落ち
・期間限定値下げが頻繁に繰り返される歪んだ現状
・5万円のSwitch2がバカ売れ
・それでも任天堂は周辺機器やソフトを値上げしてボロ儲けしているのに、その値上げについてはなぜか批判されない
これでもPS5本体の値下げが予想出来ないとすれば、○○な人くらいでしょう。
書込番号:26338319
1点
まあ、10年前は販促のために段階的な値下げが当たり前でしたからね。特にハードが売れないとなると…
海外転売勢対策にある程度効果があるとNintendoが証明しましたし、その手があったかとひそみに倣ったんじゃないですかね。
ただ、今更どうせやるなら売れ行きさっぱりのPROでやって欲しかったですね。
8万円台だったら無印から買い換えようかとは思えますし。
ところで新型番も外付けディスクドライブは使えるのでしょうかね?
ノリで買いはしたものの、今のところ手持ちの1100番のDEでは取り付けられもしないので。
書込番号:26338821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
いまさらPS5を購入する層がどのくらい居るのか分かりませんが、↓が控えているので悩ましい所。
https://store.steampowered.com/sale/steammachine?l=japanese
2026年初頭より順次出荷予定。
スペックからすると、PS5 Pro と同等か少し安い位?
書込番号:26339337
0点
>Toytoyhooさん
価格競争力はかなり向上すると思われるので、欧米同様の好調な売上を、日本でも期待できる可能性は高いと思います。
書込番号:26339562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ガデッサさん
PSシリーズは初期の頃から段階的に値下げはしてきているのだから
こう言った事は十分予想できたと思うんだけど
書込番号:26340611
0点
2025/11/17 04:32
CFI-2000A01をこの前買ったのでこの値下げは正直悲しいんですが、
2200に合わせて2000(通常版 デジタル版)の価格帯も下がってくるんでしょうか?
書込番号:26342029
0点
標題の件でお尋ねします。
残量表示は少ないとでています。電池を取り換えるタイミングは動作しなくなったら(エラーがでたら)でOKですか?
精度は精確と思っていいですか? 医師にもこの数値を伝えてますが単なる参考値ですかそこそこ精度あると云えますか?
実は電池を新品に換えたけど、残量表示は少ないのまま変わらずでした。1.2アンペア以上あったので電池としては問題ないと思います。
残量表示の精度の問題ですか? その辺教えてください。
0点
>camirta iPさん
こんにちは
通常動作しなくなったら、交換していますが、数値が変動するようであれば、
故障か電池寿命かだとおもいますので、こちらも視野に入れておいた方がいいでしょうね。
書込番号:26338255
0点
>精度は精確と思っていいですか?
私も使ってますが、他の機種と同時に比べたわけでは無いですが、差は感じませんよ
電池はアルカリ電池ですか?
充電式電池だとしたら電圧低いのでそれが原因では
書込番号:26338259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>camirta iPさん
こんにちは
一般的に手首式血圧計は、目安程度です。
精度重視なら上腕式じゃないと、正確には出てこないですね。
まあ医者の意見ですが・・・
それと血圧計に、充電池は使用できません。と思っていた方がいいですよ。
書込番号:26338262
1点
>camirta iPさん
>マークが表示されたら、お早めに電池を 交換してください。(充電池をご使用の場合は 充電してください。)
と取説には書かれています。
「お早めに」ということは、測定はできる、と解釈しますね。
書込番号:26338268
1点
>オルフェーブルターボさん
>mokochinさん
>あさとちんさん
電池はアルカリ電池です、薬局(スーパー)で買った新品です。ただ在庫状態は不明です。
残量表示は満タンの時どんな表示になるのかは不明です。携帯の少ないのように数値化でなく絵柄で(▲横向き)のような形です。
新品でも残量少ないようなマークなんだから表示機能がおかしいのか疑問です。
表示不良ではないですよね?
とりあえず、動作できるうちはそこそこの精度で使えるでいいんですね。
朝と晩の血圧の数値はばらつきますが、血圧計のせいでなく自身の血圧のせいですよね。
書込番号:26338287
0点
>朝と晩の血圧の数値はばらつきますが、血圧計のせいでなく自身の血圧のせいですよね。
血圧は、緊張、疲労、脈拍、測定位置等で簡単に変わります
健康診断でも2回測ったり、深呼吸してちょっと待ちましょうって言われますからね
1回の数値に一喜一憂せず、毎日測って傾向を目安にする程度のものですよ
書込番号:26338303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mokochinさん
>1回の数値に一喜一憂せず、毎日測って傾向を目安にする程度のものですよ
だれかも言ってたけど、
14日分くらいの数値を日付と時間で記憶させたら便利だと思う、なんせ記録ごまかすことも出来なくなるから、医師(看護師)推奨の血圧計となること間違いなし。>血圧計開発者殿
書込番号:26338311
0点
>camirta iPさん
>朝と晩の血圧の数値はばらつきますが、血圧計のせいでなく自身の血圧のせいですよね。
朝起きたときの血圧は、低いのが普通です。
https://www.ushioda.or.jp/archives/10622
書込番号:26338422
0点
まだまだ使えるけど、測定日と測定時間が記録できる簡易血圧計ってあるんですか? 今後のために紹介くださいませ。
書込番号:26338574
0点
OMRON connect というスマホアプリを使えばできます。
https://www.healthcare.omron.co.jp/smp_omronconnect/
書込番号:26338608
0点
>あさとちんさん
をっ、ご案内ありがとうございます。オムロンですね、医療系といえばこれか。
定価はお高いので手はでないかもしれないけど、壊れたら候補にします。
書込番号:26339152
0点
>camirta iPさん
こんにちは
高血圧で降圧剤を治療しておりますが、体重と同じで、血圧帳というのがありますので、
内科に通っていればただでもらえますし、本やで購入することもできます。
器具に頼るより、自分で記録して日々管理するのが基本です。
体重と血圧は比例しますので、若いうちに対処していれば、ならない病気でもありますので、
一考願います。
書込番号:26339224
0点
https://kakaku.com/kaden/sphygmomanometer/itemlist.aspx?pdf_ma=175&pdf_Spec009=1&pdf_so=p1
オムロンのスマホ連携血圧計です
お薬手帳の血圧記録・血圧ノートなどのアプリと連携出来てグラフ表示・表表示などができます。
書込番号:26339300
0点
デジタル一眼カメラ > SONY > α7C II ILCE-7CM2 ボディ
はじめまして。カメラ初心者です。
これまで SONY AX-55 で動画を撮っていましたが、ミラーレスに興味を持ち α7CU(ボディのみ) を購入しました。
最初のレンズに SEL24105G を選び満足していますが、運動会や発表会をもっと寄った動画で撮りたいため、望遠レンズ追加を検討しています。
【候補】
・SEL70300G
・SEL70200G2
・TAMRON 70-300 なども検討中しています
【質問】
初心者でも扱いやすく、運動会・発表会の動画に向いている望遠レンズのおすすめを教えてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:26338215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
運動会や発表会だと100-400mmくらいが必要かと思います。
200mmでは遠いと思います。
書込番号:26338219
3点
>とうきび丸さん
運動会だとレンズ交換したくないですよね?
広角からの高倍率にしたいところですが
運動会で最適な400mmまで無いので
標準域からの高倍率ズームで
タムロン 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067)
https://s.kakaku.com/item/K0001466747/
とか、どうですか?
屋内の発表会はF2.8のズームの方が良いと思いますけど
何を重視するか用途が違いますので1本に纏めるの難しいです。
書込番号:26338225 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
屋外か 屋内か でだいぶ状況が変わりそう
基本 ストロボは禁止なんですよね
書込番号:26338234
1点
>SMBTさん
ありがとうございます。
運動会や発表会は 100-400mm ないと厳しいのですね
100-400mmあたりを視野に入れて、改めて勉強してみます。
>よこchinさん
ありがとうございます。
とても参考になりました。
教えていただいた TAMRON 50-400mm も候補に入れて検討します。
また、屋内の発表会は F2.8 など明るさが大事という点も勉強になりました。
ありがとうございます。
用途で最適解が違うので、やはり一本で全てをまかなうのは厳しいんですね。
書込番号:26338236 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
動画中心なら、APSーCモードでも画質はほとんど変わらないので、タムロンの50-300mmがいいのではないでしょうか?
APSーCモードで換算450mmになります。
SONY純正レンズだとアクティブ手ブレ補正が効きますが、SEL70-300mmは古すぎると思います。
一脚や三脚が使えないときは、エツミのVS-1を使えばかなり安定します。
書込番号:26338242 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ひろ君ひろ君さん
ありがとうございます。
そうですね、屋外か屋内かでレンズ選びにだいぶ状況が変わりそうなので、その辺りも勉強していこうと思います。
>taka0730さん
とても詳しく教えていただき、ありがとうございます。
純正レンズで揃えたい気持ちはありましたが、SEL70-300は古いという部分も含めて、確信が持てて良かったです。
また、タムロン50-300mm や エツミVS-1 など、まだ知らなかった選択肢を教えていただき本当に勉強になりました。
VS-1は、おそらく購入すると思います。
引き続き検討しながら準備を進めてみます。
本当にありがとうございました。
書込番号:26338274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>とうきび丸さん
純正のE 70-350mm F4.5-6.3 G OSSがいいと思います。
純正なら、ボディ内手振れ補正と協調補正ができるので、手ブレ補正に対してはより安心。
300oより50o程ですが望遠が効くし、金額も安い。
その上の100-400になるとビックリするぐらい高くなってしまう。
書込番号:26338280
0点
>とうきび丸さん
・・・「E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS」だと、「クロップ」で「1400万画素」になってしまいます。
・・・「タムロン」か「シグマ」の「400mm望遠ズーム」と、「タムロンの70-180mmF2.8」が現実的、かつ、最安価だとおもいます。
・・・なお、「レンズの発売日」=「性能」ではありません。「ダメなもなはダメ」、「良いものは良い」です。「新しければ良い」という考えは危険です。
書込番号:26338299
4点
>とうきび丸さん
先のレンズは運動会用です。
発表会の方はFE 70-200mm F2.8 GM OSS IIで良いと思います。
書込番号:26338337
0点
>とうきび丸さん
小出しになってすみません。
運動会用のE 70-350mm F4.5-6.3 G OSSですが、クロップなんかしなくてもα7C IIなら全画素超解像ズームで2倍(700o相当)まで拡大できますよね。
手持ちのレンズで全画素超解像ズームの画質が満足できるか試してみてからレンズを選ぶのが良いと思いますよ。
書込番号:26338353
0点
>最近はA03さん
コスパも含めた魅力的なアドバイスありがとうございます。
発表会用にA065、運動会用にA067
候補に入れて検討していきます。
認識が違っていればご指摘いただけると幸いです。
>エルミネアさん
ご丁寧に発表会用と運動会用でレンズを選んでいただき、ありがとうございます。
自分の腕に見合うか分かりませんが、GM持ってみたいです。
むしろ技術など足りない分、レンズに頼るのも手ですかね笑
もっと勉強していこうと思います。
また、カメラの性能面を活かした使い方についても教えていただき、ありがとうございます。
ぜひ参考にさせていただきます。
書込番号:26338423 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>とうきび丸さん
>発表会用にA065、運動会用にA067
>認識が違っていればご指摘いただけると幸いです。
・・・合ってます。
・・・ちなみに、「タムロン」か「シグマ」の「400mm望遠ズーム」とは
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001466747_K0001266474&pd_ctg=1050&spec=101_2-1-2_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_20-1_21-1_16-1_19-1,103_17-1-2-3-4-5-6-7,104_18-1-2,102_12-1-2-3
・・・「タムロンの70-180mmF2.8」とは
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001568580_K0001248453&pd_ctg=1050&spec=101_2-1-2_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_20-1_21-1_16-1_19-1,103_17-1-2-3-4-5-6-7,104_18-1-2,102_12-1-2-3
書込番号:26338445
![]()
0点
あくまで自分のケースですが、動画と静止画で撮り方が違うので参考までに
発表会(合奏等):
動画はクラス全体が入るように撮影し、全体のパフォーマンスを記録
静止画で、撮影対象の周り & アップを記録
運動会(ダンス等):
動画は撮影対象を含めて大きめの範囲を撮影(最低でも対象の全身が入る範囲)し、全体の動きの中で撮影対象のパフォーマンスを記録
静止画は、撮影対象の周り & アップを記録
動画は出来るだけズームをせずに全体を撮って後で編集した方が、周りの雰囲気や全体の中での撮影対象のパフォーマンスが分かり易く、のちのち見やすい動画が出来上がるように思います。ここは自分の技術のせいもありますが。
逆に静止画は瞬間の切り取りなので、対象本人の表情がわかる焦点距離を稼げる組み合わせが良いように思います。
今の自分の発表会・運動会の組み合わせは
動画 : 換算 27-180mm (パワーズーム付でとても便利)
静止画 70-200mm or 100-500mm
あと、動画用に自立一脚があった方が見やすい動画が取れるのでとてもお勧めです。
レンズ選びは迷っているときが楽しいので、エンジョイしてください。
書込番号:26338474
0点
>とうきび丸さん
動画なんですよね?
だったらダイナミックアクティブ手ぶれ補正が効く純正一択ではないでしょうか。
SEL70300Gの4k60pもしくは2k60pのapscモードでダイナミックアクティブ入れて640mm相当くらい。
動画ならss上げる必要もないので、発表会は30pでss関東なら1/50、関西なら1/60とかで撮れるのでF2.8は無くても大丈夫だと思いますよ。
書込番号:26338493 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>最近はA03さん
リンクまでご共有いただき、ありがとうございます。
それぞれのレンズ情報も分かりやすく、とても参考になります。
しっかり比較しながら検討させていただきます。
>優柔不断ですがさん
実経験をもとに詳しく教えていただき、ありがとうございます。
動画と静止画の撮り分けや考え方がとても勉強になりました。
知れば知るほど奥が深く、楽しみながら選んでいきたいと思います。
また、技術的にまだ未熟ではありますが、おすすめのレンズや一脚があればぜひ教えていただけると嬉しいです。
>トロダイゴさん
ありがとうございます。
詳しく丁寧に教えていただき、とても分かりやすかったです。
初心者の自分にも理解しやすく、撮影のポイントや設定などよく分かりました。
書込番号:26338832 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>とうきび丸さん
>SONY純正レンズだとアクティブ手ブレ補正が効きますが、SEL70-300mmは古すぎると思います。
検討するならソニー純正レンズの一択になりますよ。特に動画メインならね、
また古すぎるからと駄目なレンズはありません。根拠の無い妄想だと思われますね。
コメントした人を確認したらいつもの彼でした。
>エツミのVS-1を使えばかなり安定します。
これ、全く使い物になりません。荷物になるだけで邪魔です。
書込番号:26338946
0点
>とうきび丸さん
子供行事をたくさん撮った経験からすれば
運動会は物理的に近づけないので400mm以上は欲しい所です。
発表会は300mmでなるべく明るいレンズ。
ただし、α7C2は3300万画素でのAPS-Cクロップで1.5倍(約1400万画素)も
そこそこ使えますのでその辺を妥協するかどうかでしょうか。
※フルサイズ画質なので十分綺麗ではあります。
実際400mm以上はかなりレンズが大きく重くなります。
SEL70200G2は使っていますがそのままでは望遠が全く足りないですね。
テレコン1.4使用の280mmF5.6で発表会は良しとしても運動会は無理かも・・・。
※テレコン2倍だと400mmのF8となります。
運動会等の理想で言えば純正の100-400mmだと思います。
ただ、400mm以上のレンズを持ってると周囲はドン引きですけどね(笑
書込番号:26338965
1点
>taka0730さん
>普通のアクティブ手振れ補正は、望遠使用時にはSONYがアクティブを切れと言っているくらいで、望遠時には逆効果の場合があります。
望遠でアクティブでも効果があるのは、協調制御に対応したレンズのときだけです。
どっちも知りませんでした。
>とうきび丸さん
taka0703さんはよく望遠でライブやコンサート動画を撮ってるので(YouTubeを何度も観ました)かなり信頼できる情報だと思います。
エツミVS1は前に教えてもらってまだ買ってはいまませんが、安価な割にかなり使えると思ってます。
運動会ではこんなのも使えると思います。
https://amzn.asia/d/4KrFxin
走ったりしてる動画を手ブレ無しでアップで撮り続けるのは不可能だと思うので、ある程度引きで200mm、apscクロップで300mm、協調制御も効くしレンズ資産的にも70-200G2がベストバイかもしれませんね。
apscクロップの方が瞳AFの精度が上がるかもしれないらしいのと(これもtaka0703さんの情報です)画質の劣化も無いので気にせず使って大丈夫ですよ。
あと、ここは写真メインの人が圧倒的多数なので「動画用」と書いても気付かずに写真用のレンズのコメントが大半になってしまっていると思います。
書込番号:26339040 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>とうきび丸さん
>トロダイゴさん
>あと、ここは写真メインの人が圧倒的多数なので「動画用」と書いても気付かずに写真用のレンズのコメントが大半になってしまっていると思います。
・・・耳が痛い。 中耳炎になっちゃったかも(笑)
書込番号:26339067
2点
>MaineCoonsさん
ありがとうございます。
純正だと安心ですよね。
>taka0730さん
詳しく教えてくださりありがとうございます。
なるほど、望遠時のアクティブ補正には注意が必要なんですね。
とても参考になりました。
VE-2174は昨日早速ポチりました。
ありがとうございます。
>コーヒーパパさん
丁寧に教えていただきありがとうございます!
とても分かりやすくて勉強になりました。
やっぱり運動会は400mm以上が必要なんですね。
APS-Cクロップ、上手く使えるかやってみたいと思います。
400mm以上(バズーカみたいな?)を持ち出す勇気はまだありません(笑)
>トロダイゴさん
動画目線での詳しい情報ありがとうございます!
とても分かりやすく、実際の撮影をイメージしやすかったです。
三脚も含めSMALLRIGの製品、興味があるのでぜひ参考にさせていただきます。
>最近はA03さん
ありがとうございます。
只今教えて下さったレンズの学習中です!
書込番号:26339105 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ3 310s
3030Sを使ってましたが替刃を買おうかなって思ったら替刃買うより安くて気になりました?
外観の色以外違いがわかりません?
わかる方いたら教えてください
書込番号:26338211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>loveszさん
こんにちは ネット情報なので、違っているかもしれませんが、下記のようです。
310 3030
ヘッド構造 ベーシック3枚刃 3連サスペンションヘッド
ヒゲ誘導機構 標準 マイクロコーム搭載で効率的にヒゲを誘導
使用時間 約20分 約45分
充電残量表示 LED1点 LED3点
替刃型番 21B系 32B/32S系
グリップ性 樹脂系で軽快 ラバーグリップで滑りにくい
お風呂剃り対応 ○(IPX7防水) ×(ドライ専用)
書込番号:26338221
2点
>オルフェーブルターボさん
こんにちは
わざわざ調べていただいてありがとうございます
微妙に違うんですね
書込番号:26338367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(すべて)


