
このページのスレッド一覧(全989425スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2025年10月5日 04:01 |
![]() |
1 | 0 | 2025年10月5日 02:48 |
![]() |
1 | 0 | 2025年10月5日 02:37 |
![]() |
1 | 0 | 2025年10月5日 02:26 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2025年10月5日 06:55 |
![]() |
1 | 1 | 2025年10月10日 08:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SSD > サムスン > 9100 PRO MZ-VAP4T0B-IT
【ショップ名】
Samsung 9100 PRO 4TB PCIe Gen 5.0
(最大転送速度 14,800MB/秒) NVMe M.2 (2280) 内蔵 SSD
MZ-VAP4T0B-IT/EC 国内正規保証品
https://www.amazon.co.jp/dp/B0F12375P9/
出荷元 / 販売元 Amazon.co.jp
【価格】
[ プライム感謝祭先行セール ]
-15% ¥67,980 税込
1,819ポイント (2.5%)
このセールはAmazonプライム会員限定です。
《プライムに登録する》
いつでも退会できます
【確認日時】
2025/10/05
【その他・コメント】
現kakaku.comの最安値(非EC版)より、10,000円安いです。
(値上げ分を十分カバー出来てます。)
| 最安価格(税込): \77,980
| (前週比:+8,000円↑)
| Joshin
1点



SSD > サムスン > 9100 PRO with Heatsink MZ-VAP2T0C-IT
【ショップ名】
Samsung 9100 PRO ヒートシンクモデル 2TB PCIe 5.0
(最大転送速度 14,700MB/秒) NVMe M.2
MZ-VAP2T0C-IT/EC 国内正規保証品
https://www.amazon.co.jp/dp/B0F2DFCRVF/
出荷元 / 販売元 Amazon.co.jp
【価格】
[ プライム感謝祭先行セール ]
-19% ¥38,180 税込
1,022ポイント (2.5%)
このセールはAmazonプライム会員限定です。
《プライムに登録する》
いつでも退会できます
【確認日時】
2025/10/05
【その他・コメント】
現kakaku.comの最安値(非EC版)より、5,800円安いです。
|クレカ支払い \43,980
|最安価格(税込): +送料無料 [配送先:XXX]
| Joshin
1点



SSD > サムスン > 9100 PRO with Heatsink MZ-VAP1T0C-IT
【ショップ名】
Samsung 9100 PRO ヒートシンクモデル 1TB PCIe 5.0
(最大転送速度 14,700MB/秒) NVMe M.2
MZ-VAP1T0C-IT/EC 国内正規保証品
https://www.amazon.co.jp/dp/B0F2DMYG5R/
出荷元 / 販売元 Amazon.co.jp
【価格】
[ プライム感謝祭先行セール ]
-15% ¥25,480 税込
682ポイント (2.5%)
このセールはAmazonプライム会員限定です。
《プライムに登録する》
いつでも退会できます
【確認日時】
2025/10/05
【その他・コメント】
現kakaku.comの最安値(非EC版)より、3,500円安いです。
|クレカ支払い \28,980
|最安価格(税込): +送料無料 [配送先:XXX]
| Joshin
1点



SSD > サムスン > 9100 PRO with Heatsink MZ-VAP4T0C-IT
【ショップ名】
Samsung 9100 PRO ヒートシンクモデル 4TB PCIe 5.0
(最大転送速度 14,800MB/秒) NVMe M.2
MZ-VAP4T0C-IT/EC 国内正規保証品
https://www.amazon.co.jp/dp/B0F2DCL8X4/
出荷元 / 販売元 Amazon.co.jp
【価格】
[ プライム感謝祭先行セール ]
-15% ¥69,680 税込
1,865ポイント (2.5%)
このセールはAmazonプライム会員限定です。
《プライムに登録する》
いつでも退会できます
【確認日時】
2025/10/05
【その他・コメント】
現kakaku.comの最安値(非EC版)より、10,299円安いです。
|クレカ支払い \79,979
|最安価格(税込): +送料無料 [配送先:XXX]
| パソコン工房
1点



CPU > AMD > Ryzen 7 7800X3D BOX
通常3.3Gから4.0G位で動いているんですがBIOSから定格MAXの5.0Gに変更したいんですがBIOSの設定方法を教えてください。
マザーボードの品番がASUSのB650M-E WIFIです。
よろしくお願いします。
書込番号:26307938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

7800X3Dの場合上に載った3DVキャッシュのおかげでCCDを冷やせないので確か倍率でのOCは出来なかったと思います。
あとその5GHzというのはシングル時には出せるようになると思いますが、ワークロード・・例えばレンダリングとかで全Core使う場合全部のCoreで5GHzは難しいと思います。
方法1はベースクロック上げることです。
自分が7950X3Dで行ったときは104くらいが限界でした。
これには電圧調整も必要なのでトライ&エラーを繰り返す必要はあります。
あとマザーにeCLK非同期モードがなければPCIEとかのクロックも上がるので、そのモードがマザーにない場合はお勧めできません。
方法2ですがこちらはPBOを使う方法です。
PBOメニューでPBOをAdvancedに設定してからMotherboardに設定
その下のCPU Boost Clock Overrideを最大値にしてCurve OptimizerをNegativeで35くらいにしてみましょう。
何かで落ちるようなら数値を落としていきます。
これでシングルなら5Ghz前後は行くと思うし、ワークロードでも温度も下がるし、全Core時のクロックも上がるはずです。
書込番号:26307953
0点

基本的には5GHzはシングル時の最大ブーストクロックなのでCore tempやHW Info64などのアプリケーションの最大値で確認できます。
この記事では4.4GHzがフルロード時の周波数の様です。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1491264.html
OCの仕方は他の方が説明されてますが、個人的にはCOを使って少しでもTDP枠を空ける方上がりやすいかと思いますが、外部クロックであげる方は試したことはありません。
書込番号:26307977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たんたんJMAXさん
4Gで動いている、
尚且つ定格MAXの5.0Gに変更したい
という文面から、
手動で設定のOCではないと取りましたが…
まずはPBOが有効になっているか確認をしてみては?
あとは
他のB650マザーですが、
自分CPU周りUEFI設定すべて初期(Auto)のままでのHWiNFOのスクリーンショット上げます。
(CinebenchR23も回した後の数値です。)
最大値は各々はほぼ5G行ってますが、全コ負荷時は4.7G程度です。
それでも行かないなら冷却も念のため疑ってもいいかも?
パッケージパワーちゃんとかかっているか含め。
おせっかいながら、
過去スレは済んでいるなら締めておきましょう。
書込番号:26307993
0点



SSD > Sandisk > WD Blue SN5100 NVMe WDS200T5B0E
【ショップ名】
WDS200T5B0E
[M.2 NVMe 内蔵SSD / 2TB / PCIe Gen4x4 /
WD Blue SN5100 NVMe SSDシリーズ / 国内正規代理店品]
https://store.shopping.yahoo.co.jp/tsukumo-y/0718037906263.html
50%OFFクーポン
11%獲得(2,193pt)
【価格】
商品合計 21,758円
送料 0円
獲得ポイント等今すぐ利用 -1,780pt
合計金額
19,978円
【確認日時】
2025/10/05
【その他・コメント】
現kakaku.comの最安値より、1,002円安いです。
|クレカ支払い \20,980
|最安価格(税込): +送料無料 [配送先:XXX]
| ドスパラ
1点

BONUS PLUS で、タイトル価格より安い 19,285円。(過去最安値)
|商品合計 21,212円
|送料 0円
|獲得ポイント等今すぐ利用 -1,927pt
|合計金額
|19,285円
書込番号:26312471
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)