パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(5791107件)
RSS

このページのスレッド一覧(全989548スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

PCモードへの切替方法

2025/10/06 12:01


タブレットPC > Lenovo > IdeaTab Pro Android 14・MediaTek Dimensity 8300・8GBメモリー・256GBフラッシュメモリー・12.7型ワイド液晶搭載 マルチタッチ対応 ZAE40096JP [ルナグレー]

クチコミ投稿数:30件

PCモードへの切替方法がわかりません。オプションの純正キーボードの脱着で、キーボードとタブレットを接続すると、PCモードになることはわかっているのですが、タブレットモードから画面上で何らかの操作をしてPCモードにすることは可能でしょうか。ご存じの方がいらっしゃったらお願いします。

書込番号:26309223

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11144件Goodアンサー獲得:1890件

2025/10/07 01:09

それらのモードの違いは、物理キーボードの使用可否以外にあるのですか?
使用可否だけなら、電源スイッチ付きBlietoothキーボードにすることで、
電源スイッチのON/OFFで切替えできるし、タブレットで接続/切断する
ことで切替え可能です。

書込番号:26309809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2025/10/07 09:13

そういうことなんですね。早速一度試してみたいと思います。ご回答ありがとうございました。

書込番号:26310016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:735件Goodアンサー獲得:76件

2025/10/07 19:19

こんにちには。通知シェード(上端からスワイプ)の中にPCモードのアイコンがあるはずです。有効にするとWindowsのようなUIになりますね。キーボードの接続はなくても切替できます。
※PCモードを解除するには、右下の▲から切替できます。

書込番号:26310446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2025/10/11 10:45

>みらねちゃんさん


教えていただいた方法で、無事PCモードへの切替できました。


ありがとうございました。

書込番号:26313392

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

SSD > キオクシア > EXCERIA SATA SSD-CK480S/N

クチコミ投稿数:2996件

【ショップ名】
キオクシア KIOXIA 内蔵 SSD 480GB 2.5インチ 7mm SATA
国産BiCS FLASH TLC 搭載 3年保証
EXCERIA SSD-CK480S/N 【国内正規代理店品】
https://www.amazon.co.jp/dp/B08B3H18T1/

出荷元 Amazon.co.jp
販売元 バッファローダイレクト

【価格】
[ プライム感謝祭先行セール ]
-15% ¥3,800 税込
102ポイント (2.5%)

このセールはAmazonプライム会員限定です。
《プライムに登録する》
いつでも退会できます

【確認日時】
2025/10/06

【その他・コメント】
現kakaku.comの最安値より、980円安いです。

| 最安価格(税込): \4,780
|        (前週比:±0 )
|        Joshin

又、下記「J品」と比べても、270円安いです。

EXCERIA SATA SSD-CK480S/J [ブラック]
https://kakaku.com/item/K0001399071/
|クレカ支払い   \4,070
|最安価格(税込): +送料無料 [配送先:XXX]
|         TSUKUMO

書込番号:26309214

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40434件Goodアンサー獲得:5690件

2025/10/06 12:02

480GBの2.5インチSSDなんて、今更値段調べてまで買う物なの?

書込番号:26309225

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ24

返信17

お気に入りに追加

標準

PC何でも掲示板

CPUはZEN4の7950Xはまだまだ現役来年も使いますよ〜
DDR5メモリーも7200にしたし文句なし。

ビデオカード3070がチョイ寂しいかな。
しかしゲームもしないので満足しています。

ーーという事で
PC関係はRAZERバシリスクV3のマウスの新調かな。

あとはPC以外の物で
手間いらずの電波ソーラーエルジンの腕時計
16年前のデジカメRICOHのCX2と仲間が増えましたね。

今年は散財が少なくて収まり満足しています (^_^) ハイ
さてクールシルバー兄さんはどんな感じなのかしら。気になるね。

書込番号:26309182

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9201件Goodアンサー獲得:1137件

2025/10/06 11:15

なにも買っていません

知り合い「そのPCでなにするの?」
わたし「X」

をガチでやってるから
もうミニPCでええやん、となったからね

書込番号:26309187

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28896件

2025/10/06 11:27

("0") なんか買え〜! 待ってるからね (^_^) ハイ

書込番号:26309199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:35件

2025/10/07 19:19

コレを買え〜…とは言えませんが…

こんな値段で買う人居るんだ…ビックリ!
パイオニア製ブルーレイドライブのハイエンド外付けモデル。確か6万円くらいで普通に売っていた。

幾らなんでもこの値段で買う人は居るまいと思っていたが…欲しい人は欲しいんですね。
別の高級モデルを十何台捌いている転売ヤーも要るし…

私もちょっと乗っかってみようかな…?

書込番号:26310445

ナイスクチコミ!1


zemclipさん
クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:126件

2025/10/07 19:59

今年はあんまりPC製品買ってないんですよね。
RTX 5080が買いたかったけど、発売時に変えなくて諦めてしまったし。

これからG515 RAPID TKLかZENAIM 2 TKLを買おうと思ってるのでそのあたりがどうかですねー。

そういえばVaxee E1 Wirelessは買ってみて結構良かったですよ。
高いだけある。

書込番号:26310477

ナイスクチコミ!1


Solareさん
クチコミ投稿数:9719件Goodアンサー獲得:939件

2025/10/07 23:27

9950X3DとかRTX5090とかも買いましたが、満足度の高かったのはオーダーで作ったケーブルです。

CableModで素材と色の組み合わせとかコームの色も指定して注文しました(笑)

白とシルバーにシルバーメタルコームです。

書込番号:26310656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28896件

2025/10/08 05:07

おはようございます。 皆様方

>福助さん

ブルーレイドライブが25万円だって("0") 驚きですよ〜
わたしめ購入時は2万円切ってたような。サブ機で今も元気ね。



>zemclipさん

良いものGetおめでとうございます。
大事にしてやって下さいね。



>Solareさん
またまた良いものGetおめでとうございます。
進化しとりますな〜 ケース良いもの見せて頂きました∠(^_^)

書込番号:26310749

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:35件

2025/10/08 18:15

>オリエントブルーさん

コレは…パイオニアのドライブですらない様な…

パイオニアのドライブは自分で使うのが勿体ない感じがして…売っちゃおうかな…?と。
ハイエンド品は、もう希少品扱いですね。そう何年ももつ物でもないのに。

書込番号:26311224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28896件

2025/10/08 18:41

∠(^_^) はい こんばんワン!

これLGのドライブですね。
もう時代は画像のこれでしょ。 ねっ!

書込番号:26311256

ナイスクチコミ!1


Solareさん
クチコミ投稿数:9719件Goodアンサー獲得:939件

2025/10/08 19:18

結構埃だけで古いものですが、今も現役で使ってますよ・・・2台とも。

書込番号:26311282

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28896件

2025/10/08 19:34

<("0")> あはははは〜わお!

持ってはりますな〜驚き。
大切にしてあげて下さいませ。

書込番号:26311294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:35件

2025/10/09 23:25

>オリエントブルーさん

いや〜買ってしまいました…
ひとつ前のハイエンドモデル。中古だけど。

物欲に弱い私…

書込番号:26312269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28896件

2025/10/10 03:19

∠(^_^) Getおめでとう よろしゅうございました。
大切にお使いくださいませ。

書込番号:26312362

ナイスクチコミ!1


BIGNさん
クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:144件

2025/10/10 07:13

電動エアーダスター

オリエントブルーさん

おはようございます。PCパーツじゃないんですが今年一番だとコレでしょうか。

PC周りっていろいろホコリ付着しますが今まではホコリが溜まってきたらはたきやエアーダスター缶使ってました。電動エアーダスター購入してからは気軽かつ量も気にせずホコリ除去できるので以前とは比較にならないぐらいキレイに保ててます(笑)

あと、風出すとジェットエンジンみたいな音するのも気に入ってます♪

書込番号:26312432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28896件

2025/10/10 07:48

<("0")> あはははは〜 おひさです!

それ持ってはりましたか。同志でありますよ (^_^) ハイ

書込番号:26312454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:35件

2025/10/10 08:18

転売ヤーより阿漕なショップ発見。

BDR-S09J-Xって、10年前のドライブじゃん。新古品らしいが38万オーバーで売ろうと言う神経は理解不能。
中古品だと、32〜35万の値付け。理解不能。

ま〜でも、物好きな人もいるから、そのうち売れるのかな〜?
多分この値付けでは永遠に売れないと思う。

書込番号:26312469

ナイスクチコミ!1


BIGNさん
クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:144件

2025/10/10 08:21

オリエントブルーさん

>同志でありますよ (^_^) ハイ

さすがです♪

これ一度使うとこれない生活は考えられないですね(汗) ちょっと前にエレコム(?)から発売されて気になってましたがプライム感謝祭で中華製ですがめちゃくちゃ風量が強いやつ2980円で購入出来たのでラッキーでした。

書込番号:26312475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28896件

2025/10/10 08:25

∠(^_^) ガンバ!

書込番号:26312480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン

スレ主 fusuma1004さん
クチコミ投稿数:3件

デスクトップが壊れてから5年…スマホで充分楽しんでいたのですが、やっぱり動画を観るのはもう少し大きい画面がいいなと最近思い始めました。が、元々PCを触らない仕事なので動画を見る事において、気にしなければいけないスペックなども全くわからず……&#128531;
ノートPCかタブレットPCの安くておすすめのモノを是非教えて頂きたいです!!



【使いたい環境や用途】ほぼ動画視聴、年に数回くらい写真整理とメモ程度の文章を書く


書込番号:26309112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:95件

2025/10/06 09:41

6万円台のこちらのノートパソコンがおすすめです

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001692412_K0001690850_K0001689413_K0001703164&pd_ctg=0020

書込番号:26309121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60568件Goodアンサー獲得:16166件

2025/10/06 09:48

>>【使いたい環境や用途】ほぼ動画視聴、年に数回くらい写真整理とメモ程度の文章を書く

年に数回の写真整理となるとタブレットよりWindows PCでしょう。

名のあるメーカーで、ある程度CPU性能があるものを選びました。(ダブルものもあります)

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001708150_K0001692412_K0001690850_K0001689413&pd_ctg=0020

書込番号:26309126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19295件Goodアンサー獲得:1791件 ドローンとバイクと... 

2025/10/06 11:47

>fusuma1004さん

テレビはお部屋に置いてないですか?
我が家では古い液晶テレビにAmazonFireTVを繋いで、それでいつも快適に配信サービスを利用しています。
Amazonプライムビデオはもとより、YouTubeやNetflixなど、やはりテレビで見るのが一番快適です。

ノートPCにする場合は、画面のスペックはもちろんですが、案外内蔵スピーカーが恐ろしくショボかったりするので、少なくともゲーミングノートPCにするか、別途外付けスピーカーを接続するか・・・

書込番号:26309213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:6件

2025/10/08 06:57

レノボで探すと8万から10万くらいで出てきます。
セールが出たときに狙ってみるといいかと思われます。

8万くらいの基本マシンで、メモリは交換できるタイプ
後から増設できるようにはじめは小さいメモリで
できれば16G積んでいれば、普通に使う分には困らないでしょうけど
メモリが足りなくなったときでも後から追加や乾燥できれば安心です。

I5クラスは欲しいところですけど 13世代のものでも今のより早いか変わらないかのCPU性能なので
ちょっと使いには充分と思われます。

うちのも一台ははそんな感じのタイプです
11万くらいでした。

持ち物やレビューも乗せてますのでご参考までに

書込番号:26310789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:6件

2025/10/08 07:05

ノートかなぁ

自立しますし、メールしたいときもストレス無くできます。
うちは、自宅恥宅でデスクトップマシンをテレビにつなげ
ほかは14インチノートで運用しております。

書込番号:26310796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > ブラザー > MFC-J7100CDW

クチコミ投稿数:6件

【使いたい環境や用途】
FAXをWi-Fiで使いたい
【重視するポイント】
そもそもできるのか?どうすればいいのか説明書には書いてませんでした。こちら側の番号はどこかで取得するのか?
【質問内容、その他コメント】
関係ありませんが後ろトレイ給紙の時紙が毎回詰まるようになってしまいました…仕方なく中の給紙トレイに入れてから使っています

書込番号:26309093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60568件Goodアンサー獲得:16166件

2025/10/06 09:21

仕様にあるようにFAXはFAX/TEL自動切替とあり、電話線が必須で、Wi-FiはPCのインターフェイス用です。

https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/mfcj7100cdw/spec/index.aspx

書込番号:26309103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/10/06 09:39

ありがとうございます!有線と書いてありますね…大変失礼致しました、助かりました。ありがとうございました!

書込番号:26309118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:72件 MFC-J7100CDWのオーナーMFC-J7100CDWの満足度4

2025/10/06 12:15

>SHARP好きっ子さん

解決済みとなっていますが、
FAXで使用される電話回線は既にお持ちなのでしょうか?
お持ちであればFAXは原則、電話回線に接続する必要があります。

もしお持ちでない場合の解決方法のひとつとして
インターネット回線を用いたFAXがありますが

この機種はインターネットファクス機能が搭載されており
FAXを送受信するような操作感でE-mailを用いた原稿の送受信や
電話回線を用いた通常のFAXを当機で受信し、
そのデータを他のインターネットファクス機能搭載機に
E-mail経由での転送などが可能なようです。

そのため、電話回線無しでFAXの送受信をする際は
当機と相手のインターネットFAX対応機(受信データの閲覧はPC等でも可)に
E-mailアドレスが登録されている必要があります。

つまり、メールアドレス←→電話番号間でのFAX送受信はできません。
電話回線←→電話回線、ネット回線←→ネット回線となる必要があります。

送信FAX機→電話回線→当機(転送中継)→ネット回線→別のインターネットファクス受信機
といったことは可能です。

インターネットファクスの使用準備(送信相手も含めたメールアドレスの準備・登録)が整ったら、
無線でインターネットファクスの送受信は可能かと思います。

電話回線がない場合の解決方法としてもう一つは
電話番号の発給があり、インターネット上でメールやアプリなどからFAXを送受信できるような
仲介サービスがありますので、そういった有料サービスと契約する必要があります。
ただし、電話回線とネット回線を仲介するサービスのため
ブラザーの提供するインターネットファクス機能に対応するかはわかりません。

電話回線がなく新たに電話回線を契約する場合ですが
IP電話はFAX送受信にはあまり向かないようですが
専用の特番発信で一応送信可能となっているようです。(できない場合もあるようです)
ソフトバンクの「おうちのでんわ」やドコモの「homeでんわ」
ですと携帯電話回線を利用した固定電話サービスになりますので
実質モジュラージャックの位置に縛られない、ある意味無線で利用できる電話回線になります。
同社の携帯電話契約者は大幅割引があったり、そもそも固定電話より基本料金が割安になります。
固定回線をお持ちでない場合は選択肢としてアリです。


背面トレイの紙詰まりは、微細な紙片の混入などの場合、
給紙経路の清掃やクリーニングキット(製品付属)使用、
市販のクリーニングシート使用で改善されるかもしれません。

物理的な破損、劣化などがある場合は修理を検討されるかでしょうか。

書込番号:26309243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/10/06 12:56

す、すごい…!詳しすぎる…!!ありがとうございます!!
インターネット回線でやろうかと安易に考えてましたが相手が電話型FAXだとダメなんですね…盲点でした。やはり電話回線入って番号取得しようかな…と考えてます。結局これじゃなくて普通のFAX機を使ったほうが楽そうな気がしてきました。
紙つまりのことまでありがとうございます!めんどうなので諦めて内部トレイで使ってます…他にも紙つまりについて書き込んでる方がいて、つまりやすい機械なんだな…と思いました。
ということで、丁寧で詳しすぎるありがたいご回答ありがとうございました!!!

書込番号:26309277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33833件Goodアンサー獲得:5782件

2025/10/07 00:16

ひかり電話でも大丈夫ですよ。
既に光回線があって、ひかり電話が選べるなら少々の出費で導入可能です。
此方側で大規模な工事が要らないのが大きいです。

場合によっては自分で設置可能です。
ひかり電話対応のONUに交換して接続するとか、電話アダプターをONUと接続してそこに電話を接続する等です。
仮に出張工事を求めても数分で接続して確認したら終わるので30分も掛からないと思います。

書込番号:26309766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケース

スレ主 tsssotskさん
クチコミ投稿数:13件

Asusのマザボ(TUF GAMING B650EM-PLUS WIFI)です。
開封するとM.2 SSD 用ネジパッケージと2 x SATA 6Gb/s cablesが付属されていました。
しかし、マザボには固定ネジ付きのヒートシンクが既に付いていました。また、スペーサーについてもssdを挿す際も動画で見るような、スペーサーを取り付ける場所が見当たりませんでした。そのため、この付属されているM.2 SSD 用ネジパッケージは全く使っていないのですが、大丈夫でしょうか。
次に、2 x SATA 6Gb/s cablesなのですが、どこで使えばよいのかわかりません。わかる方がいらっしゃれば教えていただきたいです。

書込番号:26309034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:709件

2025/10/06 07:42

>tsssotskさん
>この付属されているM.2 SSD 用ネジパッケージは全く使っていないのですが、大丈夫でしょうか。

●M.2 SSD をすでに固定出来ているのなら、写真のは使用しなくても大丈夫です。

●ケーブルは 2.5インチSSD や HDDを接続する為に使用します。ストレージがM..2 SSD だけなら、ケーブルは使用しません

書込番号:26309047

ナイスクチコミ!1


zemclipさん
クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:126件

2025/10/06 07:45

>tsssotskさん
M.2用のスペーサーやネジはM2_3スロット用で、一組は予備ではないかと。
SATAケーブルはSATA接続のHDDやSSD,DVDドライブ等を接続する際に使用します。

書込番号:26309050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


沼さんさん
クチコミ投稿数:28006件Goodアンサー獲得:2467件

2025/10/06 07:46

ネジは、不要なら 予備用です。

>2 x SATA 6Gb/s cablesなのですが、どこで使えばよいのかわかりません。

2.5吋 SSD 或いは HDD を 利用する場合等に使用します。


何れも、必要になル場合を考慮して、確り保存しておきましょう。

書込番号:26309051

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60568件Goodアンサー獲得:16166件

2025/10/06 09:35

レビューからです。

>3つ目のM.2 スロットを使用するときに使うほか、1セット分の予備もある。
https://gamepc-navi.jp/tuf-b650-wifi/

2本のSATAケーブルは、皆さん言われるとおり、HDDや2.5インチSSD、光学ドライブを接続するときに使用します。

書込番号:26309117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9201件Goodアンサー獲得:1137件

2025/10/06 09:49

M.2用のスペーサー、1個は2280以外の2260や2242サイズのSSD用では?

書込番号:26309127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41405件Goodアンサー獲得:7725件

2025/10/06 10:07

現在付いてるもので固定できるなら、写真のものは無くても固定できます。
M2のスタッドの固定は、ペンチなどでもできますが、付属品に固定アダプタなどがあればそれで締め込みます。
M2のSSDを付けたらネジで固定します。、
M2のSSDにSATAケーブルは不要です。

書込番号:26309133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12949件Goodアンサー獲得:752件

2025/10/06 11:10

PCパーツは得てして、多めに部品がついてきます。
良品のPCケースなどだとこれでもかっていうくらいネジの山がついてきます。そういうところは専用のネジケースまで用意されてます。

つまり構成は千差万別、人それぞれで色々異なるので、使う使わないも人それぞれなんで余ったものは気にしないでいいです。
100均とかで売ってる小物ケースにでもいれて、保管しておけば次回また組むときに利用可能です。

電源のケーブルなんかは基本的にその電源専用なんで他で流用はしないほうがいいですけどね。

書込番号:26309184

ナイスクチコミ!1


スレ主 tsssotskさん
クチコミ投稿数:13件

2025/10/06 19:18

返信が遅れてしまい申し訳ございません。
皆様ありがとうございます。
皆様のおかげで安心することができました。
ありがとうございました。

書込番号:26309526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


zemclipさん
クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:126件

2025/10/06 19:40

>tsssotskさん
解決されたようで良かったです。
解決済みにするときにグッドアンサーを3人選べるので、次からこのコメントが役に立ったと思った人を選んであげてください。

書込番号:26309546

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)