このページのスレッド一覧(全990187スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2000年3月24日 14:04 | |
| 4 | 3 | 2000年4月25日 02:59 | |
| 0 | 1 | 2014年5月13日 08:26 | |
| 2 | 0 | 2000年3月23日 09:45 | |
| 0 | 7 | 2000年3月29日 16:47 | |
| 0 | 1 | 2000年3月27日 21:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
アップルストアで iBookが 168,000円だそうです。初期不良品を
修理し、整備品として出荷しているようです。先日iMacも同様に
販売されていましたね。
自分は3月1日にPowerBook G3/500を BTOで最小構成で発注しましたが、
昨日ようやく配達されてきました。DVDでも見ようかな。
ちなみに 339,000円+送料2,000円で消費税込みでは358,050円でした。
メモリとHDDは秋葉原あたりで買ってきて自分で入れ替えた方が安い。
0点
2000/03/23 13:37(1年以上前)
初期不良品の再生品はiMacだけでiBOOKは普通の新品の処分だと思います
書込番号:304
0点
2000/03/24 02:04(1年以上前)
アップルストアのibookなかなか無くならないですね〜
もう何日経つのでしょうか?
確かに、HD3.2Gなのでリスクを犯してまであの複雑な
ibookのHDを交換したいと思う人は少ないのでしょうが
、それ以上にSEに人が流れているような気がします。
PowerBookG3/400のCPUだけを500にチェンジというの
は結構使えますよね!自分でも多分そうしますよ〜!
書込番号:358
0点
2000/03/24 14:04(1年以上前)
どうもすみません、注意力が低下している様です(^_^;)
うーむ、やすいメモリを探してたりしますが、256MB SO-DIMM
はどこでかうのが良いのだろう、、1枚 3万円程度で買えそう
なのですが...
書込番号:392
0点
2000/03/23 13:30(1年以上前)
ほんとうは8.45mmだったかな、
ということで9.5mmだと無理すれば入るそうですが
避けた方がよいと思います
検索するとHDDの交換に付いてのページがいろいろあると思うので、まずは検索してみてください
書込番号:302
1点
2000/03/30 19:23(1年以上前)
VAIO505系に入るHDは2.5”の8.45mm厚の
ものだけです。
9.5mm厚を無理に入れると、キーボード手前が盛り上がり
液晶パネルに傷がつきます。パームレスト裏のクッションを削
って納めるという荒手も有るらしいですが・・・??
やめといたほうが無難ですね。
書込番号:1177
1点
2000/04/25 02:59(1年以上前)
たこさんの言う所の荒手です(^^;
DARA-212000を無理やり?入れてます。
HDD下部のゴムクッションを取るとギリギリ入ります。
が、パームレスト以上にトラックパッド部分が当たりやすいです。
但し、キーボード部分にステーを入れてパームレストの歪みを小さくしない
と
HDDが押されますので要注意です。
物理的よりも505でも初期のモデルはBIOS制限が4.3Gですからそちらが問
題。
これは解決法ありますけど。
書込番号:4406
1点
皆さん今では主流となりつつある液晶、知ってはいるがいざ購入して電源オン
した時、「画素欠け」があるとやはりがっかりしました。メーカクレームは効
かないのは判っているがやはり電話をしてしまう。なんとも不明瞭な回答。
だってこっちは新品を購入しているんだぜ。メーカ側はいくら不良品ではない
と言っても、消費者から見れば店で展示しているものと違うじゃねぇかと言い
たいが・・・・・(何故か展示品に画素欠けしたものを見たことがない)。
なんだか不愉快・・・・。でもまぁいいか。
液晶購入を考えている方はもう一度「画素欠け」について覚悟しておいたほう
が良いと思う。画素欠けの確立は結構高い様である。
でも、あれから数ヶ月、今となっては画素欠けはあまり気にならない(気にか
けない様心がけている)様になった。
慣れはすばらしい・・・?。やられた!
0点
ドット抜けなんて当たったこと無いけどなw
マジで携帯とかMP3プレイヤーとかありとあらゆる液晶で購入した物じゃ無く職場ですら見たこと無いや。
ドット抜けに当たるなんてよっぽど運がいいとしか思えない。
だけどさドット抜けが嫌ならドット抜け保証のある店で買えよw
無策で勝ってハズレを引いてもバカじゃねって笑われるだけ。
書込番号:17509741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
はじめまして、FreeViewの宮本と申します。
現在、当店FreeViewでは、SharpノートPC−MJ120Mの
オークションを開催中です。最低落札価格は高めですが、まだまだ安いはず
です。今後も続々PCオークションを開催予定ですので、ご来店をお待ちしております。
2点
パソコンその他
2000/03/23 17:53(1年以上前)
infoCarryを使っています。
スタイリッシュで操作感がバツグンで、お気に入りの一品です。
全体的に、やや高価な印象がありますよね。
infoCarryも15,000円をきるなら、と思っていたところに、
中古15,800円にガマンしきれず、買ってしまいました。
まだ付属ソフトが未熟なようで、これからの発展を望んでいます。
それでもinfoCarryは、トモダチに自慢したくなるシロモノですよ。
書込番号:321
0点
2000/03/23 22:33(1年以上前)
おおつかれいさん、早速お返事ありがとうございます!インフォキャリーですか、いいですね!あの無駄のないフォルム!クールで大好きです。でも、どういうことに使ってるんですか?
書込番号:342
0点
2000/03/24 14:27(1年以上前)
> どういうことに使ってるんですか?
毎朝メール受信ついでに、朝刊のダイジェスト・HP(iモード版)など
をダウンロードします。
電車の中で新聞を器用に折り返すオトーサン方の隣で、片手操作のブ
ラウジングと洒落こんでいます。
元から手帳を使わないのでスケジューラーは使っていませんが、
振込先の口座番号や買い物メモ程度には使います。
付属ソフトから、数枚の地図も常備しています。(たまに入れ替える)
ダウンロード対象を テキストのみ に設定しているにも関わらず、画
像までダウンロードされるのには、バージョンアップ待ちです。
HTML->TXT編集も強化されれば、もっともっと使い勝手が向上すると
思います。(掲示板の定型編集など)
それでも、とっても気に入ってます。
書込番号:395
0点
2000/03/24 22:29(1年以上前)
かっこいいですね〜浮ツい最近バイオPCVL730BPを買いました。毎朝時間がないのでよければダウンロードにどれくらいかかるか教えて下さい。
書込番号:430
0点
2000/03/27 14:25(1年以上前)
> 毎朝時間がないのでよければダウンロードにどれくらいかかるか教
えて下さい。
http://www.asahi.com/paper/front.html
http://www.asahi.com/paper/national.html
http://www.asahi.com/paper/business.html
http://www.asahi.com/paper/sports.html
http://www.asahi.com/paper/editorial.html
http://www.asahi.com/paper/column.html
http://www.asahi.com/paper/novel.html
毎日、となると、この7つをダウンロードしています。
概ね1・2分くらい、ではないでしょうか。
(その間に着替えなどしていて画面は見ていません)
環境・時間帯によっても、それなりに変わると思われます。
参考までに、私の通信環境です。
プロバイダー AngelNet(地方の3rdプロバイダー)
回線 ISDN/64k接続
時間帯 6:00〜6:10くらい
書込番号:678
0点
2000/03/27 21:48(1年以上前)
すごい!1・2分ですか?それは全部あわせて?それとも1つでしょうか?私はniftyでISDNです。
書込番号:719
0点
2000/03/29 16:47(1年以上前)
7ファイル合計で、の時間です。
多分に、早朝という時間帯の賜物だと思われます。
どのような巡回指定が良いのか、まだ試行錯誤の段階です。
もうちょっと使い込んでみて、ソフトもバージョンアップしてみて、
利便性の向上を図ってみたいと思っています。
書込番号:1013
0点
2000/03/27 21:41(1年以上前)
ノートPC高いよねーうちも欲しいけど金がない。安いのが欲しい。
書込番号:714
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)