パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(5790946件)
RSS

このページのスレッド一覧(全989517スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

メモリ増設について

2000/05/02 09:53(1年以上前)


メモリー

スレ主 megadethさん

はじめまして。
家で使用しているPC(COMPAQ PRESARIO3576)の
メモリを64→128にUPしたのですが、メモリカウントの後に
MEMORY SIZE ERRORという表示が出たのですが、
これって何か問題があるのでしょうか?
エラー表示のあとは普通に立ち上がってアプリも問題なく使えています。
また、再起動した時はエラー表示は出ませんでした。
ちなみにメモリは6,000円で購入したバルク品です。

書込番号:5563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

家庭内LAN

2000/05/02 09:50(1年以上前)


有線ルーター

スレ主 ヒソカさん

家庭内LANを考えていますが、よく分かりません。
お勧めがあれば、教えて下さい。
NEC NX AL13C(Win95)とコンパック 2295(Win98)です。 

書込番号:5562

ナイスクチコミ!0


返信する
息の虫さん

2000/05/02 11:15(1年以上前)

2台のパソコンがどの程度離れているか、どの程度のデータが行き来するのか、3台目も考えているのか、によって違ってきますが、一番簡単なのが98NXにPCMCIA-LANカード、COMPAQにPCIかISAのLANカードを挿し、クロスケーブルで繋ぐという方法です。全部で8,000円くらいかな。AL13はUSBポートがまだない時代のもののはずなので。

とりあえず、PRESARIO2295の方のスロットに空きがあるかどうか調べてください。

書込番号:5576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

中古PCオークションを教えて

2000/05/02 09:06(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 ノウガキテッカメンさん

海外転勤で愛機を手放すことになりました。FMVS1653なんの変哲もないWin デスクトップです。一番高く、速く売れそうなチャンネルを教えてください。

書込番号:5560

ナイスクチコミ!0


返信する
YYさん

2000/05/02 13:14(1年以上前)

せいぜい1〜2万ぐらいでしょう。

書込番号:5591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

いくつかおしえてください

2000/05/02 07:10(1年以上前)


CD-Rドライブ

はじめまして。CD/RWを買おうと思っているのですが,
疑問な点がいくつかあります。どうか教えてください。

1.下の方に1Gほどのハードディスク容量がほしいと書いて
ありますが,これが少ないとどうなるのでしょうか。
ちなみに後300Mほどしか残っていません。

2.USBモデルで,WINDOWS98プリインストール
パソコン専用と書いてあるものを,95からアップグレード
したパソコンで使うと何か問題があるのでしょうか?
それとも単に保証外ということでしょうか?

よろしくおねがいします。

書込番号:5547

ナイスクチコミ!0


返信する
パグさん

2000/05/02 07:50(1年以上前)

すいません答えになってませんが、私もCD−Rに付いて質問させてください。
ATAPI接続のCD−R(CD−R/Wを含む)って最近はメーカー物のパソコンなどに搭載されているのを見かけますが、失敗せずにCDに書きこめますか?ご存知の方&実際にATAPICD−Rを使ってる方教えてください。m(__)m

書込番号:5551

ナイスクチコミ!0


おとーさんさん

2000/05/02 08:08(1年以上前)

-- MUさんへ --

1、 作成するCDのイメージを一度ハードディスクに作成する
  ために1G弱必要となっているんだと思います。
  (CDの容量は700Mぐらいありますし…)

  残り300では苦しいかと…。

2、95→98にアップグレードしているなら問題ないはずです。
  (もちろん、USBポートが無い古いマシンはNG)
  この制限は、95でUSBが正式サポートされたのは最終版で
  しかなく、これも問題の多い物だったためです。98なら
  問題なしです。現在、USBがきちんと機能しているならOK
  でしょう。(USBポートがあっても動かない様に設定して
  いる古いPCもある様ですし) 「プリインストールモデル
  限定」というのは、こういう心配がないから表示されてい
  ます。

-- バグさんへ --
  その通りです。メーカがやっているように現在では高価な
 SCSIモデルを選択する理由は全くないと思います。
 (実は特殊なコピーソフトを使用するにはSCSIモデルも人気
  があるのですが、これもATAPI物での対応品も出ています)
 Pen90(MMXではありません)マシンにATAPI物をつないで2倍速
 で焼いてます。(スクリーンセーバー、省電力機能をOFF
 にするのは当然ですが)

書込番号:5554

ナイスクチコミ!0


RARYさん

2000/05/02 09:04(1年以上前)

オンザフライ(だったっけ?)の機能がついているものならいいとおもいますよ。直で書き込んでくれるから。

書込番号:5559

ナイスクチコミ!0


craseedさん

2000/05/02 09:16(1年以上前)

http://www.cdr.ne.jp/

On the fly方式は危険だよぉ
上のページに行って色々勉強して見てください。
色々載ってます

書込番号:5561

ナイスクチコミ!0


うつきさん

2000/05/02 09:58(1年以上前)

オンザフライでも、書き込み速度を落とせば行けるはずです。
逆にSCSIでも最大速で書くときはオンザフライでやると失敗する可能性が高いようですね。
(IED-CD-ROM→SCSI-CD-R8倍速ではダメでした〜。)

書込番号:5564

ナイスクチコミ!0


うつきさん

2000/05/02 10:10(1年以上前)

追記:
つーか、残300MならHD買いなさいって感じカナ?
(HDの交換はCD-Rがあると楽になる。 HDをまるごとバックアップできます!とかゆうソフトが付いていればOK)
いや、CD-Rが無くてもDosモードから出来るけど。
(^ ^)

書込番号:5565

ナイスクチコミ!0


スレ主 MUさん

2000/05/02 15:00(1年以上前)

こんなに短時間で大量のレスをありがとうございます(^。^)

HDの空き容量について,もうちょっとだけ質問させて
いただいてよろしいですか?

そもそも私がCD/RWがほしいと思ったのは,
HD内のデータのバックアップをとっておきたいと思ったからです。
もちろん単体ではそれほど大きなサイズではないのですが,
全部あわせれば200Mほどの大きさになります。
したがって音楽CDのコピー等は当面考えておりません。

このようなデータを一部焼くときでも,
CDの大きさ並みの空き容量が無ければならないのでしょうか?

書込番号:5597

ナイスクチコミ!0


s2000sxさん

2000/05/02 15:21(1年以上前)

じゃあ、MOでいいんじゃ・・・

それと、オンザフライ形式で書き込んでますが(8倍速)、僕の環境ではスクリーンセーバーが作動したとき以外失敗しませんでした。Celeron400、64MBぐらいだったら、さほど問題ないと思いますが・・・ちなみにドライブはSCSIです。

書込番号:5601

ナイスクチコミ!0


おとーさんさん

2000/05/02 16:35(1年以上前)

-- MUさんへ --

 HDDにある200Mぐらいのバックアップでしたら残り300
という状態でも焼けると思います。

 ただ、この目的でしたらCD−RWを2万弱で購入するよりも
それでHDD購入されることをお勧めします。この予算なら30
Gぐらいも視野に入りそうですし。

書込番号:5610

ナイスクチコミ!0


alkdfjlajdf;aさん

2000/05/02 23:38(1年以上前)

バックアップ用途にHDDを薦めちゃだめですよ。確かに手軽ですが。

書込番号:5651

ナイスクチコミ!0


スレ主 MUさん

2000/05/03 05:37(1年以上前)

ありがとうございました。

とりあえずバックアップが取れればいいので,
CD/RWを一つ購入してみます。
HDの増設も(予算がつけば…)近いうちに考えたいと思います。

書込番号:5724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買います

2000/05/02 06:49(1年以上前)


ノートパソコン

スレ主 『ジャムF』さん

【ノートPC】    SOTEC/SONY を希望【RED WING】     8268/2268/8270   エンジニア 以上を譲って下さい。

書込番号:5542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

P!!!について

2000/05/02 04:14(1年以上前)


CPU

はじめて自作に挑戦しようと思って
他の板にも書き込みしています。

さてCPUについてですが、何を選ぼうか悩んでいます。
予算的があまり無いのでとりあえずセレロンの500辺りを
買って、後でP!!!に買い換えようかと思っているのですが
FSB100のP!!!は消えゆく運命なのでしょうか?
もし1年後にFSB100のP!!!がなくなっているならば
カッパーマインを視野に入れてM/Bやメモリを
買おうと思っています。
またスロットのP!!!もどうなのでしょう?
これからソケットタイプがメインになるなら
M/B選びも違ってくると思うのですが・・・・・・。
なにぶん初心者なものでピンと外れな質問かもしれませんが
よろしくお願いします。

書込番号:5539

ナイスクチコミ!0


返信する
みよさん

2000/05/02 04:28(1年以上前)

マルチポストはちょっと・・・・・・

書込番号:5540

ナイスクチコミ!0


BALTANさん

2000/05/02 07:47(1年以上前)

私個人の意見としては、カッパーマインを視野に入れていた方が、良いと思います。と言うのも、新型のセレロンは、ご存じのようにカッパーマインコアを使用しています。ソケットの形状は同じですが、古いマザーボードでは、電圧の関係やBIOSの関係上、使用できない事が多いようです。これからの先は、旧コアを使用してののセレロン
開発はないと思われます。ですのでFCPGAの使用できるマザー(スロットの形状には、あまりこだわらなくてもいいのでは?)を、買うことをお薦めします。またメモリはPC133対応のものを
選んでいた方(値段はそうは変わらない?)が、良いと思いますよ。

書込番号:5549

ナイスクチコミ!0


おとーさんさん

2000/05/02 17:05(1年以上前)

インテルも言ってますが、間違いないのは、

 ・ Slotより370に注力する。
 ・ FSB100から133へ注力する。

 ということです。ただ進化の早い世界ですので参考程度に…。

 私はわざわざSlot対応のBXマザーにドータカードでFSB100の
370のCoppermineをのせ、FSB133オーバークロックして遊んでま
す。理由は、

・ 370マザーはSlotを載せられないが、Slotマザーはドータカード
  でどちらにでも対応できる。

  → CPUの選択肢が広がる。新しいマザーを買ってもセカンド
    マシンマザーとして生き残れる?

・ FSB133対応マザーは今後インテルのチップセット発売の
  様子を見ても遅くない。BXでもオーバークロックすれば
  遊べる。

  → 自作なんだからメーカ保証なんて求めないで遊ぶ!

 こんなところでしょうか? 貴殿の意気込みがわからないので
ご参考まで!!

書込番号:5614

ナイスクチコミ!0


スレ主 alfaさん

2000/05/02 17:14(1年以上前)

>みよさん
レスありがとうございます。
ところでマルチポストってなんでしょうか?
なにぶん初心者なもので・・・・・。

>BALTANさん
ありがとうございます。
新型セレロンはベースクロックが100ですよね?
手元にあるFMVのPC66のメモリを使いまわししたいので
とりあえず66のセレロンからPiiiカッパーマインまでを
考えてM/B選びをしたいのですが。。

書込番号:5615

ナイスクチコミ!0


スレ主 alfaさん

2000/05/02 17:18(1年以上前)

>おとーさんさん
おっと、タッチの差でした。

なるほど。オーバークロックという手もありましたね。
それなら440BXでもいいわけですよね。
意気込みはあるのですが、なにぶん知識がないもので・・・。
これから本屋に知識を求めて行ってきます。。

ありがとうございました。

書込番号:5616

ナイスクチコミ!0


BALTANさん

2000/05/02 22:53(1年以上前)

すいません。本日仕事だったもので、その後の回答を、書くことが出来なかったのですが、セレロンのモバイル用はベースクロック100となりましたが、普通(私達が入手できる)セレロンはベース66Mhzのままだと、思いますので参考まで
(あんまり遅くなったので、見てもらえないかな?)

書込番号:5641

ナイスクチコミ!0


無名氏さん

2000/05/03 02:10(1年以上前)

|ところでマルチポストってなんでしょうか?
|なにぶん初心者なもので・・・・・。

複数の所に同じ内容の投稿をすることです。

書込番号:5693

ナイスクチコミ!0


スレ主 alfaさん

2000/05/03 05:23(1年以上前)

>BALTANさん
しっかりと拝見させて頂いてます。
66MHzのままですね。わかりました。
ありがとうございました。

>無名氏さん
あ、なるほど。そう言う意味でしたか。
ありがとうございました。

ちょっといいわけしますと、
他の板 (M/Bやメモリ)に書いたのと
ここ(CPU)に書いた内容は違うんです。
はじめてなもので、自作について
まとめてしたほうがいいのか、パーツごとに
わけて質問したほうがいいのかわからず
結局はわけたのですが、「まとめて書け!」と
お叱りをうけると思い、一言書き加えたというわけです。
紛らわしかったですね。
今後気をつけます。

書込番号:5723

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)