パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(5790695件)
RSS

このページのスレッド一覧(全989485スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ウルトラSCSI ???

2000/04/30 18:48(1年以上前)


CD-Rドライブ

スレ主 なおこさん

DBZさん早速のお返事ありがとうございました。
先ほどSCSI接続はわかるとえらそうなことを書いてしまいましたが
いざ外付けのCD−RWを探そうと調べて見ると、SCSI接続にも
ウルトラSCSIとかSCSI−2とかいろいろあって普通のSCSI接続と
何が違うのかわかりません。
何度も申し訳ないのですが、私のパソコン NEC VALUESTAR NX VE30H/5
に接続できるお勧めのCD−RWがあれば教えて下さい。

書込番号:5273

ナイスクチコミ!0


返信する
うつきさん

2000/04/30 21:26(1年以上前)

4180の書き込みを見て下さい。
...見ましたか?
CD-R/RWならUlta-SCSIで充分!(MOなんかは余裕!らしい)
高速なSCSI-HDを使う気があるならUltra-2 Wide-SCSIなんだけど...
気をつけるコトもあるんで、とりあえずは避けておいた方が良いカナ?

書込番号:5290

ナイスクチコミ!0


omiさん

2000/04/30 21:27(1年以上前)

アダプテックのページで詳しく解説してあります。簡単に言うと
 SCSI2   転送速度10MB/S
 ULTRASCSI 転送速度20MB/S
でWIDEで送ると転送速度が倍になるというところです。CD-RWなどHDD以外の用途でしたらULTRASCSIがおすすめです。

書込番号:5291

ナイスクチコミ!0


omiさん

2000/04/30 21:30(1年以上前)

追加です。
初心者ということで安全を求めるのでしたら
 アダプテック2930U(13000円程度、ただいまキャッシュバック付き)
 i-oのバーンプルーフ付きCD-RW
です。これで問題となることはまずないと思います。

書込番号:5292

ナイスクチコミ!0


omiさん

2000/04/30 21:33(1年以上前)

だらだらとレスしてごめんなさい。もう一個追加で
|●アイ・オー・データ CDRW-SX124BG
(12倍速CD-R/4倍速CD-RWドライブ
 ,32xRead,BURN-Proof対応
 ,外付けSCSI)
で5万円程度でしょうか!?

ここまで書いておいてあれですが...たぶんCD-RWドライブはYAMAHA、ティアック、プレクスターあたりの型落ちで十分な気もします。私はYAMAHAの8424のバルクを2万円程度で購入して使っています。

書込番号:5293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ノクターンが動かない(あまり)

2000/04/30 18:10(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 シーズー健太さん

ノクターン日本語版を買いましたが
まともに動きません。
もしかしてビデオカードのせいでしょうか?
CPUはペンティアム3の500MHZ
ビデオカードがSAVAGE4XTREAMなんですけど

GeForceに買い換えようと思っているんですけど
GeForceなら綺麗に動きますか?
アドバイスお願い致します。

ちなみにクリエィブのGeForce PROがバルクで23800円なんですけど
お買い得だと思います?

書込番号:5260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

BSとCR

2000/04/30 17:35(1年以上前)


CD-Rドライブ > PLEXTOR

スレ主 かかとさん

の違いは何でしょうか。<BR>
PX-W8432TIのCRとBS<A
HREF="http://comstore.sofmap.com/shop/product/kensaku_kekka.asp?KW
D_L=PX-W8432TI&GO_L.x=17&GO_L.y=8">(ソフマップ)</A>では値段
(4/30)は同じなんですが。<BR>

書込番号:5255

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 かかとさん

2000/04/30 17:49(1年以上前)


ringさん

2000/04/30 17:53(1年以上前)

プレクスター社のWebサイト見たの?

書込番号:5259

ナイスクチコミ!0


スレ主 かかとさん

2000/04/30 18:16(1年以上前)

ringさん、はじめまして。
http://www.plextor.co.jp/rom/pxw8432-01.html(PX-W8432TI/CR)は、
見たんですが(PX-W8432TI/BS)との違いがわかりません。
ご存じでしたら教えてください。

書込番号:5263

ナイスクチコミ!0


ringさん

2000/04/30 18:29(1年以上前)

”PX-W8432Ti/CR”はサイトりますね。

”PX-W8432Ti/BS”がみつからないので、
”PX-W8220Ti/BS”の誤記かな?
ソフマップに聞いてみてはどうでしょう?

書込番号:5266

ナイスクチコミ!0


ringさん

2000/04/30 18:32(1年以上前)

検索したら売ってるねぇ(・・)?なんなんでしょ?

書込番号:5267

ナイスクチコミ!0


ringさん

2000/04/30 18:36(1年以上前)

”PX-W8432Ti/CR”は、Easy-CD Creator付属。
”PX-W8432Ti/BS”は、B's Recorder付属。

書込番号:5268

ナイスクチコミ!0


ringさん

2000/04/30 18:39(1年以上前)

/CRは、esy-CD CReator、/BSは、B'S recorderと
Plextor社では使い分けてるようですね。(^^)

書込番号:5269

ナイスクチコミ!0


ringさん

2000/04/30 18:40(1年以上前)

easyですね。aが消えました(^^;

多分、上記内容で間違いなさそうです。
そのほかのスペックは同じようですから。

書込番号:5271

ナイスクチコミ!0


スレ主 かかとさん

2000/04/30 23:27(1年以上前)

”PX-W8432Ti/CR”は、Easy-CD Creator付属。
”PX-W8432Ti/BS”は、B's Recorder付属。
なるほど、そうだったんですね。よくわかりました。
ringさん、本当にありがとうございました。

>[3397] KEI さん 2000年 4月 18日 火曜日23:08

KEIさんが書かれてるゲートウェイのスポットショップ
を見てきましたが、よいですね。
KEIさん、ありがとうございました。

書込番号:5316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PC-PJ100Hを手に入れました.

2000/04/30 17:16(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-PJ100H

スレ主 ごようなしさん

何か私の質問が別のところで波紋を呼んでしまったようで心苦しい思いをし
ておりますが,4月29日,予約してあったOAシステムプラザ京都店で無事
購入できました.値段は265000円でした.店長の話によりますとsharp
から京都への出荷は3台だったとのことで,早い時期に予約をしてあったの
でよかったとのことでした.出荷台数が少ないので初期不良などの対応は少
し面倒になるかもしれないとのこと,これも仕方がないことと思っておりま
す.OAシステムプラザは京都の寺町商店街(京都の秋葉原のようなところで
す)でおそらく一番安くPC関連の製品を扱っている店ですが,今回の店の対
応にも感謝しております.逐次,状況を報告してくれました.
いろいろと情報を提供して下さった方々に感謝いたします.私どものように
週末しかPC shopに行けない者は,このような掲示板からの情報がとてもあり
がたいので,これからも,何かを買いたいときには(いつも何かを買いたい
のですが)いろいろと質問をしてみようと思っております.
いろんな情報をありがとうございました.

書込番号:5254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

CPD-G400Jってこんなもん?

2000/04/30 16:13(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY

スレ主 不良ちうねんさん

 はっきり言って購入して後悔しています。
@すさまじい色むら
 画面左側は青みがかっていて中央部は普通、右側は中古のディスプレイのよ
うに
黒ずんでいます。
A画面にちらつきあり
数分に1回の頻度でディスプレイケーブルの接触不良のようなちらつきがありま
す。
一瞬画面がセピア色のようになります。
これで飯山より二万円も高いなんてまるで詐欺に引っかかった気分です。
WEBからユーザ登録したときにこの症状を備考欄で伝えましたが購入後1ヶ月を
過ぎても
何の音沙汰もありません。
購入店に色むらのクレームをつけに行ったら販売店で封を開けた新品はもっと
ひどかったので
そのまま引き上げてきました。保証期間中に何とかせねば!。

書込番号:5251

ナイスクチコミ!0


返信する
としさん

2000/04/30 18:47(1年以上前)

自分もソニーのモニター(機種は違うけど)使ってますが、そんな症状は有りません。

<すさまじい色むら
 画面左側は青みがかっていて中央部は普通、右側は中古のデス プレイのように黒ずんでいます。
これ、モニターの近くに磁気を発生させるものないでしょうか?

<画面にちらつきあり
ケーブルは確認したのでしょうか。それとリフレッシュレートは合っているのでしょうか?
それでもだめなら、初期不良だと思いますが・・・・・。


書込番号:5272

ナイスクチコミ!0


alkdfjlajdf;aさん

2000/04/30 21:06(1年以上前)

はやくソニーに連絡しましょう。電話で。
ユーザー登録はがきに書いてもたぶん対応してくれないですよ。

書込番号:5287

ナイスクチコミ!0


alkdfjlajdf;aさん

2000/04/30 21:09(1年以上前)

あ、↑はがきじゃなかったですね。すみません。
でも不具合はサポートの部署に連絡しないといけませんよ。

書込番号:5288

ナイスクチコミ!0


スレ主 不良ちうねんさん

2000/04/30 22:53(1年以上前)

色々ご意見ありがとうございます。
まず色むらですが、当初の設置時にはたしかに防磁スピーカがありました。
そこで周りに何もない台に乗せて2日ほどあれこれ調整してみました、
でも全く状況は変わりません。
ディスプレイのケーブルについては、接触不良であればケーブルを
棒などでたたけば症状が出るはずですが、まったくありません。
しかもこのモデル、ディスプレイ側は直付けです。
このディスプレイは前モデルを売却した買い替えなのですが、
今まではそんな症状は出ませんでした。

販売店でも脅されましたが、この状態を不良と認めるかは難しい、
修理に出して問題ないと判断されれば調査費を請求されるだろう。
とのこと。明確な判断基準に頭を痛めています。
ちなみにこのディスプレイは6台目ですが、こんなにひどいものは
初めてです。
飯山8617→GATEWAYvivitron17→飯山S901G→飯山901H→富士通15。
S901Gは売却済み、富士通はその下取り。

書込番号:5304

ナイスクチコミ!0


alkdfjlajdf;aさん

2000/04/30 23:29(1年以上前)

>販売店でも脅されましたが、この状態を不良と認めるか
>は難しい、修理に出して問題ないと判断されれば調査費
>を請求されるだろう。
 そんなことはないと思います。
 ディスプレイは映りが気にくわない、もう少し追い込み調整を
してくれというレベルでも、映り具合を売りにしているディスプ
レイメーカーは修理扱いで受け付けますよ。
 まして、あきらかに不具合があるならなおさらです。

 とりあえず出張修理対応品なのですから、購入店に言うより
ソニーの技術者に来てもらうのが一番確実だと思いますよ。

書込番号:5317

ナイスクチコミ!0


pinoさん

2000/04/30 23:31(1年以上前)

私も、CPD-G400Jを先日購入しましたが、
こういった症状は有りませんでした。
壁紙を使わずに一色で1600x1200で表示しても色むらは無いです。

たぶん不良ちうねんさんも店頭でそういったことを確認されて
購入したと思われます。

そんなわけでこれは立派な不良品であると思われます。
販売店に交換(知り合いはiiyamaで3回交換した人がいます)
を求めるべきでしょう。(別の新品を取り寄せてもらうべき)

それから、SONYのほうには備考として言っても対応がないと
思われますので、サービスの方に直接不良品扱いで連絡すべきです。
確か、G400は出張保証も対応しているはず。
保証期間内つかえるだけ有効活用しましょう。

書込番号:5319

ナイスクチコミ!0


CARPENTERさん

2000/05/01 02:46(1年以上前)

sonyの対応は良かったと思いますが・・・。
確か初期不良で修理対応しても改善されない場合、新品交換
それでも気に入らない場合は、返品に応じると思いましたけど。

皆さんのおっしゃる通り、sonyへ連絡を入れた方が良いと思われます。

書込番号:5372

ナイスクチコミ!0


GONGONさん

2000/05/01 07:27(1年以上前)

私もFDトリニトロンを搭載した某T961と言う21インチの
モニターをしています。
実は気になりますね。色むら、、、最初はなんか色温度が部分的に
違うのかなあなんて思っていたのですが、気になりだすと、、、、
解決方法は、変な話、東西南北で一番良い方向にモニターを向ける
、その上で地磁気補正なり、四隅の補正を掛けるなりすることでは
ないでしょうか。
おかげで我が家ではモニターは押し入れの中です。
東向きが一番きれい、南向きは最悪です。

書込番号:5385

ナイスクチコミ!0


大学教官さん

2000/06/04 03:20(1年以上前)

私も実はCPD-G400J で困っています。
糸巻きひずみの分布にむらがあり、中央部で修正すると両端
がかなり歪みます。サービスを呼んでチェックしてもらいましたが、

1. この程度であれば良品と判断される.
2. CPD-G400Jは業務用途のディスプレイではない.
(不満ならGDMを買え...ということ)

という返答. サービスは来たものの, 持って帰ってはくれません
でした(そういうものなんでしょうか?)
「なんなら、販売店に送り返してみてはどうですか?」
とまで言われてしまいました。

業務用途に使う場合には, GDMを買え!との言葉にはあきれてしまい
ました。そんなことはカタログにも書いていないですから...
結構憤慨しています。ソニーの対応に不満です。
ナナオにすべきだったと思っています。

私ももう一度サービスにかけあって見ようとは思っています。

書込番号:13242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

5月5日午後(55)5時55分55秒 何かが起こります

2000/04/30 14:59(1年以上前)


パソコンその他

スレ主 murauchi.co.jp(ムラウチ)さん

いつも大変お世話になっております、 GWはいかがお過ごしですか?

▼ 5月5日午後(55)5時55分55秒 何かが起こります
http://www.murauchi.co.jp/event/555555555.html

▼ 4月4日4時44分44秒 444円(幸せ:4合わせ)タイムセール当選者発表
http://www.murauchi.co.jp/event/OS4444444.html

書込番号:5250

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)