
このページのスレッド一覧(全989479スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2000年4月30日 10:39 |
![]() |
0 | 2 | 2000年5月1日 02:28 |
![]() |
0 | 3 | 2000年4月30日 19:36 |
![]() |
0 | 0 | 2000年4月30日 00:33 |
![]() |
0 | 1 | 2000年5月5日 13:56 |
![]() |
0 | 0 | 2000年4月29日 23:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2000/04/30 02:53(1年以上前)
格安パソコンだからではなくて現在のサポートでの問題から、SOTECがPCメーカーとして信頼を得にくい状況にあるので不評なのだと思います。下で書きましたがIntel810チップセットを採用している機種は、どこの製品でも廉価だと思いますよ。SOTECはそれより上位のシステムを採用しているのにIntel810チップセット並の価格だと思います。激安だと思いますよ、価格は(^^;毎回新機種が出るたびに度肝を抜かれます。数日前に380AVが出たし・・・。
書込番号:5196
0点


2000/04/30 04:40(1年以上前)
細かくは覚えてませんが
SOTECのPCはIntel810か440ZXチップセットだったと思います
どっちも廉価版チップセットなので安いです
440ZXチップセットはの440BXチップセット
の廉価版ではじめはFSBが66
しかサポートされませんでした。
後々FSB100まで使えるもがでたけれど
性能的には、Intel810の方が設計が新しいぶん性能いいのかな
ってとこですがAGPついてるからグラフィックなら
ZXのほうがいいのかな?
でエプソンは悪い話あまり聞かないのでいいじゃないんですか?
うちの会社でも、私がエプソンで見積もりましたし・・・
いまだに注文はしたのかどうかは解りませんが
とか書いてるとばれそうだから(笑)・・・このへんで
書込番号:5205
0点


2000/04/30 10:39(1年以上前)
はい、ウチの会社EDiCubeを買いました。
僕のところにはまわって来てないのですが不具合などの
ウワサは聞こえてこないので良いのではないでしょうか。
ただ見た目はかっこ悪いっすけど(笑)
書込番号:5232
0点





WINDOWS98の表示が急に変になっちゃいました。状況はと言うとWINDOWSの
画面で一番上右端の3個のボタンが0 2 pとなっているんです。
もともとは− □ ×ですよね !
どこかいじってしまったようなんですが全然わかんなくて泣きそうです。
ここでこんな質問はダメなのかなぁ・・・でもとても困ってます。
どなたかどうしたら直るのか教えてください。お願いします。
0点


2000/04/30 01:44(1年以上前)



2000/05/01 02:28(1年以上前)
お庭のポチさん 感謝 感謝です。
おかげで無事直りました。Topic of the Week は大変勉強に
なります。これからは自分で解決出来るようになりたいと思います。なぁーんてね・・・
でもどうしてもわかんない時はよろしく教えて下さいね
お庭のポチさん、皆さんありがとうございました。
書込番号:5370
0点





PC−PJ100Hについて情報を頂いた
大介さん、ネオさん、鷹キチしぶにょんさんどうもありがとうございました。
4月29日(土)PC−PJ100Hを購入することが出来ました。
大阪恵美須町から日本橋方面に道路西サイドをローラー作戦で入荷有無を聞い
ていったところ、
ほとんどの店舗は1台も入荷していなくて、
一部で1台だけ入荷したが予約客に販売したとのことでしたが、
ニノミヤPC−TOWNで最後の一台を購入することが出来ました。
金曜日に2台だけ入荷したそうです。
価格は279800円表示でしたが、勉強してもらえました。
店員さんの対応も非常に良かったです。
とにかく入手出来て幸せです。
0点


2000/04/30 10:55(1年以上前)
やっぱりこれは「品薄」か?
書込番号:5235
0点


2000/04/30 11:36(1年以上前)
>やっぱりこれは「品薄」か?
「H」の方は品薄っておっしゃってますよ。
前言ってたのは「S」が品薄か否かです。
書込番号:5239
0点


2000/04/30 19:36(1年以上前)
うぎゃ、すいません。頭の中でごっちゃになってました。
書込番号:5282
0点





IBMのthinkpad600を現在使っていますが、携帯用にバイオPCG-C1XFの購入を考えています。パナソニックのCDRWも持っているので出来れば、ソニーのCDROMドライブを買わないですましたいと思っていますが、パソコンが動かなくなったりしてリカバリーCDを使って購入時の状態に戻すときにはソニー純正のCDROMドライブでなくてはだめでしょうか。CDRWドライブを使ってマイリカバリーCDを作ってCDから起動させて、パソコン環境を本の状態に戻すことは出来ないでしょうか。なんかCDROMドライブを買うのがもったいなくて。何かほかにいい方法があればどなたか教えてください。
0点





へんな臭いに気がついてケースを開けたところ煙が出ていました。発生場所は丸いのにコイル状に導線がついている所です。ここは電圧関係なのでしょうか?だとしたら河童さんもお亡くなりになっちゃったのでしょうか?オーバークロックは一切していませんでしたがマザーボードは明日買いにいきますがその他のパーツが心配で寝られません
0点


2000/05/05 13:56(1年以上前)
あほじゃない?どうせ通常どおりの使い方してへんかったやろ?
書込番号:6118
0点





GW初日の夕方に秋葉原へFSB:133MHz、slot1のPIIIを探しにさまよっていた
のですが、ランキング上位の店は当然のごとく売り切れでした。533MHzか
600(EB)MHzクラスで25000円以内に収める事を目標にしていたのですが、かな
りあちこちの店で売り切れが続出していました。
数点のお店ではFSB100MHz物は600MHz以下のクラスは既に在庫不足になってい
るようです。次いで品不足なのはSECC2(SLOT1)物の在庫を聞くと渋い顔をする
店員が多いのが現状です。
私が結局購入したのは600EBMHz(SECC2,FSB133)を22,999円でソフマップカク
タ店です。大型店らしくGWに向けて大量入荷した形跡があるのですが、600EB
ならなんとか在庫があったという感じでした。#まさか1週間前のチラシから
さらに4000円も値引きするとは思っていなかった。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)