パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(5789714件)
RSS

このページのスレッド一覧(全989359スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

VAIOのうわさ

2000/04/22 15:30(1年以上前)


ノートパソコン

NEW505シリーズに低価格で
SVGA(ポリシリコン)仕様が出るらしいです。
おそらく5月頃には発売かな??
大ヒットの予想ですね!

書込番号:3963

ナイスクチコミ!0


返信する
足助さん

2000/04/22 22:23(1年以上前)

ポリシリコンを 教えて下さい

書込番号:4002

ナイスクチコミ!0


あくせるさん

2000/04/22 22:30(1年以上前)

SXGAならブレイクするかもですね。(それはないか・・)

書込番号:4003

ナイスクチコミ!0


トシキ@東京さん

2000/04/22 22:51(1年以上前)

SXGAの間違いですか?

SVGAでは全然珍しくないです・・・

書込番号:4007

ナイスクチコミ!0


DBZさん

2000/04/22 23:53(1年以上前)

N505系での新機種になると想定されます。世間では16万前後で
の格安ノートが流行してますがVAIOでこの市場に参入したらかな
りヒットするでしょう。
ただしVAIOなりの特色をもってないと現状では難しいですね。
従来機種にCPUを上げて、HDDを増量しただけではSVGA画面
というネックによりあまり売れないという状況になる醸せ入れませ
ん。
最低でもPC100ベースのセレロン450搭載、12gbのHD
D、VRAMは4MB以上、外付けCD−ROM、ソフトてんこ盛り
で15万きったらかいますね。

書込番号:4024

ナイスクチコミ!0


スレ主 hideさん

2000/04/23 05:55(1年以上前)

現状初心者用低価格帯505では
SVGAで低価格なら売れると思います
10インチ程度ではXGAはチト見づらいのでは
今でもSVGAタイプ旧505は結構な値段が付いてるし。

書込番号:4084

ナイスクチコミ!0


Kowさん

2000/04/23 21:02(1年以上前)

売れるでしょうね。多分。
世の中には「VAIO」と名前が付いていれば良い、という
人種もかなり居られるでしょうから。
その様な信者にはSVGAだろうがなんだろうが、関係無い
でしょう。ノートパソコンを買う、のでは無くてVAIOを
買うのですから。

実売価格で¥158000とかなのでしょうか?

書込番号:4145

ナイスクチコミ!0


スレ主 hideさん

2000/04/24 07:44(1年以上前)

ポリシリコンは通常外付けの液晶ドライバー
回路を液晶内部に内蔵する為、通常より
精細な画面に出来ます。
10.4インチのXGAはポリシリコンでないと無理でしょう

書込番号:4249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

WINDOWSノートについて

2000/04/22 15:01(1年以上前)


ノートパソコン

スレ主 うっちーべっちーさん

ノートパソコンの購入を検討しております。
エプソンダイレクトの「エンデバーNT1000」、フロンティア神代の
「デルタノートシリーズ」、DELLの「inspiron3800」、
高木産業の「パーパスPNIV−PIIIシリーズ」 を検討してますが、
液晶、キータッチ等どなたか使用感などお聞かせ頂ければ参考にさせて
頂きたいと思いますので宜しくお願いします。

書込番号:3960

ナイスクチコミ!0


返信する
DBZさん

2000/04/23 00:08(1年以上前)

通販系のノートPCは直接いじる機会がほとんどないので購入に躊躇
することがしばしあるのがつらいとこですね。
さて貴殿のリストのノートPCですがたいていは台湾や韓国のPCメ
ーカーがつくったノートのOEMです。(DELLはのぞく)
まずエンデバーですが比較的薄型でビデオチップもSavageMX
8MB搭載しているのでゲームにも最適です。セレロン450MB搭
載で20万切りですから結構おすすめします。(14.1インチのX
GAであるのもGood)
デルタノートですがこればBADです。今時20万はたいてPent
iumII搭載ノートを購入したくはありません。しかもかなり分厚
いしショップブランドPCである以上サポートの問題がでてきます。
DELLのInspironは品質やサポートなどはいいのですが
チラシで低価格でハイスペックというには少々疑いがあります。
3800系は値段が安くてもHDDが4GBととても少なくメモリも
32MB、モデムも別売りとなってるのでなんだかんだ足すと27,
8万近くになってしまいます。しかも厚い。ガワもABS樹脂なので
落とせば間違いなくひびはいり壊れます。
パーパスは最近ではデスクトップ用P−IIIを搭載するなどテクニッ
ク系では優秀でなおかつ最近のでた850MB搭載ノートはビデオチ
ップがSavageIXでなんと16MB搭載してるのでもはやデス
クトップですね。値段も30万きってます。ただしOEMのガワを私
用しておりかつこれもABS樹脂ですので落とせば割れます。でも
高木産業はお風呂メーカーでは超有名ですのでサポートはかなりいい
らしいです。
以上です。個人的にはエプソンか高木産業をおすすめですね。

書込番号:4028

ナイスクチコミ!0


ENOさん

2000/04/23 03:51(1年以上前)

Toshiba Satellite4260なんかはどうでしょう、企業向けモデルで
P3-450です。実売で20万以下だし、BTO等で注文して待つより、
秋葉原を探せばその日に手に入ると思います。スペックは東芝のHP
で見てください。

書込番号:4075

ナイスクチコミ!0


スレ主 うっちーべっちーさん

2000/04/23 12:30(1年以上前)

DBZさん、ENOさんお返事ありがとうございます。
樹脂製のケースは割れやすいんですね。移動が多いので
参考になりました。取り扱いに注意します。購入は高木
産業かエプソンにしぼろうと思ったらエプソンの「NT
1000」は現在受注を止めているようです。

書込番号:4113

ナイスクチコミ!0


ogwtakさん

2000/04/24 12:33(1年以上前)

NT-1000ユーザです。

液晶、キータッチとも気になるところは有りませんでした。
右端のキーが小さいとPCUSERでは指摘されていますが、
私は不自由していません。

ただ一つ、CPU冷却FANが回るとかなりうるさいです。
自作PCに比べれば静かですが・・・。

CPU冷却FANは常時回っているのではなく、
CPUをしばらく使うと回り出すという感じです。
DVD再生中は停止と回転を繰り返します。

書込番号:4281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

GA-6VX.....

2000/04/22 13:05(1年以上前)


マザーボード

スレ主 きよひろさん

ちょっと古いマザーなのですが私はギガのGA-6VXを使用しています
WIN98ではとっても安定していて言うことなしなのですがWIN2000がインスト
ール出来ないトラブルに見舞われました
BIOSが対応していない,,,,というメッセージが出たので最新の(といっても1
年ぐらい前の物バージョン1.6)に入れ替えたのですがそれでも駄目...
ギガはこのマザーについてはもう見捨ててしまっているのでしょうか?
このマザーでWIN2000をインストールする方法を知っている方がいましたら教
えてください(基本的に素人なので優しく!)

書込番号:3957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました!

2000/04/22 12:40(1年以上前)


CD-Rドライブ > パナソニック > LK-RB7503BZ

スレ主 きよひろさん

結構安く秋葉原の俺コンハウスで買いました!値段は19800円
8倍では何度か失敗しましたが4倍でしたら一度も書き込みミスはありません
ちなみに付属のイージーCDクリエーターよりもBsレコーダーゴールドを使
った方が安定する気がします
メディアは太陽誘電系の物ですとだいぶ安心出来ますね

書込番号:3954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ボリューム上げると右だけが

2000/04/22 09:32(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP)

お世話になります。
NOMADを買ったんですが、ボリュームを上げると、13ポイント以上で
右だけが聞こえなくなりますこんな現象ありませんか?
それと別件ですが、標準で32MのSMついてますが、64Mは対応しないんで
しょうか?使えないと買っても無駄なのでよろしくお願いします。

書込番号:3947

ナイスクチコミ!0


返信する
sukeさん

2000/04/22 23:47(1年以上前)

NOMAD2ですか?
それとも、NOMADの方ですか?

書込番号:4021

ナイスクチコミ!0


DBZさん

2000/04/23 00:29(1年以上前)

NOMADIIでは64MBのスマートメディアは対応してますが初
代NOMADは対応していません。したがって32MB増設の最大6
4MBが限界となります。でもNOMADはメタルボディなのでRI
Oよりははるかにいい機種です。友人が所持しており聞いてみました
がボリュームが片側きこえなくなるといった現象は観られないとのこ
と。初期不良の可能性も高いのですがMP3のデコードにも問題が無
いとはいえません。もう一度録音し直してみてはいかがでしょうか

書込番号:4036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カメラ付きを買いたいのだけど。。

2000/04/22 09:19(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック

スレ主 キラリ☆さん

初めて書き込みます(^^)
カメラ付きのC33シリーズ
を購入の予定です。

最後の機種が出てからもうすぐ1年。
後継機が出るかもしれないので、
購入を迷っています。
誰かそういった情報を知りませんか?

また、1年前の機種では、
新品購入は難しいでしょうか?

誰か教えて下さいm(_ _)m

書込番号:3946

ナイスクチコミ!0


返信する
DBZさん

2000/04/23 00:35(1年以上前)

C3シリーズの新機種はリリースはもう無いでしょう。
なにせVAIO−C1の一人勝ちですから。なお、C33と同じタイ
プでは現在ではCF−A1シリーズになっておりパナソニックもカメ
ラよりワイアレスモデムに力をいれているのでなおさらでしょう。
で、製品購入ですがMMXPentium266Mhzとかなり非力
でありながら現在も値段が15,6万するので買えないことはないの
ですが扱ってる店も極端に少なく15,6万はたいて買っても性能が
3,4世代以上も前なので満足しないとおもいます。
もしカメラ付きが欲しいのでしたら個人的にはやはりVAIO−C1
(来月に新機種がでるみたい)かFMV−BIBLOのMC3/45
というサブノートをおすすめします。(USBカメラ付きのB5サブ
ノートです)

書込番号:4039

ナイスクチコミ!0


スレ主 キラリ☆さん

2000/04/23 23:27(1年以上前)

返信ありがとうございます(^^)

確かに性能的に266では非力だと思ってます。
最安値でも14万はするようですし。。。
バイオの性能の良さも良くわかります。
ただ、バイオというブランドがイヤだったことと、
モニターが小さいことが気になったのです。

後継機がでないというお話は納得しました。
ワイヤレスモデルもちょっと興味があったのですが、
あれはケーブルインターネットも出来るんでしょうか?
なんか謎だったんで避けてたんです(^^;

パナソニックやカメラにこだわりすぎずに、
もう一度他のメーカーのいろんな機種を見てみます。

書込番号:4177

ナイスクチコミ!0


ドボボンさん

2000/04/25 02:21(1年以上前)

CF-A1にはワイヤレスモデムタイプと内蔵モデムタイプがありますの
で、ワイヤレスモデムタイプを選んだ時はカードモデム等で増設すれ
ばケーブルインターネット(電話線?)できます。

さて、C33ユザーです(^^)ほぼ、DBZ さんが言うとおりな
んですが、ミニノートの利便性から考えると非力でも電力がどれだけ
持つかということと携帯性という面が一番大切なような気がします。
ワープロ、インターネットでは十分なのでメインの機種としては満足
しています。というか欲しい人がいるので、もし売っているお店を知
っているようでお教えください(^^;)

書込番号:4395

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)