
このページのスレッド一覧(全989188スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2000年4月9日 18:25 |
![]() |
0 | 1 | 2000年4月9日 09:31 |
![]() |
0 | 1 | 2000年5月6日 15:46 |
![]() |
0 | 1 | 2000年4月9日 22:08 |
![]() |
0 | 1 | 2000年4月9日 05:19 |
![]() |
0 | 0 | 2000年4月9日 02:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2000/04/09 18:25(1年以上前)
DOMさん、こんなすごい情報、どこから仕入れるんすか?
確かにこの外国サイトは安い!! 激安っすよ。
・・・でも、二本からかえるのかな?
書込番号:2266
0点



パソコンその他


カノ−プスのデジタル入出力機器 DA-PORT 2000(USB)
というものを探しているのですが、ネット上で売っているところは
ありますか?
知っている方、どうぞ教えてください。
0点


2000/04/09 09:31(1年以上前)
パソQにありましたよ。21900円と安くはないんですけど。
http://www.pasoq.co.jp/shopping/hard/maker/E2E000.html
取り扱い品目約10万点と、品揃えでは、ここは一番だと思います。
もっとも、商社系のリテールショップなので、厳密に言えば注文入れ
ば仕入れてくる、って感じですけどね。
書込番号:2242
0点




2000/05/06 15:46(1年以上前)
エプソンのGT-7000Sがよいのでは?
他社だと、マイクロテックのX6Sとか、NECのMR600S3とかあります
マイクロテックと、NECはモノは同じで、透過原稿ユニットとかオプションがややたかめの設定となってます
書込番号:6295
0点





canoscanFB620SとFB636Uを比べてみると
光学解像度 :600*600 600*1200(dpi)
読み取り解像度:25-4800 50-9600(dpi)
との違いがあります。解像度はFB636Uの方がよいのでしょう
か?
0点


2000/04/09 22:08(1年以上前)
そうですね636Uの方がUSBで
使い勝手もいいと思いますので
そちら勧めます。
書込番号:2285
0点



パソコンその他


CATV接続にして、ケーブルモデムからPCまでコードレス
で接続したいと思っています。
ホームページで調べても、無線LANを組むくらいしか方法
がわからなかったのですが、無線LANキットはかなり高額
のようです。
ケーブルモデム(どこの製品か不明です。)からコードレス
でPC1台に接続させるためのパーツってありますか?
0点


2000/04/09 05:19(1年以上前)
んなのありません。
書込番号:2233
0点





ThinkPad I Series 1400 2621-486を購入しました。
PC-VEGAで228,000円でした。
現状の設定を確認していますが、
1つ良くなった点として、ドライブがすべてCに割り当てられています。
そのほかは以前の機種とあまり変わらないようですが、
現状ほしい機能がLANを除いてすべてあるので、
個人的にはBest Buyです。
欠点は
・PCカードスロットが1つ
・USBインターフェースも1つ
の点です。
ぎりぎりのインタフェースなので、見て見ぬふりをしていますが、
正直のところ両方とも2つは欲しいですね。
そのため、本当はThinkPad 390X 2626-P0Jとかなり迷いました。
iSeriesは邪道かな?
とも考えていたので…
つぎは、570X待ちですね、
LAN、DVD、WIN2Kを標準装備して欲しいです。
それなら、即買いかもしれません。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)