パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(5796465件)
RSS

このページのスレッド一覧(全990361スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

作曲に良いのは?

2000/04/20 19:22(1年以上前)


ノートパソコン

スレ主 アッコさん

ノートパソコンで作曲・編曲などの編集作業を本格的にしたいのですが、良いノートパソコン及びソフトを教えてください。お願いします。

書込番号:3714

ナイスクチコミ!0


返信する
こうぢさん

2000/04/21 00:49(1年以上前)

ノートPCにMIDIを繋ぐのはダメでせうか?

書込番号:3772

ナイスクチコミ!0


みよさん

2000/04/21 02:36(1年以上前)

自分で楽しむのが主であれば、MIDI機器を
つなぐのがいいと思います。
HPなどで公開したいのであれば、
XGやSC系で作ると変なメロディになることがあるので、
GSで作る必要があり、それなら内蔵音源で
十分でしょう。
マシンから出る音が貧弱なのであれば、
とりあえずステレオにつなぐだけでも
今までよりは全然豊かな音が聞けるようになると思います。
ソフトについてはDTMマガジンなどを
熟読(立ち読みでも可?)すれば色々な種類が
あることが分かります。
添付のCDROMなどで実際に体験してみることを
勧めます。

書込番号:3780

ナイスクチコミ!0


スレ主 アッコさん

2000/04/21 12:32(1年以上前)

なるほど、わかりました。ありがとうございました。

書込番号:3822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者向けPC雑誌

2000/04/20 19:20(1年以上前)


パソコンその他

初心者にもわかりやすいパソコン雑誌があれば教えて下さい。

書込番号:3713

ナイスクチコミ!0


返信する
うつきさん

2000/04/20 19:40(1年以上前)

うつきちゃん的にはアスキー系がお気に入り。
広告がやたら多いが、それも情報源になるし。
わりとビギナーにも解りやすい書き方してる...と思う。

書込番号:3715

ナイスクチコミ!0


s2000sxさん

2000/04/20 20:06(1年以上前)

日経BP(ベストPC)なんか、ビギナーの頃よく読んでました。

書込番号:3719

ナイスクチコミ!0


うさぎさん

2000/04/20 21:09(1年以上前)

私も初心者ですが、最近いろいろな雑誌を買って勉強中です。Gakkenの「パソコンQ&Aマガジン」¥490は、結構わかりやすかったです。隔月刊で次号(7月号)は5月24日発売です。

書込番号:3727

ナイスクチコミ!0


たまゆらさん

2000/04/20 22:18(1年以上前)

やっぱり、『ぱそ』(朝日新聞社)だと思います。よく、読んでまし
たけど、面白いですよ。

書込番号:3741

ナイスクチコミ!0


sukeさん

2000/04/20 23:26(1年以上前)

むしろ、DOS/Vパワレポとかを読むとか・・・
たぶん、最初の6ヶ月は何書いてあるか解らないかも
知れませんが、そのうち解るはず。
ただ、道を間違えるとパソコンオタクになりますが(笑)

書込番号:3751

ナイスクチコミ!0


いちにいさん

2000/04/21 07:40(1年以上前)

上にもありますが「ぱそ」以外にありません。 それからここ出して
るサトウサンペイの「パソコンのパの字から」は絶対におすすめ、で
す。

書込番号:3807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

トラブルの少ないであろうマザーは?

2000/04/20 19:14(1年以上前)


マザーボード

スレ主 adlkfja;lkjfa; さん

初心者が初めて作るときのマザー選択は440bx系が
一番トラブルすくないですか

書込番号:3711

ナイスクチコミ!0


返信する
うつきさん

2000/04/20 19:49(1年以上前)

BXだからとか、べつにそーゆーワケでなくて、登場してからかなりたつから...メーカー側の熟練度も上がって安心して使える製品が増えたってダケ。
どんな技術も最初はトラブルが付き物っス。

書込番号:3717

ナイスクチコミ!0


s2000sxさん

2000/04/20 20:08(1年以上前)

物によります。
BXというのではなく、発売から年月がたっている物(リビジョン
が上がっている物)の方がいいと思います。初期のBE6-2は、か
なりきつかったです。

書込番号:3720

ナイスクチコミ!0


けんぼうさん

2000/04/20 20:54(1年以上前)

 安定性を求めるのであればやっぱり440BX系が一番だと思います。
以前使っていたBX互換はすぐハングアップするので、A-OpenのAX6BC
 Vspec2に変えました。現在マシンはめちゃくちゃ安定してます。
 やっぱり枯れたものが一番いいかと思います。値段も安くなってま
すしね。
 それでは。

書込番号:3726

ナイスクチコミ!0


adlkfja;lkjfa;'さん

2000/04/20 23:07(1年以上前)

また偽物だ。
でも、パスワード設定されちゃったからもうこの名前
使えないな。

書込番号:3746

ナイスクチコミ!0


takaoさん

2000/04/23 22:37(1年以上前)

s2000sxさん、私もBE6-2を使用してますがBIOSを書きかえたら安定
しましたよ、たぶん同じ事をしたのですね。
私は440BX・i820等区別なく、ビデオ・LAN・音源等がオンボード
になっている物が一番初心者向けだと思います、もっとも拡張性はな
いのが問題ですが、あとは、けんぼうさんと同じ意見ですが少し前の
ヒット商品が良いと思います、ドライバーやパッチもそろっています
し。

書込番号:4161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

sotec エプソン どっち?

2000/04/20 19:03(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 おのかつさん

ソーテックの新機種M370AVかエデキューブTP715にするかまよっています キャプチャーボードを増設してTVをみる手も有るんですが 価格も微妙な所なんで
どなたか教えていただきませんか?

書込番号:3709

ナイスクチコミ!0


返信する
s2000sxさん

2000/04/20 20:11(1年以上前)

絶対エディキューブ!!!
じゃなければ、エプソンでBTOで安くあげて、あとからいろいろ
付け足す。エディキューブはカスタマイズできないけど。

書込番号:3722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン

スレ主 スヌーピーモリイさん

チップセットがi810、i810e、i810l、i820または440BX、440ZXではどう違うのですか?どれがよいのですか?

書込番号:3708

ナイスクチコミ!0


返信する
s2000sxさん

2000/04/20 20:12(1年以上前)

何をするつもりですか?
ご自分で調べられた方がいいと思いますよ。
雑誌でも買って。

書込番号:3723

ナイスクチコミ!0


こーくさん

2000/04/20 21:20(1年以上前)

i820は最新のマザボです。 これで組んではどうでしょう?あとRIMMは128X2で!CPUもPen3の850を・・・ これで立派なバブリーなマシンです これをネット専用に使うと・・・・・勿体ない

書込番号:3728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオ編集はいかが

2000/04/20 17:46(1年以上前)


ノートパソコン > SONY

スレ主 kazuくんさん

VAIOの売りの一つは編修機能かと。実際どの程度の機能があれば”自宅で楽し
む”レベルの編集ができるのでしょうか。できたらノートでしたいんだけれど。
教えて下さい。

書込番号:3703

ナイスクチコミ!0


返信する
しぶさん

2000/04/21 00:47(1年以上前)

i.LINK対応のビデオデッキはお持ちですか?
お持ちでしたらVAIOノートでも簡単なビデオ編集を楽しむくらいは
可能です。お持ちのビデオデッキがi.LINKに対応していない場合は
SONYから出しているDVコンバータ等が必要になります。
ただし、ビデオ編集が目的なら最初からデスクトップを買った方が
良いでしょう。最もVAIO-Lを買うぐらいならノートでも大差ないと
は思いますが!

書込番号:3771

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)