このページのスレッド一覧(全990345スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2000年4月15日 17:51 | |
| 0 | 3 | 2000年4月24日 20:08 | |
| 0 | 0 | 2000年4月15日 16:41 | |
| 0 | 0 | 2000年4月15日 15:01 | |
| 0 | 3 | 2000年4月15日 23:32 | |
| 0 | 6 | 2000年4月17日 13:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
2000/04/15 17:51(1年以上前)
CanBeといってもいろいろある
書込番号:2982
0点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 94098U8 (40.9G U66 5400)
VAIOR-71に増設用としてMAXTOR(3)−94098U8 (40.9G U66 5400)を使用し
て、相性が悪い等の問題はありますでしょうか。どなたか詳しい方、経験をお
持ちの方お答えの程お願いいたします。
0点
2000/04/15 21:56(1年以上前)
No problem.
However you must up grade BIOS that can be downloaded
from VAIO homepage.
書込番号:3006
0点
私も同じハードディスクをバイオPCV-R50で使用していますが
問題ありません。(BIOSをアップグレードする必要があります
)
書込番号:3795
0点
2000/04/24 20:08(1年以上前)
ishikawahiroakiさん、関東平野さん、ご親切なお答えありがとうご
ざいました。また新しい質問を新規で書かせていただきましたが、お
礼も言わずにまた質問するのは無礼だと思い、遅れながら、また重複
していますが書かせていただきました。ありがとうございました。
書込番号:4325
0点
2000/04/15 14:46(1年以上前)
それは、グラフィックボードがモニターに対応していないのでは?
書込番号:2956
0点
2000/04/15 17:47(1年以上前)
映らないのは、古いPC-98だったりしませんか。
書込番号:2980
0点
2000/04/15 23:32(1年以上前)
接続はどのように?
直づけでそれぞれテストしたならいいですが、
ディスプレイセレクタの場合接続間違いと言うこともあります。
書込番号:3014
0点
はじめまして。
僕は今、Win95のノートを持っているんですが、新しいPCが欲しいので
10万円前後のデスクトップを買いたいなと思っています。
COMPAQのPresarioや、SOTECのPC STATIONを
狙っています。・・・がしかし、価格が安いために、その使い心地や拡張性などがとても気になります。
そこで、今PresarioかPC STATIONを使っている人がいればぜひぜひ感想などを聞かせて下さい。あとそれ以外の安くていいPCがあれば
教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点
2000/04/15 16:05(1年以上前)
SOTECやめといたほうがよいですよ。
サポートがかなり悪いみたいです。
COMPAQはどうだったかなぁ?
エプソンダイレクトとか飯山とかのがいいんじゃないですかね。
書込番号:2964
0点
2000/04/15 16:22(1年以上前)
エプソンダイレクトなら10万円でPen3が買えますよ。
モニターはつかないですが・・・
書込番号:2967
0点
2000/04/15 16:30(1年以上前)
新しいセレロン搭載機を待った方が賢いと思う・・・
書込番号:2969
0点
2000/04/15 17:04(1年以上前)
PC CENTURYのWAKUと申します。
掲示板を拝見し、投稿させていただきました。
只今イイヤマより出ておりますM500JS4-S7を
¥87,800で販売させて頂いております。
スペックは Ce500/17`CRT/64M/8.4G/CD/56K/W98SE
もっと詳しいスペックは
http://www.iiyama.co.jp/pc/pcprd/m-series/js4s7_sp.htm
を拝見してみてください。
ご参考にしていただければ幸いです。
それでは失礼致します。
書込番号:2973
0点
2000/04/16 01:03(1年以上前)
私もSOTECは考えた方がいいと思います。もし、修理が必要になった
場合、自分でSOTEC直営店まで持参しなければならないと聞いていま
す(購入した店に持ち込んでも駄目。購入後はSOTECと直に交渉しな
いと駄目だそうです)。自力で修理ができる人でないとお勧めできま
せんと上新電機の修理センターの人に言われました。その言葉通り、
SOTECの直営店の電話番号、広告に載ってないでしょ?
書込番号:3037
0点
2000/04/17 13:09(1年以上前)
コンパックも四月からアフターが直接になりました。電器屋勤務の身としては説明大変です。
書込番号:3188
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)