
このページのスレッド一覧(全989122スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2025年9月17日 08:36 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2025年9月18日 02:13 |
![]() |
0 | 2 | 2025年9月17日 03:13 |
![]() |
2 | 4 | 2025年9月17日 14:42 |
![]() |
0 | 4 | 2025年9月17日 18:37 |
![]() |
0 | 4 | 2025年9月19日 23:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています





マザーボード > ASUS > ROG STRIX B860-I GAMING WIFI

PCはそれらに対応しません。
そのため、下記のようなトランスミッタやAlternative A2DP Driverで代用する必要があります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0FNQ7DBFN
https://www.bluetoothgoodies.com/a2dp/
書込番号:26292256
1点

OSが対応していれば別ですが、基本的に書いていないものは対応していないです。
OSが対応していないのに対応するということは特別なことであり、それについて利点として表示しないという選択肢はないでしょう。
書込番号:26293015
0点

Snapdragonプロセッサー搭載のノートPCの一部は対応していますが、デスクトップやM/BでSnapdragonを搭載したものはありません。
https://www.aptx.com/product-listing?product_category=976
書込番号:26293028
0点





Releasing Windows 10 Build 19045.6388 to the Release Preview Channel
https://blogs.windows.com/windows-insider/2025/09/11/releasing-windows-10-build-19045-6388-to-the-release-preview-channel/
(Microsoft Edge 訳)
[9/16更新]本日、ビルド 19045.6390 (KB5066198) をリリースしますが、これはアップデート自体に関するいくつかの問題に対処する小さなアップデートです。
Windows Insider の皆さん、本日、Windows 10 バージョン 22H2 を使用している Insider 向けのリリース プレビュー チャネルに Windows 10 22H2 ビルド 19045.6388 (KB5066198) をリリースします。
この更新プログラムには、次の機能と改善が含まれています (括弧内の太字の項目は、文書化されている変更の領域を示します)。
この更新プログラムには、Windows 10 での顧客とそのデバイスの全体的なエクスペリエンスを向上させる一般的な機能強化と修正プログラムの小さなセットが含まれています。
書込番号:26292247
0点



マザーボード > ASUS > PRIME B650EM-A WIFI
B650Eにチェックして検索すると引っ掛かってくるこのマザーボードですが、ASUSの公式ページだと「AMD B650 Chipset」と書かれています。これは本当にB650Eなのでしょうか。
どなたかお分かりでしょうか。
0点

PCIE&M.2両方がGen 5.0対応だしB650Eだと思うよ
書込番号:26292228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

B650もB650Eも同じB650なので、それはそうでしょう。そもそも、どちらも同じPCHです。
この違いはGen5接続でx16接続を保証してるか?してないか?の違いです。
PCHと何にも関係ないCPUへのPCI Expressへの接続速度で名称が変わるのでPCHに違いは有りません。
EはグラボがGen5での接続が出来るかを示したマークに過ぎないのでPCHはどちらも同じB650チップなのでそこに違いは有りません。
グラボを買ってGen5で接続できるか出来ないか分からないかったら嫌ですよね?それを分かりやすくしてくれてるのがEが付くか?付かないか?の違いです。
書込番号:26292233 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

600番台のRyzenのマザーのチップセットはB650とX670のお2種類なのでそういう意味での650チップセットだという話かと思います。
型番にEがついてるし、PCIEレーンもGen5だしM.2もGen5対応なので650Eで間違いないと思います。
書込番号:26292259
1点

皆さんありがとうございます。
B650とX670が違うように、B650とB650Eは違うものだと思っていましたが、
揚げないかつパンさんの説明を読んで、さらにChatGPTでも調べてみて、
何となく分かってきました。
B650とB650Eはマザーボードとの関係で決まり、Gen5を必須にしている場合はB650Eになる、
ということなんですね。
書込番号:26292604
0点



マウス > エレコム > M-XGL50MBSKBK [ブラック]
この製品、サイズ別で商品ページがわかれているので一番レビューの多いサイズのここで質問します。
購入したのはXLサイズです。
バッテリーが持ちません。
使用頻度は1日3時間くらい。毎日使うわけでもなく多いと週4日くらいでしょうか。
このような使い方で満充電で一週間〜10日ほどで充電が切れます。
接続方式は付属のレシーバーを使った無線です。
初期不良を疑って、サポートに連絡して新しいマウスを送ってもらいましたが同様です。
前日夜まで使えていて、翌日いざ使おうとするとマウスカーソルが一瞬動いてバッテリー切れというのが何度もありました。
どうにも未使用時のスリープが搭載されていない気がしています。
他の方はどうですか?
こちらのレビューでやはり無線だと1週間くらい、Bluetoothだと1ヶ月くらいと書かれている方がいますね。
小まめに充電するしかないですかね。とても使いやすいだけに残念です。
0点

光を反射するタイプのマウスパッドを使っているのでは?黒などのつや無しパッドを選ぶといいでしょう。
書込番号:26292203
0点

>ざーどさん
この機種のレビューに書きましたが、私も最初は不良品かと思いました。
今はBluetooth接続で使っているのでその後もバッテリー持ちは特に問題ありません。
やはり、Bluetooth接続をするのが標準的な使い方のような気がします。
明確なアナウンスがないのはメーカ側の誠実さにちょっと欠ける気もしますが…
ありりん00615さんの仰る、光を反射するタイプのマウスパッドは使っていませんが、
状況は同じなのでマウスパッドの問題ではないと思います。
書込番号:26292390
0点

マウスパッドは艶消しのエアーパッドプロ3というマットブラックの物を使っています。
書込番号:26292694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゲーミング用途で使っているので遅延が気になるBluetoothにはしたくないんですよね。
苦肉の策で手元に予備の他社無線マウスを置いてバッテリーが切れたらそちらを使うようにしています。
このマウスがもう少し安ければ2台繋いでバッテリー切れたら切り替え、なんてやりたいところです。
書込番号:26292744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電源ユニット > Corsair > RM850x 2024 Cybenetics Gold ATX3.1 CP-9020270-JP
アイドル時、CPU温度約39度以下だと常にキーンと音が鳴り続ける
redditでも同じ現象にあった方がいた
https://www.reddit.com/r/Corsair/comments/1mqqtj3/new_rm850x_coil_whine_at_idle/
負荷がかかり温度が上がるとピタッと止み
負荷がなくなり温度が下がるとすぐ様鳴り出す
例えばタブ切り替え時の瞬間は止む
重いサイトやゲームなどは静かだけど軽いサイトやデスクトップに切り替えると鳴り出す
レビューの方で初期のコイル鳴きは使い続けたら収まったと見かけたので賭けるしかないか
0点

数年前にコイル鳴きは保証無いだろうと思ってたけど、酷かったので相談したところ、交換してくれましたよ。
それからはずっとCorsair使ってます。
相談してみてはいかがでしょう?
書込番号:26292429
0点

>テキトーが一番さん
初めまして
Corsairに直接問い合わせたのでしょうか?
ツクモで購入したので問い合わせたところ
動作している以上はいかなる程度のコイル鳴きであろうと対応はしないといわれました
アスクの保証シールがついていないので(新品です)そちらに問い合わせるわけにもいかず,,,
書込番号:26292846
0点

私はFaithでCMPSU-650HXJPを購入しましたが、コイル鳴きがひどかったのか交換対応してくれました。
今確認したら14年も前でした。
また、その前も電源故障で交換してますが、その時はBressという会社が倒産してたため、直接受け付けメールを送って修理番号?を受信してメールをやり取りして送付した記憶があります。
パソコンが壊れてるのにメールでって無理だろうと思いながら交換した記憶があります。
今はどうか分かりませんが、
https://help.corsair.com/hc/ja/articles/19865055003021-PSU-%E3%82%B3%E3%82%A4%E3%83%AB%E9%B3%B4%E3%81%8D%E3%81%A8%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B
から見ると相談は出来そうです。
書込番号:26294151
0点

>テキトーが一番さん
情報ありがとうございます
直接Corsairに連絡をしたら簡単にやり取りできました
redditのCorsairサブマのほうで動画含め詳細を書いていたのでスムーズにいったようです
書込番号:26294643
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)