パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(5788236件)
RSS

このページのスレッド一覧(全989128スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

SSD > サムスン > 9100 PRO MZ-VAP2T0B-IT

クチコミ投稿数:6073件

【ショップ名】
ドスパラWeb
【価格】
33,980円(クーポン利用時)
【確認日時】
9月23日9時頃
【その他・コメント】
店頭での価格は分かりません。
以前、グラボを店頭で購入したくて、ドスパラWebの価格に合わせる様にお願いしましたが、あっさり断られました。

書込番号:26297762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8件

2025/09/24 15:08

ドスパラのこの商品のページに行くと 2025/09/24 15:00の時点で
[この商品に使える 3000 円OFFクーポン 使用期限:2025年9月26日(金) 10:59まで]
となっていました。

ひでたんたんさん ありがとうございました。

書込番号:26298955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2025/09/26 14:13

まったりんりんさん

もうクーポンは表示されませんが、お役に立ててよかったです。

書込番号:26300608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

SSD > サムスン > 9100 PRO MZ-VAP2T0B-IT

クチコミ投稿数:2929件

【ショップ名】
Samsung|サムスン SSD 9100 PRO 2TB
(M.2/ PCIe 5.0 NVMe)国内正規保証品
MZ-VAP2T0B-IT 返品種別B
https://store.shopping.yahoo.co.jp/joshin/4560441099835-44-53600.html

1,500円OFFクーポン
4.9%獲得(1,711pt)

【価格】
商品合計 37,354円
送料   0円
獲得ポイント等今すぐ利用 -1,000pt
クーポン利用  -1,500円
        ・5のつく日に対象ストア(BONUS対象商品)で「2回」使える
         1,500円OFFクーポン(9/25)【Yahoo!ショッピング発行】
合計金額
34,854円

【確認日時】
2025/09/25

【その他・コメント】
Joshin本店クーポンは700円で、36,280円です。

クレカ支払い   \36,980
最安価格(税込): +送料無料 [配送先:XXX]
         Joshin

書込番号:26300157

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6073件Goodアンサー獲得:526件

2025/09/26 14:11

翠緑柄眸さん

ドスパラでの情報提供をしましたが、Yahoo!ショッピングのJoshinが割引が大きく、こちらで21日に購入しました。
M2スロットがPCI5.0に対応していれば、試したくなりますね。

書込番号:26300606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

プリンタ > NEC > MultiWriter 5600C PR-L5600C

スレ主 はいださん
クチコミ投稿数:4件

いよいよ純正の黒がどこにもなくなりました。
過去、互換を使って1台壊れたので
純正トナーを利用してきました。
過去スレ見て以下は不具合報告ありを確認しています。

LCL
得Q便

書込番号:26300407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3218件Goodアンサー獲得:303件

2025/09/26 08:34

14年前の製品ですね
同程度の製品も2万前後ですし、買い替えたらどうですか?

書込番号:26300421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2025/09/26 10:43

はいださん、こんにちは。

> 過去スレ見て以下は不具合報告ありを確認しています。

純正でも不具合はありますので、不具合報告があったからダメ、ということではないと思います。
またオススメされたものでも、運が悪ければ、不具合に当たってしまうこともあります。
このように不具合に当たってしまうかは、確率ですので、絶対はありません。

なので一つは、もし不具合に当たってしまった時に、返品や交換に応じてくれるショップやメーカーを選ぶこと。
もう一つは、歴史が長くて、ある程度の信頼を勝ち得てきたメーカーを選ぶこと。
このようなことを考えながら、トナーを選ばれれば、不具合に当たってしまう確率を下げたり、不具合に当たってしまった時のダメージを軽減することができると思います。

書込番号:26300490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:6件 MultiWriter 5600C PR-L5600CのオーナーMultiWriter 5600C PR-L5600Cの満足度4

2025/09/26 14:07

>はいださん
すごいなぁー、まだ現役なんですね。
私も所有はしているのですが、こちらのクチコミにも投稿していて筋の様が印刷されて使い物になりません。
でも、ほとんど印刷しなかったのでトナーは90%以上残っている状態です。
お知り合いならお譲りしてもよかったのになぁと思いました。

なので、ヤフオクとかでトナー残っているジャンク品とか買って、そこからトナー取り出すのはどうでしょう?

書込番号:26300604

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Deco X60(2-pack)

スレ主 EEもくさん
クチコミ投稿数:11件

落雷後LEDがオレンジ点灯になりWIFIが不通になりました。
リセットボタンも効かず、電源抜きしばらく放置しても症状変わらず…

TP-Linkに問い合わせると、故障しているが落雷などは保証対象外。しかし保険適用のための修理不能証明書なら購入証明書を送れば発行できるとのことで送ったところ、保証期間が過ぎている製品に関しては有償での修理も受け付けない、修理不能証明書の発行もできないそうです。
なのでTP-Linkの製品は保証期間経過後に故障したらそこで終了です。

保険適用のつもりだったので保証期間終了後の有償での修理でもなんでも良かったのですが、TP-Linkのルールに驚きました。修理といっても交換対応のメーカーはみんな同じなんでしょうかね?

買えばそこそこいい金額なので、ちょっと地元の電気屋さんに対応いただけるか後日聞いてみようと思います。
製品自体はすごく気に入っているんですがね〜

書込番号:26300134

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40397件Goodアンサー獲得:5686件

2025/09/25 22:35

まぁ、修理するかどうか以前に、落雷が原因なら全損扱い。そんなものを直せと言われても困るし、直せたとしても製品価格超えるし(どこが壊れているのか調べるだけで足が出る)。
保証期間の通常故障だとしても、普通は製品交換で、修理なんてしないし、そんな要員のための予算も確保しないのが最近のメーカー。
有償修理、受けてもらえたとしても何万円かかるやら。

修理不能証明書ってのは、メーカーがそれを発行するとどこかに書いてあるのですか? それがないと保険が下りないような保険会社の方に問題があるのでは? メーカーに修理拒否られたという事実だけで普通なら保険はおりそうな物ですが。

ってことで。さすがにこのメーカーの非だと言えるところは無いのでは?と

書込番号:26300177

ナイスクチコミ!4


スレ主 EEもくさん
クチコミ投稿数:11件

2025/09/25 23:17

>KAZU0002さん
TP-Linkからの問い合わせ返信メールに保険のために修理不能証明書が必要であれば発行すると書いてありましたので、購入証明書を送ったところ保証期間を過ぎているものに関しては発行しないということです。
少なくとも私の加入している保険には修理見積か修理不能証明書のいずれかが保険適用の条件となってます。

書込番号:26300228

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40397件Goodアンサー獲得:5686件

2025/09/26 07:03

>保証期間を過ぎているものに関しては発行しない
つまり、メーカーに問い合わせた時点で「保証期間を過ぎている」という情報を共有しなかったのが原因ですよね? 聞かなかったのか、言わなかったのか。
スレ主にはスレ主の言い分があるのでしょうが。言った言わないを一方的に信じても詮無きことで。あるのは「保証期間を過ぎているものに関しては発行しない」という事実だけでしょう。

メーカーに修理不能証明書を発行してもらえなかったら保証しない。そんなルーター保険を出している保険会社の方をさらすべきかと。
電化製品買うときに、修理不可なときには修理不能証明書を発行してくれるのかを確認して買い物…なんてします?
まぁ保険会社の制限を製品メーカーに絡めてメーカーが悪いと言い出すのも、またメーカーのとばっちりかなと思います。

書込番号:26300377

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:161件

2025/09/26 07:36

>EEもくさん
修理不可能な場合に修理不能証明書を出してもらえるか?を聞いたうえで、購入販売店経由で修理を出してみたらどうでしょうか。

一般的に修理不能証明は修理代理店が出すケースが多いですし、販売店経由で修理を出した場合、修理不能証明は出せないにしても、修理不可みたいな1枚物のプリントがもらえるかもしれないので、それで代用できないかな、と。

ただ、当然ルーターを預ける事になりますので、恐らくは1〜2ヶ月位は待ちになってしまうかもしれませんが…。

こういったケースを考えると、購入店のレシートは、機器を捨てるまで取っておくというのはとっても大事だなと痛感します。

書込番号:26300389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:649件

2025/09/26 07:50

メーカはメーカの社内規程に従って修理だろうし、

損保会社は同じく契約内容に従って補償でしょう

約款のすべてを読んで契約する人も少ない様な
補償の概要が分かるパンフレット(相当)で契約かも

「購入証明書を送ったところ保証期間を過ぎているものに関しては(修理不能証明書を)発行しない」即ちメーカの修理は受けられないで良いような

修理ができるときに費用は幾らかで受け取れる金額が変わるなら領収書は要るだろうけれど

修理ができるかどうかに依らず故障では原状に回復するのを目的に保険に加入するのだから、修理を受けられない事実が明らかならば、購入費用相当の保険金を受け取れても良いと思います。契約に依れば年数の経過で価値が下って、保険金が減ることはあるでしょう

保険がニッチな商品ならば人、担当者は少ないだろうし、臨機応変に支払い・支出は避けたいならば、損保会社の対応が約款の文面通りはあるでしょう

大手の損保会社であれば対応して貰えると思いたい…

書込番号:26300397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:649件

2025/09/26 08:15

購入証明書、
およびメーカから受け取った修理不能の文書で、
保険会社に連絡したら結果は如何でしょう

故障した現品と購入証明書が一致すれば良いのではないかと思います

現品は確認はするのだろうかと思います

書込番号:26300409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 EEもくさん
クチコミ投稿数:11件

2025/09/26 11:10

>皆さん
いろいろなご意見ありがとうございます。

私が一番驚いているのは保証期間が過ぎているものは一切修理を受け付けない点です。そのあたりは皆さんどうお考えかな〜と。

あくまで私個人の認識ですが、保証期間経過後は有償で修理を受け付けるのが一般的だと思っていました。もちろん保証期間中でも自然災害による故障は保証対象外なので有償での修理になることは承知しています。

特にメーカーに対して怒っているとか非難するつもりはないです。そのメーカーのルールなのでしかたないと思います。
ただ、高価なものは10万超えの商品もあるし、修理して長く使いたいと考えるユーザーも一定数いると思うので、そのへんも柔軟な対応になっていくと素晴らしいメーカーに一段あがるかなと。物はイイので今後もTP−Linkさんにお世話になると思います。

わたしの保険会社は見積書ないし修理不可能証明書が必須な事をオペレーターに確認済みです(;´д`)
あとは町の電気屋が頼みの綱です。

書込番号:26300500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:649件

2025/09/26 12:00

製品に依ると思います

大量生産で技術の変化(進化とまでは言わないときもあるにしろ)やコスト等の要求が厳しいものは、部品・部材もどんどん変わります

修理をするためには部品・部材が必要です

修理を依頼される数を見積もって多目に調達して保管場所を用意したり…

汎用品で調達できれば良いけれど、生産を終了していたり、単価が高くなっていたり…

ルータとして価格の高い製品で事故にあったのは残念ですが、保証期間を超えて壊れたら新しく買ってくださいということだと思います

国内メーカは8年くらいは修理はできるけれど
このメーカは違うということでしょう
修理のコストを削ることで製品を安く提供できていると思います

書込番号:26300534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 EEもくさん
クチコミ投稿数:11件

2025/09/26 12:39

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

>修理のコストを削ることで製品を安く提供できていると思います
そうですね、サポートも含め削れるところは削ってコストを下げているんですね。

町の電気屋は昼前に電話したが出なかった、、、また後ほど

書込番号:26300558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer BE7200

クチコミ投稿数:4件

sonet光10G
NTTクロス回線でこちらのルーターを使いたいです
ソネットからは無線ルーターレンタルはしませんでした。

グーグルなどIPV6のサイトには繋がりますが
YahooなどのIPV4のサイトには繋がりません。

ソネットのサポートはメーカーに問い合わせしてくださいとのことでした。


現設定はV6プラスを選択しています。
それ以外はデフォですが
どこか設定変更しないといけないのでしょうか?


書込番号:26298849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42555件Goodアンサー獲得:9366件

2025/09/24 13:20

https://www.tp-link.com/jp/home-networking/wifi-router/archer-be7200/
ではV6プラスに対応してるようです。

ファームが最新でない場合は、アップデートしてみて下さい。

書込番号:26298870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42555件Goodアンサー獲得:9366件

2025/09/24 13:22

ちなみに本機の設定画面では、本機のWAN接続の状態はどうなっていますか?

書込番号:26298873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:161件

2025/09/24 14:03

>しなしなしなさん
まず大前提となりますが、So-netからはIPv6の開通連絡は届いているであっていますか?
また、NTTからは10Gbpsに対応したONUがレンタルされているであっていますか?
届いているONUらしくものの型番はXG-100NEではないでしょうか?違いますか?

このあたりがまずどうなっているかが知りたいのでおしえていただけますか。

書込番号:26298903

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:300件

2025/09/24 18:27

>しなしなしなさん
>YahooなどのIPV4のサイトには繋がりません。

ルーターの設定が正常にできていないのが原因である可能性があります。

「YouTubeは見えるし、Google検索もできるが、他のサイトが見えない現象の解決策(無線ルーター)」
https://kuritaroh.com/2020/08/22/youtube_google_ok_else_ng/

ONUの型番(品名)と全てのランプ状態は?
WiFiルーター(Archer BE7200)の全てのランプ状態は?

一般的な質問には、一般的な回答になります。

ONUの電源をOFFして、5分待ち、
ONUの電源をONして、ランプが安定するまで、3分待ちます。
その後、WiFiルーターの電源をOFF/ONしてください。
WiFiルーターの設定が正常であれば、通常、これで安定してつながるようになります。

それでもダメなら、以下のURLが参考になります。

「TP-Linkの無線ルーターが不安定、速度が遅い場合の対策方法」
https://kuritaroh.com/2021/04/27/tp_wifirouter_unstable_slow/

それでもそれでもダメなら、
WiFiルーターをRESETして(電源OFF/ONではない)から、
再度、初期設定してください。
以下のURLが参考になります。

「TP-Linkの無線ルーターの設定方法、つながらない対策(IPv4接続、IPv6接続、中継機能)」
https://kuritaroh.com/2021/04/26/tp_initial_setting/

「TP-Linkの無線ルーターArcher BE7200(IPv6接続、Wi-Fi7、EasyMesh、10Gbps、2.5Gbps、1Gbpsに対応)の設定方法」
https://kuritaroh.com/2025/01/06/tp_archerbe7200/

書込番号:26299102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/09/24 20:53

皆さん返信ありがとうございます

羅城門の鬼さん
ちなみに本機の設定画面では、本機のWAN接続の状態はどうなっていますか?

→添付画像で宜しいですか



えがおいっぱいさん

>しなしなしなさん
まず大前提となりますが、So-netからはIPv6の開通連絡は届いているであっていますか?

→そうです。ハガキ届いていますしメールにもV6開通と通知が来ています

また、NTTからは10Gbpsに対応したONUがレンタルされているであっていますか?
届いているONUらしくものの型番はXG-100NEではないでしょうか?違いますか?

→10G-EPON ONUをレンタルしています
今回申込しませんでしたが無線ルーターレンタルしたらXG-100NEなのではないでしょうか?



くりりん栗太郎さん

ルーターの設定が正常にできていないのが原因である可能性があります。
ONUの型番(品名)と全てのランプ状態は?
WiFiルーター(Archer BE7200)の全てのランプ状態は?
→添付画像の状態です


ONUの電源をOFFして、5分待ち、
ONUの電源をONして、ランプが安定するまで、3分待ちます。
その後、WiFiルーターの電源をOFF/ONしてください。
WiFiルーターの設定が正常であれば、通常、これで安定してつながるようになります。

→症状変わりません

書込番号:26299285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/09/24 20:55

ちなみにファームは1.18です

書込番号:26299287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42555件Goodアンサー獲得:9366件

2025/09/24 21:36

>ちなみに本機の設定画面では、本機のWAN接続の状態はどうなっていますか?
>
>→添付画像で宜しいですか

v6プラスで接続しようとしているようですが、
IPv4アドレスやデフォルトゲートウエイを取得できてないので、
IPv4通信は出来ない状態のようですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001665229/SortID%3D26081708/
が参考になるのでは。
機種もプロバイダも回線速度も同じです。

つまりso-netのサポートに連絡してみて下さい。

書込番号:26299329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6080件Goodアンサー獲得:466件

2025/09/25 12:28

>現設定はV6プラスを選択しています。
>それ以外はデフォですが
>どこか設定変更しないといけないのでしょうか?

自動検出されたら。

書込番号:26299729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/09/25 20:30

ご返信ありがとうございます

自動検出もしてみましたが
するとV6プラスが選択されますね



sonetに問い合わせても下記回答です
市販無線ルーターをご利用されている場合、
当窓口では市販ルーターに関する詳細な情報を保持しておりませんため、
詳細な調査が難しい状況でございます。

お手数をおかけしますが、一度ルーターメーカーへ設定に問題ないかご相談いただけますと幸いです。

書込番号:26300061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6080件Goodアンサー獲得:466件

2025/09/26 12:01

>自動検出もしてみましたが
>するとV6プラスが選択されますね

工場出荷状態にしても同様ならルーターの不良でしょう。
ルーターメーカーもしくは販売店に交換依頼されたら。

>sonet光10G
sonet光10Gはフレッツ光クロスのコラボでフレッツ光クロスはフレッツ光ネクストとは細部で違います。
個人的にはHGWのレンタルをお勧めします。Archer BE7200をHGWへブリッジ接続される事を
お勧めします。

書込番号:26300536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

PCリサイクルマークはついていません!

2020/04/17 20:39(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > アイリスオーヤマ > ILD-A23FHD-B [23.6インチ]

スレ主 tymaさん
クチコミ投稿数:1件

説明書にリサイクルは自治体の取り決めに時従えと!安くても、リサイクル時にかなりの手数がかかります。アイリスオーヤマ、このような手法で安価にしているとは!

書込番号:23344499

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2020/04/18 18:06(1年以上前)

業務用なのかな。
モニターは壊れる前にオクで売っちゃうしね。

書込番号:23346248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


2025/09/26 10:14

アイリスオーヤマHPより

古い投稿に捕捉ですが、アイリスオーヤマの当製品にリサイクルマークは付いていないものの、HPで確認するとマーク無しでもこの製品は無償回収対象商品のようです。27インチ版もリサイクルマークはありませんでしたが、普通に無償回収対象商品でした。

書込番号:26300468

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)