このページのスレッド一覧(全990293スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2000年4月15日 22:33 | |
| 0 | 5 | 2000年4月15日 21:02 | |
| 0 | 0 | 2000年4月15日 20:21 | |
| 0 | 4 | 2000年4月15日 20:05 | |
| 0 | 2 | 2000年4月15日 19:36 | |
| 0 | 4 | 2000年4月15日 18:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
最近マザーボードを購入して、そのマザー(CUC2000)にはAGP Proのスロット
しかついてなくて、AGPProのビデオカードを買おうにも見かけないのですが、
どのメーカーからどんな物が発売してるかご存知の方教えていただけないでし
ょうか?
0点
2000/04/15 22:33(1年以上前)
ちょっとずれた答えですが・・・
CUC2000、ふつうのAGPのカードも使えますよ。
私はCUC2000+G400で使っています。
書込番号:3010
0点
先日、キャノンの複合機[B-20]を購入したのですが、
ドライバを入れたとたんに、色々なソフトが止まるようになりました(^^;
( 実例:IE5,OutlookExp,アドバンスト大戦略98(^^; )
しかも、プリント出力中、Windows全体が異常に重くなり、
P3-500MHzですら、他の作業が出来ない状況になってしまいました。
(たかがモノクロテキストのプリントアウトなのに・・・・)
ただ遅いだけでなく、マウスの移動距離が反映されなくなってしまい、
大変な事になってしまいました。(Windowsメッセージが一部通ってない??)
現在、仕方がないのでこの複合機専用にDOS/Vを1台割り当てていますが、
私の所の環境が悪いのか、『仕様!』なのか(どこでも同じ事が起きるか)、
気になっています。購入されて、プリンタとしても利用されている方、
よかったら、使用レポ頂けないでしょうか?
0点
2000/04/10 15:49(1年以上前)
マジっすか?
先日、2台くらい売ったんですが。(笑)
クレームこないかなぁ。^^;;
ご使用のPCはWin98ですか?
Win2000だったら、タスクマネージャでCPU使用率が
解るんですが・・・
98でも見れたかな?
あとは、キャノンのHPに行って最新版ドライバが
無いかどうか・・・
動作が遅くなったときに、HDDにアクセスしに行ってます?
書込番号:2362
0点
2000/04/10 19:59(1年以上前)
F6000をP2-266メモリー256MB!で動かしています。
はっきり言ってキヤノンはもう辞めたいです。
重すぎます。たかが、2〜3KBのテキストでもです。
ドライバーの配布の仕方も気に入りません。
EPSONの様に機器ごとドライバーをダウンロードできればいいのに
全機種を対象としたドライバーなのでダウンロードは事実上
不可能です(テレホの時間に?そんなことできないって!!)
我慢しますが、後半年したらEPSONに乗り換える予定。
書込番号:2387
0点
2000/04/13 01:42(1年以上前)
レス有り難う御座います(あまりの早さにビックリしました・・)。
予想ですが、下のような感じのフローになってると思います。
1)ドライバがプリンタに印字開始指示を送る
2)プリンタが本体に開始指示を送る
3)開始指示を受信したら、画像データをプリンタに送る
4)2・3の繰り返し
ということで、プリンタ主導で印字している??感じです。
っで、その印字指示を取得する為の待ち時間が長すぎて、
Windowsが固まっているように見えます。(予想です・・・)
その印字指示を取得するためにWinメッセージを監視して、
途上でWinメッセージが失われている場合が有る・・・って感じです。
ということなので、(プログラマ寄りの話ですみませんが・・)
子プロセス(他の実行ファイル)を実行して、その終了を待つような
ソフト(大戦略のマップ画面←→戦闘シーン)などが
止まってしまう感じを受けました。
当方の割り当てDOS/Vも、結局不安定となってしまい、
わずか3日! で、結局ドライバはアンインストール。
無事FAX専用として使われることとなりました(T_T)。
う〜ん、これでドライバ出なかったら詐欺ですね(苦笑)
書込番号:2672
0点
2000/04/13 01:45(1年以上前)
忘れてました。こちらの使用OSは、Win98です。
NT(2000)を入れても仕方がないので・・・。
書込番号:2675
0点
2000/04/15 21:02(1年以上前)
プリンタではなくスキャナのことになりますが、
先日CanonのFB330Pを買いました
主な使用環境はWindowsNT4.0なのですが、
スキャン中ではCPU使用率が100%になり、ほかのソフトの
動作が異常に重くなります
遊び人ニケ さんの状態と似てますね
どう考えてもドライバ等の見えないところの作り方が悪いですね
スキャナはあまり頻繁に使用しないので気にしないことにしますが
こういう事を考えるとプリンタはCanon製の物を買わなくてよかった
と思ってます
書込番号:3002
0点
2000/04/15 01:20(1年以上前)
VAIOの505シリーズか、C1シリーズ。
とにかく軽いから。
ただ、始めてパソコンを買う人にはあまり
お勧めできません。
書込番号:2896
0点
2000/04/15 02:11(1年以上前)
???理解不能???
人に物を尋ねるにはそれなりの聞き方があるでしょうに・・・
書込番号:2909
0点
2000/04/15 10:59(1年以上前)
中国の人のような?
日本語がんばっておぼえてくださいね!
間違っていたら、ごめんなさい。
元、日本語教師より
書込番号:2933
0点
2000/04/15 20:05(1年以上前)
大森さん、言われたい事はとっても分かるんですけれどもこういうお
ばかな人と一緒にされたら「中国の人のように」は中国の方にとって
も失礼だと思うのです。。 ところでサムソンさん、相変わらず「板
の良心」ですね(気に入ってます!)、こう言う人には敢えてレスを
付けないのが親切、だと思うのですが(でもそうするとこういう人は
懲りずにレスが付くまで何度でも繰り返すか? 辞めて欲しいよなあ
)。 今迄に書込まれた過去ログもこういう子は読んで欲しいよなあ
、いっつもいっつも入れ替わり、立ち代わり、おんなじ様な質問ばっ
かりしている人が目につくし、そう思っているのは私だけ??
書込番号:2997
0点
2000/04/15 16:10(1年以上前)
よく言われることですがパソコンの買い時は買おうと
思った時です。でないといつまでも買えませんからね
書込番号:2966
0点
2000/04/15 19:36(1年以上前)
僕もパソコン買おうと思っていろいろ研究してますが,
MX1は音楽好きな方用,R61は,映像編集などが,好きな方用だ
と思います,やっぱりその人の好みでどちらにするかでは?
ちなみに僕はR62がいいな〜と思ってます。
書込番号:2994
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE
先日NOMAD II Sports(CN2S64/J)を購入しました。外付メモリーのSM(64MB)
はFATで書き込めるのでUSB接続したり、専用のソフトをインストールしなくて
も十分楽しめました。 音質も良好、ID3tag表示も可(但し英語のみで日本語
文字化け)、デザインや使い勝手もよく気に入ってましたが・・・購入して3
日でウンともスンともいわなくなり壊れました。 現在は当然新品交換中です
が、何故! 普通に動作してて・・これって初期不良??
0点
2000/04/14 16:23(1年以上前)
僕も持ってます、NOMAD2!
出てすぐに通販で手に入れたのですが今も順調に動いてます。
しかし何故かよく音飛びしちゃうんですよね・・・
これはこれで故障してんのかなぁ?
書込番号:2851
0点
2000/04/15 00:04(1年以上前)
あ。音飛びしますか?
自分もするんですよ。
しかも、音が出なくなったりするんです。
音量をあげたり下げたりすると直るんですが。。。
とりあえず、月曜にでもメーカに聞いて見るつもりです。
でも、コレはいいっすねー。かなり気に入ってます。
これで、WMAが速くサポートしてくれるとうれしいん
ですけどね。
音飛びさえしなければ、最高です(笑)
書込番号:2883
0点
2000/04/15 02:50(1年以上前)
おおsukeさん、あなたもですか。心強い(笑)
>とりあえず、月曜にでもメーカに聞いて見るつもりです。
是非この掲示板で結果を教えて下さい。
>音飛びさえしなければ、最高です(笑)
あと日本語表示も(笑)
書込番号:2910
0点
2000/04/15 18:31(1年以上前)
了解です。
メーカーに聞いた結果を、ご報告します。
ココの掲示板は流れが速いので、見えなくなってしまうかも
知れませんが、たぶん大丈夫でしょう。
なんでしたら、メールでもイイです。
日本語表示は、自分はあまり使わないんですよ。
洋楽は主なもので。(笑)
でも、ファームフェアの書き換えで対応できると
やはりうれしいですね。
あとは、曲の途中で電源切ってもそこから続けてくれる
レジューム機能とかかなぁ。
書込番号:2990
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)