このページのスレッド一覧(全990277スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2000年4月14日 15:07 | |
| 0 | 3 | 2000年4月14日 15:05 | |
| 0 | 0 | 2000年4月14日 14:52 | |
| 0 | 4 | 2000年4月14日 12:38 | |
| 0 | 1 | 2000年4月14日 12:10 | |
| 0 | 4 | 2000年4月14日 11:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
私、富士通の大分前に買ったFMVdeskpower5133DPSを使用しています。
モデムもCPUも古いのでバージョンアップしようと思うのですが、AMDの製
品はどれが合うの?CPUとモデムが欲しいんだけど・・・・。
ちなみにメモリーとハードは買い増ししました。
0点
2000/04/12 23:14(1年以上前)
私も5133DPSを所有しています。
この機種は、基本的にはAMDのK6-2などは電圧が違うため、載せられ
ません。
そのため、CPUアクセラレータを購入する必要があります。
これは、K6-2/K6-3などのCPUと電圧変換アダプタ(通称ゲタ)がセ
ットになっているものです。
最近、メルコから1万円ほどで買えるものも発売されたので、探して
みてはいかがでしょうか?(数量限定だったかな?)
ただし、ビデオカードも変更しないと、
体感できるほどの速度の向上はみられませんよ。
この機種、ビデオカードの選択は要注意ですよ、、、。
書込番号:2656
0点
2000/04/13 07:02(1年以上前)
私も同機種ですが、Power LeapのPL−K6V(下駄)+K6ー
U=66*6=400Mでばっちり動作してます。これももちろん効
果はあるけど、純正をお使いであればハードディスクの交換がおすす
めです(8Gまでのようですが)
書込番号:2694
0点
2000/04/14 00:51(1年以上前)
その時代のFMVをパワーアップさせるのなら、今の10万円パソコンを
本体だけ(6〜7万くらい?)を買ったほうがいいような・・・。
僕もFMVデスクパワーSEを持ってたんですけど、パワーアップする金
額で、1台作れてしまったので・・・。
書込番号:2789
0点
2000/04/14 15:07(1年以上前)
古いPCならば、ODPを買うのが一般的です。が、しかし、ODPは
無駄に値段が高い。
K.Hさんが言うように、6・7万のやっすいPCを買ったほうが、
パワーアップを実感できるかと思います。私も古いPCをアップ
グレードして苦い思いをしたことがあるもので(^^;
書込番号:2846
0点
ノートパソコンを買いたいと思っています。今は、FMV‐BIBLO NU13Dを使っています。ハードが小さいので新しいのを買いたいのです。仕事でワードとエクセル、1・2・3をよく使います。インターネットで好きな曲を取りこんでオリジナルの音楽CDを作ってみたいと思います。予算は30万円までかな。VAIOのXRが良いという人がいるので、XR1SA/BPにしようかなと思っているのですが、もっとお勧めの機種があったら教えてください。
0点
2000/04/10 01:30(1年以上前)
そのぐらいの予算であればどこのメーカーのでも目的の
用途には十分だと思います。VAIOでもOKでしょう。
ただ・・・
>インターネットで好きな曲を取りこんでオリジナルの音楽CDを作
ってみたいと思います。
これがよくわかりません。こんなことできたっけ?
書込番号:2309
0点
2000/04/10 17:11(1年以上前)
>インターネットで好きな曲を取りこんでオリジナルの音楽CDを作ってみたいと思います。
↑
これって、MP3のことじゃないですよね?
「インターネットで“買った”曲」と書かないと・・・
書込番号:2370
0点
2000/04/14 15:05(1年以上前)
別に、フリーで落ちてるMP3もあるんで、必ずしも買う必要はあ
りません。見方が穿ちすぎなのでは。
書込番号:2845
0点
フランスにThinkpad240を持っていこうとおもうのですが、
モデムは対応しているかご存じの方はいますか?
IBMはインターナショナルなイメージだから大丈夫そうな勝手にするのです
が。。。
0点
2000/04/13 15:40(1年以上前)
残念ながら、内蔵モデムは国内仕様です。電話線は電力線も兼ねてお
り、無理な接続は故障の原因です。アメリカでも日本のモデムでつな
がりますが、ノイズが混じりやすく断線しがちです。インターナショ
ナル対応のモデムは、各国のプロトコルを選択するソフトが付属して
おり、メニューからの選択でOKだそうです。あと、TP240も国際保証
適用製品ですが、その製品が売っていない国では適用されません。ご
注意ください。
書込番号:2725
0点
2000/04/13 16:01(1年以上前)
んー(保証しないけど)、、、、、、実際は使えるそうです。
ただし、スペインは壊れるらしいです。
あと、ACアダプターはプラグの交換だけで対応しているみたいです。
書込番号:2727
0点
2000/04/13 18:18(1年以上前)
IBMのサイトのThinkpad240の製品紹介を見てみると使えるって
書いてありますが・・・ichikoさん見ました?
まずそういう調査(って大袈裟だけど)をしたほうがいいですよ。
書込番号:2737
0点
2000/04/14 12:38(1年以上前)
http://www.ibm.co.jp/pc/thinkpad/tp24001/tp24001i.html
みなさん早速ありがとうございます。
サムソンさんの言うとおり調べてみましたら
モデムはフランスで動作確認取れてました。
早速購入しようと思います。
さて、価格、価格っと。。
書込番号:2830
0点
Apollo133OR Aチップセットですが
結局のところ以前のアラジンと同じで
OSより後に出ていてしかもインテル製でないことから
ドライバーのインストールにより利用するのが定説であります。
各メーカによってもその対応状況は違い、さらにBIOSによってそれは違うため
一概にApolloだから悪いと言うことではありません
もうすでに多くのMBメーカーが製造していることやメーカーブランドの受注も
受けている現状を考えれば
「コマ落ちする」とか
「安定動作しない」というのは
やはり使っている人のスキルの問題でもあるわけで
その辺は新しい板でありますから、そういうリスクを背負わなければならない
わけであります。
安定度を求めるならば発売一年以上経過し市場での評判が良いものを使用すべ
きです。
速さや機能(新しさ)と安定性はある程度相反するものです。
こうやって悪いデマが広がるのは非常に遺憾なことであります。
0点
2000/04/14 12:10(1年以上前)
そうですか・・・。やっぱり安定性で言うと440BXの方がい
いんでしょうかね。あと、そういうふうにとれたのならすみませ
ん。私の使った率直な感想ですので。ただいろいろな雑誌でパフ
ォーマンスが低め、もしくは4Xや66のわりにはその効果がで
ていないというのは見ましたが、その辺りはどうでしょうか。
書込番号:2827
0点
さらに追加します。アポロプロ133AではDVDがうまく見れないようです。どん
なにいいグラフィックカードでもコマ落ちするとか・・・。チップセットの仕
様なようです。これはマウスコンピュータというところのショールームで聞い
てきました。440BXなら問題ないようです。やはり新しいチップセットはだめ
なのでしょうか。いろいろしつこく不評を書きましたが、あくまで私の環境で
すので、もしかしたら運が悪くだめだめなM/Bにあたってしまったのかもしれ
ませんし私が悪いのかもしれません。ほかの人はどうでしょうか。
皆さんの参考になれれば幸いです。
0点
2000/04/14 07:44(1年以上前)
う、そろそろMB交換しよっかなー、アポプロ133にしよっかなー思うとうたったからびっくりデす。
BXだとAGPx4が使えないのはイタイっすね(-_-;
こなれてこないと駄目なんでしょうか...
書込番号:2801
0点
2000/04/14 11:36(1年以上前)
私も最初のうちはコマ落ちしましたけど、OSが不安定だっただけな
ので、デフラグしたらコマ落ちしなくなりましたよ。あとWINDVDはど
うしても使えなかったですね、WINDVD2000はコマ落ちしないで使え
ましたよ。SOFTWARESINEMASTERVer1.0はコマ落ちしました。
つまり、DVDソフトが古いヴァージョンの場合はあんまり良くないっ
て事ですかね。
書込番号:2821
0点
2000/04/14 11:43(1年以上前)
ちょっと詳しくはないんですけど・・・
原因は133AのAGPドライバです。いくつか前のリビジョンでは
パフォーマンスが本来あるべき値をだしていたのですが
あたらしくでたものはベンチで何割も悪い結果になっていて
ASUSなどは前のリビジョンのものを使用している
ようです。
ので、ドライバの不具合が解消されるか,
前のドライバを使えばOKです。
チップセットそのものがダメなわけではありません。
それから、マウス・・・はあまりいいところではないので
(めちゃくちゃ評判悪いし)買い物はちがうとこがいいですよ。
書込番号:2823
0点
2000/04/14 11:56(1年以上前)
>マウス・・・はあまりいいところではないので (めちゃくち
ゃ評判悪いし)買い物はちがうとこがいいですよ。
あ、そうなんですか?それは知りませんで
した。私が買うのではなく知り合いが買おうかなと思っているの
ですが、もう一度考えなくてはいけませんね。ありがとうござい
ます。
書込番号:2826
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)